特集
大人だし、古着出汁
連載 73 ARTICLES
種カジのタネあかし
「お洒落であるより、格好良くありたい」と言う種市暁さんのスタイルに本誌が注目し、“種カジ”と勝手に命名して早数年。いつもパッと見の印象は無造作なのに、なぜか格好いいから不思議。そんな彼の装いの“タネ”をムリヤリ解説してもらう企画。
2023.05.10
ファッション
チャイナ服を使った上級コーデ。季節の変わり目には“変わり種”アウターが種カジ流!
2023.04.03
ファッション
春こそ“派手”を楽しむ種市さん。総柄&アートなニットが“たけし”風にならない方法
2023.03.09
ファッション
種カジ流・春のコートスタイル。ベルト付きのラベンハムを選んだ理由と着こなし方
2023.02.02
ファッション
防寒とお洒落の“二兎追い”コーデ。冬の種カジ、成功の秘訣は素材にあり!
2023.01.08
ファッション
コツは“外側濃いめ”。種カジ流“ミルクティー”スタイルは心も体も温める!
2022.12.11
ファッション
種カジ流ランニングスタイルを公開。スペックはもちろんだけど、ポイントは色使い
2022.11.06
ファッション
種カジ流・王道アイテムのマンネリ回避術「デニムを今っぽく見せるためにしてること」
2022.10.01
ファッション
これぞ種カジ!秋もビーサンでどこへでも行きたい男のセットアップスタイル
2022.09.01
ファッション
種市暁さんの黒は“ウェルネスブラック”。夏の終わりの短パンスタイルを解説しよう
2022.08.01
ファッション
アロハを上手く着こなすには? 種カジ的“選び・こなし・小物”のタネを解説!
2022.07.03
ファッション
“傘は持たない”種カジは、天気が崩れる予報が出たら「ダイワ ピア39」のアノラック!
2022.06.04
ファッション
旅気分を込めた種カジのポイントは和テイスト。上下スウェットでも品が漂うスタイルに