【季節別】大学生メンズおすすめファッション20選!気をつけるべきポイントも

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では大学生向けのメンズファッションを季節別に紹介します。

「大学生は私服だし、毎日何を着たらいいのだろうか」
「ダサいファッションから脱却したい」
「女子からカッコいいと思われる服を着たい」

大学生になってから毎日の服装に悩んでいませんか?
高校生までは制服があったので、今までファッションを気にしていなかった人は毎日の服装に悩むことが増えたと思います。

この記事を読めばおしゃれなメンズ大学生のファッションコーデや定番アイテムがわかるので何を着たらいいのか悩むことはなくなります。

おしゃれなファッションで自分に自信が持てると大学生ライフをめいっぱい楽しめますよ。勉強やバイトの合間にサクッと読めるのでぜひ読んでファッションを学んでみてください。

目次

女子受け最悪!メンズ大学生のNGファッション

まずはメンズ大学生がやってはいけない女子受け最悪のファッションをあげていきます。

モテを意識するメンズ大学生にとって女子受けするファッションは重要です。NGファッションに該当すると女子から見向きもされなくなってしまいます。女子受け最悪のメンズファッションに共通するのが「やりすぎ感」です。

以下に該当するやりすぎ感のあるファッションを見て、あなたにあてはまるものがあれば今日から卒業しましょう。

全身ハイブランド

全身ハイブランドでかためたファッションに好感を抱く女子はおそらくいません。なぜなら高価格なものをたくさん身に着けていると浪費家の印象を持たれるからです。

女子受けに大事な「親しみやすさ」からかけ離れた成金のような格好では、女子のガードが固くなり避けられてしまいます。よって全身ハイブランドでかためたファッションは完全にNGです。

英字プリント

英字プリントのトップスは、ダサいと思っている女子の声を多く聞きます。理由はトップスに書かれた英字はくだらない下品な内容が多く子供っぽい印象を受けるからとのこと。

たとえデザインが良かったとしても、英語の意味がわかる人からすると恥ずかしいと思われてしまいます。英字プリントのデザインを着たいのであれば、小さくワンポイントでロゴが書いてある程度のものにしましょう。

ツヤのあるホストファッション

ホストファッションが好きだという女子はほとんど聞きません。なぜなら、普段着としてはキメすぎな格好だからです。テカテカしたツヤのあるシャツや先のとがった革靴、ダメージ入りの丈長のパンツはホストの世界でなら通用するものの、一般の女子大学生からはドン引きされます。

女子受けがいいのはソフトな印象なので、ギラギラした夜を感じさせるホストファッションは断然NGです。

ぴっちりスキニー

スキニーパンツは女子からはあまり受けがいいアイテムではありません。

なぜなら、足のラインがぴっちり出すぎていて嫌悪感を抱く人が多いからです。細身ですらっとしている人ならまだしも、筋肉質でがっちりした足のラインが出ているのを嫌がる女子は意外にも多く、冷めた目で見ている人も多いようです。着用するのであればラインが出すぎず多少ゆとりのあるシルエットを意識しましょう。

アクセサリーの付けすぎ

おしゃれだと思ってアクセサリーを付けすぎるのは今すぐやめましょう。なぜなら、女子が求める誠実なメンズ像とかけ離れていてチャラい印象を与えるからです。ごついリングに、ピアス、ネックレスをじゃらじゃらと付けているとおしゃれどころかダサいと思われてしまいます。

アクセサリーを付けるならシンプルでひかえめなデザインのものを1〜2点までにしておきましょう。

メンズ大学生向けファッションの選び方とは?

大学生のメンズファッションは選ぶのが難しいな、と思っていませんか?
選び方のポイントがわかっていれば決して難しくはありません。女子受けバツグンのおしゃれなファッションを目指すなら、

  • シンプル
  • キレイめ
  • ほどよいトレンド感

この3点をおさえておけば、失敗せずおしゃれなファッションに見えますよ。以下からおしゃれに見えるファッションのポイントを詳しく解説していきます。

シンプルなデザインでまとめる

ファッションアイテムのデザインはシンプルなものを選びましょう。

シンプルなデザインのアイテム同士でまとめることでファッションに統一感が出るからです。基本的には無地を選び、柄を取り入れる場合はチェック柄までにとどめておきましょう。アイテムを同系色でそろえるとよりまとまって見えます。

ジャケットや革靴などの上品なアイテム

コーデの引き立て役として上品なアイテムを取り入れましょう。

カジュアルコーデの中にひとつ取り入れるだけで一気に洗練された印象になるからです。キレイめなジャケットや革靴を取り入れたコーデは女子受けがよく、モテ要素がプラスされます。キレイめアイテムはカジュアルアイテムにプラスすると上品なコーデに仕上がるので持っていて損はありません。

トレンドをほどよく取り入れる

おしゃれに見せるためにはトレンドを取り入れたファッションを意識しましょう。

ほどよくトレンドを取り入れたファッションはあか抜けた印象になるからです。例えば近年のトレンドであるオーバーサイズのアイテム。

コーデの例としてトップスをシンプルなTシャツに、パンツはオーバーサイズのデニムにするとこなれ感が出て他の人とは差がつくコーデになります。ただし、トレンドの取り入れすぎはかえってダサく見えるので1〜2点に留めておくのが無難です。

メンズ大学生のおすすめアイテム

メンズ大学生が持っておくべきおすすめアイテムを紹介します。

ファッションアイテムの選び方はわかったけど、実際に使えるアイテムを知りたくありませんか?
次から紹介するアイテムは、着回ししやすく女子受けがいいものを厳選していますので、持っていればコーデに失敗することはなくなります。持っていないものはこの機会にぜひ揃えてみてください。

無地Tシャツ

無地Tシャツは季節を問わずに使える万能アイテムです。ジャケットのインナーや、そのまま着るだけでもカジュアルなスタイルに仕上がります。選ぶポイントは、写真の商品のように首回りが丈夫で厚手の生地のものがおすすめです。
首回りがヨレていたり肌が透けていると清潔感に欠け、女子からは嫌悪感を抱かれやすくなるので注意しましょう。無地Tシャツはシンプルでどんなコーデにも合うので1枚持っておくと便利です。

ポロシャツ

ポロシャツは夏のさわやかコーデに持ってこいのアイテムです。Tシャツよりも上品で知性があり、スラックスや革靴を合わせるとキレイめで洗練されたコーデになります。写真のようなオーバーサイズのポロシャツは、ゆったりしたシルエットでこなれた印象になるのでおすすめです。

テーラードジャケット

テーラードジャケットはコーデをキレイめに仕上げるマストアイテムです。シンプルなTシャツにさっと羽織るだけで好感度が高いコーデが決まります。

写真のようなネイビーのテーラードジャケットは、引き締まってスタイルが良く見えるうれしい効果も。テーラードジャケットを取り入れたきちんと感のあるスタイルは女子から好評なのでチャレンジしてみましょう。

ニットセーター

ニットセーターは秋冬の必須アイテムです。ざっくりとした網目がおしゃれなケーブルニットセーターは、優しく親しみやすい印象になります。デニムパンツとコートを合わせるとカジュアルながら落ち着いたコーデに。コートのインナーに着ても存在感があるので地味になりません。特に白は女子からの人気が高く、着るだけでモテ度が上がるのでおすすめです。

テーパードパンツ

テーパードパンツとは、ラインが太もも部分から足首にかけて細くなっているパンツのことです。腰回りに余裕があるため体形を選ばずに履けて、次第に細くなるラインの効果でスタイルアップを演出してくれます。
ブラックのテーパードパンツは合わせやすく体形をカバーしつつもスタイリッシュに決まるので1本持っておくと便利ですよ。

セミワイドパンツ

ほどよいゆるさが魅力のセミワイドパンツは近年のトレンドアイテムです。ゆるっとしたシルエットはこなれた印象で、トレンド感のあるコーデが簡単に作れます。セミワイドパンツに革靴を合わせたコーデはルーズ感ときちんと感を兼ね備えていて女子好みのスタイルです。

デニムパンツ

どんなコーデにも合わせやすいデニムパンツは大学生の必須アイテムです。デニムパンツはカジュアルですが、ジャケットやシャツと合わせればキレイめに寄せたコーデもできます。
近年はワイドなサイズ感が流行っているので、定番のストレートデニムにプラスして1本持っておくと着こなしの幅が広がるでしょう。

春のメンズ大学生おすすめコーデ

ここからは春から順番にメンズ大学生の季節別おすすめコーデを紹介していきます。

アイテムを前にコーデを考えようとすると

「アイテムの組み合わせ方がわからない」
「変なコーデで周りから浮いてしまったらいやだな」

と悩んでしまいますよね。次からは前項のおすすめアイテムを使って女子受けばっちりのトータルコーデを女子の視点で解説しますのでマネするだけであなたもおしゃれなコーデができます。

ぜひ最後まで見て今どきの大学生のおしゃれコーデをマスターしてください。

薄手テーラードジャケットのセットアップ風コーデ

薄手テーラードジャケットに同系色のパンツをあわせたおしゃれなセットアップ風コーデです。
白のインナーが映えて春らしいやわらかさをプラスしています。アースカラーのテーラードジャケットは周りともぶらないので、キャンバス内で注目を浴びること間違いなしです。

デニム×白シャツのさわやかコーデ

デニムパンツに白シャツを合わせた定番コーデです。定番アイテム同士でもゆったりしたシルエットにトレンドを感じさせ、こなれた印象です。新学期はトレンド感あるスタイルで通学すると気分も上がります。

テーパードパンツを白スニーカーで外した抜け感コーデ

モノトーンでまとめたコーデですが、テーパードパンツのキレイめ要素と白スニーカーで外した抜け感がおしゃれな印象を際立たせています。オリエンテーションにおすすめのさりげなく好感度大なコーデです。

キレイめカットソーでお兄さん風に

くすんだ色合いのキレイめカットソーに、ハリのあるセミワイドパンツを合わせたお兄さん風コーデです。
やわらかい印象のアイテムに素材感の違うパンツを合わせることで男らしさを演出しています。お花見におすすめなリラックススタイルです。

パステルカラーのセミワイドパンツで春らしく

キレイめなパステルカラーのセミワイドパンツが主役のコーデです。全体的にカジュアルなアイテムを合わせても、ひとつ色をキレイめに変えるだけで上品なコーデになります。淡めの色は女子に人気なのでセンスを褒められること間違いなしです。

夏のメンズ大学生おすすめコーデ

続いてメンズ大学生のおすすめ夏コーデを紹介します。
夏のメンズコーデのアイテムには通気性の良い素材や薄めの色のものを取り入れるとさわやかで好印象ですので参考にしてください。

Tシャツとハーフパンツで涼しげに

ベージュカラーで統一したTシャツとハーフパンツが涼しげな印象のコーデです。Tシャツとハーフパンツは両方丈が長めでゆったりめなものを選ぶことで肌を露出しすぎずさわやかなイメージを保っています。
暑いときの屋外サークル活動もさわやかに過ごせるコーデです。ハットを合わせるとさらにおしゃれですね。

リネンシャツでさわやかな大学生コーデ

ほどよいシワがアクセントのリネンシャツはラフで涼しげな印象です。ジメジメした湿気が強い時期や、冷房が効いた学内でもさらっとさわやかに着こなせます。ブラックのパンツできちんと感をプラスしたさわやかな大学生スタイルです。

ポロシャツは着丈長めで今っぽく

通気性のいいコットンポロシャツをメインにしたカジュアルコーデです。着丈長めのポロシャツを選ぶことで、今っぽさとほどよいラフさを演出しています。スラックスを合わせるとカジュアルになりすぎずキレイめに仕上がるのでおすすめです。

涼しげカラーの同系色コーデ

グレーベージュがさわやかで目を引く同系色コーデです。スラックスと同素材のシャツを合わせて統一感ある仕上がりになっています。足元には革靴を合わせてさらにキレイめに。一見おしゃれ上級者に見えるコーデも、統一感を意識すれば簡単にできます。

ベストで夏のレイヤードスタイル

Tシャツとコットン素材のベストを合わせたレイヤードスタイルです。コットン素材のベストはざっくりしたカットと体を包み込むようなシルエットがおしゃれ度を上げてくれます。シンプルなTシャツ1枚のコーデに物足りなさを感じるときに試してみてください。

秋のメンズ大学生おすすめコーデ

続いて秋のメンズ大学生おすすめコーデを紹介します。

秋のコーデは定番アイテムにアウターを合わせ、ブラウン、ベージュなどの秋らしいカラーで季節感を出すとおしゃれです。イベントやお出かけの機会が増える秋は、アクティブな印象のカジュアルスタイルをおすすめします。

ニットカーディガンをざっくり羽織って

落ち着いたトーンのニットカーディガンが優しげな印象のコーデです。シャツとカーディガンの重ね着は大学生らしいさわやかさもあり、親しみやすい雰囲気を演出します。

テーラードジャケットを秋らしいカラーで

ベージュのテーラードジャケットが主役の秋らしさを感じられるコーデです。コンパクトなジャケットの下にはロング丈のTシャツを合わせるとバランスが良くなります。キレイめ色が引き立つジャケットコーデは、人が多く集まる文化祭におすすめです。

キャップがアクセントのジャケットコーデ

ブラックのビッグジャケットをメインにキャップを合わせたラフなストリートコーデです。ウール素材のキャップでおしゃれに季節感を盛りこんでいます。秋のフェスやテーマパークへのお出かけにおすすめのコーデです。

ビッグパーカーとシャツの重ね着コーデ

ビッグパーカーの中からちらっと見えるシャツがさりげなくおしゃれを感じさせるコーデです。全体的にゆるめでカジュアルな印象ですが、重ね着したシャツのキレイめさがアクセントになっています。アウトドアやバーベキューなどのアクティブなイベントで、周りとちょっと差がつくコーデです。

控え目チェックシャツをさらっと羽織って

控えめなチェック柄が落ち着いた雰囲気のカジュアルコーデです。ゆったりした絶妙なシルエットがトレンド感満載でこなれた印象を演出しています。シャツでもかっちりしすぎないルーズ感のあるコーデは参考にしたいところですね。

冬のメンズ大学生おすすめコーデ

最後に冬のメンズ大学生おすすめコーデを紹介します。

冬のコーデはアイテムの素材が厚くなるので全体的にキレイめなシルエットに見せるのがポイントです。1枚でもサマになるニットセーターやアウターに、革靴やブーツでまとめれば女子とのデートもOKなキレイめ冬スタイルが完成します。

ニットセーターをとろみスラックスでキレイめに

モコモコ感のあるセーターにとろみ素材のスラックスがおしゃれなコーデです。ストンとしたシルエットで大人っぽさを演出しています。革靴を合わせきちんと感もプラスしているのでデートにぴったりです。

ロングチェスターコートで洗練された雰囲気に

縦長のシルエットが際立つロングチェスターコートのコーデです。インナーやパンツも同系色にまとめ、スマートで紳士的な印象を演出しています。キレイめに統一した都会的なコーデは街でショッピングを楽しむのに最適です。

ボリューム大のモッズコートが主役のコーデ

あたたかさバツグン、ボリューム大のモッズコートコーデです。下に向かって広がるAラインのシルエットでキレイめ要素もしっかり取り入れています。革靴と白シャツのインナーで上品な印象も。少し遠出のお出かけにぴったりな、防寒とおしゃれのいいとこどりスタイルです。

タートルネックで優しい雰囲気に

ふわっとした素材感が優しさを感じさせるタートルネックニットのコーデです。すっきりしたタートルネックのデザインは品の良さをプラスしてくれます。アウターを重ねても着ぶくれしないちょうど良いサイズ感です。

ワイドシルエットなPコートで好感度アップ

大学生に人気のPコートはワイドサイズを選ぶと今っぽくあか抜けた印象になります。キレイめなスラックスに、インナーにはニットセーターを合わせると防寒しつつもおしゃれにまとまります。冬はこのようなキレイめスタイルで通学してみたらいかがでしょうか。

まとめ

女子受けの視点で大学生のメンズファッションのアイテムやコーデを紹介してきました。おしゃれなファッションを身にまとうと自分に自信が持てて新たな出会いや交流を楽しめるようになりますよ。

今回紹介したアイテムやコーデをぜひ取り入れておしゃれなファッションを研究してみてくださいね。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次