MENU

【2024年最新】おすすめゴルフグリップ35選!選び方などメーカー別に紹介

今回はゴルフグリップについてご紹介していきます。スコアリングの改善に向けて、クラブやシャフト選びを検討する方は多くいます。しかしながら思ったように改善しないといった悩みを持つ方は、ゴルフグリップに注目してみると良いでしょう。存在感とは裏腹に、スイングの質に大きく影響するゴルフグリップは、スコアリングにおける重要な要素となります。

  • ゴルフグリップの役割と重要性って?
  • ゴルフグリップの選び方って?
  • 自分に合ったゴルフグリップはどのタイプ?

このような悩みを解決できるよう、ゴルフグリップの役割や選び方を解説していきます。自分にあったゴルフグリップを選んで更なるスコアアップを目指してください!

目次

ゴルフグリップとは?役割と重要性を解説

ゴルフグリップはクラブとプレーヤーの唯一の接点になり、クラブコントロールに大きく影響を与えます。正しいグリップは手首の動きやクラブフェースの向きを制御し、スイングの安定性やショットの方向性を向上させます。プレーヤーの握り方に合わせて感触の良いグリップを選ぶことで、安定したスイングを実現し精度の高いショットを打つことができます。

ゴルフグリップの正しい選び方

ここではゴルフグリップの特徴から、正しい選び方を解説していきます。自分に合ったゴルフグリップを選ぶためのポイントとして下記の4項目を解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

  • 太さで選ぶ
  • 重量で選ぶ
  • 素材の種類で選ぶ
  • バックラインで選ぶ

握り心地や重量感はプレーヤーによって違います。選ぶポイントを押さえて、自分が目指すプレーに必要なゴルフグリップを見つけましょう。

太さで選ぶ

ゴルフグリップを太さで選ぶ場合のポイントは手首の動きです。細いグリップは操作性が良く、プレーヤー自身でコントロールがしやすくなります。しかし、必要以上に手首を開閉し引っ掛けてしまうようなミスも出やすくなります。太いグリップは手首の動きを抑制しますので、無駄な開閉がなく安定したショット、パットがしやすくなります。この特性はウッド・アイアンよりも、繊細な動きを要求されるパターの方が感じることができるでしょう。プレーヤーのタイプによってどちらが合うかは分かれますので、実際に握ってみて感覚を確認することをおすすめします。また、グリップのM58・M60・M62という表記はインチによるグリップの太さを表しています。M58が0.58インチ(約14.7mm)でM62が0.62インチ(約15.7mm)です。数値上は1mmの差ですが握った感触はプレーヤーによって違うはずです。それを踏まえると、やはり握ってみることが大切です。

重量で選ぶ

ゴルフグリップを重量で選ぶ場合のポイントはスイングスタイルとクラブ全体のバランスです。一般的にゴルフクラブは、ドライバーからパターになるにつれ重量が重くなっていきます。カップに近づくにつれ、コントロールされたショットが求められるためです。重量が軽い方が自分で振り込みやすくなり、重い方がクラブの重量による遠心力で、自分の力以上に強く振れるようになります。この感覚もプレーヤーによって異なりますので、ご自身のスイングスタイルからどのクラブがどれくらいの重さが良いのかを実際に振ってみることをおすすめします。また、ゴルフグリップの一般的な重量は約40〜60g程度です。ご自身の振りやすい重量を見つけてみましょう。

素材の種類で選ぶ

ゴルフグリップは大きく分けるとラバーグリップとコードグリップに分けられます。ここではそれぞれのグリップの握り心地や、メリットデメリットについて解説していきます。

ラバーグリップコードグリップ
握り心地柔らかい硬い
メリット・衝撃を吸収する
・湿気に強い
・グリップ力が高い
・耐久性が良い
デメリット・耐久性が低い
・変色等劣化しやすい
・感触が硬い
・コードによる手の摩耗がある

ラバーグリップ

ゴルフグリップのラバーグリップは通常、シリコン、ゴム、またはエラストマーと呼ばれる弾力性のあるポリマー素材で作られています。一般的に柔らかく、手に対して心地よい握り心地です。メリットとしては柔らかい素材が振動を吸収し、クラブヘッドからの衝撃が手に伝わるのを軽減します。また、湿気や水に強く雨天時や汗でもしっかりとしたグリップを維持できます。デメリットとしては一部のラバーグリップで、摩耗しやすく耐久性が低下することがあります。また、時間の経過とともに変色することがあります。プレーの頻度が高い場合は、交換が必要になる可能性があります。

コードグリップ

ゴルフグリップのコードグリップは通常、ラバーまたはエラストマーと呼ばれる弾力性のあるポリマー素材に特殊なコードを組み合わせて作られています。一般的に硬めの握り心地です。メリットとしては、コードによる表面の凹凸が手に対して追加のグリップ力を与えます。また、ラバーやエラストマーなどの強靭な素材で作られており耐久性が高いです。デメリットとしては、硬めの感触のため他のグリップから変更すると適応期間が必要になる可能性があります。また、凹凸が手に触れる場合があり、長時間のプレーで手の摩耗を感じることがあります。手袋の交換頻度が高くなったり、プレー後の手のケアが必要になる可能性があります。

バックラインで選ぶ

ゴルフグリップのバックラインは、グリップの裏側に施された線状の模様や溝です。グリップデザインの一部として、プレーヤーが手の位置やクラブフェースの向きを把握しやすくするために導入されています。メリットとしては、異なるクラブやショットで一定のグリップ位置を維持しやすくなります。これにより、クラブフェースの向きが安定し正確な方向性を維持できます。デメリットとしては、見た目が気になったり、グリップの感触に違和感を感じる場合があります。特に、グリーン周りで使うクラブは通常と違う握り方をする場合があるので、プレースタイルによっては注意が必要です。クラブを選んでバックラインの有無を決めるのも一つの方法です。

イオミック(IOMIC)のおすすめゴルフグリップ7選

ここではイオミックのおすすめゴルフグリップを7種類ご紹介します。イオミックは、「ゴルファーの心理を知りつくし、求められる要求に科学的根拠で応える」をポリシーに商品開発を行っています。カラーグリップもそのひとつです。カラーグリップのバリエーションに暖色系統の選択肢があることで、プレーヤーが意識しなくても、よりソフトにグリップすることができるようになります。これにより、腕や方の力みが減りフォームへの悪影響を防ぐことが可能です。今回の7種類も、そういった科学的根拠をもとに開発されたモデルになっていますので、気になる方はぜひお試しください。

イオミック(IOMIC) iXx Cord 2.3

イオミックのiXx Cord 2.3グリップは、グリップ表面に施された独特のパターンとコードを織り込むことで高いグリップ力を実現したゴルフグリップです。手に吸い付くような感触のラバーグリップと、コードの相乗効果で滑りを抑え絶妙なグリップ感を実現しました。しっかり握れるグリップを好む方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量50g±2g
素材IOMAX(エラストマー)
バックラインあり、なし

イオミック(IOMIC) iX touch 2.0

イオミックのiX touch 2.0グリップは、新サイズの外径22.0mmによる最新型ゴルフグリップです。硬度も従来品より約30%柔らかくすることにより、グリップの密着性が向上しさらにグリップ力が上がっています。今までのグリップが、微妙に細かったり太かったりした方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量48g±2g
素材IOMAX(エラストマー)
バックラインあり、なし

イオミック(IOMIC) Sticky OVERSIZE 3.5

イオミックのSticky OVERSIZE 3.5グリップは、太めで軽量のゴルフグリップです。これまでのグリップより太くしたいが、重量が重くならないか心配という方や、これまでのグリップより太すぎたり、軽くなったりするのが心配な方におすすめのサイズになっています。グリップがしっくりこない方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量50g±2g
素材ラバーグリップ、コードグリップ
バックラインあり、なし

イオミック(IOMIC) Sticky Evolution 1.8

イオミックのSticky Evolution 1.8グリップは、3つのカラーがラインナップされたゴルフグリップです。Evolutionシリーズのグリップ力とStickyシリーズのソフトな握り心地が融合するハイブリッドタイプになっています。ショット時の手への衝撃を和らげたい方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量48g±2g
素材IOMAX(エラストマー)
バックラインあり、なし

イオミック(IOMIC) Putter Grip 柔 -Ju-

イオミックのパターグリップ柔は、従来のパターグリップよりも硬度を柔らかくすることができた驚きのグリップです。イオミックのグリップは、IOMAXという新素材を採用しており、グリップの硬度を0度~100度で表しています。硬度は0度に近いほど「柔らかく」、100度に近いほど「硬く」なります。パターグリップ柔は、従来のグリックより30度柔らかくなっています。グリッププレッシャーが少ないので、力んでパットをしてしまう方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58
重量62g±3g
素材その他
バックラインなし

イオミック(IOMIC) Absolute-X

イオミックのAbsolute-Xグリップは、新感覚のパターグリップです。水に強く、汗や雨に濡れても優れてグリップ感を失うことはありません。手が汗ばみやすい方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58
重量65g±3g
素材IOMAX(エラストマー)
バックラインなし

イオミック(IOMIC) Absolute JUMBO

イオミックのAbsoluto JUMBOグリップは、太めサイズのパターグリップです。握り心地は柔らかく、力みのないパットを実現できます。太いサイズのグリップは、手首の動きを抑制できるので安定したパットを求めている方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM60
重量127g±3g
素材IOMAX(エラストマー)
バックラインなし

ゴルフプライド(GOLFPRIDE)のおすすめゴルフグリップ6選

ここではゴルフプライドのおすすめゴルフグリップを6種類ご紹介します。ゴルフプライドは60年以上、ゴルフグリップの技術革新における第一人者として君臨し続けている老舗中の老舗です。プロ、アマチュア問わず高い使用率を誇り、世界4大メジャートーナメントでも90%前後の使用率を誇ります。きっと、ゴルファーであれば知らない人はいないのではないでしょうか。今回の6種類も、他にはないゴルフプライドを象徴するモデルになっていますので、気になる方はぜひお試しください。

ゴルフプライド(GOLFPRIDE) ツアー25

TOUR25グリップは、ゴルフプライド史上最軽量のラバーグリップです。グリップ重量25gで、ドライバーやフェアウェイウッドといった自分で振り込むクラブには最適なグリップになっています。また、女性やジュニアにも扱いやすいおすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量25g±3.5g
素材軽量ラバーグリップ
バックラインあり、なし

ゴルフプライド(GOLFPRIDE) ツアーベルベットラバー 360

ゴルフプライドのツアーベルベットラバー360グリップは、可変式クラブに対応したゴルフグリップです。ツアーベルベットの外観とスリップ防止の表面パターンが360度グリップ全体に施されているのが特徴です。両端にあるダブルダッシュのリングは、シャフトの向きや角度を問わず同じ外観が保たれるデザインになっています。可変式クラブを使用している方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量50g±3.5g
素材ラバーグリップ
バックラインあり、なし

ゴルフプライド(GOLFPRIDE) MCC

ゴルフプライドのMCCグリップは、人気のシリーズです。2種類の機能を融合させたハイブリットグリップで、グローブを着用した手で握る部分はコードグリップになっており、素手で握る部分はラバーグリップになっています。どんな天候でも滑りにくく、しっかりとしたグリップ感を実現しています。ハイブリットタイプで全てのゴルファーにおすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量46.5g±3.5g
素材ラバーグリップ、コードグリップ
バックラインあり、なし

ゴルフプライド(GOLFPRIDE) CP2 WRAP ジャンボ

ゴルフプライドのCP2 WARPシリーズは、ゴルフプライド史上一番ソフトな感触のゴルフグリップです。ジャンボサイズはその中でも一番太く、重量のあるタイプになります。グリップと手が一つになったようなフィット感と、ジャンボサイズの太さと重量が安定したスイングを実現してくれます。ショットがバラついて安定しない方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60R
重量80g±3.5g
素材ラバーグリップ
バックラインなし

ゴルフプライド(GOLFPRIDE) PRO ONLY

ゴルフプライドのPRO ONLYグリップは、人気のパターグリップシリーズです。シリーズで3タイプ形状があり、それぞれに改良を重ねてきました。調整された素材により、抜群の感触とグリーンでの距離制御を向上させます。パット時の感触にこだわっている方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58
重量74.5g±3.5g
素材ラバーグリップ
バックラインなし

ゴルフプライド(GOLFPRIDE) PRO ONLY コード

ゴルフプライドのPRO ONLYコードグリップは、パター用のコードグリップです。シリーズで3つの形状のグリップがラインナップされています。ブラッシュド・コットンコード入りのラバーが、よりしっかりとしたグリップの反応と感触を実現しています。パットの感覚にこだわっている方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58
重量88g±3.5g
素材コードグリップ
バックラインなし

カデロ(CADERO)のおすすめゴルフグリップ3選

ここではカデロのおすすめゴルフグリップを3種類ご紹介します。カデロのこだわりは「ゴルファーのオシャレを追求した究極のゴルフグリップブランドを目指して」ということで、とにかくカラフルで目立つグリップがラインナップされています。デザインを追うことで機能性が落ちるわけではなく、天然ゴムを使用したフィット感の良いグリップです。ペンタゴン方式を採用し、理想のホールド感を実現しています。今回の3種類も、目立つデザインでありながらフィットするグリップ感のモデルですので、気になる方はぜひお試しください。

カデロ(CADERO) 2X2 PENTAGON Airタイプ

カデロの2×2 PENTAGON Airタイプグリップは、豊富なカラーのロゴが目立つデザインのゴルフグリップです。デザインを楽しむためのこだわりから、2種類の素材を圧着させることで汚れからデザインを守る加工がされています。機能面では、PENTAGON型の溝加工により、あらゆる方向への滑りを抑制し強いグリップ力を実現しています。機能性が高いオシャレなグリップを求めている方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量50g±2g
素材SEBS(水添スチレン系熱可塑性樹脂)
バックラインあり、なし

カデロ(CADERO) ヌンチャク

カデロのヌンチャクグリップは、2023年限定モデルです。デザイン重視のカデロにしては珍しく、トッププロの意見を忠実に再現したゴルフグリップです。グリップ先端側を硬くすることにより、トルクを抑えて方向性を安定させる構造になっています。ショットの方向性にお悩みの方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量48g±2g
素材SEBS(水添スチレン系熱可塑性樹脂)
バックラインなし

カデロ(CADERO) パターグリップ Putter UT

カデロのパターグリップは、デザインがカラフルで見た目にインパクトのあるゴルフグリップです。機能性はもちろん、デザインを楽しむ時代へというコンセプトで4種類のラインナップになっています。プレーだけでなく、オシャレを楽しみたい方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM60
重量75g±2g
素材SEBS(水添スチレン系熱可塑性樹脂)
バックラインなし

スーパーストロークのおすすめゴルフグリップ5選

ここではスーパーストロークのおすすめゴルフグリップを5種類ご紹介します。スーパーストロークは、パターグリップの革新に焦点を当て、パッティングパフォーマンスの向上を追求しています。太めのグリップデザインが特徴的で、多くのポロゴルファーにも指示されています。今回の5種類も全てパター用のグリップになりますが、様々なバリエーションがあり個々のゴルファーのスタイルに合わせて選択できるようにしています。気になる方はぜひお試しください。

スーパーストローク ゼナジー ツアー 3.0

スーパーストロークのゼナジーツアー3.0グリップは、非常に柔らかいポリウレタン素材のパターグリップです。高度な平行設計によりグリップ圧力を最小限に抑え、安定したストロークを実現します。また、グリップした側に沿ってエンボス加工されたリッジを持ち、インパクト時にフェースを固定しやすく設計されています。パットが安定しない方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58
重量66g±5g
素材ポリウレタン、ラバー
バックラインなし

スーパーストローク トラクション ツアー 2.0

スーパーストロークのトラクションツアー2.0グリップは、ヘッドの重さを感じやすくする軽量素材でできたパターグリップです。トラクションコントロールというグリップ表面に施された溝が、より快適で滑りにくいグリップを実現しています。ノーテーパーテクノロジーで、手首の余計なローテーションや動きを抑えてパターストロークを安定させます。こちらもパットが安定しない方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58
重量55.0g±5g
素材ポリウレタン、ラバー
バックラインなし

スーパーストローク ゼナジー ツアー 2.0

スーパーストロークのゼナジーツアー2.0グリップは、ゼナジーツアー3.0より軽量なパターグリップです。素材は柔らかいポリウレタンを使用しており、高度な平行設計によりグリップ圧力を最小限に抑えて安定したストロークを実現します。また、グリップした側に沿ってエンボス加工されたリッジを持ち、インパクト時にフェースを固定しやすく設計されています。パット時にヘッドの感触を感じたい方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58
重量55.0g±5g
素材ポリウレタン、ラバー
バックラインなし

スーパーストローク ゼナジー ピストル 2.0

スーパーストロークのゼナジーピストル2.0グリップは、グリップをアッパーハンドの位置に固定するのに役立つピストル形状のパターグリップです。高度な平行設計によりグリップ圧力を最小限に抑え、安定したストロークを実現しています。また、グリップした側に沿ってエンボス加工されたリッジを持ち、インパクト時にフェースを固定しやすく設計されています。パット時の転がりを良くしたい方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58
重量51.0g±5g
素材ポリウレタン、ラバー
バックラインなし

スーパーストローク TR CLAW 1.0 GR-227

スーパーストロークのTR CLAW1.0グリップは、クローグリップはもちろんさまざまな握り方に対応したパターグリップです。グリップエンド側はピストル形状で、他にフラットな側面を3つ持っているグリップになっており、ピストル形状とスクエア形状が融合したモデルになっています。パット時の握り方を検討している方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58
重量52.0g±5g
素材ポリウレタン、ラバー
バックラインなし

NO1グリップのおすすめゴルフグリップ2選

ここではNO1グリップのおすすめゴルフグリップを2種類ご紹介します。NO1グリップのこだわりは「摩耗力」で、耐久性よりもグリップ性能を重視するという考えのもと商品開発が行われています。飛距離のために、正確性のために、タッチのためにグリップ性能にこだわっているメーカーです。今回の2種類も、軽く握れ、滑らないモデルですので、気になる方はぜひお試しください。

NO1グリップ NO1 GRIP 50 SERIES

NO1グリップのNO1グリップ50シリーズは、ディンプル(溝)を交互に配列したエラストマー素材のゴルフグリップです。しっとりとした吸着力のある感触で、3次元立体成型と独自のグラデーション加工によりグリップの密着度を高めます。あらゆるプレーヤーに合わせたグリップ感を実現するので、全てのゴルファーにおすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM58・M60・M60R
重量50g±1g
素材高密度樹脂(エラストマー)
バックラインあり、なし

NO1グリップ NO1 PUTTER GRIP P60Sereis

NO1グリップのNO1 PUTTERグリップP60シリーズは、ストレート形状のパターグリップです。グリップ上側を平面形状にすることで方向性がわかりやすくなっています。標準より太めのグリップになっており、手首の動きが抑制されるのでパッティングで余計な開閉を抑えたい方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58・M60
重量60g±3g
素材ラバーグリップ
バックラインなし

エリートグリップ(elite grips)のおすすめゴルフグリップ3選

ここではエリートグリップのおすすめゴルフグリップを3種類ご紹介します。エリートグリップのこだわりは「世界最高水準の素材と技術」で、プレーヤーが何を求めているかという視点を持って設計、開発を行なっています。その素材と技術へのこだわりが、驚異的なグリップ力を実現しています。今回の3種類も、グリップ力に優れているモデルですので、気になる方はぜひお試しください。

エリートグリップ(elite grips) Y360S XT グリップ

エリートグリップのY360S XTグリップは、グリップエンド一体型のゴルフグリップです。360度シームレスで継ぎ目ひとつなく仕上がっている上に、グリップ表面の特殊加工で驚異的なグリップ力を実現しています。グリップの感触を重要視している方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM58・M60・M62
重量バックライン有:51g±1g
バックライン無:50g±1g
素材NO.NK510特殊合成ゴム素材(シリカ配合)
バックラインあり、なし

エリートグリップ(elite grips) GeRON TYPE N1

エリートグリップのGeRON TYPE N1グリップは、三井化学株式会社と共同開発したNK.R6という新素材を使用しています。表面は皮を巻いたような形状になっており、手に馴染みやすくなっています。トーナメント会場で培ったノウハウを盛り込んだパターグリップになっているので、パットでお悩みの方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58・M60
重量77g±2g
素材NK.R6
バックラインなし

エリートグリップ(elite grips) スタンダードシリーズ S40

エリートグリップのスタンダードシリーズS40グリップは、ウエイト・コントロール・システム搭載最軽量モデルです。1インチ刻みに星印が刻印されており、グリップ位置が確認しやすくなっています。雨に強いNK510特殊合成ゴム素材使用で高いグリップ力も得られます。グローブサイズの小さい方や女性、ジュニアにおすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM58・M60
重量バックライン有:39.5g±1g
バックライン無:39.0g±1g
素材NO.NK510特殊合成ゴム素材(シリカ配合)
バックラインあり、なし

muziikのおすすめゴルフグリップ2選

ここではムジークのおすすめゴルフグリップを2種類ご紹介します。今回の2種類は、「雨でも喰いつくグリップ力」が特徴のゴルフグリップです。開発に2年の期間を要し商品化されたこともあり、メーカーとして自慢の商品になっております。グリップ力に優れているモデルですので、気になる方はぜひお試しください。

muziik 『ドライコンパウンドレギュラー』

ムジークのドライコンパウンドレギュラーグリップは、雨でも喰いつくグリップ力が特徴です。開発期間2年を経て、ドライコンパウンドというグリップ力が自慢のラバーグリップを完成させました。グリップが滑ると不安な方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量50g±2g
素材ラバーグリップ
バックラインあり、なし

muziik 『ドライコンパウンドレベル4レディース』

ムジークのドライコンパウンドレベル4レディースグリップは、レディースゴルファーのためのゴルフグリップです。デザイン、サイズ、重量において女性が扱いやすいように作られています。軽く握っても、喰いつくグリップがさらに飛距離を伸ばしてくれます。ショットを力んでしまう女性の方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズL56
重量36g
素材ラバーグリップ
バックラインあり

パーフェクトプロのおすすめゴルフグリップ2選

ここではパーフェクトプロのおすすめゴルフグリップを2種類ご紹介します。パーフェクトグリップのこだわりは「純国産ゴムグリップ」での開発と生産です。その素材へのこだわりが、プレーヤーに最高の握り心地を与えてくれます。今回の2種類も、握り心地に加え振動吸収に優れているモデルですので、気になる方はぜひお試しください。

パーフェクトプロ『X HOLD RUBBER(エックス ホールド ラバー)』

パーフェクトプロのX HOLD RUBBERグリップは、ブラックカラーと8色のエンドキャップのモデルです。ARBという振動吸収に優れた合成ゴム素材を使用し、インパクトの衝撃を従来よりも25%和らげています。8色のエンドキャップで、シンプルにオシャレを楽しみたい方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60・M60R
重量49g±2g
素材ラバーグリップ、コードグリップ
バックラインあり、なし

パーフェクトプロ『X SOFT LADIE’S』

パーフェクトプロのX SOFT LADIE’Sグリップは、専用素材のABRソフトを使用しています。これにより、従来よりも柔らかく最適な感触を実現しています。手を摩耗したくないレディースゴルファーにおすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズL58
重量40g±2g
素材ARBソフト(合成ゴム素材)
バックラインなし

他メーカーのおすすめゴルフグリップ5選

ここではその他メーカーのおすすめゴルフグリップを5種類ご紹介します。各メーカーのこだわりと商品特徴から、ゴルフグリップのお悩みに合わせて解説していきます。気になるグリップは、ぜひお試しください。

STM GOLF G-Rex

STMゴルフのG-Rexグリップは、完成まで3年をかけたSTM渾身のグリップです。パターグリップのカーボン状をエンボス柄で仕上げた加工を、ウッド、アイアン用で作れないかという発想から開発されたグリップです。つなぎ目がないためグリップ全方向への滑りに強いグリップに仕上がりました。グリップの滑りが気になる方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM58・M60
重量50g±1g
素材エラストマー
バックラインあり、なし

ラムキン(Lamkin) クロスライン 360 カラー スタンダード

ラムキンのクロスライン360グリップは、可変式クラブに対応したラバーグリップです。最大級のねじれの制御と、少し柔らかめの素材でショットのフィードバックを感じることができます。ショット時の打感を感じたい方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量50g±3g
素材合成ゴム
バックラインなし

飛衛門 TPRゴルフグリップ T-GBK1P

飛衛門のT-GBK1Pグリップは、初心者からベテランまで幅広い層に愛されるスタンダードグリップです。サーモ・プラスチック・ラバー素材で、新感覚のしっとりとした吸い付くようなフィット感が特徴です。グリップが緩んでしまう方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM58
重量57.5g±2g
素材TPR/サーモ・プラスチック・ラバー
バックラインあり

オデッセイ(ODYSSEY) ジャンボライト パターグリップ 5714013

オデッセイのジャンボライトパターグリップは純正グリップです。ジャンボサイズでありながら重量を軽量化しています。素材は合成ゴムでオデッセイのロゴが大きく目立つデザインです。太めのグリップを使いたいけど、軽い方が良いという方におすすめのゴルフグリップです。

タイプパター用
コアサイズM58・M60
重量58g
素材合成ゴム
バックラインなし

マスダゴルフ 『スリックフィットグリップ』

マスダゴルフのスリックフィットグリップには溝がありません。
これはレーシングカーのスリックタイヤからの発想で、手との接触面積を増やしグリップ力を高めるためです。特殊ソフトコンパウンド素材で柔らかいグリップは、軽く握っただけでクラブをしっかりホールドできるためショット時の余計な力みを無くすことができます。力んでミスショットを出してしまう方におすすめのゴルフグリップです。

タイプウッド・アイアン用
コアサイズM60
重量51g±1g
素材特殊ソフトコンパウンド
バックラインなし

まとめ

ゴルフグリップはクラブとプレーヤーの唯一の接点です。握り方はもちろん、感触も非常に重要です。最近ショットでお悩みだった方も、今回の記事でご自身のゴルフグリップが合っているかどうかがご理解いただけたのではないでしょうか。ぜひ、ご自身の感触に合ったゴルフグリップで気分の上がるショットをお楽しみください!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次