MENU

【実体験】ゴルフパフォーマンス赤坂店の口コミ評判は?店舗ごとに上手くなるか本音レビュー

今回はゴルフパフォーマンス赤坂店のレッスンを実際に体験してきましたので感じたことやどのような人におすすめなのかといったことも本音でレビューしていきます。

よくレッスンを受けずにGoogleの口コミや公式サイトの評価を持ってきてまとめているサイトがあります。
もちろんこのサイトでも第三者の意見として用いることはありますので悪いわけではないですが、記事を書く人や携わる方が体験したり経験していないことを書くのは不誠実だと思い実体験ベースでのレビューを行っていきます。

ゴルフレッスンを選ぶ際の参考になれば幸いです。

実際にゴルフレッスンを検討する際このようなお悩みを持っていませんか。

  • どんなレッスンが受けられるか知りたい
  • 料金プランは?
  • コーチと相性が合うか不安

ゴルフパフォーマンスは都内でも12店舗あり、それぞれの店舗ごとにもコーチの特徴や施設内容が少し変わってきます。

ですのでこの記事では赤坂店に絞ってこのようなことをお伝えいたします。

この記事を読んでわかること
  • ゴルフパフォーマンスはどのようなところで、どんな人におすすめなのか
  • 体験から入会までの流れ
  • メリットだけでなくデメリットも正直にレビュー
  • 料金体系や施設内容も店舗ごとに細かく解説

それでは早速いきましょう。

目次

結論:スイングの基礎を固めたい人におすすめ

私がゴルフパフォーマンスはどんな人におすすめかと聞かれたら『スイングの基礎を固めたい人』と答えます。
これはどの店舗であるに関わらず言えます。

ゴルフパフォーマンスは一人ひとりに向けてマンツーマンレッスンを実施しています。レッスンを受ける人は、レベルもライフスタイルもそれぞれ違うため、その人に合ったカスタマイズレッスンが必要と考えているためです。

とくにこだわりを持って強く実践しているのが、独自の「ビジネスゾーン理論」。
ビジネスゾーンとはインパクトゾーン前後のふり幅のことです。独自のメソッドで展開するレッスンでは、正確なインパクトを作るために、点ではなく線(ゾーン)を極める練習を目標に指導を行います。

また、ゴルフパフォーマンスでは完全個室が特徴であり、ビデオや練習器具を使用したレッスンも取り入れています。

これは、体験中も感じることができて、私自身スコアは90ほどですがスイングを見てもらって

  • 上半身のスイング
  • 体重移動

などを実際にスイングしている動画を見ながら細かく教えてくださいました。

普段気づかないミスが気になるなら基礎固めから見直すことが大事であり、そこからさらに上達を目指したいと思うのでしたらゴルフパフォーマンスはおすすめのゴルフスクールです!

次からは私が実際に体験したレッスンの流れと共に他のポイントについても紹介していきます。

ゴルフパフォーマンスを利用する流れ|無料体験~入会まで

STEP
パソコン・スマートフォンから希望の店舗に無料体験を申し込み

希望する店舗のHPで、必要情報と都合の良い日時を入力しフォームを送信して予約完了。

無料体験の時間は約50分です。

STEP
来店

予約時間に体験レッスンを行います。

赤坂店は通りからも見つけやすい、ビルの地下1Fにて営業していました。地図を確認しながら向かえば迷わずに見つけられる場所にあります。

STEP
ヒアリング

地下に降りると受付があります。

受付後はヒアリングシートに名前や住所、電話番号のほか、ゴルフに関する項目を記入します。
ゴルフスクールに通った経験や、現在ゴルフで悩んでいることを記入する欄もありました。

記入後はいくつか質問を受けます。ヒアリングの内容をもとにレッスンを開始するので、ドライバーやアイアンなどで悩みがある方は、わかる範囲内で細かく記入したほうが良いでしょう。

STEP
無料体験スタート

体験レッスンでは、30ヤードの距離を5球打つことから始まりました。
アプローチが安定しないと回答した悩みに対し、、1球1球のスイングを見て改善点を見ているようでした。

5球打ち終わると、レッスンへと移ります。
私の場合は、バックスイングにおける右手首の角度がインパクトに悪い影響を与えていると指摘されました。改善方法はバックスイングからインパクトまで手首の角度を変えないこと。加えて、体重移動の仕方においてもバックスイングとダウンスイング、インパクト以降の重心移動のコツについて細かくアドバイスをいただきました。

全3部屋ある個室には自分のスイングが確認できるよう、カメラがそれぞれ設置してあります。カメラではインパクトの形もはっきり見えるので、1人でも確認しながらスイング比較ができます。

STEP
カウンセリングを見積もり

体験終了後は、個人に合ったプランや料金を出してもらえます。

内容は店舗でのレッスン回数のほか、提携コースを使用したコースティーチングやラウンドチャレンジなど、プラン別で利用できるレッスン内容も細かく説明していただけます。

もし疑問や不明点があれば、ここで質問しておきましょう。

担当いただいたコーチと特徴について

屋代友昭コーチ

今回の体験レッスンで担当いただいたのは屋代友昭コーチです。
屋代コーチはハキハキとした口調が印象的で、初めて利用する私にも優しく接してくださいました。

  • 手首の角度
  • 体重移動
  • クラブの最下点の目安位置

レッスンでは三角形のクッションを利用したスイング方法を指導していただき、上半身の使い方を覚えることができました。

1球打つたびに「今のはいいですね!」「少し当たり方が薄いですね」と言葉をかけてくれる点も好印象です。受講した際は、安心してレッスンを受けられると感じました。

体験レッスンを受けて気になった点

ここからは実際にレッスンを受けてみて気になった点や、通う上で気をつけるべき点などを正直にレビューしていきます。気になった点としてはこちらです。

  • 100を切りたいなら高い頻度で通う必要がある
  • 料金プランが安いトライアルレッスンでも月々の費用は高い
  • ドライバーのレンタルはできない

それぞれ細かく解説していきますね。

100を切りたいなら高い頻度で通う必要がある

ゴルフパフォーマンスでは100切りを目指す方に向けて、1週間に2回のレッスンを推奨しています。

練習期間が空いたことによるスイング忘れを防止するためです。上達を目指すには練習頻度を重ねることが重要らしく、スケジュールをしっかり確保することで短期間での100切りを目指せるようです。

最安値のトライアルレッスンプランでも月々の費用は高い

トライアルレッスンプランでも月々10万円以上は必要です。
レッスンがマンツーマンのため、ある程度の金額は仕方ないかもしれません。

しかし、きちんと通えばしっかりとスイングを固められる指導体制が整っており、コースレッスン代も含まれていることを考えると、金額に見合う内容ではないかと思います。

ドライバーのレンタルはできない

赤坂店では手ぶらで来店しても練習ができるよう、レンタルクラブが用意されています。
ただ、アイアンやパターは借りられても、ドライバーは用意していないようです。質問したところ、ビジネスゾーンの練習が主体のため、とくに用意していないとのことでした。

受講後、たいていの方はクラブを持参するので用意する必要がないのかもしれません。ドライバーの練習自体は可能なので、レッスンを受ける際は自分のクラブを持参したほうが良いでしょう。

体験レッスンでよかった点

実際にレッスンを受けて『スイングの基礎を固められる』と感じましたが、それ以外によかった点はこちらの3つです。

  • 安心できる指導体制
  • フリー練習が可能
  • フィッティングサービスも充実

それぞれ解説します。

安心できる指導体制

レッスンにおける指導方法はゴルフパフォーマンス独自の理論を共有し、コーチ陣にも徹底されています。
そのため、何らかの事情で担当が別のコーチに変わっても、それまでの指導内容から外れたレッスンを受けることはないでしょう。コーチごとにレッスン内容が変わるなどの混乱が生じないので、安心して通うことができます。

フリー練習が可能

打席が空いている場合、レッスンを受けなくても練習ができます。

上達するための自主練習も推奨されており、枠があればどの打席も自由に利用できるようです。

利用時は1コマ50分の予約しかできませんが、予約が入っていなければ当日の連続利用も可能です。

ギア診断も実施中

ゴルフパフォーマンスではスイングだけでなく、ゴルフクラブとの相性もスコアに直結すると考えています。

受講中はどんなクラブが自分に合うか、ギヤ講座とクラブフィッティングも受けられます。

スイングレッスン以外にも、トータルでレベルアップする環境が整っていると言えるでしょう。

他の方の口コミも紹介

ここからは私のレビューだけではなく他の方の口コミを紹介していきます。

100切ることに成功しました!!

福永コーチにお世話になっています。
初心者から始めましたが、レッスンを受けるたびに上達しているのを感じられ、先日無事に100切り達成しました!
練習打席も使えるのはとてもありがたいです。
今後もスイングがブレた際に定期的に見ていただこうと思っています。

引用:Google

自分の悪い癖がよくわかりました!

歳と共にスイングが乱れて1人ではどうしようもなかった時にこのスクールを発見!
コーチの適切な指導で自分の悪い癖がすごくわかり、いま修正中です。通って良かったです。

引用:Google

近くて通いやすい!

とても元気のあるコーチが
教えてくれる明るいスタジオです!
会社から近いのも通いやすく
GOODです!!

引用:Google

Googleの評価も4.9と満足度もかなり高い様子です。

赤坂であれば会社から近い方もいらっしゃるでしょうし、実際に100を切った方もいたので赤坂のゴルフパフォーマンスは安心して通うことができそうです!

施設の特徴や料金体系について

施設の特徴や料金体験についてまず表でまとめました。

レンタル
(グローブ・クラブ・シューズ)
可能(クラブ・シューズ)
更衣室なし
レベル初心者〜中級者
導入設備スイング解析器(ARTRAY-Swing)
弾道測定器(FlightScope Mevo+)
クラブフィッティング
打席数全3打席
最寄り駅からの時間千代田線赤坂駅 一ツ木通り方面改札より徒歩1分
丸の内線/銀座線赤坂見附駅 地下3階改札口より徒歩5分
駐車場赤坂Bizタワー内有料駐車場(30分/300円)
その他近隣にコインパーキングあり
料金別途記載
定休日水曜日
地図HTML埋め込みコードを入力

料金体系

コース料金有効期限レッスンコースティーチングチャレンジラウンド
プレミアム349,500円(税込)9ヶ月18回2回3回
プレミアム デイ328,680円(税込)同上同上同上同上
ベーシック 239,583円(税込)6ヶ月12回1回2回
ベーシック デイ 225,280円(税込)同上同上同上同上
トライアル129,580円(税込)3ヶ月6回なし1回
トライアル デイ121,880円(税込)同上同上同上同上

料金の中には通常プランのほか、平日10~17時の間で利用できるデイプランも選択できます。利用時間帯が制限されるだけで内容の変更はないので、平日に練習したい人にはお得なプランとなっています。

支払いは銀行振込みとクレジットカードが利用可能です。

クレジットカードは一括と分割払いに対応しているので、利用される場合はスタッフの方に相談してみてください。

さらに現在は

  • 入会金無料キャンペーン実施中
  • 30日間返金保証
  • 5ラウンド以内100切り全額返金保証

レッスンやコースティーチングを受けて100切りチャレンジラウンドしたにもかかわらず、5ラウンド以内に切れなかった場合、全額返金される保証がついています。

自分に合わないときや、転勤や引っ越しで退会せざるを得ない場合でも、30日の期間内であれば返金保証を受けられます。

まとめ

ゴルフパフォーマンス赤坂店を今回は紹介しました。
最後にもう一度まとめると

  • 独自の理論でスイングの基礎を固められる
  • しっかり通えば、100切りも達成できるなど指導体制が充実している
  • 通えなくなったとしても返金保証がある

といった内容をお伝えしてきました。

コーチと相談しながらオリジナルのレッスン計画が組めるので、効率よく上達ができそうです。ビジネスゾーンを主体とした店舗レッスンや提携コースでのコースティーチング、クラブフィッティングといったトータルでのレベルアップが可能な点も印象に残りました。

レッスンプランは目的や予算により候補も数種類あるので、まずは体験レッスンを受けてみて通えるかどうか含め確認してみてください!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次