タートルネックを着ているメンズはダサい?7つの理由とモテる着こなしコーデを10選紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

タートルネックを着ているメンズはダサい?
そんなイメージを持たれてしまうことが多いタートルネックだが、かっこよくおしゃれに着こなしている人も中にはいる。
今回は、そう思われてしまう7つの理由とモテる着こなしコーデを10選紹介!

目次
  1. タートルネックが「ダサい」と言われる7つの理由
    1. 首元がダボダボ
    2. 生地が分厚すぎる
    3. 着用時にピチピチしている
    4. タートルネックが顎まできている
    5.  服の組み合わせが変
    6.  奇抜な色のタートルネック
    7. スタイルが悪くなるような着方をしている
  2. 失敗しないタートルネックの着こなしポイント7つ
    1. 生地の”質”をこだわる
    2. 編み方で変化をつける
    3. ネック部分にこだわる
    4. 派手な色は一色に抑える
    5. アクセサリーを合わせる
    6. ロングコートでバランスをとる
  3. コーデの幅を考えるなら、黒か白のタートルネックがおすすめ!
    1. 黒いタートルネックの魅力1「シックで大人っぽい印象に」
    2. 黒いタートルネックの魅力2「ビジネスカジュアルにも最適」
    3. クールな黒タートルネック見本コーデ
    4. 白いタートルネックの魅力1「爽やかで清潔感が出る」
    5. 白いタートルネックの魅力2「インナー使いや挿し色として優秀」
    6. 上品な白タートルネックの見本コーデ
  4. 着こなせたらかっこいいおすすめのタートルネックメンズコーデ
    1. タートルネック+ジャケット
    2. タートルネック+ブルゾン
    3. タートルネック+スーツ
  5. 女子ウケするおすすめのタートルネックメンズコーデ
    1. タートルネック+モノトーン
    2. タートルネック+フレンチカジュアル
    3. タートルネック+セットアップ
    4. カラータートルネック+黒スキニー
    5. タートルネック+柄シャツ
    6. タートルネック+ロングコート
    7. タートルネック+ダウンジャケット
  6. タートルネックのおすすめ人気ブランド5選
    1. JOHN SMEDLEY
    2. Cruciani
    3. ROBERTO COLLINA
    4. BEAMS
    5. Andersen-Andersen
  7. タートルネックにあうおすすめのアクセサリー3選
    1. フープピアス
    2. チェーンネックレス
    3. 腕時計
  8. タートルネックをかっこよく着こなそう!

タートルネックが「ダサい」と言われる7つの理由

結論から言うとタートルネックは決してダサくはない。
ただ、ダサく感じてしまうポイントがあるのも事実である。
ここでは、タートルネックが「ダサい」と言われる7つの理由を紹介する

  • 首元がダボダボ
  • 生地が分厚すぎる
  • 着用時にピチピチしている
  • タートルネックが顎まできている
  • 服の組み合わせが変
  • 奇抜な色のタートルネック
  • スタイルが悪くなるような着方をしている

これらが当てはまっていると、どうしてもダサいという印象をもたれてしまいがちである。
冬に大活躍なタートルネック、おしゃれに着こなす上ではぜひ取り入れたいところだ。どのように対処していけば良いのかを解説していく。

首元がダボダボ

首元がダボダボになっているタートルネックは、全体的にへたって見えて貧相に感じてしまいがちである。

首まわりや肩まわり、腕まわりがある程度フィットしてるくらいがちょうどよい。

生地が分厚すぎる

生地が分厚すぎると、見た目もごわごわした感じになり、もたついた印象に。反対に薄すぎても、ぺらんぺらんで安っぽく見えてしまう。
適度な分厚さのものをえらぶようにするとよい。

着用時にピチピチしている

ピチピチしているとサイズが合っていないようにとらえられ、窮屈な印象を与えがちである。
特にがたいの良い体型には、ニットが縮んでしまったのかと思われ大惨事。

余裕を持たせて、ワンサイズ大きいものを選ぶのが無難だ。

タートルネックが顎まできている

あごまでの長さは、寒さをしのぐ女性的なイメージになりかねない。特に髭がある場合は、顎まわりがごわついて見え、清潔感にかけてしまう。

首の下から少し地肌が見えるくらいの長さにすることで、バランスもとれてセクシーさもうまれる。

 服の組み合わせが変

パーカーと合わせる人もいるが、下手に重ねるとコーディネートにまとまりがなくなりダサくなるのだ。

タートルネック一枚でも、十分おしゃれになり、きちんと感も出て◎。寒い場合には中にインナーを着るなどの工夫をするとよい。

 奇抜な色のタートルネック

奇抜な色はどうしても目立ち、浮いて見えるため全体のバランスをとるのが難しい。

黒・白・グレーなどの落ち着いた色味にすることで、ほかの服とも合わせやすくファッションの幅も広がるので万能である。

スタイルが悪くなるような着方をしている

コーディネートをするうえで、全体的なシルエットは大事。
タートルネックは基本ニット素材なので比較的ゆったりしているので、タイトめなパンツなどを合わせるとスマートに着こなせる。
ダボっとしたパンツだと、太った印象を与えかねないので注意が必要である。

失敗しないタートルネックの着こなしポイント7つ

次に、タートルネックを着る上で、気をつけるポイントや注意点など、失敗しないタートルネックの着こなしポイント7つを紹介していく。

  • サイズ感に気をつける
  • 生地の”質”をこだわる
  • 編み方で変化をつける
  • ネック部分にこだわる
  • 派手な色は一色に抑える
  • アクセサリーを合わせる
  • ロングコートでバランスをとる

これらを意識して、服選びや着こなしをすると、ダサい印象からは程遠くなるだろう。
おしゃれにタートルネックを着こなすなら次のポイントをおさえよう。

生地の”質”をこだわる

無地なので、ニット全体に目が行くタートルネック。与える印象が大きく変わる質感は、とても重要である。
代表的なものがこちらである。

ウール:断熱効果抜群、伸縮性と弾力性がある。カジュアルからフォーマルまで幅広く活躍。
カシミヤ:肌触りが良く比較的高価、保湿性がある。光沢があり、きれいめな印象になる。
アクリル:吸水性があり、保湿性もある。鮮やかな染色が可能なので、豊富なカラー展開。

シーンにも合わせて、質感を選んでみるとよい。

編み方で変化をつける

編み方には大きく2つに分けられ、粗い編み方が特徴のローゲージ編みと細かく密な編み方のハイゲージ編みがある。

ローゲージ編み・・・素朴であたたかみのある印象になる。防寒性に優れるが風を通しやすい。
ハイゲージ編み・・・密に編まれているので、スマートで上品な印象になる。ごわつきも少ないため、インナーにも使いやすい。

ネック部分にこだわる

一般的には、一回だけ折り返すワンロールが定番だが、首まわりがもたつく場合にはハイネックがおすすめである。襟の長さはあるが、襟を折り返さないハイネックは、圧迫感が苦手な人や首まわりをすっきりさせたい時に大活躍。

派手な色は一色に抑える

派手な色が複数あると、コーディネートにまとまりがなくなり、全体的にごちゃごちゃした印象に。
落ち着いた色味と合わせて、コーディネートのアクセントに生かそう。

アクセサリーを合わせる

無地でシンプルなタートルネックは、着方によっては物足りなさを感じてしまう場合もある。
ネックレスやピアスなどを取り入れることで、アクセントにもなりオシャレ度は一気に増すのだ。

ロングコートでバランスをとる

縦のラインを意識することで、スマートなシルエットが出来上がる。
縦に長さのあるロングコートで、すっきりまとめよう。

コーデの幅を考えるなら、黒か白のタートルネックがおすすめ!

黒や白ははっきりとした色なので、ほかのデザインやカラーとの相性が抜群である。そのためカジュアルからフォーマルまで幅広く使えて、着るシーンを選ばないのが良いところである。
さらに、品の良いイメージがあり、大人な印象を与えてくれるので、まさに定番カラーである。

黒いタートルネックの魅力1「シックで大人っぽい印象に」

楽天ファッション

全体を黒でまとめたシンプルさの中に、かっこいい男らしさが際立つ。落ち着いた印象が、さらに頼りがいを感じられる。

黒いタートルネックの魅力2「ビジネスカジュアルにも最適」

楽天ファッション

黒のタートルネックをプラスすると、スーツだけのときに比べて若干フラットな印象になる。きっちり感+ゆるさで、ほどよく引き締まるのだ。

クールな黒タートルネック見本コーデ

楽天ファッション

全身黒になりがちな冬コーデだが、明るめのパンツを合わせることで、清潔感のある雰囲気を出しながらも全体的に落ち着いた印象に。

白いタートルネックの魅力1「爽やかで清潔感が出る」

楽天ファッション

黒のパンツでシンプルにまとめ、スマートな印象に。顔まわりのホワイトカラーが、甘い雰囲気をただよわせる。

白いタートルネックの魅力2「インナー使いや挿し色として優秀」

楽天ファッション

ジャケットの隙間から見える白が、スタイリッシュで気の利いた差し色に。
こなれ感でおしゃれ度アップ。

上品な白タートルネックの見本コーデ

楽天ファッション

ベージュの綿パンとタートルネックの白さが、やさしい印象を与える。
やわらかい雰囲気が春先にもぴったりなコーデといえる

着こなせたらかっこいいおすすめのタートルネックメンズコーデ

ここからは実際にタートルネックと組み合わせたらおしゃれでかっこいいコーデを紹介していく。
羽織ものを変えるだけでガラッと印象も変わるため、タートルネック1枚あればその時々に合わせたコーデを楽しめる。
ぜひ参考にしてほしい。

タートルネック+ジャケット

楽天ファッション

一枚羽織れば、全身をキュッと引き締めてくれるアイテム。インナー使いの白がアクセントに。

タートルネック+ブルゾン

楽天ファッション

シンプルな見た目と機能性が合わさった1軍コーデともいえる。

タートルネック+スーツ

楽天ファッション

オフィスカジュアルの大堂といえるコーデ。
インナーのタートルネックが、ほどよいゆるさを生み出す。

女子ウケするおすすめのタートルネックメンズコーデ

コーディネートに自信がない人も、これさえ真似すれば女子ウケすること間違いなし。
シンプルながらも誰でも真似できる簡単コーデを紹介していく。

タートルネック+モノトーン

楽天ファッション

モノトーンで洗練されたスタイリッシュな雰囲気に。

タートルネック+フレンチカジュアル

楽天ファッション

さりげなく取り入れる白タートルが、こなれ感を演出。

タートルネック+セットアップ

楽天ファッション

ゆったりめなセットアップと組み合わせて、やわらかさの中にもきっちり感を与える。

カラータートルネック+黒スキニー

楽天ファッション

トップスのカラーを黒スキニーできれいめにまとめ上げる。引き締め効果抜群。


タートルネック+柄シャツ

楽天ファッション

シャツの襟もとから見えるタートルネックで、首元にアクセントを。ラフさも出しつつ、こじゃれた印象に。

タートルネック+ロングコート

楽天ファッション

縦ラインを意識したロングコート、重たい印象になるのを防ぐ淡いカラーで、フラットな親しみやすい印象に。

タートルネック+ダウンジャケット

楽天ファッション

首元があたたかいタートルネックと、防寒性の高いダウンで機能性に優れた最強コーデ。

タートルネックのおすすめ人気ブランド5選

ここからはタートルネックのおすすめブランドを5つ紹介していく。
冬が近づいてくるとタートルネックを着る人が増えてくるだろう。
そんな中で周りと差をつけたい。と思う方はぜひ参考にしてみてほしい。

JOHN SMEDLEY

1784年創業のイギリスを代表するブランドである。
職人による手作業仕上げの技術を持っている。品質重視のニットウェア、上品ながらも日常に取り入れやすいのが特徴である。
年齢層:30代、40代、50代以上

Cruciani

1966年創業。ニットの最高峰ともいわれるクオリティの高さは、世界中で愛されている。紡績、染色、縫製のすべてを自社で行っている。モダンで洗練されたニットコレクション。タイト&フィットなシルエットが特徴である。
年齢層:30代、40代、50代以上

ROBERTO COLLINA

60年以上の歴史あるイタリアンブランド。ニットウェアのコレクションを企画から生産製造まで行う。シンプルなスタイルが特徴である。
環境を維持するエコサステナブルの精神で、環境への影響をゼロにする企画を担っている。
年齢層:30代、40代、50代以上

BEAMS

1976年創業の、アメリカ西海岸をベースとしたカジュアルな商品構成。一度は聞いたことのあるブランドといえるほど、まさにセレクトショップの代名詞ともいえる。
年齢層:幅広い世代に愛されているが、特に30代が多い

Andersen-Andersen

イタリア北部にニット工場をかまえる。ヨーロッパ最高峰の環境基準を満たす反射染料使用で、地球にやさしい。
耐久性、保湿性にすぐれ、シンプルで上品な重量感が特徴である。
年齢層:30代、40代、50代以上

タートルネックにあうおすすめのアクセサリー3選

タートルネック単体だと無地なものも多く、少し寂しい印象になることも。
そこで、アクセサリーをプラスすることで、おしゃれに決めることもできるので取り入れてみてほしい。

フープピアス

楽天ファッション

あごのラインが見えづらいタートルネックには、視線を耳に持っていくフープピアスがおすすめ。無駄な飾りのないシンプルさが、大人な印象を作り上げてくれる。

チェーンネックレス

楽天ファッション

存在感のあるチェーンネックレスは、自然とくぎづけになる。ネックレス本体のツヤがよりおしゃれを際立たせてくれる。

腕時計

楽天ファッション

袖元からチラッと見える腕時計が、きっちり感を引きだたせ、思わずグッとくる。時間管理のできる真面目さが想像できるのだ。

タートルネックをかっこよく着こなそう!

今回は、タートルネックを着ているメンズがダサい7つの理由と、モテる着こなしコーデ10選を紹介した。
これからタートルネックコーデをするのに、どんなことに気をつけたらよいか。

まとめると・・・

・黒か白のタートルネックを選ぶ
・ワンサイズ上のサイズでゆったり感をだす
・タイトめなパンツと合わせる。
・アクセサリーを身に着ける
 (腕時計、ネックレス、ピアスなど)
・丈の長いアウターを合わせる

最近では、ユニクロ、GU、無印などの比較的手に入れやすいショップも増えている。カラーやデザイン、サイズ展開も幅が広いので買う人を選ばず、求めているものが手に入りやすいのである。

タートルネックが似合う人か似合わない人なのかは、実は、コーディネートの合わせ方をきちんと分かっているかどうか、なのではないだろうか。

これまで、似合わないからと諦めていた人や、挑戦してこなかった人も、ぜひこの冬は、タートルネックスタイルを楽しんでみてはいかがだろうか。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. タートルネックが「ダサい」と言われる7つの理由
    1. 首元がダボダボ
    2. 生地が分厚すぎる
    3. 着用時にピチピチしている
    4. タートルネックが顎まできている
    5.  服の組み合わせが変
    6.  奇抜な色のタートルネック
    7. スタイルが悪くなるような着方をしている
  2. 失敗しないタートルネックの着こなしポイント7つ
    1. 生地の”質”をこだわる
    2. 編み方で変化をつける
    3. ネック部分にこだわる
    4. 派手な色は一色に抑える
    5. アクセサリーを合わせる
    6. ロングコートでバランスをとる
  3. コーデの幅を考えるなら、黒か白のタートルネックがおすすめ!
    1. 黒いタートルネックの魅力1「シックで大人っぽい印象に」
    2. 黒いタートルネックの魅力2「ビジネスカジュアルにも最適」
    3. クールな黒タートルネック見本コーデ
    4. 白いタートルネックの魅力1「爽やかで清潔感が出る」
    5. 白いタートルネックの魅力2「インナー使いや挿し色として優秀」
    6. 上品な白タートルネックの見本コーデ
  4. 着こなせたらかっこいいおすすめのタートルネックメンズコーデ
    1. タートルネック+ジャケット
    2. タートルネック+ブルゾン
    3. タートルネック+スーツ
  5. 女子ウケするおすすめのタートルネックメンズコーデ
    1. タートルネック+モノトーン
    2. タートルネック+フレンチカジュアル
    3. タートルネック+セットアップ
    4. カラータートルネック+黒スキニー
    5. タートルネック+柄シャツ
    6. タートルネック+ロングコート
    7. タートルネック+ダウンジャケット
  6. タートルネックのおすすめ人気ブランド5選
    1. JOHN SMEDLEY
    2. Cruciani
    3. ROBERTO COLLINA
    4. BEAMS
    5. Andersen-Andersen
  7. タートルネックにあうおすすめのアクセサリー3選
    1. フープピアス
    2. チェーンネックレス
    3. 腕時計
  8. タートルネックをかっこよく着こなそう!