【季節別】イケオジファッション16選!イケオジとは何か?ポイントも!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「年齢を重ねて、野暮ったいオジサンになりたくない!洗練されたかっこいいイケオジになりたい!」と思ったことはありませんか?でも、

  • どんな人がイケオジと呼ばれるの?
  • イケオジと思われるにはファッションで何に気を付ければいいの?
  • そもそもどういう服装がイケオジファッションなの?

こんな疑問が生まれるのではないでしょうか。

この記事では、イケオジの定義からファッションのポイント、四季ごとの具体的なイケオジファッションコーデをご紹介します。記事を読んだ後は、イケオジのファッションコーデが具体的にイメージでき、季節に合わせたイケオジコーデを日常ですぐに実践できます!

ぜひ参考にしてください。

目次
  1. イケオジとは?
  2. イケオジファッションのポイント
    1. 素材や質で格上げする
    2. 柄物は最小限に抑える
    3. 色は3色以下でまとめる
    4. シルエットの基本はジャストサイズ
    5. トレンドを取り入れる
    6. 小物づかいでオシャレ度アップ
  3. 【春】イケオジファッションコーデ4選
    1. ジャガード生地で柔らかさを出しながら、キレイ目に
    2. ほどよくカジュアルなワークジャケットでキレイ目好印象
    3. モノトーンで大人な雰囲気コーデ
    4. ブラウンのブルゾンを活用したワイルドコーデ
  4. 【夏】イケオジファッションコーデ4選
    1. 7分丈のスタンドカラージャケットで爽やかに
    2. ゆったりシルエットでオシャレ上級者コーデ
    3. レイヤードスタイルでオシャレに
    4. 垢ぬけて親しみやすいキレイ目ゆったりシルエット
  5. 【秋】イケオジファッションコーデ4選
    1. 程よいビッグシルエットカーディガンで秋っぽくオシャレに
    2. スタンドカットジャケットで大人っぽくシックに
    3. 革ジャンで渋かっこいい大人の男性に
    4. ニットパーカーのセットアップでカジュアルさと品の良さを演出
  6. 【冬】イケオジファッションコーデ4選
    1. チェック柄のチェスターコートでオシャレに
    2. 差し色をうまく使ったダウンブルゾンコーデ
    3. オーバーサイズのステンカラーコートで今風に
    4. キレイ目のダウンブルゾンでラフなオシャレコーデ
  7. まとめ

イケオジとは?

イケオジとは、「イケてるおじさん」の略です。「おじさん」と言うとどうしても、仕事や家庭に疲れ、くたびれた中年男性という印象がありますが、イケオジは、歳を重ねてこその魅力を放つ男性です。具体的には、

  • スマートな外見
  • 清潔感がある
  • 中年男性ならではの経験や落ち着き、余裕がある
  • 仕事ができる
  • 渋い雰囲気がある
  • スーツが似合う

このような男性です。
かつて「人は見た目が9割」という本がベストセラーになりましたが、見た目は相手に与える印象に大きく影響します。イケオジファッションを取り入れることで、スマートで大人な男性の印象を与えることができるでしょう。
そして、周囲に好印象を与えることで、自信がつき、仕事のパフォーマンスも上がること間違いなしです!

イケオジファッションのポイント

いきなりイケオジファッションと言われても、ハードルが高くて悩みますよね。
ここでは、どこに気を配り、何に気を付ければイケオジファッションが成立するのか、6つのポイントを紹介します。
ポイントを押さえて、上手にイケオジファッションを取り入れましょう!

素材や質で格上げする

上品さを演出するため、少し高価な素材や質の良い服を選びましょう。廉価な服で組み合わせたファッションは、くたびれた印象になりがちです。ワンアイテムでも上質なジャケットを羽織る、良い素材のシャツを着るなどこだわることで、雰囲気がガラッと変わり、余裕のある上品な印象になります。

柄物は最小限に抑える

柄物は着こなしが難しく、一歩間違えるとダサい印象や子供っぽい印象になるので、最小限に抑えましょう。柄物はアイテム1つでオシャレな印象にできるメリットがあります。
しかし、柄物と柄物を組み合わせてしまったり、柄物と色の組み合わせが悪いコーデを組んでしまった場合、オシャレとはほど遠い印象になるのでご注意!
もし柄物をコーデに取り入れたい場合は、バッグや靴など面積の少ない部分に取り入れるか、メインの1アイテムだけに取り入れましょう。

色は3色以下でまとめる

無彩色(黒・白・グレー)は2色以下、その他有彩色(色味のある色)は1色以下の3色以内にまとめましょう。
1つのコーデに複数の有彩色が使われると、カジュアルで子供っぽい印象や、風変りなファッションという印象が強くなります。たとえば、赤色のトップスに青色のパンツ、黄色のジャケットに緑色のシューズというコーデを想像してみてください。

極端な例ですが、目がチカチカして、落ち着いたイケオジファッションとはほど遠いですよね。
イケオジは落ち着いたスマートな印象なので、コーデの色味は落ち着いた無彩色、アクセントに有彩色を使うのがオススメです。ちなみに、同系色で全体をまとめたワントーンコーデは洗練された印象になるので、有彩色同士の組み合わせになってもOKです。

シルエットの基本はジャストサイズ

自分の身体に合ったサイズの服を選ぶことで、身体のラインが出すぎるシルエットや、ダボダボのシルエットにならないようにしましょう。タイトすぎると、服がぴったり身体に沿うので、雑誌メンズエッグなどのギャル男風な印象になり、イケオジのシンプルでスマートな印象とは少し遠のいてしまいます。

一方でダボダボのシルエットになると、だらしない印象になりますね。
ジャストサイズを選ぶことで、たとえばスーツ姿のような引き締まった印象になります。自然とスマートさを感じさせるサイズ感なので、おすすめです。
ただ、ビッグシルエットのアイテム(大き目サイズ)は、アクセントで1アイテム程度取り入れるのであれば、オシャレ上級者な印象を作れます。簡単にビッグシルエットを取り入れるならば、大き目のアウターをセレクトするのがオススメです。

トレンドを取り入れる

服のカラーやデザインでトレンド(流行)を取り入れて、垢ぬけた印象を作りましょう。トレンドを押さえると、オシャレ度が一気に上がり、若々しい印象を与えます。
たとえば、トレンドのミリタリーアイテム(陸軍の軍服を模したスタイル)を取り入れてみましょう。ミリタリーと言っても、単に迷彩柄のアイテムではなく、オシャレなミリタリージャケットなどです。

近年、カジュアルさを意識した「カジュアルトレンド」も来ているので、ミリタリージャケットでカジュアルさを出しながら、黒のパンツと合わせれば、簡単にオシャレなイケオジコーデが完成です!

トレンドアイテムは、それ自体がオシャレさを演出してくれるので、1アイテム取り入れるだけでも垢ぬけ感が全然違います。クラシックなアイテム(時代に左右されないアイテム)も良いですが、コーデ全体がクラシックなアイテムばかりになると、洗練された印象や若々しさがありません。
トレンドを知りたい時は、男性ファッション誌を参考にしたり、Youtubeで「男性 ファッション トレンド」と検索するだけでもたくさん動画が出てきますので、ぜひチェックしてみてください!

小物づかいでオシャレ度アップ

オシャレなバッグや時計、アクセサリーを取り入れることで、より洗練された印象を作りましょう!
ファッションがかっこよく決まっていても、バッグがヨレヨレでくたびれていたり、時計がコーデと合っていないと、一気に締まらなくなります。

バッグであれば、どんなコーデでも邪魔しない、シンプルなレザーの黒バッグがオススメです。レザー素材は高級感がありますし、黒は大人な男性の雰囲気を作ります。

アクセサリーは、色気や、ファッションへの細かい気遣いを感じさせるアイテムとして重要。目立つものではなく、シンプルで控えめなものを選ぶのがポイントです。
チェーンだけのネックレスや、トップが付いていたとしても、小さめで主張が少ないものにしましょう。

ゴールドの派手な印象のアクセサリーより、控えめなシルバーがオシャレです。時計は、レザーストラップのものでも、ラグジュアリーさを感じさせるものでも構いませんが、服装やTPOに合わせて使い分けられると良いですね。
そんなに高い時計である必要はありませんが、重厚感があり、落ち着いたデザインと、品質の良さを感じるものをオススメします。

【春】イケオジファッションコーデ4選

ここまでイケオジファッションのポイントを紹介してきました。とはいえ、実際にどのようなコーデなのか、イメージするのが難しいですよね。
ここでは、四季ごとのイケオジコーデを写真で紹介しながら、それぞれのコーデのポイントを解説していきます。
まずは、春コーデからです。

ジャガード生地で柔らかさを出しながら、キレイ目に

楽天ファッション

ジャガード生地(織りや編みで柄を作った生地)のスタンドカラージャケットがポイントのコーデです。
ジャガード生地であたたかみとやわらかさを出しつつも、ネイビーのポロシャツで色を引き締め、白のチノパンで清潔感を演出、全体的にキレイ目な印象でまとめています。靴を黒にすることで、ぼやけた印象にならず、コーデ全体が引き締まっていますね。
ジャケットのおかげで印象が硬すぎないので、ビジネスシーンのほか、デートにも適したコーデです。少しカジュアルさを出しつつも、キレイ目で清潔感のある印象を与えられます。

ほどよくカジュアルなワークジャケットでキレイ目好印象

楽天ファッション

上品で大人カジュアルな印象を与える、カバーオールジャケットがポイントのコーデです。
カバーオールジャケットとは、ワークスタイルのシャツジャケットのことです。落ち着いたブルーのジャケットに、同系色の淡いブルーのインナー、薄いグレーのチノパンと白いスリッポンを合わせています。

ジャケット以外は全体的に色味を薄くすることで、ジャケットがコーデのポイントになっていますね。パンツとスニーカーを無彩色(色味のない色)にすることで、上半身のブルーが引き立ち、バランスの良いコーデになっています。
ジャケットに同系色のインナーを合わせることでオシャレ上級者な印象を与えられ、ほどよくカジュアルなアイテム(ジャケット・スニーカー)を取り入れることで、キレイ目だけど親しみやすい印象になります。
お出かけやレジャーシーン、BBQなどラフな場へのコーデとしてオススメです。

モノトーンで大人な雰囲気コーデ

楽天ファッション

品の良い光沢があるオックスフォード生地のシャツに、白のチノパン、黒のローファーを合わせたコーデ。シャツと靴を黒でまとめることで、シックで大人な男性の雰囲気になります。
靴を革靴にすることで、少しフォーマルさを加え、洗練された印象が出ますね。キレイ目で色気のある印象を作りたい時にオススメのコーデです。

ブラウンのブルゾンを活用したワイルドコーデ

楽天ファッション

カジュアルなブルゾンを1枚羽織ることで、ワイルドで垢ぬけた印象に。
インナーは同系色のベージュを合わせて色の統一感を出し、黒のパンツと黒のローファーで下半身を引き締めることで、ほどよいカジュアルさを演出できます。カジュアルな印象が強い有彩色(色味がある)のアイテムを取り入れる時は、ほかの部分をモノトーンのアイテムで引き締めたり、革靴などのフォーマルなアイテムを使うことでバランスを調整しましょう。

【夏】イケオジファッションコーデ4選

次に、夏のイケオジファッションを4パターンご紹介します。着こなしやポイントとなるアイテムも解説しますので、要チェック!

7分丈のスタンドカラージャケットで爽やかに

楽天ファッション

涼しげな7分丈のジャケットに、白のインナーとベージュのチノパン、ブラウンの革靴を合わせたコーデ。
ジャケットの色味が暗めなので、インナーやパンツは明るい色・あたたかい色を合わせてバランスを整えています。足元を革靴で引き締めることで、カジュアル過ぎず、キレイ目な印象に。
ジャケットのデザイン性が高いため、その他のアイテムがシンプルでもオシャレな印象になります。ちょっとしたお出かけやデートシーンにおすすめな、夏らしい軽快さを感じるコーデ!

ゆったりシルエットでオシャレ上級者コーデ

楽天ファッション

キレイ目でゆったりした黒のカットソーに、白のワイドパンツ、黒のサンダルを合わせたモノトーンコーデ。
黒と白の2色にまとめることで、キレイ目な印象を作りつつ、全体のシルエットがゆったりしていることでリラックス感があります。足元にサンダルを合わせることで、夏らしい涼しさも感じられますね。レジャーシーンなどラフなお出かけにピッタリなコーデです。

レイヤードスタイルでオシャレに

楽天ファッション

レイヤードスタイルは、簡単なのにオシャレ上級者に見えるオススメコーデ。ネイビーのカットソーに白のインナーカットソー、ベージュのチノパンと黒スニーカーを合わせた爽やかでキレイ目なコーデです。
足元をスニーカーにすることで、キレイ目過ぎないバランスに調整しています。キレイ目コーデに上手にスニーカーを取り入れるオシャレテクニックは、垢ぬけたイケオジコーデの必須テクですね!
ラフで若見えするコーデなので、デートやお出かけに最適!

垢ぬけて親しみやすいキレイ目ゆったりシルエット

楽天ファッション

キレイ目なオープンカラーシャツに白インナーを合わせ、ブラウンのワイドパンツとサンダルを合わせた夏らしいコーデ。オープンカラーシャツもワイドパンツもキレイ目なデザインなので、ゆったりシルエットでもカジュアルさがなく、垢ぬけ感があります。
足元はラフにサンダルを履くことで、ほどよくカジュアルな印象にし、オシャレで親しみやすいですね。

イケオジファッションは、フォーマルすぎず、程よく遊びや余裕を感じさせる部分があると色気や若々しさが出ます。夏のデートやレジャーシーンにとってもオススメのスタイルです!

【秋】イケオジファッションコーデ4選

春とは少し色合いや雰囲気が違う、秋のファッションスタイル。4パターンのコーデを紹介しながら、それぞれコーデのポイントやオススメの着こなしを紹介します!

程よいビッグシルエットカーディガンで秋っぽくオシャレに

楽天ファッション

ルーズなリブニットカーディガンが秋っぽさを演出してくれるコーデ。
アースカラー(大地や植物などの自然物をイメージさせる色)のベージュやカーキを取り入れることで、コーデ全体に統一感と垢ぬけ感が出ます。秋っぽさも感じますね。カーディガンにカーゴパンツ、スニーカーとカジュアルなアイテムが多いコーデですが、全体の色味を抑え、白インナーを活用することで、キレイ目感もあり、程よいバランスです。
ゆったりしたデザインはラフさや親しみやすさ、余裕を感じるので、リラックスしたデートやお出かけの場にオススメのコーデです。

スタンドカットジャケットで大人っぽくシックに

楽天ファッション

張り感と光沢感のあるスタンドカットジャケットがポイントのコーデ。
インナーは同じネイビーで合わせ、光沢感のあるグレーのチノパンと、白いラインが入った黒スニーカーで全体的に大人っぽい雰囲気にまとめています。全体的に暗めの色が多いので、スニーカーにはあえて白いラインが入ったものをセレクト。大人っぽさの中にセンスを感じるオシャレコーデです。

革ジャンで渋かっこいい大人の男性に

楽天ファッション

シングルのレザーライダースジャケットが渋さとかっこよさを演出するコーデ。ライダースジャケットは、それだけで存在感がありかっこいいアイテムです。モノトーンでまとめることで、大人っぽさや色気を感じさせますね。
白インナーで爽やかさを演出し、足元をスニーカーで軽くすることで、ライダースジャケットの印象を程よく和らげています。カジュアルなお出かけシーンにオススメな秋コーデ!

ニットパーカーのセットアップでカジュアルさと品の良さを演出

楽天ファッション

ジッパータイプのニットパーカーに、同じニット素材の黒パンツを合わせたセットアップスタイル。モノトーンでまとめることでキレイ目感も出しながら、ラフでかっこいい大人な男性のスタイルに仕上がっています。カジュアルさの中に洗練されたオシャレさを感じるオススメスタイルです!動きやすいので、レジャーシーンにおすすめですね。

【冬】イケオジファッションコーデ4選

着ぶくれして垢ぬけない印象になりがちな冬のコーデ。アウターをうまく活用した、スタイリッシュなイケオジコーデを4パターンご紹介します!

チェック柄のチェスターコートでオシャレに

楽天ファッション

チェック柄のチェスターコートに白インナー、黒のチノパン、白スニーカーを合わせたキレイ目スタイル。チェスターコート以外のアイテムをシンプルにまとめることで、チェスターコートが映え、オシャレで洗練された印象に。
足元が革靴だとキレイ目な印象になりすぎるので、スニーカーで外すのがポイントです。
オフィスカジュアルなシーンや、オシャレなレストランに行く時などにオススメ!

差し色をうまく使ったダウンブルゾンコーデ

楽天ファッション

ネイビーのダウンブルゾンは、真冬でも安心して着られるおすすめアイテム。ワインレッドのVネックセーターを差し色にして、黒のパンツに黒スニーカーでまとめています。
有彩色(色味のある色)を差し色にするだけで、垢ぬけた印象になりますね。Vネックは色気を演出できるので、Uネックだと垢ぬけないと感じる時にオススメのアイテムです!

オーバーサイズのステンカラーコートで今風に

楽天ファッション

オーバーサイズのコートにグレーのタートルネック、ネイビーのスラックスを合わせたビッグシルエットコーデ。
ビッグシルエットはカジュアルな印象になりがちですが、タートルネックとスラックス、革靴を合わせることで全体的にバランスが良くなっています。トレンドを感じさせるアイテムを取り入れつつも、キレイ目にまとめた今風コーデ。
ワンランク上のイケオジコーデとして、ビジネスシーンでもプライベートでもオススメです!

キレイ目のダウンブルゾンでラフなオシャレコーデ

楽天ファッション

キレイ目なダウンブルゾンにグレーと白のレイヤードインナー、黒のテーパードパンツ(裾に向けて細くなっているパンツ)、白スニーカーを合わせたラフコーデ。
色合いを無彩色でまとめてカジュアルさを抑えつつ、少しゆるさも感じるリラックスコーデです。テーパードパンツを取り入れることで、カジュアルさの中にオシャレさや垢ぬけ感を演出。友人との飲み会やBBQなど、ラフなお出かけにおすすめのスタイルです。

まとめ

以上、イケオジファッションのポイントや、四季のおすすめイケオジコーデを紹介しました。
ワイドパンツやテーパードパンツ、オーバーサイズのアイテムなど、組み合わせに難しさを感じるアイテムもあると思います。そんな時は、

  • ジャストサイズを選ぶ
  • 色は3色以下に抑える
  • 上質な素材を選ぶ

まずはこれらの取り組みやすいポイントから、イケオジファッションを始めてみてください。ファッションが変わるだけで、人の印象は大きく変わります。
ぜひ、この記事を参考にイケオジファッションを楽しみ、イケオジライフを楽しんでください!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. イケオジとは?
  2. イケオジファッションのポイント
    1. 素材や質で格上げする
    2. 柄物は最小限に抑える
    3. 色は3色以下でまとめる
    4. シルエットの基本はジャストサイズ
    5. トレンドを取り入れる
    6. 小物づかいでオシャレ度アップ
  3. 【春】イケオジファッションコーデ4選
    1. ジャガード生地で柔らかさを出しながら、キレイ目に
    2. ほどよくカジュアルなワークジャケットでキレイ目好印象
    3. モノトーンで大人な雰囲気コーデ
    4. ブラウンのブルゾンを活用したワイルドコーデ
  4. 【夏】イケオジファッションコーデ4選
    1. 7分丈のスタンドカラージャケットで爽やかに
    2. ゆったりシルエットでオシャレ上級者コーデ
    3. レイヤードスタイルでオシャレに
    4. 垢ぬけて親しみやすいキレイ目ゆったりシルエット
  5. 【秋】イケオジファッションコーデ4選
    1. 程よいビッグシルエットカーディガンで秋っぽくオシャレに
    2. スタンドカットジャケットで大人っぽくシックに
    3. 革ジャンで渋かっこいい大人の男性に
    4. ニットパーカーのセットアップでカジュアルさと品の良さを演出
  6. 【冬】イケオジファッションコーデ4選
    1. チェック柄のチェスターコートでオシャレに
    2. 差し色をうまく使ったダウンブルゾンコーデ
    3. オーバーサイズのステンカラーコートで今風に
    4. キレイ目のダウンブルゾンでラフなオシャレコーデ
  7. まとめ