【2024最新】春服メンズ大学生のおすすめコーデ!おしゃれファッションやアイテムも紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

春から大学生になる人、新しい年度が始まる現役大学生。
オシャレな春服を着て大学生活をスタートさせよう。

「春服って何を着たらいいんだろう?」
「大学生ではオシャレにファッションを楽しみたい」

という悩みを抱えた大学生も多いだろう。

この記事では、

「おすすめの大学生春服メンズオシャレコーデ」
「オシャレなメンズファッションのポイント」
「オシャレな春服の選び方」
「大学生におすすめの春服メンズアイテム」

といった、2023年にオススメの春服について紹介していく。
ぜひ参考にして、春からの大学生活を楽しもう。

今ならメンズファッションプラスがおすすめ!

・女性目線のモテファッション!
・マネキン買いで一気におしゃれに!
・取れ入れやすいアイテム多数!

メンズファッションプラスはシンプルで真似しやすいコーデがたくさん
しかも女性が選ぶ男性に来てほしいファッションを発信しているためモテファッションを再現しやすい。
男性必見のアイテム多数のメンズファッションプラスをチェックしよう!

目次

オシャレ大学生になるメンズファッションのポイントとは?

オシャレなメンズファッションのポイントとはなんだろうか。
大学生になって私服を着る機会も多くなり、どんな服を着るか迷うだろう。
そこでここは押さえておいてほしい3つのポイントを紹介する。

  • 色の組み合わせを意識する
  • シルエットは3タイプから選ぶ
  • ラフ過ぎるアイテムは避ける

ポイントをおさえて、春服をおしゃれに着こなそう。

色の組み合わせを意識する

コーデをする時、アイテムの色を意識したことはあるだろうか。

「なんだかごちゃこちゃしてる」
「いつも地味な感じ」

と感じた経験もあるだろう。

もしかしたら、色の組み合わせを考えていなかったのかもしれない。
ファッションにおいて、色の組み合わせは大事な要素のひとつだ。

具体的な4つのポイントを紹介していく。

コーデに使う色は3色に抑える

WEAR

色が増えすぎるとごちゃごちゃした印象になるため、2~3色に抑えるのがベストだ。

グレーのジャケットとインナーとスニーカーはオレンジ系、パンツは黒を合わせたコーデ。
インナーと足元を同色にし、全体で3色に抑えておりバランスよくまとまっている。
これ以上色が増えるとまとまりが悪くなる可能性があるので、コーデに取り入れる色は3色までにしよう。

原色は取り入れるなら1色まで

アクセントとして原色を加えたいなら、1色までにしよう。
原色が多いと派手だったり子どもっぽい印象に。
靴や靴下、バックなど小物で取り入れるのがおすすめ。

アースカラーを取り入れてみよう

WEAR

アースカラーとは、自然界をイメージした色のこと。
ベージュ、ブラウン、ブルー、テラコッタ、カーキなどがある。

ナチュラルな印象を与えてくれて、他の色とケンカせず全体に馴染みやすい。
くすみブルーのMA-1にブルーのシャツ、ネイビーのパンツを合わせたコーデ。
ブルーが爽やかな春を感じさせてくれる。

同色系を合わせ、自然とそれぞれの色が馴染んでいるコーデだ。
アースカラーはコーデに取り入れやすいので、ぜひ試してみよう。

無彩色を取り入れよう

楽天ファッション

無彩色とは、白、黒、グレーなど色味のない色のこと。

他の色を邪魔しない無彩色は、コーデ全体をまとめてくれる万能な色だ。
黒は引き締め効果、白は抜け感を出すのにも効果的である。

黒のノーカラージャケットと白のインナー、黒のパンツを合わせたコーデ。
どんな色を取り入れていいかわからない人は、まず無彩色を使ったコーデに挑戦してみよう。

シンプルにかっこよくきまるはず。
色を取り入れてコーデする時も、無彩色を取り入れることで全体をまとめてくれる。
毎日のコーデにはマストなカラーだ。

ファッションにおいて、色の組み合わせは重要であり、人に与える印象も大きく変わる。
毎日コーデする中で、自分の好きな色や組み合わせ、似合う色がわかってくるだろう。
色の組み合わせを意識しながら、毎日のコーデをしてみてほしい。

シルエットは3タイプから選ぶ

「それぞれのアイテムは気に入っているのに、全身コーデするとなんだかしっくりこない」

という経験はないだろうか。

もしかしたら、シルエットに問題があったのかもしれない。
そこで、オシャレにみえる3タイプのシルエットを紹介しよう。

Iライン

楽天ファッション

上下ともに細身のシルエットで、スタイリッシュなコーデができあがる。
万人受けするスタンダードなシルエットだ。

Aライン

楽天ファッション

上は細身で、下にボリュームを持たせたシルエット。
カジュアルにトレンドを取り入れやすいシルエットだ。

Yライン

楽天ファッション

上にボリュームを持たせ、下は細身のシルエット。
落ち着いた印象を与えることができ、大人っぽくみせることができる。

シルエットを意識することで、オシャレにコーデがまとまる。
服の組み合わせではこの3タイプのシルエットを意識してコーデしてみよう。

ラフ過ぎるアイテムは避ける

ラフすぎるアイテムは避けてコーデしよう。
上下ともにラフすぎるアイテムを使ったコーデは、だらしない印象を与えてしまう可能性があるからだ。

上がオーバーサイズなゆったりシルエットなら、下は細身のパンツを合わせるなど、シルエットにメリハリをつけることでコーデがまとまる。
カジュアルなアイテムの中にもキレイめアイテムを取り入れることで、こなれた感を演出することができるだろう。

ラフでカジュアルなアイテムとキレイめなアイテムを両方取り入れつつコーデしてみよう。

オシャレな春服の選び方

オシャレのポイントはわかったけど、

「どんな春服を選んだらいい?」
「オシャレに見える春服って?」

と悩むメンズ大学生もでてくるだろう。

ここからは、

・春をイメージできるカラーのアウターを取り入れる
・キレイめなアイテムで大人っぽさをアピール
・ゆったりサイズのニットでトレンド感を演出

といった、オシャレな春服の選び方について紹介する。
ぜひこの記事を参考にしてほしい。

春をイメージできるカラーのアウターを取り入れる

楽天ファッション

春は明るめカラーのアウターを取り入れてみよう。
秋や冬はダークカラーのアウターが多かっただろう。

アウターを春らしいカラーに変えるだけで、一気にぱっと明るく軽やかな印象を与えてくれる。
ベージュやアイボリー、白などがおすすめカラー。

他のアイテムとケンカせず、馴染んで春らしさを表現できるだろう。

キレイめなアイテムで大人っぽさをアピール

キレイめなアイテムをコーデに取り入れて、落ち着いた大人っぽさを演出してみよう。
ラフすぎるアイテムばかりでは子どもっぽく見えてしまったり、だらしない印象を与えてしまう可能性も。
ジャケットやシャツ、スラックスやテーパードパンツといったキレイめアイテムを取り入れることで、ぐっと大人っぽい印象に。

大人っぽさをアピールしたい時は、ぜひキレイめアイテムをコーデに取り入れてみよう。

ゆったりサイズのニットでトレンド感を演出

ゆったりサイズのニットを取り入れることで、柔らかさやトレンド感を演出することができる。

ニットは一枚で主役級になるアイテムだ。
キレイめのパンツを合わせれば、すっきりオシャレにきまる。

ゆったりサイズのニットを一枚持っておくと、トレンドを取り入れつつコーデの幅が広がるだろう。

大学生におすすめの春服メンズアイテム【15選】

春服の選び方はなんとなくわかったが、

「実際にどういうアイテムを選んだらいいんだろう?」
「オシャレにみえるアイテムが知りたい」

という悩みがでてきた大学生も多いはずだ。

ここからは、大学生におすすめの春服メンズアイテム15選を紹介していく。
春服コーデにぜひ取り入れてほしい。

「白Tシャツ」シンプルに決まる!

楽天ファッション

シンプルにかっこよく決まる白Tシャツは万能アイテム。
一枚でどんなパンツにも合わせやすく、インナーとしての着回しにも活躍する。
オールシーズン使えるので、ぜひ持っておきたいアイテムだ。

「オープンカラーシャツ」春なら長袖でリラックス感を演出

楽天ファッション

首元が開いたオープンカラーシャツは、一枚でも羽織りとしても活躍する。
キレイめパンツ、デニムパンツなどのカジュアルパンツとも相性が良い。
ほどよいリラックスシルエットはトレンドを取り入れやすいアイテムだ。

「ニットセーター」ワンサイズ大き目でビックシルエット

楽天ファッション

ワンサイズ大き目でビッグシルエットのニットセーター。
ニット生地とゆったりシルエットがリラックス感と柔らかさを演出してくれる。

一枚で主役になれるニットセーターは、ジーンズやキレイめパンツとの相性も抜群。

「カーディガン」春らしい爽やかさが決め手!

WEAR

落ち着いたピンクのカーディガンは、一気に春らしさと爽やかさを演出してくれる。
春には明るめの落ち着いたカラーを選ぶといいだろう。

キレイめなカーディガンにワイドデニムパンツを合わせることで、カジュアルなリッラクスコーデが完成。
キレイめパンツにも合わせやすいアイテムだ。

「リキッドカットソー」ベーシックで使いやすい

楽天ファッション

ベーシックなデザインのリキッドカットソーは、シンプルでオールシーズン使いやすい。
程よいゆったりシルエットは、一枚でもさまになる。
インナーとしても優秀で、ぜひ持っておくと便利なアイテムだ。

「オックスフォードシャツ」上品で大人っぽい

楽天ファッション

しっかりとした生地で着心地も良いオックスフォードシャツ。
コーデに取り入れることで上品さと大人っぽさを演出できる。
オーバーサイズを選べば、トレンドを取り入れやすくカジュアルコーデに。
ジャケットを羽織れば、一気に大人っぽい上品なコーデに仕上がる。

「マウンテンパーカー」ルーズなサイズで程よい存在感

楽天ファッション

アウトドアから生まれたマウンテンパーカーは機能性も抜群。
スポーティーさをプラスしつつ、ルーズなサイズ感で程よい存在感を示す。
シャツやカットソーとも合わせやすく、デニムパンツやスキニーパンツとの相性もよい。
動きやすくデイリーユースに取り入れたいアイテムだ。

「MA-1ジャケット」ミリタリー系の王道

楽天ファッション

ミリタリー系の王道ともいえるMA-1ジャケット。
さっと羽織るだけで一気にカジュアルな雰囲気に。
黒を選べば落ち着いた印象になり、スラックスなどのキレイめパンツとも合わせやすい。

「テーラードジャケット」高い着回し力で季節感を出す

楽天ファッション

着回し力が高いテーラードジャケットは持っていると活躍するアイテム。
羽織るだけで大人っぽいキレイめコーデが実現する。
シャツなどのキレイめトップスとの相性はもちろんのこと、デニムパンツなどのカジュアルアイテムとも相性が良い。
上下セットアップにすると、洗練された大人っぽいコーデにしあがる。

「チェスターコート」春なら薄手のコットン素材がピッタリ!

WEAR

春に選ぶチェスターコートは薄手のコットン素材のものがおすすめ。
柔らかな印象と大人っぽいスマートさを演出してくれる。
細身のパンツと合わせやすく、Aラインのシルエットで落ち着いたコーデが完成する。

「テーパードパンツ」スマートな印象のオシャレアイテム

楽天ファッション

普段のパンツをテーパードパンツに変えるだけで、スマートなオシャレコーデに。
足首にむけて細くなっていくテーパードシルエットは、シュッと足元を引き締めコーデをまとめてくれる。
アウターやトップスを選ばず、どのアイテムとも相性がいい大活躍間違いなしのアイテムだ。

「黒スキニーパンツ」万能で使いやすい!

WEAR

どんなアイテムとも相性がいい黒スキニーパンツは万能アイテム。
黒の引き締め効果でスタイルよくコーデがきまる。

このスキニーパンツは、ファストファッションブランドのGUのアイテム。
プチプラ価格で毎日のコーデに取り入れやすい。

「デニムパンツ」カジュアルには欠かせないアイテム

楽天ファッション

カジュアルコーデには欠かせないデニムパンツ。
ブルーのデニムは明るさもあり春らしさを演出してくれる。
シルエットやカラーもさまざまで何本持っていても便利なアイテムだ。

細身のデニムパンツならジャケットやシャツと合わせてキレイめコーデにも活躍する。

「ワイドパンツ」ダボっとしたAラインのシルエット

楽天ファッション

ワイドパンツのダボっとしたシルエットはカジュアルコーデにぴったり。
ワイドパンツで下にボリュームを持たせているので、上はすっきりとまとめるとAラインのシルエットができバランスよくまとまる。
オシャレに着こなすためには、ぜひシルエットを意識してコーデをしよう。

おすすめアイテムを使った春服メンズコーデ【10選】

アイテムを手に入れたはいいけど、

「コーデのしかたがわからない」
「オシャレなコーデが知りたい」

と思う大学生も多いはず。

ここからは、おすすめアイテムを使った春服メンズコーデを10選紹介していこう。
参考にして、コーデに取り入れてほしい。

カーディガン×シャツ×テーパードパンツ

楽天ファッション

ベージュのカーディガンに白シャツ、ダークグレーのテーパードパンツを合わせたコーデ。
まだまだ寒い風が吹く春に、さっと羽織れるカーディガンは便利なアイテム。
カーディガンで柔らかさを出しつつも、シャツで上品さをプラス。
テーパードパンツですっきりときれいにまとまっている。

セットアップ×カットソー 

楽天ファッション

程よくゆとりのあるシルエットのセットアップに白のカットソーを合わせたコーデ。
清潔感がありつつも、ゆったりシルエットなので程よくキレイめカジュアルを楽しめる。
セットアップにするだけで、ぐっと大人っぽいコーデにしあがる。

ニット×スラックス

WEAR

オーバーサイズのスプリングニットに黒のスラックスを合わせたコーデ。
ゆったりシルエットのニットは一枚で主役級になる。
黒のすっきりシルエットのスラックスを合わせることで、引き締め効果と上品さを実現。

チェスターコート×スキニー

楽天ファッション

グレージュのチェスターコートに黒のニットスウェット、スキニージーンズを組み合わせたコーデ。
ロング丈のチェスターコートは大人っぽく上品な印象を与えてくれる。
そこにカジュアルな明るめのブルージーンズを合わせ、一気に春らしいコーデに。
スキニーを合わせることによって、すっきりとまとまったシルエットになっている。

シャツ×ワイドパンツ

WEAR

くすみブルーのシャツにカーキのワイドカーゴパンツを合わせたコーデ。
ブルーのシャツが爽やかで春らしい。
リラックスシルエットでラフな印象がありながらも、シャツできれいめカジュアルな着こなしに。

オックスフォードシャツ×デニムパンツ

楽天ファッション

白のオックスフォードシャツにデニムパンツを合わせたシンプルにきまるコーデ。
シャツのボタンを上までしめてきっちり感をだしつつも、デニムパンツでカジュアルに。
ロールアップしたデニムパンツもいいアクセントになっている。

カーディガン×白シャツ×ワイドパンツ

楽天ファッション

白のカーディガンのインナーにベージュの半袖オープンカラーシャツ、黒のワイドパンツを合わせたコーデ。
上のアイテムに優しい色合いを使い、黒のワイドパンツが全体を引き締めてくれている。
インナーにオープンカラーシャツを使用することで、カジュアルすぎずきれいにまとまったコーデだ。

マウンテンパーカー×白Tシャツ×黒スキニー

WEAR

ルーズなサイズ感のマウンテンパーカーに白Tシャツを合わせ、黒スキニーを使用したコーデ。
白Tシャツが抜け感を演出し、黒のスキニーパンツが全体を引き締めてくれている。
上にボリュームを持たせ、下を細身にすることでバランスがいいコーデになっている。

テーラードジャケット×テーパードパンツ

楽天ファッション

ベージュのテーラードジャケットとテーパードパンツ、インナーに白シャツを組み合わせたコーデ。
キレイめになりやすいテーラードジャケットだが、リラックスシルエットのものを選び、インナーにボーダーを合わせることでカジュアルさをプラスしている。
ベージュカラーが春らしく、セットアップにすることで統一感が生まれオシャレさが引き立つ。

MA-1ジャケット×スラックス 

楽天ファッション

ダークグレーのMA-1ジャケットにキレイめのスラックスを合わせたコーデ。
カジュアルさが際立つMA-1ジャケットだが、ジャケットのカラーとキレイめパンツを選べば、大人っぽいキレイめコーデに仕上がる。

トレンドを意識したファッションで春の大学生活を楽しもう!

春は新しい出会いやイベントも多く、新鮮な気持ちでスタートを切りたい季節だ。
オシャレな服に身を包めば、気分も上がり楽しく過ごせるはず。

挑戦してみたい色やアイテムがあれば、GUやユニクロなどお手頃価格のブランドで試してみるのもありだろう。
また、ベーシックな着回し力の高いアイテムも多くそろうので、メンズ大学生の毎日のコーデにはおすすめのブランドだ。

この記事で紹介した2023年にオススメの春服ファッションを参考に、コーデを楽しみながら春の大学生活も楽しんでほしい。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次