【2025年】パーソナルジムおすすめ人気ランキング15選!料金や選び方まで徹底調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。

パーソナルジムは、筋力トレーニングや食事制限などに精通したトレーナーがマンツーマンで指導してくれるため、ダイエットの効果を出したい方におすすめです

ただ価格帯やセッション時間などはジムによって異なるため、どのパーソナルジムがあなたに向いているのかわからないですよね。わからないまま適当にパーソナルジムを選んで契約しても、トレーナーと合わなかったりコストに見合った結果が出なかったりして損してしまうかもしれません。

そこで本記事では14のパーソナルジムについて、下記5つの項目で徹底調査しました。

  • コストパフォーマンスは高いか
  • セッション時間は適切か
  • セッション内容の質は高いか
  • トレーナーは有資格者か
  • 無料レンタル・アメニティは充実しているか

パーソナルジムそれぞれの基本情報や特徴、通うメリットについても詳しく解説しています。

パーソナルジム選びに悩んでいる方は、本記事のランキングを参考にしてあなたに合った場所を見つけましょう!

目次
  1. 迷ったらここ!BEYOND(ビヨンド)
  2. パーソナルジムに通うメリット
    1. 初心者でも安心して通える
    2. 質の高いトレーニングができるようになる
    3. 正しいフォームを習得ができる
    4. モチベーションを上げられる
    5. 食事指導を受けられる
  3. パーソナルジムのトレーニング内容
    1. 筋トレ
    2. 有酸素
    3. ストレッチ
    4. 食事管理
  4. 自分に合ったパーソナルジムの選び方
    1. 通いやすさ
    2. 料金
    3. 目的に合わせたメニューがあるか
    4. トレーナーとの相性
    5. 食事管理の有無
    6. あると便利!おすすめサービス!
  5. パーソナルジム安いランキングTOP15
  6. パーソナルジムおすすめランキングTOP15
  7. 女性におすすめのパーソナルジムランキングTOP14
  8. 24/7Workout(トゥエンティ―フォーセブンワークアウト)
  9. パーソナルジムRat
  10. Apple GYM(アップルジム)
  11. Chicken Gym(チキンジム)
  12. RIZAP(ライザップ)
  13. RIZAP WOMAN(ライザップウーマン)
  14. The Exercise Coach(エクササイズコーチ)
  15. BEYOND(ビヨンド)
  16. RITA-STYLE(リタスタイル)
  17. OUTLINE(アウトライン)
  18. evi Gym(エビジム)
  19. Oriental Release(オリエンタルリリース)
  20. ASPI(アスピ)
  21. 加圧BEAUTY TERRACE(加圧ビューティーテラス)
  22. REVIAS(レヴィアス)
  23. パーソナルジム契約から入会までの流れ
  24. パーソナルジムを選ぶ際の注意点
    1. パーソナルジムに通う目的・目標をもつ
    2. 口コミ内容を全て信じないようにする
    3. 無料見学・体験を実施してから契約する
    4. 契約内容をしっかりと確認する
  25. 【Q&A】よくある質問
    1. パーソナルジムで理想の体を手に入れよう!

迷ったらここ!BEYOND(ビヨンド)

出典:BEYOND
  • 顧客満足度が高い
  • ボディメイク大会入賞経験があるトレーナーが多数在籍している
  • 糖質制限をしない食事管理方法を提供している

BEYOND(ビヨンド)は、コストパフォーマンスや顧客満足度でNo.1を獲得したこともあるパーソナルジムで、全国に79店舗展開しています。

ベストボディジャパンやサマースタイルアワードなどの大会で上位入賞経験のあるトレーナーが多数在籍しているため、質の高いパーソナルトレーニングを受講可能です。

BEYOND(ビヨンド)では、多くのパーソナルジムで実施している「糖質制限」をするのではなく、状況にあった「糖質制限」を推奨しています。

そのため、セッション終了後も自分で判断できるような食事方法を身に付けることができて、コストパフォーマンスも非常に高いです。

料金(税込)96,800円~422,400円
入会金(税込)0円
入会特典
体験の有無
女性専用×

パーソナルジムに通うメリット

パーソナルジムに通うメリットがわからないと、なかなか通う気にはならないですよね。
パーソナルジムに通うメリットは大きく分けて以下5つがあります。

  • 初心者でも安心して通える
  • 質の高いトレーニングができるようになる
  • 正しいフォームを習得ができる
  • モチベーションを上げられる
  • 食事指導を受けられる

どれもパーソナルジムにしかないメリットで、公営ジムやフィットネスジムにはありません。これらのメリットを受けることで、理想の身体に近づけるかもしれません。

一つひとつチェックしていきましょう。

初心者でも安心して通える

パーソナルジムは、トレーニング初心者でも安心して通える場所です。

公営ジムやフィットネスジムだと他の利用者や会員がいて、トレーニング初心者によっては、肩身が狭く感じるかもしれません。特に初心者は、周りの目が気になってトレーニングに集中できずに、そのままパーソナルジムに通わなくなってしまい、契約解除に発展するパターンが多いです。

パーソナルジムの場合、基本的にトレーナーとマンツーマンで指導を受けるため、周りの目を気にすることなくトレーニングができます。

パーソナルジムによっては完全個室の場合もあるため、周りの音が気になったりする方におすすめです。
パーソナルジムでトレーニングの土台を作ってから、フィットネスジムに行くと周りの目が気にならなくなります。

トレーニング初心者の方は安心して通う認識で問題ありませんので、お近くのパーソナルジムを探してみましょう。

質の高いトレーニングができるようになる

パーソナルジムでトレーナーから直接指導してもらうことで、質の高いトレーニングを初心者のうちから始められます。

トレーニング初心者は、パワーラックやマシンなどの器具の使い方がわからないことが多いです。
わからないままトレーニングをしても、筋肉に刺激をうまく与えられなかったり思わぬ怪我につながってしまったりと、デメリットしかありません。

もし怪我してしまうと、せっかくトレーニングに対して出ていたやる気・モチベーションがなくなってしまい、途中で投げ出してしまうかもしれません。

パーソナルジムでは、器具の使い方やトレーニングの方法をトレーナーが丁寧に教えてくれます。効率的に筋肉をつけたり痩せたりするためにも、最初から質の高いトレーニングを実施しましょう。

正しいフォームを習得ができる

パーソナルジムでは、種目ごとに正しいフォームを教えてくれます。

トレーニングは種目によってフォームやポイントが異なるため、初心者が独学で習得するのは困難です。
もし独学で習得できたとしても、数ヶ月先までかかってしまうことが多く非常に効率が悪いです。

パーソナルジムでは、トレーナーがフォームのポイントをわかりやすく説明してくれるため、短時間で正しいフォームを習得できます。正しいフォームは効率的に筋肉をつけられるだけではなく、怪我の防止にもつながるためとても大切です。

特に初心者は、正しいフォームを身に付けるためにも、2~3ヵ月を目安にパーソナルジムへ通うとよいでしょう。

モチベーションを上げられる

パーソナルジムに通うと、トレーニングのモチベーションを上げられます。

正しいフォームが身についたり、トレーニングの質が上がったりするとモチベーションが上がるのはもちろんですが、基本的にトレーナーは身体が引き締まっています。
トレーナーの引き締まった身体を見ると、

『私もこうなりたい!』
『トレーニングを頑張ってトレーナーみたいな身体になる!』

とモチベーションが湧きやすくなります。

モチベーションが上がると、トレーニングの質も上がり自分を追い込みやすくなるため、理想の体型に近づきやすくなることも。

パーソナルジムは、トレーニングのモチベーションを上げたい方にもおすすめです。

食事指導を受けられる

オプションで用意されていることも多いですが、パーソナルジムでは食事指導のサービスも提供しています。

体重や体脂肪率を落とすためには、トレーニングだけではなく食事管理も必要不可欠です。

食事管理を一切せずにトレーニングを続けても、筋肉は効率的につきません。せっかく努力してトレーニングをしても無駄になってしまう可能性があります。

パーソナルジムでは、一人ひとりの生活にあった食事指導を提案してくれるため、独学で食事制限するよりも効率的です。

パーソナルトレーニングを通して、正しいトレーニングと食事制限を実施し、効率的に理想の身体を目指しましょう。

パーソナルジムのトレーニング内容

パーソナルジムのトレーニング内容は、以下4つに分けられます。

  • 筋トレ
  • 有酸素
  • ストレッチ
  • 食事管理

どの項目も理想の身体を目指すためには必要不可欠です。それぞれ解説していきます。

筋トレ

パーソナルジムでは、筋力トレーニング(筋トレ)を中心に実施することが多いです。

パーソナルジムの指導方針や、あなたの痩せたい部位にもよりますが、以下のような大筋群を使う種目から実施します。

  • スクワット(脚・お尻)
  • ベンチプレス(胸・腕)
  • デットリフト(脚・お尻・背中)
  • 懸垂(背中・腕)
  • オーバーヘッドプレス(肩・腕)
  • ベントオーバーロウ(背中)

大筋群から先にトレーニングをすると、体内にあるエネルギー(糖質)を素早く消費しやすくなるため、中性脂肪や内臓脂肪をエネルギー源とする「脂肪燃焼フェーズ」に切り替わりやすくなります。

また上記のトレーニングは、複数の筋肉を同時に鍛える種目(コンパウンド種目)なので、1つの筋肉を鍛える種目(アイソレーション種目)と比べて、筋肉をつけるための効率が良いです。

筋力トレーニングなので多少きつい思いはすることになりますが、トレーナーはあなたに合った適切な負荷をかけてくれるため、無理なく続けられます。

有酸素

有酸素運動といえば

『走る』
『きつい』

このようなイメージがありますが、ジョギングやウォーキングなども対象となるため、意外ときつくありません。
パーソナルジムでは、筋力トレーニング前のウォーミングアップとして実施します。

筋力トレーニング後に実施するパターンもあり、体内のエネルギー源(糖質)を使い切った後の有酸素運動は脂肪燃焼に効果的です。

ただ、多くのパーソナルジムでは有酸素マシンを取り扱っていません。

有酸素は外でのランニングやジョギングでも代用可能なので、有酸素マシンの必要性はあまりありませんが、どうしても取り入れたい方は、入会前にマシンの有無を確認しておきましょう。

ストレッチ

パーソナルジムでは、ストレッチの指導も合わせておこないます。

ストレッチは筋力トレーニングと比べて軽視されがちですが、運動のパフォーマンスや怪我予防に大きく貢献する重要な動作です。

ストレッチをやらない、もしくは身体が硬いまま筋力トレーニングを実施してしまうと、肉離れや捻挫などの怪我に発展してしまい、トレーニングどころではなくなってしまいます。

怪我はモチベーション低下に繋がりやすいので、できれば避けたいところ。

ストレッチを日常的におこなうことで、身体のコリがほぐれたり凝りにくくなったりするため、ストレッチメニューを覚えておくメリットは非常に大きいです。

パーソナルジムによっては、ストレッチの方法を詳しく教えてくれるところもあるため、気になる方はチェックしてみるとよいでしょう。

食事管理

パーソナルジムでは、あなたにあった食事メニューや管理方法を提案してくれます。

食事は理想の身体を作るために非常に重要で、適切なカロリーや栄養バランスが求められます。

ただカロリーを極端に削る、糖質や脂質を一切摂取しない食事方法は間違っており、初心者がダイエットに失敗する原因でもあります。

極端なカロリー制限や栄養バランスの偏りは、ドカ食いによるリバウンドや免疫力の低下につながってしまうため、必ず避けなければいけません。

あなたにあった食事管理を提供してくれる、パーソナルジムを選択して健康的に理想の身体を目指しましょう。

自分に合ったパーソナルジムの選び方

あなたに合ったパーソナルジムを選ぶのは非常に重要で、結果にも大きく影響します。

合わないパーソナルジムを選択してしまうと、せっかくお金を支払ったのに通わなくなってしまうことも。

パーソナルジムの選び方は人それぞれですが、主に以下の項目があります。

  • 通いやすさ
  • 料金
  • 目的に合わせたメニューがあるか
  • トレーナーとの相性
  • 食事管理の有無
  • 各種サービス内容

数あるパーソナルジムから最適な場所を選ぶためにも、一つひとつチェックしてみましょう。

通いやすさ

通いやすさは、パーソナルジムを選ぶために重要な項目です。

自宅や仕事場から遠いパーソナルジムを選んでしまうと、最初は通えていても段々と面倒になってしまい行かなくなってしまう可能性があります。

逆に自宅や仕事場から近いパーソナルジムを選択すると、仕事道具を自宅に置いてから通えたりトレーニング終わりに買い物ができたりと、面倒な手間がなくなります。

また忘れ物をしてしまってもすぐに取りに行けるため、スケジュールを再度調整する手間も発生しません。

まずは、自宅や仕事場付近にパーソナルジムがあるかどうか調べてみるとよいでしょう。

料金

料金はトレーニング内容や時間・契約期間によって変わります。パーソナルジムの料金は安ければいいというわけではありません。

料金が安くても、セッション1回あたりの時間が短かったり、立地が悪かったりする場合があります。逆に料金が高くても立地やトレーニング設備がよかったり、トレーニングメニューが充実していることも。

料金も重要ですが、あなたがパーソナルジムに求める条件を満たしているかどうか確認することも大切です。

またパーソナルジムによっては、入会金や契約料金の割引キャンペーンを実施している場合があります。

通いたいと思うパーソナルジムの目星がついていれば、キャンペーンが開催されるまで待つと、お得な料金で契約できるかもしれません。

目的に合わせたメニューがあるか

パーソナルジムによって指導方針が異なるため、目的に合わせたメニューがあるかあらかじめ確認しておきましょう。

今回は、以下4つの条件別に解説していきます。

  • トレーニング時間
  • 有酸素やヨガ
  • 筋力トレーニング
  • 加圧トレーニングができる

一つひとつ見ていきましょう。

トレーニング時間

仕事や家事で通う暇がなかったり、短いトレーニングを受けたりしたい方は、トレーニング時間を重視しましょう。

トレーニング時間が短い場合、さまざまな動作を短時間でおこなうため、少々疲れますが効率的にトレーニングできます。

さらに1回あたりのセッション時間が短いほど、料金は安くなる傾向なので費用を安く抑えたい方にもおすすめです。

ただしトレーニング時間が短すぎると、高頻度で通う必要性が出てきたり、思うような効果が出なくコストパフォーマンスが悪かったりする場合があります。

費用も大切ですが、コストパフォーマンスを意識してパーソナルジムを選択する意識をもっておきましょう。

ダイエットなら有酸素やヨガがメイン

とにかく体重や体脂肪を落とすことをメインとしている場合は、有酸素やヨガ中心のパーソナルジムを選択するとよいでしょう。

有酸素やヨガといった強度の低い運動は「酸化機構」という機能が働き、脂肪を優先的にエネルギーとして使用してくれます。

もちろん筋力トレーニングと合わせて実施すると効果は高まりますが、有酸素やヨガだけでも十分に脂肪燃焼効果が期待できます。

特にヨガは、パーソナルジムでトレーナーに教えてもらったフォームや知識を自宅ですぐに実践可能です。

ジムに行けない日は、外や自宅で実施してみましょう。

ボディメイクならマシンが充実しているところや筋トレがメイン

筋肉のボリュームが目立つような体型を目指したい場合は、マシンが充実しているパーソナルジムを選択しましょう。

腕立て伏せやスクワットなどの自重トレーニングでも、ある程度の筋肉はつきますが限界があります。

パーソナルジムにあるダンベルやマシンは、自重トレーニングよりも強い負荷をかけられるため、効率的に筋肉に刺激を与えられます。

特にベンチプレスやスクワットなど複数の筋肉を使う種目は、大筋群だけではなく身体中の細かい筋肉も動員されているため、強度が高いです。

またトレーナーが正しいフォームや刺激の与え方を教えてくれるため、より理想の体型に近づきやすくなります。

加圧トレーニングができる

パーソナルジムのなかには、加圧トレーニングをメインとしているところもあります。

加圧トレーニングは機器の圧力で血流を制限することで、血液の流れがよくなり普段は行き届かない血管も使われるようになります。

普段使っていない血管が働くことで細胞活動も活発化し、筋肉を低負荷で鍛えられるようになります。

また免疫力アップや、肩こり・冷え性などの慢性的な症状を改善することも。

運動が苦手な方でも気軽に参加できるため、興味のある方は1度体験にいってみるとよいでしょう。

トレーナーとの相性

特に長期間契約するタイプのパーソナルジムの場合、トレーナーの相性は非常にポイントとなります。

トレーナーも人間なので、特定の顧客と合う・合わないは必ずあり、トレーナーによって指導が厳しかったり、逆に優しすぎたりと個性が分かれます。

もし相性の合わないトレーナーが担当になってしまうと、せっかく料金を支払ったにもかかわらず、苦痛な思いをしてしまうかもしれません。

トレーナーとの相性が気になる場合は、単発でパーソナルジムに通うのも1つですが、店舗側にトレーナーの変更をお願いしましょう。

店舗側も顧客からの要望にはすぐに対応してくれるため、「合わない!」を感じたら早めに連絡するとよいでしょう。

食事管理の有無

毎日の食事も合わせて指導してもらいたい方は、食事管理を提供しているかどうかも確認しておきましょう。

理想の体型になるためには、運動だけではなく適切な食事も重要です。ただ適切な食事を1人で摂取し続けるのは不可能ではありませんが、初心者には困難です。

1日3食摂っていなかったり栄養バランスが偏ったりしていると、せっかくトレーニングで鍛えた筋肉がうまく合成されなかったり分解されてしまったりします。

パーソナルジムによっては管理栄養士による指導を受けられるところもあるので、各ジムのホームページをチェックしてみましょう。

あると便利!おすすめサービス!

パーソナルジムでは快適なトレーニングをおこなってもらうために、さまざまなサービスを提供しています。

そのなかでも、特に重要な項目を5つ紹介します。

  • 完全個室
  • シャワールーム
  • トレーニングウェアなどのレンタル
  • 会員割引
  • アフターフォロー

上記項目を参考にして、最低限求めている条件を決めていきましょう。

周りを気にせずに済む完全個室

パーソナルジムは、基本的に完全個室でトレーナーとマンツーマンでセッションを実施します。

フィットネスジムのように他の会員が1人もいないため、周りの目を気にせずトレーニングに集中して取り組めます。

またセッション中はトレーナーに対して、トレーニングや食事管理に関するさまざまな質問が可能です。

トレーニングや食事管理などの初歩的な質問にも真摯に回答してくれるので、トレーニング初心者でも安心です。

運動後の汗を流せるシャワー

多くのパーソナルジムではシャワー室を完備しており、トレーニング後の汗を流せます。

基本的にシャンプー・リンス・ボディーソープも完備されていることが多く、着替えとタオルを持っていけば利用可能です。

ジムによってはタオルの貸出を実施している場合があり、手ぶらでシャワーを浴びれます。

シャワールームがないジムもあるので、契約前に確認しておきましょう。

レンタルして手ぶらで通える

パーソナルジムによっては、以下をレンタルもしくはアメニティとして使用できます。

  • 完全個室
  • シャワールーム
  • トレーニングウェアなどのレンタル
  • 会員割引
  • アフターフォロー

またシャワー後のスキンケア用品や化粧品も完備されていると、時間短縮につながりトレーニング後のスケジュールも調整しやすくなります。

パーソナルジムの体験や見学に行った際は、確認してみるとよいでしょう。

会員割引はあるか

パーソナルジムによっては、以下のアイテムが会員割引で購入できるところもあります。

  • プロテイン
  • サプリメント
  • トレーニングウェア
  • トレーニングソックス
  • 提携先のサービス(お弁当など)

もちろんインターネット通販でも購入可能ですが、担当トレーナーからアイテムの説明を受けられるため、その場で購入するメリットも十分にあります。

パーソナルジムの受付に置いてあることが多いので、見学時やトレーニング終了後に見てみるとよいでしょう。

アフターフォローの有無

パーソナルジムによっては契約期間終了後も、アフターフォローとして食事管理やトレーニング指導を実施してくれる場合があります。

基本的に有料ですが通常よりも安い値段で受けられるため、数ヶ月に1回受けるとモチベーション維持にもつながるかもしれません。

パーソナルジムの契約説明のときに確認してみるとよいでしょう。

パーソナルジム安いランキングTOP15

まずは、パーソナルジムを安い順にまとめてみました。

パーソナルジム=高いというイメージを持つ方も多いでしょう。自分の求める価格帯とプランを見比べて、このランキングをぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
順位ジム名料金(税込)入会金(税込)おすすめポイント
1位ASPI(アスピ)7,600円~
(マンスリープランA)
55,000円
(無料体験日のみ11,000円)
・解剖学など科学的知見を取り入れたセッションを提供
・科学的根拠に基づいた食事指導
・無料体験プランから始められる
2位eviGym
(エビジム)
9,900円~
(月1回プラン)
0円・笑顔の優しいトレーナーが「継続できるトレーニング」を提供
・動きやすい服装のみでトレーニングができる
・ライフスタイルに合わせて通う頻度を決められる
3位The Exercise Coach
(エクササイズコーチ)
9,900~35,200円
(通う回数により変動)
19,800円・アメリカ発のAIを活用したセッションを提供
・1セッションあたり20分と超短時間でトレーニングできる
・ネット予約可能で隙間時間でもトレーニングできる
4位加圧BEAUTY TERRACE
(加圧ビューティーテラス)
19,800円
(加圧トレーニング+軟部組織リリース)
0円・有資格者のトレーナーのみが在籍
・最先端の加圧機器によるセッションを提供
・エステや美容矯正を組み合わせられる
5位Oriental Release
(オリエンタルリリース)
24,000円~
(月2回コース)
0円・トレーナー兼セラピストがオーダーメイドのセッションを提供
・2ヵ月の短期集中プログラムで理想の身体を目指せる
・セルフケアの指導もしてくれる
6位Apple GYM
(アップルジム)
29,700円~
(チケット制)
33,000円・海外式ボディメイクを採用
・体重だけではなく「見た目」を重視したセッションを提供
・ストレスが溜まらない食事のサポート
7位RITA-STYLE
(リタスタイル)
49,000円~
(1ヵ月コース)
39,800円・人柄と実力を兼ね備えたトレーナーが指導
・丁寧な食事サポートを受けられる
・1回あたりのセッション金額が安い
8位OUTLINE
(アウトライン)
92,400円
(クイックコース・全8回)
0円
(一括入金のみ)
・セッション終了後のアフターフォローがついてくる
・女性トレーナーのみ在籍なので安心して通える
・全店ベビーサークル完備で、お子さん連れでも通える
9位パーソナルジムRat121,440円(シェイプアップ・美ボディコース8回)~136,840円(短期ダイエット8回集中コース)29,800円・遊ぶように痩せて続けられる
・3食食べて痩せる 「食べ痩せメソッド」
・LINEでトレーナーに24時間相談OK!
10位24/7 Workout
(トゥエンティ―フォーセブンワークアウト)
149,600円~(1カ月コース)コース料金に含む・一人ひとりに合わせたオーダーメイド型のメニューを提供
・食事制限が厳しくなく続けやすい

・手荷物いらず!無料レンタルが充実
11位REVIAS
(レヴィアス)
149,600円
(8回コース)
35,000円・ボディメイク出身のトレーナーなどが在籍
・顧客それぞれに合わせたトレーニングプログラムを組んでくれる
・オンラインサービスも受けられる
12位CHICKEN GYM
(チキンジム)
239,000円~
(16回コース)
35,000円・「InBody」を用いた科学的なプログラム
・筋力アップ、食事指導、姿勢改善など多方面でサポート
・無理のない食事制限を提案
13位BEYOND
(ビヨンド)
96,800円~422,400円0円・顧客満足度が高い
・ボディメイク大会入賞経験があるトレーナーが多数在籍
・糖質制限をしない食事管理方法を提供
14RIZAP
(ライザップ)
327,800円~
(16回コース)
55,000円・筋肉の活動を重視したプログラムを提供
・RIZAP専用アプリを通して食事を徹底管理
・RIZAP独自の研修192時間を受けたトレーナーが指導
15位RIZAP WOMAN
(ライザップウーマン)
327,800円~
(16回コース)
55,000円・スタッフが全員女性だから安心して通える
・中糖質、バランス食など一人ひとりのライフスタイルにあった食事指導を提供
・美容マシンを完備

パーソナルジムおすすめランキングTOP15

ここでは、パーソナルジムおすすめランキングTOP15を発表します。

ランキングの基準は、以下5つの項目です。

  • コストパフォーマンスは高いか
  • セッション時間は適切か
  • セッション内容の質は高いか
  • トレーナーは有資格者か
  • 無料レンタル・アメニティは充実しているか

どのジムもおすすめできる内容となっているため、あなたが求める条件にあったパーソナルジムを選択してみましょう!

スクロールできます
順位ジム名入会金(税込)料金(税込)おすすめポイント
1位BEYOND
(ビヨンド)
0円96,800円~422,400円・顧客満足度が高い
・ボディメイク大会入賞経験があるトレーナーが多数在籍
・糖質制限をしない食事管理方法を提供
2位24/7 Workout
(トゥエンティ―フォーセブンワークアウト)
コース料金に含む149,600円~(1カ月コース)・一人ひとりに合わせたオーダーメイド型のメニューを提供
・食事制限が厳しくなく続けやすい
・手荷物いらず!無料レンタルが充実
3位Apple GYM
(アップルジム)
33,000円29,700円~
(チケット制)
・海外式ボディメイクを採用
・体重だけではなく「見た目」を重視したセッションを提供
・ストレスが溜まらない食事のサポート
4位パーソナルジムRat29,800円121,440円(シェイプアップ・美ボディコース8回)~136,840円(短期ダイエット8回集中コース)・遊ぶように痩せて続けられる
・3食食べて痩せる 「食べ痩せメソッド」
・LINEでトレーナーに24時間相談OK!
5位CHICKEN GYM
(チキンジム)
35,000円239,000円~
(16回コース)
・「InBody」を用いた科学的なプログラム
・筋力アップ、食事指導、姿勢改善など多方面でサポート
・無理のない食事制限を提案
6位RIZAP
(ライザップ)
55,000円327,800円~
(16回コース)
・筋肉の活動を重視したプログラムを提供
・RIZAP専用アプリを通して食事を徹底管理
・RIZAP独自の研修192時間を受けたトレーナーが指導
7位RIZAP WOMAN
(ライザップウーマン)
55,000円327,800円~
(16回コース)
・スタッフが全員女性だから安心して通える
・中糖質、バランス食など一人ひとりのライフスタイルにあった食事指導を提供
・美容マシンを完備
8位The Exercise Coach
(エクササイズコーチ)
19,800円9,900~35,200円
(通う回数により変動)
・アメリカ発のAIを活用したセッションを提供
・1セッションあたり20分と超短時間でトレーニングできる
・ネット予約可能で隙間時間でもトレーニングできる
9位RITA-STYLE
(リタスタイル)
39,800円49,000円~
(1ヵ月コース)
・人柄と実力を兼ね備えたトレーナーが指導
・丁寧な食事サポートを受けられる
・1回あたりのセッション金額が安い
10位OUTLINE
(アウトライン)
0円
(一括入金のみ)
92,400円
(クイックコース・全8回)
・セッション終了後のアフターフォローがついてくる
・女性トレーナーのみ在籍なので安心して通える
・全店ベビーサークル完備で、お子さん連れでも通える
11位eviGym
(エビジム)
0円9,900円~
(月1回プラン)
・笑顔の優しいトレーナーが「継続できるトレーニング」を提供
・動きやすい服装のみでトレーニングができる
・ライフスタイルに合わせて通う頻度を決められる
12位Oriental Release
(オリエンタルリリース)
0円24,000円~
(月2回コース)
・トレーナー兼セラピストがオーダーメイドのセッションを提供
・2ヵ月の短期集中プログラムで理想の身体を目指せる
・セルフケアの指導もしてくれる
13位ASPI(アスピ)55,000円
(無料体験日のみ11,000円)
7,600円~
(マンスリープランA)
・解剖学など科学的知見を取り入れたセッションを提供
・科学的根拠に基づいた食事指導
・無料体験プランから始められる
14位加圧BEAUTY TERRACE
(加圧ビューティーテラス)
0円19,800円
(加圧トレーニング+軟部組織リリース)
・有資格者のトレーナーのみが在籍
・最先端の加圧機器によるセッションを提供
・エステや美容矯正を組み合わせられる
15位REVIAS
(レヴィアス)
35,000円149,600円
(8回コース)
・ボディメイク出身のトレーナーなどが在籍
・顧客それぞれに合わせたトレーニングプログラムを組んでくれる
・オンラインサービスも受けられる

女性におすすめのパーソナルジムランキングTOP14

ここでは、女性におすすめのパーソナルジムランキングTOP14を発表します。

ランキングの基準は、以下5つの項目です。

  • 女性専用で利用できるか
  • 美容機器を利用できるか
  • トレーナーは女性のみか
  • シャワー室などアメニティは充実しているか
  • コストパフォーマンスは高いか

女性専用のパーソナルジムも紹介しているので、気になる方はランキングからチェックしてみましょう!

順位ジム名入会金(税込)月額料金(税込)おすすめポイント
1位BEYOND
(ビヨンド)
0円96,800円~422,400円・内装が洗練されていて利用しやすい
・現役でボディメイクしているトレーナーに教えてもらえる
・糖質制限が緩い食事指導も可能
2位RIZAP WOMAN
(ライザップウーマン)
55,000円327,800円~
(16回コース)
・女性トレーナーのみ在籍
・女性にあった食生活を提案
・美容マシンで身体をより美しくできる
3位OUTLINE
(アウトライン)
0円
(一括入金のみ)
92,400円
(クイックコース・全8回)
・女性特化のトレーニングを提供
・ライフスタイルに合わせた食事指導
・アフターフォロー制度でセッション後も相談できる
4位加圧BEAUTY TERRACE
(加圧ビューティーテラス)
0円19,800円
(加圧トレーニング+軟部組織リリース)
・トレーナー資格を持った女性指導者のみが在籍
・加圧機器を用いた他のジムにはないトレーニングを受けられる
・エステとコラボしたコースも提供
5位Oriental Release
(オリエンタルリソース)
0円24,000円~
(月2回コース)
・顧客一人ひとりに合わせたトレーニングを提供
・自宅でもケアできるような指導を提供
・身体を整えることで疲労が抜ける可能性がある
6位eviGym
(エビジム)
0円9,900円~
(月1回プラン)
・トレーナーの雰囲気が優しく通いやすい
・トレーニングシューズやソックス不要で動ける
・通う頻度を自分自身で決められる
7位Apple GYM
(アップルジム)
33,000円29,700円~
(チケット制)
・海外式ボディメイクを推奨しており、外国人体型が目指せる
・筋力だけでなく、正しい姿勢を身に付けられる
・ストレスのない食事指導を提供
8位The Exercise Coach
(エクササイズコーチ)
19,800円9,900~35,200円
(通う回数により変動)
・AIを用いたセッションで顧客それぞれに合ったトレーニング強度を提供
・1セッションの時間が短く通いやすい
・業界最安値で続けやすい
9位RITA-STYLE
(リタスタイル)
39,800円49,000円~
(1ヵ月コース)
・人柄重視のトレーナー採用で、明るいセッションを提供
・セッション金額が安く通いやすい
・食事サポートがコースの中に入っている
10位ASPI
(アスピ)
55,000円
(無料体験日のみ11,000円)
7,600円~
(マンスリープランA)
・科学的知見に基づいたセッションを実施
・ライフスタイルに合った食事指導を提供
・無料で体験できる
10位パーソナルジムRat29,800円121,440円(シェイプアップ・美ボディコース8回)~136,840円(短期ダイエット8回集中コース)・遊ぶように痩せて続けられる
・3食食べて痩せる 「食べ痩せメソッド」
・LINEでトレーナーに24時間相談OK!
11位REVIAS
(レヴィアス)
35,000円149,600円
(8回コース)
・一人ひとりに合ったプログラムを組んでくれる
・オンラインサービスもあり、忙しい方でも気軽に参加できる
・体験パーソナルを提供
12位24/7 Workout
(トゥエンティ―フォーセブンワークアウト)
コース料金に含む149,600円~(1カ月コース)・オーダーメイド型のメニューで自分のペースに合わせたトレーニングができる
・辛さが少ない食事指導を提案
・無料アメニティが充実
13位RIZAP
(ライザップ)
55,000円327,800円~
(16回コース)
・脂肪を落としつつ筋肉を減らさないトレーニング法を提供
・食事指導で正しい食事習慣が身に付けられる
・全額返金保証
14位CHICKEN GYM
(チキンジム)
35,000円239,000円~
(16回コース)
・科学的データの基づいたプログラムを作成
・無理なく継続できる食事指導を提供
・ダイエットにおすすめの食事セットが会員価格で購入できる

24/7Workout(トゥエンティ―フォーセブンワークアウト)

出典:24/7Workout

おすすめポイント

  • 一人ひとりに合わせたオーダーメイド型のメニューを提供している
  • 食事制限が厳しくなく続けやすい
  • 手荷物いらず!無料レンタルが充実している

24/7Workout(トゥエンティ―フォーセブンワークアウト)は「3食食べるパーソナルジム」をスローガンに全国85店舗以上を構える大型パーソナルジムです。

パーソナルジムは、トレーナーが理想の体型のサポートをしてくれますが、契約期間終了後は自分自身で管理しないといけません。

24/7Workout(トゥエンティ―フォーセブンワークアウト)では、セッションを通して顧客自身がボディメイクできるような指導を実施しているため、理想の体型を維持する知識を身に付けられます。

また顧客一人ひとりにあったトレーニングプログラムを提案してくれるため、初心者でも安心です。

体験こそありませんが、入会金が月額料金に含まれているため、面倒な料金体系も一切ありません。

料金(税込)149,600円~
(1ヵ月・全8回)
入会金(税込)コース料金に含む
入会特典
無料パーソナルトレーニング体験
入会金無料 
※2024/8/1~2024/9/30までのお申込みの方が対象
※途中解約した方はキャンペーン対象外
体験の有無
女性専用×

パーソナルジムRat

パーソナルジムRat
  • 遊ぶように痩せて続けられる
  • 3食食べて痩せる 「食べ痩せメソッド」
  • LINEでトレーナーに24時間相談OK!

パーソナルジムRatは、遊ぶように痩せられるので、無理なく続けることができるジムです。

食べない!つらい!といったようなダイエットはせず、健康管理士が作成した3食しっかり食べる食k時プログラムを提供し、それぞれの悩みにそったメニューでトレーニングしていくので、無理なく楽しく続けられます。
満足できなかったら30日間全額無料保証があるので、気軽に始めてみてはいかがでしょうか。

料金121,440円(シェイプアップ・美ボディコース8回)~136,840円(短期ダイエット8回集中コース)
入会金29,800円
入会特典
体験の有無
女性専用×

Apple GYM(アップルジム)

出典:Apple GYM

おすすめポイント

  • 海外式ボディメイクを採用している
  • 体重だけではなく「見た目」を重視したセッションを提供している
  • ストレスが溜まらない食事のサポートをしてくれる

Apple GYM(アップルジム)は、体重だけではなく「見た目」を重視した美ボディを追求するパーソナルジムで、関東・関西に51店舗を構えています。

日本初の「海外式ボディメイク」を採用しており、「猫背からS字スタイル」「寸胴体型から外国人体型」など見た目を重視した指導も合わせて実施しています。

食事制限についても、3食推奨はもちろん、好きなもの(ラーメンやアルコールなど)をダイエット期間でも食べられるような指導を実施してくれるため、パーソナルジム初心者でも安心です。

料金(税込)29,700円~
(チケット制)
入会金(税込)33,000円
入会特典
体験の有無
女性専用×

Chicken Gym(チキンジム)

出典:Chicken Gym

おすすめポイント

  • 「InBody」を用いた科学的なプログラムを組んでくれる
  • 筋力アップ、食事指導、姿勢改善など多方面でサポートしてくれる
  • 無理のない食事制限を提案してくれる

Chicken Gym(チキンジム)は、「なりたいカラダ」を全面的にサポートしてくれるパーソナルジムで、全国に36店舗出店しています。

体成分分析装置「InBody」を用いて、部位別の体組成データを測定。さらに遺伝子検査も合わせて実施して、一人ひとりに合ったプログラムを作成してくれます。

また筋力トレーニングだけではなく、食事指導、姿勢改善なども合わせてサポートしてくれます。

特に辛いと思われがちな「食事制限」については無理のない範囲の量を進めてくれるため、どなたでも利用しやすいです。

料金(税込)239,000円
(16回コース)
入会金(税込)35,000円
入会特典有(会員割引)
体験の有無
女性専用×

RIZAP(ライザップ)

出典:RIZAP

おすすめポイント

  • 筋肉の活動を重視したプログラムを提供してくれる
  • RIZAP専用アプリを通して食事を徹底管理してくれる
  • RIZAP独自の研修192時間を受けたトレーナーが指導してくれる

RIZAP(ライザップ)はCMでお馴染もパーソナルジムで、全国・海外に122店舗を構えています。

理想の身体を作り上げるために、最大3つの期間(導入期・シェイプアップ・スタイルアップ)に分けて顧客の経験年数や体型に合ったプログラムを提案してくれます。

RIZAP専用アプリ「RIZAP touch」や食事ガイドラインを通して、脂肪を減らす食事を実施しつつ、正しい食事習慣を身に付けられます。

RIZAP(ライザップ)独自の研修を192時間受けたトレーナーが担当してくれるため、信頼感も抜群です。

料金(税込)327,800円
(税抜・全16回コース)
入会金(税込)55,000円
入会特典
体験の有無
女性専用×

RIZAP WOMAN(ライザップウーマン)

出典:RIZAP WOMAN

おすすめポイント

  • スタッフが全員女性だから安心して通える
  • 中糖質、バランス食など一人ひとりのライフスタイルにあった食事指導を提供している
  • 美容マシンを完備している

RIZAP WOMAN(ライザップウーマン)は、RIZAP社が運営する女性専用サロンで、東京・神奈川に5店舗出店しています。

女性専用サロンということもありスタッフは全員女性なので、同姓から指導してもらいたい方に非常におすすめです。

筋力トレーニングやストレッチの指導はもちろん、エステマシンも利用できるため、トレーニングとエステのW効果で美しさを向上できます。

さらに食事指導も顧客に合わせて「低糖質」「中糖質」「バランス食」など変更してくれるため、目標やライフスタイルにあった食事を摂取できます。

料金(税込)327,800円
(税抜・16回コース)
入会金(税込)55,000円
入会特典
体験の有無5,000円
(税抜・エステのみ)
女性専用

The Exercise Coach(エクササイズコーチ)

おすすめポイント

  • アメリカ発のAIを活用したセッションを提供している
  • 1セッションあたり20分と超短時間でトレーニングできる
  • ネット予約可能で隙間時間でもトレーニングできる

The Exercise Coach(エクササイズコーチ)は、アメリカ発のAIを活用したパーソナルジムで全国に45店舗展開しています。

生理学などの運動科学と技術を組み合わせることで、一人ひとりに合ったトレーニングプログラムを作成してくれます。

トレーニングプログラムには科学的な知見が含まれているため、生活習慣病の予防や骨密度の上昇にもつながり、ダイエットしつつ健康的な身体を目指せます。

1セッションあたりの時間が20分と非常にスピーディーで値段も安いことから、仕事や家事が忙しい方に特におすすめです。

料金(税込)9,900~35,200円
(通う回数により変動)
入会金(税込)19,800円
入会特典
体験の有無
女性専用×

BEYOND(ビヨンド)

出典:BEYOND

おすすめポイント

  • 顧客満足度が高い
  • ボディメイク大会入賞経験があるトレーナーが多数在籍している
  • 糖質制限をしない食事管理方法を提供している

BEYOND(ビヨンド)は、コストパフォーマンスや顧客満足度でNo.1を獲得したこともあるパーソナルジムで、全国に79店舗展開しています。

ベストボディジャパンやサマースタイルアワードなどの大会で上位入賞経験のあるトレーナーが多数在籍しているため、質の高いパーソナルトレーニングを受講可能です。

BEYOND(ビヨンド)では、多くのパーソナルジムで実施している「糖質制限」をするのではなく、状況にあった「糖質制限」を推奨しています。

そのため、セッション終了後も自分で判断できるような食事方法を身に付けることができて、コストパフォーマンスも非常に高いです。

料金(税込)281,600円
(16回コース)
入会金(税込)0円
入会特典
体験の有無
女性専用×

RITA-STYLE(リタスタイル)

出典:RITA-STYLE

おすすめポイント

  • 人柄と実力を兼ね備えたトレーナーが指導してくれる
  • 丁寧な食事サポートを受けられる
  • 1回あたりのセッション金額が安い

RITA-STYLE(リタスタイル)は、「2ヵ月という短期間で最大の結果を得る」サービスを提供しているパーソナルジムで、九州地方を中心に8店舗出店しています。

「お客様へ寄り添う・人生を変える」をスローガンとしており、在籍トレーナーはお客様へ寄り添う人柄や、トレーナーとしての実力重視で採用されています(採用率3.1%)。

担当トレーナーによる食事サポートでは、あなたにあった食事メニューはもちろんおすすめのコンビニ食も紹介してくれます。

さらにスタンダードな器具のみを導入していることもあり、1回あたりのセッション価格が安く通いやすいです。

RITA-STYLE(リタスタイル)は、九州地方にお住まいの方におすすめのパーソナルジムです。

料金(税込)49,000円~
(1ヵ月コース)
入会金(税込)39,800円
入会特典
体験の有無
女性専用×

OUTLINE(アウトライン)

出典:OUTLINE

おすすめポイント

  • セッション終了後のアフターフォローがついてくる
  • 女性トレーナーのみ在籍なので安心して通える
  • 全店ベビーサークル完備で、お子さん連れでも通える

OUTLINE(アウトライン)は女性専用のパーソナルジムで、全国に38店舗展開しています。

業界初の「生涯オンラインサポート」が売りで、クイックコースを除くすべてのコースにアフターフォローがついてくるため、トレーニングや食事方法についての悩みをいつでも相談できます。

また女性専用ということもあり、スタッフ・トレーナーも全員女性です。

さらに全店にベビーサークルが用意されているため、お子さんを一緒にジムに行けるため、家にお子さんを置いていけない方でも通えるようになっています。

料金(税込)92,400円
(クイックコース・全8回)
入会金(税込)0円
(一括入金のみ)
入会特典延長料金割引サービス
体験の有無
女性専用

evi Gym(エビジム)

出典:evi Gym

おすすめポイント

  • 笑顔の優しいトレーナーが「継続できるトレーニング」を提供してくれる
  • 動きやすい服装のみでトレーニングができる
  • ライフスタイルに合わせて通う頻度を決められる

evi Gym(エビジム)は笑顔の優しいトレーナーが多く在籍しているパーソナルジムで、東京に10店舗展開しています。

「継続できるトレーニング」を提供するために、料金は顧客のライフスタイルに合わせてさまざまなプランが用意されています。

月1回から通えるため、仕事や家事が忙しい人でも継続しやすいのが魅力です。

動きやすい服装であれば、トレーニングウェアやシューズ、ソックス不要でセッションを受けられるため、仕事終わりでも気軽に参加できます。

グループトレーニングも用意されており、他の参加者との交流を深めながら楽しくトレーニングできるのも、evi Gym(エビジム)ならではの特徴です。

料金(税込)9,900円~
(月1回プラン)
入会金(税込)0円
入会特典
体験の有無
(単発利用:11,000円)
女性専用×

Oriental Release(オリエンタルリリース)

おすすめポイント

  • トレーナー兼セラピストがオーダーメイドのセッションを提供してくれる
  • 2ヵ月の短期集中プログラムで理想の身体を目指せる
  • セルフケアの指導もしてくれる

Oriental Release(オリエンタルリリース)はタイ古式マッサージを取り入れたセッションが特徴のパーソナルジムで、池袋(目白)・自由が丘・渋谷の3店舗を出店しています。

筋力トレーニングと合わせて、「世界一気持ちいいマッサージ」といわれるタイ古式マッサージ、エクササイズ・食事指導も提供しているため、身体を整えながら理想の身体を目指せます。

自宅でも毎日できるようなトレーニング、ストレッチ、筋膜リリースの方法も指導してくれるため、セッション終了後もセルフケアができるようになります。

料金(税込)24.000円~
(月2回コース)
入会金(税込)0円
入会特典
体験の有無
女性専用

ASPI(アスピ)

出典:ASPI

おすすめポイント

  • 解剖学など科学的知見を取り入れたセッションを提供している
  • 科学的根拠に基づいた食事指導をしてくれる
  • 無料体験プランから始められる

ASPI(アスピ)はNSCA-CPT、NESTA-PFTなどの米国トレーナー資格保持者のみが在籍するパーソナルジムで、全国に35店舗展開しています。

「一生の身体づくり」をスローガンとして、解剖学、運動力学、栄養学などの科学的知見を取り入れたセッションや食事指導を提供しています。

トレーナー全員が資格保持していることもあり、科学的根拠に基づいたトレーニングを受けたい方におすすめです。

料金(税込)7,600円~
(マンスリープランA)
入会金(税込)55,000円
(無料体験日のみ11,000円)
入会特典
体験の有無
女性専用×

加圧BEAUTY TERRACE(加圧ビューティーテラス)

おすすめポイント

  • 有資格者のトレーナーのみが在籍している
  • 最先端の加圧機器によるセッションを提供している
  • エステや美容矯正を組み合わせられる

加圧BEAUTY TERRACE(加圧ビューティープラス)は、最先端の加圧機器を使った加圧トレーニングが特徴のパーソナルジムで、都市圏を中心に16店舗出店しています。

加圧トレーニングは、短時間かつ低負荷で筋肉に刺激を与えられるため、トレーニング初心者の方でもすぐに実践できます。

有資格者のトレーナーが、加圧トレーニングの指導を丁寧におこなってくれるため、運動嫌いな方や時間がないけど身体を引き締めたい方におすすめです。

さらに、エステや美容矯正もオプションで組み合わせられるため、あなたの目標体型にあったセッションを受けられます

料金(税込)19,800円
(加圧トレーニング+軟部組織リリース)
入会金(税込)0円
入会特典
体験の有無
(有料)
女性専用

REVIAS(レヴィアス)

出典:REVIAS

おすすめポイント

  • ボディメイク出身のトレーナーなどが在籍している
  • 顧客それぞれに合わせたトレーニングプログラムを組んでくれる
  • オンラインサービスも受けられる

REVIAS(レヴィアス)は「カラダをデザイン」をスローガンとしているパーソナルジムで、全国に15店舗出店しています。

ボディメイク出身のトレーナーが在籍しており、顧客それぞれに合わせたトレーニングプログラムを組んでくれます。そのため、自分が理想としている身体を効率良く目指せます。

またオンラインサービスも提供しているため、仕事が忙しい方や子供を置いていけない女性の方でも気軽にセッション受講が可能です。

料金(税込)149,600円
(8回コース)
入会金(税込)35,000円
入会特典
体験の有無
(5,500円)
女性専用×

パーソナルジム契約から入会までの流れ

通いたいパーソナルジムの目星がついたら、今すぐにでも契約してトレーニングをしたいですよね。

ここでは、パーソナルジム契約から入会までの一般的な流れを以下の3ステップで紹介します。

  1. 初回カウンセリング
  2. プランの選択・契約
  3. 入会・セッション開始

基本的にどのパーソナルジムでも実施する流れとなっているため、しっかりとチェックしましょう!

STEP
初回カウンセリング

まずは初回カウンセリングにて、以下の項目をトレーナーと顧客双方で確認します。

  • トレーナーと顧客の相性
  • パーソナルトレーニングで達成したい目的・目標
  • 健康状態

特にトレーナーと顧客の相性や、パーソナルトレーニングで達成したい目的・目標はセッションの質にもかかわるため、しっかりと話し合いましょう。

健康状態に問題が無ければ、契約プランの選択に移っていきます。

STEP
プランの選択・契約

次にプランの選択・契約に移ります。

パーソナルジムによってセッション内容や時間、期間は異なります。

特にセッション内容や期間によって金額が変わってくるため、最低限自分になにが必要かを確認しておきましょう。

プランは1度契約すると変更できなかったり返金対応が困難になったりするため、慎重に選択しましょう。

STEP
入会・セッション開始

プランが決まり契約したら入会・セッション開始となります。

パーソナルジムによっては体験セッションもありますので、入会前に体験しておくとよいでしょう。

パーソナルジムを選ぶ際の注意点

パーソナルジムは1回の契約で数十万かかることが多く、選択する際には細心の注意を払う必要があります。

ここでは、パーソナルジムを選ぶ際の注意点を4つ紹介します。

  • パーソナルジムに通う目的・目標をもつ
  • 口コミ内容を全て信じないようにする
  • 無料見学・体験を実施してから契約する
  • 契約内容をしっかりと確認する

どれも重要なので、一つひとつしっかりと確認しましょう。

パーソナルジムに通う目的・目標をもつ

パーソナルジムに契約する際には、なにを目的・目標にして通うかを明確にしましょう。

パーソナルジムに契約してトレーナーの言う通りに行動するだけでは、理想の身体にはなかなか近づきません。

『1ヵ月で体重を2kg落としたい』
『好きな芸能人のような体型になりたい』

などの目的・目標をもってパーソナルジムに通うと、食事管理やトレーニングをサボらず継続できる可能性が上がります。

また理想に近づくとモチベーションが上がり、さらに頑張る気力が出てきます。

目的や目標が決まらない方は、初回カウンセリングなどでトレーナーに相談してみましょう。トレーナーがあなたに合った目標を立ててくれるかもしれません。

口コミ内容を全て信じないようにする

パーソナルジムに関する口コミは、でたらめな可能性があるため全て信じないようにしましょう。

でたらめな口コミを信じてしまい選択肢から外してしまうと、『実は口コミの悪いパーソナルジムが自分に合っていた』ということが起こってしまいます。

気になるジムがあったら、まずは見学や初回カウンセリングを受けて、あなたの目で雰囲気や内容を見てみましょう。

無料見学・体験を実施してから契約する

パーソナルジムにいきなり契約せず、まずは無料見学・体験を実施してみましょう。

契約条件が良い、トレーナーと話が合うという理由で契約してしまうと、『実はトレーニング内容が合っていなかった』などのギャップを感じてしまうかもしれません。

多くのパーソナルジムでは、無料体験や見学、初回カウンセリングを実施しています。

気になるパーソナルジムがあれば、まずはセッション体験などを受けてみましょう。

契約内容をしっかりと確認する

契約内容を確認してから料金を支払うようにしましょう。

パーソナルジムの契約は基本的に数ヶ月単位となるため、一括で数万〜数十万円払う必要があります。

支払後に「思っていたのと違った」「仕事が忙しくて全然通えない」などのギャップが生じると、契約金を無駄にしてしまうかもしれません。

多くのパーソナルジムでは返金対応も実施していますが、解約金などが発生して手数料を取られてしまうことも。

また予約が取りやすいかも合わせて確認しておくと、スムーズにスケジュールを抑えられます。

納得のいくパーソナルトレーニングを受けるためにも、契約内容はしっかりと確認しておきましょう。

【Q&A】よくある質問

ここでは、パーソナルジムに関するよくある質問に回答しています。

準備するものってありますか?

パーソナルジムに行く際には、以下の持ち物を準備しましょう。

  • トレーニングウェア
  • トレーニングシューズ・ソックス
  • タオル
  • 着替え
  • ドリンク

特にトレーニングウェア・シューズ・ソックスを忘れてしまうと、トレーニングができない場合があります。

トレーニングができない場合、基本的にスケジュールの再調整を実施しますが、パーソナルジムによっては1回分消化扱いになってしまうことも。

これらのアイテムは、パーソナルジムで貸出している場合があります。貸出サービスが付帯していると、もし忘れてしまっても安心です。

自宅から遠かったり仕事場まで持っていくのが面倒と感じたりする方は、貸出サービスを利用してみるとよいでしょう。

男性におすすめのジムはどこ?

男性に特におすすめのパーソナルジムは「BEYOND(ビヨンド)」です。

BEYOND(ビヨンド)は、ベストボディジャパンやフィジークなどのボディメイクコンテストで上位入賞した経験をもつトレーナーが多数在籍しています。

ボディメイク経験者ということもあり、男性が求めるマッチョなボディを目指すためのサポートが充実していて、信頼感や安心感を感じられます。

店舗によっては現役ボディメイク選手も在籍しているため、コンテスト出場予定の方は食事管理や筋力トレーニングのアドバイスを受けられるかもしれません。

もちろんトレーニング初心者や女性でも気軽に通いやすい内装で、トレーニング環境も整っているため気軽に通えます。

女性におすすめのジムはどこ?

女性におすすめのパーソナルジムは「RIZAP WOMAN(ライザップウーマン)」です。

RIZAP WOMAN(ライザップウーマン)は、女性専用のパーソナルジムでトレーナーも全員女性です。

女性トレーナーとマンツーマンでセッションができるため、女性特有の悩みも相談できます。

RIZAP WOMAN(ライザップウーマン)では、筋力トレーニングはもちろん、体幹を鍛える「ファンクショナルトレーニング」や柔軟性を高める「ストレッチ」も合わせて実施します。

さらにセルフエステマシンも完備しており、3つの機能を兼ね備えたマシンで脂肪にアプローチ可能です。

1セッション50分・週2回だけなので、運動が苦手な方でも無理なく継続できます。

ただ東京と神奈川にしか店舗を展開していないため、通える方が限られています。店舗近郊にお住まいの方は、1度見学をしてみるとよいでしょう。

月額料金が安いジムはどこ?

月額料金が安く通いやすいのは「The Exercise Coach(エクササイズコーチ)」です。

The Exercise Coach(エクササイズコーチ)では、アメリカ発のAIを活用したトレーニングを展開しており、運動科学を用いたトレーニングプログラムを作成してくれます。

さらに1セッション20分と超短時間で終了するため、仕事や家事の合間でもトレーニングができます。

月額料金は「9,900〜35,200円」と他のパーソナルジムと比較すると低価格で、家計を圧迫することなく通えるのも魅力です。

コストパ良くパーソナルジムに通いたい方におすすめです。

パーソナルトレーニングを受けられないことはありますか?

パーソナルトレーニングは身長および体重の制限が一切ないため、基本的にどなたでも受けられます。

ただ、以下の危険因子(冠状動脈疾患の危険性)に3つ以上該当する場合、パーソナルトレーニングを受けられない可能性があります。

スクロールできます
危険因子判定基準
年齢男性:45歳以上
女性:55歳以上
家族歴男性家族の父親・息子・兄弟が55歳以前、女性家族の母親・娘・姉妹が65歳以前に、心筋梗塞や冠状動脈の手術、起因する突然死がある
喫煙喫煙中 / 禁煙後6ヵ月以内
血圧収縮期血圧 ≧ 140mmHg
拡張期血圧 ≧90mmHg
コレステロールLDL(Low Density Lipoprotein)コレステロール:130mg以上
HDL(High Density Lipoprotein)コレステロール:40mg以下
※HDLに該当する場合、危険因子を1つ減らせる
空腹時血糖空腹時血糖値:100mg以上
肥満いずれかに該当する場合
・BMI(Body Mass Index)30以上
・ウエスト102cm以上(男性)
・ウエスト88cm以上(女性)
運動週3回、1日30分中強度の運動(ジョギングなど)を3ヵ月以上実施していない

該当する場合、医師に「運動をしてもよいか」確認する必要があり、確認がとれるまでセッションを実施できないことがあります。

パーソナルジムによっても基準は異なるため、まずは受けられるかどうか確認してみましょう。

どのくらいの期間で効果を実感できますか?

筋力トレーニングの効果を実感するには、最低でも数ヵ月かかります。

筋肉は刺激を与え続けると成長するもので、1〜2週間頑張ってトレーニングをしてもすぐに付くものではありません。

また正しいフォームでおこなわないと、効果を実感するまでの期間が長くなってしまいます。

そのため、トレーニング初心者の方は最初からパーソナルジムで正しいフォームを身に付けておくと、効率的に筋肉を鍛えられます。

筋肉がついてくると体脂肪も落ちやすくなるので、初心者の方はパーソナルジムからトレーニングを始めることを検討してみましょう。

運動は苦手ですが大丈夫ですか?

運動が苦手な方でも、パーソナルジムで筋肉を鍛えたり体脂肪を落とせたりします。

パーソナルジムは、人それぞれに合ったトレーニングや食事管理を提案してくれるため、初心者でも入会可能です。

もし運動が苦手で不安な方は、初回カウンセリング時に「運動が苦手だ」という趣旨をトレーナーに伝えましょう。

トレーナーがあなたに合った指導方法を提案してくれるため、安心して通えるようになります。

部分痩せは可能ですか?

特定の部位だけ痩せるのはほぼ不可能です。

私たち人間の脂肪は身体全体についており、有酸素や筋力トレーニングで特定の脂肪が燃焼されることはありません。

ただ特定の部位を重点的に鍛えることで、引き締めることは可能です。特に脂肪が気になる脚やお腹周りは筋力トレーニングの効果が見えやすいです。

スクロールできます
部位種目
お腹プランク、クランチ、レッグレイズ
スクワット、レッグプレス、フォワードランジ
お尻スクワット、ヒップスラスト、デットリフト
ベンチプレス、腕立て伏せ、チェストプレス
ベンチプレス、ダンベルカール、プレスダウン
週どれくらい通えばよいですか?

パーソナルジムは週1~2回が適切です。

頻度が高すぎると料金が高くなってしまい、低すぎるとモチベーションが下がったり、時間がかかったりします。

パーソナルジムに通う頻度よりも、大切なのは「セルフコントロール」です。運動や食事管理を自主的に実施しなければ、なかなか結果は出ません。

通う頻度についても、契約時のトレーナーとあらかじめ相談しておくとよいでしょう。

パーソナルジムで理想の体を手に入れよう!

本記事ではパーソナルジムに通うメリットや選び方、おすすめのパーソナルジムを紹介してきました。

パーソナルジムは全国各地にさまざまな店舗がありますが、価格帯、セッション時間、トレーニング内容、トレーナーの質などは店舗ごとに異なります。

まずはパーソナルジムに通うメリットを把握して、通うべきかどうかを判断してみましょう。

通うと決めた場合、通いやすさや価格帯、各種サービス内容でパーソナルジムを比較することが大切です。
特にトレーニング内容やトレーナーの質、食事指導は、セッションの充実度に大きく関わる項目なので、必ず見ておきましょう。

パーソナルジムを1人で探すのが難しい方は、本記事で紹介した14種類のパーソナルジムから検討するのもよいでしょう。
パーソナルジムに通う理由は人それぞれですが、共通しているのは「身体を変えること」です。

あなたにあったパーソナルジムで、理想の身体を手に入れましょう!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 迷ったらここ!BEYOND(ビヨンド)
  2. パーソナルジムに通うメリット
    1. 初心者でも安心して通える
    2. 質の高いトレーニングができるようになる
    3. 正しいフォームを習得ができる
    4. モチベーションを上げられる
    5. 食事指導を受けられる
  3. パーソナルジムのトレーニング内容
    1. 筋トレ
    2. 有酸素
    3. ストレッチ
    4. 食事管理
  4. 自分に合ったパーソナルジムの選び方
    1. 通いやすさ
    2. 料金
    3. 目的に合わせたメニューがあるか
    4. トレーナーとの相性
    5. 食事管理の有無
    6. あると便利!おすすめサービス!
  5. パーソナルジム安いランキングTOP15
  6. パーソナルジムおすすめランキングTOP15
  7. 女性におすすめのパーソナルジムランキングTOP14
  8. 24/7Workout(トゥエンティ―フォーセブンワークアウト)
  9. パーソナルジムRat
  10. Apple GYM(アップルジム)
  11. Chicken Gym(チキンジム)
  12. RIZAP(ライザップ)
  13. RIZAP WOMAN(ライザップウーマン)
  14. The Exercise Coach(エクササイズコーチ)
  15. BEYOND(ビヨンド)
  16. RITA-STYLE(リタスタイル)
  17. OUTLINE(アウトライン)
  18. evi Gym(エビジム)
  19. Oriental Release(オリエンタルリリース)
  20. ASPI(アスピ)
  21. 加圧BEAUTY TERRACE(加圧ビューティーテラス)
  22. REVIAS(レヴィアス)
  23. パーソナルジム契約から入会までの流れ
  24. パーソナルジムを選ぶ際の注意点
    1. パーソナルジムに通う目的・目標をもつ
    2. 口コミ内容を全て信じないようにする
    3. 無料見学・体験を実施してから契約する
    4. 契約内容をしっかりと確認する
  25. 【Q&A】よくある質問
    1. パーソナルジムで理想の体を手に入れよう!