メンズトリートメントおすすめ23選!選び方や必要性についても徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、男性におすすめのトリートメントを紹介します。
また、男性もトリートメントを使用することの必要性や選ぶ際のポイントをご紹介します。
この記事に目を通すことで、最適なトリートメントを見つけることができます。
トリートメントを選ぶ際の基準として参考にしてみてください。

目次
  1. メンズもトリートメントが必要?
  2. メンズトリートメントの選び方
    1. 洗い流しのタイプで選ぶ
    2. 配合成分で選ぶ
    3. 香りで選ぶ
  3. メンズトリートメントのおすすめ23選
    1. オーシャントリコ「モイスト アンサー トリートメント」
    2. ネイチャーラボ「MARO17 コラーゲン配合(保湿)スカルプ コンディショナー」
    3. Nile「スカルプトリートメント ヘアパック成分配合」
    4. プロマスター「カラーケア スタイリッシュ ヘアトリートメント」
    5. ETVOS(エトヴォス)「リペアトリートメント(フルーティハーバル)」
    6. いち髪(ICHIKAMI)「なめらかスムースケア トリートメント」
    7. RESPLE organics「リペア トリートメント」
    8. Lix「スカルプコンディショナー」
    9. ルベル「ジオフレイマン シルエッター」
    10. ORBIS Mr.(オルビス ミスター)「ミスター コンディショナー」
    11. リンク「HAIR MASK997」
    12. MOROCCANOIL(モロッカンオイル)「モロッカンオイル トリートメント」
    13. COTA(コタ)「アイケア トリートメントY」
    14. napla(ナプラ)「インプライム モイスチャートリートメント ベータ」
    15. LIPPS「L18 ボタニカルスカルプトリートメント」
    16. BULK HOMME「バルクオム ザ トリートメント」
    17. I-ne「ボタニスト ボタニカルダメージケアトリートメント」
    18. イルミルド製薬「SYNC men’s トリートメント」
    19. GATSBY(ギャツビー)「パーフェクトトリートメント」
    20. アンファー「薬用スカルプ ボリュームパックコンディショナー」
    21. EXGEE「トリートメント」
    22. U-MA「コンディショナー プレミアム」
    23. La Sana(ラサーナ)「プレミオール トリートメント」
  4. トリートメントとコンディショナーとリンスの違いは?
  5. トリートメントとリンスとコンディショナーの効果的な順番
  6. まとめ

メンズもトリートメントが必要?

トリートメントは男性にも欠かせません。
近年、男性の美容への関心が高まり、自分の髪やスタイルに気を使うようになっています。
しかし、それにともない髪が受ける負担も増えています。
髪をスタイリングするためのワックスや、カラーやパーマなどは、髪に大きなダメージを与えます。
したがって、男性も定期的にトリートメントでの保湿や補修をすることが大切です。

メンズトリートメントの選び方

トリートメントは、ヘアスタイルに気をつかう全ての男性にとって欠かせません。
しかし、洗い流しのタイプや配合成分、香りなどはトリートメントによって異なるため、どのトリートメントがあなたに向いているのかわからないですよね。
わからないまま適当にトリートメントを選んで使用しても、髪に合わなかったり好みの香りでなかったりして損してしまうかもしれません。
ここでは、それぞれの要素を詳しく解説し、効果的にトリートメントを選ぶポイントについて、徹底解説します。
これらを把握することで、自分にぴったりなトリートメントを選択ができるようになるでしょう。

洗い流しのタイプで選ぶ

トリートメントは、洗い流すタイプと洗い流さないタイプに分かれます。
以下では、それぞれのメリット、デメリットを挙げていきます。

メリットデメリット
洗い流すタイプ・髪に軽さと清潔感を与える
・頭皮がベタつかない
・日常使いしやすい
・洗い流す手間が必要
・乾燥する可能性がある
・効果が一時的なことも
洗い流さないタイプ・スタイリング効果がある
・まとまりやツヤを与える
・ドライヤーの熱から守る
・ベタつきやすい
・毛髪を根本的には補修しない
・頭皮にダメージを与える

洗い流すタイプ

使用後にしっかりと洗い流すタイプのトリートメントのメリットは、頭皮や髪をスッキリとさせられる点です。
頻繁に使用しても重さを感じず、ダメージを修復しながら髪に軽やかさと清潔感を与えます。
頭皮の油分が気になる方や、毎日洗髪を行う方におすすめで、汗をかくスポーツ後にも重宝します。

デメリットは、洗い流すことが必要であり、効果が一時的な場合がある点です。
また、頭皮の自然な油分が失われやすいので、乾燥に注意が必要です。

洗い流さないタイプ

一方、洗い流さないタイプのトリートメントは、髪のまとまりやツヤを与え、スタイリングのしやすさを得られます。
髪に残すことで表面にコーティングを施し、しっとりした質感を与えます。
乾燥しやすい髪質の方や、忙しい朝に手早くスタイリングしたい方に最適なトリートメントです。

デメリットは、髪や頭皮がべたつきやすい点です。
汗をかく季節には、不快感の原因となる場合もあります。
過剰な使用は髪を重くする可能性があるため、適量を守ることが大切です。

配合成分で選ぶ

配合されている成分に注目してトリートメントを選ぶことも重要です。
スカルプケアや頭皮の健康を考えるならば、天然由来の成分や、ビタミンB5などの保湿成分が含まれている製品が適しています。
また、メンソールが含まれているものは、清涼感を求める方に適しています。
低刺激な成分を含むトリートメントは、敏感肌の方や刺激に敏感な方におすすめです。

香りで選ぶ

トリートメントを選ぶ際に香りも重要なポイントです。
個人の好みや気分に合わせて選ぶと、トリートメントの使用がより心地よくなります。
下記で紹介する人気の香りとその特徴を参考に、日常のシーンや好みに合った香りを選びましょう。

シトラス系

爽やかさと清涼感を求める方におすすめです。
暑い季節やスポーツの後のリフレッシュにも適しています。

グリーン系

森のような自然の優しい香りや、ハーブ(ミント)の爽やかな香りです。
休息の際に、リラックス効果を得たいときに適しています。

ムスク系

温かみや深みを求める方に適しています。
ムスクは天然香料を用いた香りであるのに対し、ホワイトムスクは人工的に作られた合成香料で再現されたムスクの香りです。

メンズトリートメントのおすすめ23選

男性のトリートメントの必要性と、選ぶ際のポイントをご理解頂けたかと思います。
ここからは、おすすめのメンズトリートメントをご紹介します。
数多く販売されているトリートメントですが、一体どの商品が本当に効果的なのか、迷ってしまうことも多いはずです。
そんな疑問を解消するために、厳選された23種類のメンズトリートメントを徹底比較しました。
髪質や悩みに合わせた最適なトリートメントが見つかることでしょう。

オーシャントリコ「モイスト アンサー トリートメント」

  • 自然に広がり変化するハッピーな香り
  • 豊富な種類のアミノ酸成分でダメージを補修

天然由来の成分が、髪に豊かな潤いを与えダメージを修復するトリートメントです。
また、髪の内部から補修する効果があり、ツヤやハリを取り戻します。
香りもフローラルで心地よく、リラックス効果抜群です。
パサつきが改善され、髪をしっとりとした手触りへと導かれます。
乾燥やダメージで悩む方、しっとりと潤った髪を求める方におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香りフルーティー、フローラルブーケ、ムスクへと変化する香り
容量400ml

ネイチャーラボ「MARO17 コラーゲン配合(保湿)スカルプ コンディショナー」

  • 血行促進成分で頭皮の悩みを解消
  • 植物由来の保湿成分で髪と頭皮を健やかに

頭皮に直接つけるタイプのスカルプコンディショナーです。
頭皮の血行促進成分を配合し、ダメージを受けた髪と頭皮をケアし、頭皮の健康維持ができます。
コラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分で髪がしっとりとまとまり、健やかな質感に整います。
頭皮のトラブルを改善したい「あきらめない男」のためのコンディショナーです。

洗い流しの有無洗い流す
香りジェントルミントの香り
容量350ml

Nile「スカルプトリートメント ヘアパック成分配合」

  • シリコンフリー、無添加の安心処方
  • 3種の成分が効果的に頭皮をケア

ヘアパック成分が配合されており、頭皮に直接塗りこみ栄養を届けるトリートメントです。
安心のノンシリコン処方と高麗人参エキス、グリチルリチン酸2K、ツボクサエキス(シカ)の3種の成分が髪と頭皮の環境を整えます。
髪はしっとりまとまり、ハリのある健やかな状態に整えられます。
頭皮のケアを重視する方や、ハリ感を求める方におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香りラフランスの香り
容量290ml

プロマスター「カラーケア スタイリッシュ ヘアトリートメント」

  • ヘアカラーによるダメージから髪を守るカラーケア特化トリートメント
  • 洗練された上品なフローラルブーケの香り

カラーケアに特化したトリートメントで、髪を柔らかく保護します。
髪の色持ちをサポートし、ダメージから髪を守ります。
ローズと柑橘系オイルの上品で心やすらぐ心安らぐ香りです。
髪がしなやかになり、色持ちも良くなります。
カラーリングをされた方や、スタイリッシュなヘアスタイルを求める方に最適です。

洗い流しの有無洗い流す
香りシルキーブーケ
容量200ml , 600ml

ETVOS(エトヴォス)「リペアトリートメント(フルーティハーバル)」

  • 天然由来のコーティング成分と保湿成分で内側からダメージを補修
  • ウッディーとアロマによる香りの層を楽しめる

フィグ&ウッディーの香りが特徴で、バスタイムのリラックス効果を高めます。
ダメージを受けた髪をケアし、ツヤを取り戻すための保湿成分が豊富です。

髪がしっとりとまとまり、健やかな質感に整えられます。
特にダメージヘアを改善したい方や、フルーティな香りを楽しみたい方におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香りフィグ&ウッディーの香り
容量180ml

いち髪(ICHIKAMI)「なめらかスムースケア トリートメント」

  • 和草エキスが指通りの良いなめらかな髪に仕上げる
  • リフレッシュ効果の高い山桜満開の香り

髪になめらかな質感をもたらすトリートメントです。
純・和草プレミアムエキスが髪を整え、艶やかでしなやかな髪へ導きます。
また、山桜満開の香りが心地よく、使うたびにリフレッシュできるのが特徴です。

手触りの良いなめらかな髪を求める方や、髪のツヤとハリを大切にする方におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香り山桜満開の香り
容量180ml

RESPLE organics「リペア トリートメント」

  • 「キトサン」、「ゴールドホホバオイル」の効果でダメージヘアを補修し、潤い豊かに仕上げる
  • 身体に優しいノンシリコン、合成香料、着色料不使用

オーガニック由来の髪に必要な栄養を補給し、ダメージを修復します。
「キトサン」がドライヤーやヘアアイロン熱ダメージから髪を保護し、「ゴールドホホバオイル」が髪と頭皮に潤いをもたらします。

枝毛、切れ毛からの修復を求める方や、身体に優しいナチュラルなケアを望む方に最適です

洗い流しの有無洗い流す
香り無香料
容量200ml

Lix「スカルプコンディショナー」

  • 乾燥から頭皮を守り、トラブルを防ぐ
  • ドライヤーの熱との化学反応が丈夫で健康な毛髪を作る

多くのトラブルが起こる頭皮の乾燥を防ぐコンディショナーです。
保湿成分「エルカラクトン」がドライヤーの熱に反応し、髪にハリ、コシ、ツヤを与え健やかにます。

健やかな頭皮環境を求める方に適しています。

洗い流しの有無洗い流す
香り無香料
容量200ml

ルベル「ジオフレイマン シルエッター」

  • 独自の毛髪保護成分がドライ時の熱に反応し、髪をコーティング
  • うねりをおさえ、朝のスタイリングがしやすい髪に

ドライヤーの熱に反応し、髪をコーティングすることにより、艶やかで美しい髪をつくるトリートメントです。

うねりやふくらみをおさえ、スタイリングが素早く決まる髪に仕上がります。

洗い流しの有無洗い流す
香りシトラスフローラルの香り
容量200ml

ORBIS Mr.(オルビス ミスター)「ミスター コンディショナー」

  • アミノ酸がキューティクルを補修し、スタイリングしやすい髪をキープ
  • 深呼吸をしたくなるような爽やかさのグリーン&ハーブの香り

毛髪の一本一本を膜で包み、しなやかさを保ちながら、スタイリングをサポートします。

グリーン&ハーブの香りが爽やかで、使用後も持続します。
指通りのよさを重視する方や、健やかな頭皮を保ちたい方に最適です。

洗い流しの有無洗い流す
香りグリーン&ハーブの香り
容量380ml

リンク「HAIR MASK997」

  • 自宅でサロンクオリティのヘアケアができるヘアマスク
  • ツヤやハリコシのある髪をよみがえらせる

髪の芯から補修し、乾燥や熱から受けたダメージを修復します。
加水分解ケラチン成分が髪をしっかりとコーティングし、ツヤやハリコシを与えます。
ダメージヘアを改善したい方や、しっとりと潤いのある髪を求める方に最適です。

洗い流しの有無洗い流す
香りフローラルの香り
容量250ml

MOROCCANOIL(モロッカンオイル)「モロッカンオイル トリートメント」

  • アルガンオイルの保湿効果で、驚くほどなめらかな髪へ
  • スタイリングにも使用できる洗い流さないタイプ

モロッコ原産のアルガンオイルが主成分で、髪をしっとりと保湿し、なめらかに整えます。美容成分が髪にツヤを与え、まとまりのある健やかな髪へと導きます。

しっとりとしたツヤ髪を目指す方や、アルガンオイルの美容効果を求める方におすすめです。

洗い流しの有無洗い流さない
香りバニラの香り
容量100ml

COTA(コタ)「アイケア トリートメントY」

  • オーガニックの原料を使用した、身体に優しいトリートメント
  • アロマをベースにした高いリラックス効果

髪と頭皮の両方をケアしたい方に最適なトリートメントです。
ヒノキとユーカリの精油を組み合わせ、さらに緑茶エキス【チャ葉エキス】が、髪と頭皮の両方に働きかけ、栄養を与えます。
天然ハーブと、アロマをベースとした様々な花の香りで、癒し効果を体感してみてはいかがでしょうか。

洗い流しの有無洗い流す
香りラベンダーブーケの香り
容量200ml

napla(ナプラ)「インプライム モイスチャートリートメント ベータ」

  • オーガニック植物成分が優しくダメージをケア
  • なめらかでしっとりとした手触りの髪に

アルガンオイルが髪をしっとりと保ち、枝毛・切れ毛などのダメージを受けた髪を補修します。
アップルピーチとフローラルブーケのナチュラルな香りで、使うたびにリラックスできます。
ダメージヘアを改善したい方や、しっとりとした髪を求める方におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香りアップルピーチとフローラルブーケの香り
容量200ml

LIPPS「L18 ボタニカルスカルプトリートメント」

  • サロンプロデュースのスカルプケアトリートメント
  • 自在なスタイリングのベースとなるさらさらな髪へ

頭皮のケアに特化し、健やかな頭皮環境をサポートするスカルプケアトリートメントです。
95%天然植物由来の成分が頭皮に栄養を与え、髪を健やかに保ちます。
香りは心地よく、使うたびにリフレッシュ感が広がります。
頭皮ケアを重視する方や、スタイリングしやすいさらさらな髪を手に入れたい方に最適です。

洗い流しの有無洗い流す
香りシトラスレモンの香り
容量200ml

BULK HOMME「バルクオム ザ トリートメント」

  • 頭皮のスキンケアに特化した男性のためのトリートメント
  • ドライヤーの熱を利用した髪の補修と保湿力

高保湿の成分が潤いと柔軟性を与え、健康的な頭皮環境に整えます。
スキンケアに使われている成分を配合し、頭皮についても気にせずに使用できます。
柔らかく扱いやすい髪になり、朝のスタイリングが時短になるのも嬉しいですね。
爽やかな香りが特徴で、軽さにこだわった使い心地です。

洗い流しの有無洗い流す
香りフローラルフルーティーの香り
容量180ml

I-ne「ボタニスト ボタニカルダメージケアトリートメント」

  • 豊富な植物成分で髪のダメージを補修する、自然に満ちたトリートメント
  • 髪はしっとり、頭皮はさっぱりとした使用感

植物由来のボタニカル美容液成分を豊富に配合し、髪のダメージを優しくケアするトリートメントです。
香りは自然な植物の香りで、使うたびにリフレッシュ感が広がります。
髪をしっとりとケアし、しなやかで扱いやすい状態に整えます。
ダメージヘアやパサつきが気になる方、また植物由来の成分を好む方に特におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香りビオニーとベリーの香り
容量460ml

イルミルド製薬「SYNC men’s トリートメント」

  • 3種の植物幹細胞エキス、5種のオーガニック成分がみずみずしくきしまない髪を作る
  • 頭皮に潤いを与え、フケ、かゆみを抑える

フケ、かゆみなどの男性の頭皮の悩みに着目して開発されたトリートメントです。
3種の植物幹細胞エキスが髪に適度な潤いを与えつつ、スタイリングしやすい状態を保ちます。
保湿成分が豊富でありながら、髪にベタつきを与えずにしっかりとしたスタイリングを可能にします。
爽やかなアロマの香りも特徴的です。
頭皮に不安のある方や、オーガニックなヘアケアをお求めの方に最適です。

洗い流しの有無洗い流す
香りフレッシュ・アロマティックの香り
容量300ml

GATSBY(ギャツビー)「パーフェクトトリートメント」

  • 化粧水と同じ成分で潤いを与えるスキンケア発想のトリートメント
  • 着色料、パラペンフリーで安心して使える

化粧水と同じ成分が潤いをもたらす、髪と頭皮のためのトリートメントです。
軽めの使用感で、髪にうるおいを与えつつ、さっぱりとした仕上がりをもたらします。
表面のキューティクルを整え、指通りのよい髪に仕上げ、スタイリングしやすくなります。
気分が落ち着くホワイトティーの香りが特徴です。
さっぱりとした仕上がりを求める方や、軽めのスタイリングを望む方に最適です。

洗い流しの有無洗い流す
香りホワイトティーの香り
容量380ml

アンファー「薬用スカルプ ボリュームパックコンディショナー」

  • 独自開発の豆乳発酵液(保湿)など8種類の成分がダメージから毛髪を保護
  • 頭皮をケアしながら、髪をボリュームアップさせる

このコンディショナーは頭皮と髪の両方に働きかけ、スカルプケアと同時に髪の保湿・補修を行うトリートメントです。
毛髪保護成分が髪のボリュームをサポートし、ふんわりとした立体感のある髪に整えます。
スパイシーハーブの香りで、スカッと爽快にリフレッシュできます。
頭皮の健康を重視しながら、ボリュームアップしたい方に特におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香りスパイシーハーブの香り
容量350ml

EXGEE「トリートメント」

  • 髪に艶やかさと柔軟性を与え、健康な髪へ導く
  • ニキビ肌用のスキンケアにも使用される成分で頭皮をケア

植物由来の成分が紫外線・ヘアカラー・乾燥・熱・摩擦の5つによるダメージをケアします。
髪に艶やかさと柔軟性を与え、しっとりとした質感の髪に整えます。

ニキビ肌用のスキンケアにも使用される成分が、頭皮をすこやかな状態へと導きます。

日々の髪のダメージと、頭皮環境を気にされる方におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香りホワイトムスクの香り
容量400ml

U-MA「コンディショナー プレミアム」

  • 人気サロン「AKROS – アクロス -」監修の確かな品質のトリートメント
  • ニキビケアと同様の成分を配合し、頭皮のトラブルを防ぐ

自然由来の高品質な成分で髪を贅沢にケアするトリートメントです。
しっとりと保湿し、まとまりの良いしなやかで美しい髪に整えます。
ホワイトムスクの上品な香りが持続します。
高品質な髪のケアを求める方や、しっとりとした保湿感を重視する方におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香り無香料
容量300ml

La Sana(ラサーナ)「プレミオール トリートメント」

  • オーガニック植物と海藻エキスが、髪にうるおいとなめらかさを与える
  • アロマティックフローラルのエレガントな香りでリフレッシュ

オーガニック認証を受けた4つの植物から抽出したオイルと、豊富なコラーゲン、海藻エキスの力を利用した
リッチな栄養ケアが魅力のトリートメントです。
髪の内部から潤い、しっとりなめらかな髪に仕上がります。
太陽のめぐみから生まれた真っ赤な花をイメージした、上品な香りを満喫できます。
枝毛、切れ毛にお悩みの方に特におすすめです。

洗い流しの有無洗い流す
香りアロマティックフローラルの香り
容量375ml ※専用ボトルへ詰め替えが必要

トリートメントとコンディショナーとリンスの違いは?

リンスとコンディショナーは、シャンプーした髪の後処理に使う製品です。
なぜ呼び方が違うかというと、メーカーの独自の呼び方が影響しており、使い方や目的はほぼ同じです。
毛髪の表面をコーティングし、髪にうるおいを与え、まとまりを良くする役割を果たします

トリートメントは髪のダメージをより集中的にケアし、継続的に使い続けることで、髪の健康を保ちます
髪のパサつきや枝毛、切れ毛などにお悩みの方におすすめです。

使用頻度や目的に応じて、リンス/コンディショナーとトリートメントを使い分けることで、髪を健康で美しい状態に保つことができます。

トリートメントとリンスとコンディショナーの効果的な順番

トリートメントとリンスとコンディショナーをより効果的なものにするためには、以下の順番で行うことがポイントです。

⒈シャンプー: 最初に髪や頭皮を洗浄し、汚れや余分な油分を取り除きます。清潔な状態から始めることが大切です。

⒉リンスまたはコンディショナー: 次に、髪を整え、潤いを与えます。リンスやコンディショナーを使って、髪をなめらかに整えます。洗い流すタイプのコンディショナーを使用した場合、洗髪後に使います。

⒊トリートメント: 最後にトリートメントを使用して、髪に栄養を与え、集中的なケアを行います。髪に塗布してから一定時間放置し、洗い流します。トリートメントは栄養補給を行い、髪に潤いや補修をもたらします。

この順番を守ることで髪の健康を保ち、より美しい髪質を実現できます。

まとめ

この記事では、おすすめのメンズトリートメントを紹介しました。

男性ならではの求める効果や使いやすさ、おすすめのアイテムがあることがお分かりになったかと思います
自身に最適なトリートメントを見つけ、健康的な髪と魅力的なスタイルを是非手に入れてください。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. メンズもトリートメントが必要?
  2. メンズトリートメントの選び方
    1. 洗い流しのタイプで選ぶ
    2. 配合成分で選ぶ
    3. 香りで選ぶ
  3. メンズトリートメントのおすすめ23選
    1. オーシャントリコ「モイスト アンサー トリートメント」
    2. ネイチャーラボ「MARO17 コラーゲン配合(保湿)スカルプ コンディショナー」
    3. Nile「スカルプトリートメント ヘアパック成分配合」
    4. プロマスター「カラーケア スタイリッシュ ヘアトリートメント」
    5. ETVOS(エトヴォス)「リペアトリートメント(フルーティハーバル)」
    6. いち髪(ICHIKAMI)「なめらかスムースケア トリートメント」
    7. RESPLE organics「リペア トリートメント」
    8. Lix「スカルプコンディショナー」
    9. ルベル「ジオフレイマン シルエッター」
    10. ORBIS Mr.(オルビス ミスター)「ミスター コンディショナー」
    11. リンク「HAIR MASK997」
    12. MOROCCANOIL(モロッカンオイル)「モロッカンオイル トリートメント」
    13. COTA(コタ)「アイケア トリートメントY」
    14. napla(ナプラ)「インプライム モイスチャートリートメント ベータ」
    15. LIPPS「L18 ボタニカルスカルプトリートメント」
    16. BULK HOMME「バルクオム ザ トリートメント」
    17. I-ne「ボタニスト ボタニカルダメージケアトリートメント」
    18. イルミルド製薬「SYNC men’s トリートメント」
    19. GATSBY(ギャツビー)「パーフェクトトリートメント」
    20. アンファー「薬用スカルプ ボリュームパックコンディショナー」
    21. EXGEE「トリートメント」
    22. U-MA「コンディショナー プレミアム」
    23. La Sana(ラサーナ)「プレミオール トリートメント」
  4. トリートメントとコンディショナーとリンスの違いは?
  5. トリートメントとリンスとコンディショナーの効果的な順番
  6. まとめ