【2025年最新】Amazonセールはいつ?おすすめ商品や攻略法についても

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年11月24日(金)〜12月1日(金)まで「Amazonブラックフライデー」が開催されています。

これまでの開催日程を振り返り次に控えているセールや年間セールのお得情報をまとめました。
セールの特徴や参加条件、割引になりやすい商品もわかりやすく紹介していますので、この記事を読めばAmazonのセールがよくわかり、お得なタイミングを逃すことなくお買い物できますよ。

次回に開催されるAmazonセールはいつ?

例年ブラックフライデーの次に行われるのは「年末の贈り物セール」です。

過去の開催日程に基づくと

・【2023年】12月9日(土)〜12月11日(月)

と予想されます。

年末やクリスマスシーズンに向けてさまざまな商品がお得に購入できるチャンスですので、Amazonの情報発表をチェックしつつお買い物の計画を立てておけば、いざ開催されるときにも余裕をもって臨めますね。

目次
  1. 2023年のセールカレンダー
  2. 2024年のセール予想
  3. Amazon大型セールの特徴
    1. 1月:Amazon初売りセール
    2. 3月:Amazon新生活セール
    3. 6月:Amazon夏先取りセール
    4. 7月:Amazonプライムデー
    5. 10月:Amazonプライム感謝祭
    6. 11月:Amazonブラックフライデー
    7. 12月:Amazonサイバーマンデー
  4. Amazon中型小型セールの特徴
    1. 毎日:Amazonタイムセール
    2. 不定期:Amazonタイムセール祭り
    3. 不定期:Amazonファッションタイムセール祭り
  5. Amazonセールの攻略法①基本編!準備をしよう
    1. Amazon公式「アマゾンショッピングアプリ」のインストール
    2. アマゾンプライム会員の登録
    3. ウォッチリストの活用
    4. 欲しいものリストの作成
  6. Amazonセールの攻略法②テクニック編!お得なキャンペーン
    1. アマゾンポイントアップキャンペーンへのエントリー
    2. Amazonギフト券のチャージ
    3. 対象クーポンを獲得
    4. Paidy支払いでポイント還元
  7. Amazonデバイスのおすすめ商品6選
    1. Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB
    2. Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB
    3. Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)
    4. Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 – モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa
    5. Echo Show 15 (エコーショー15) – 15.6インチフルHDスマートディスプレイ with Alexa
    6. Echo Dot (エコードット) 第4世代 – スマートスピーカー with Alexa
  8. Apple製品のおすすめ5選
    1. Apple iPhone 14 Pro 128GB
    2. Apple AirPods Pro
    3. 2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB)
    4. Apple Watch Series 6(GPSモデル)- 44mm
    5. Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル
  9. おすすめ家電製品7選
    1. Jackery(ジャクリ)/Jackery ポータブル電源 1000 Plus
    2. Anker Eufy RoboVac 15C(ロボット掃除機)
    3. シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳
    4. IODATA ゲーミングモニター 23.6インチ FHD 1080p GigaCrysta 144Hz 0.6ms TNパネル
    5. 三菱電機 掃除機 コードレス スティッククリーナー ZUBAQ (ズバキュー)
    6. シャープ プラズマクラスター 加湿 セラミックファンヒーター
    7. SALONIA ピュアブライト スチーマー
  10. おすすめファッションアイテム4選
    1. ニューバランス スニーカー ML574(現行モデル) 【Amazon.co.jp限定カラーあり】 11_グレー(EGG) 26.5 cm D
    2. NIKE エアーフォース1
    3. JW PEI Gabbi ハンドバッグ
    4. ザノースフェイス リュック シングルショット NM71903 メンズ ブラック
  11. まとめ

2023年のセールカレンダー

Amazonではほぼ毎月、何かしらのセールが開催されています。

そこで、2023年に開催されたセールを表にまとめてみました。セールが行われそうな時期をチェックしておけば、欲しいものをセールに合わせてお得にお買い物できますよ。

1月3日(土)~1月6日(火)初売り
2月2日(木)~2月5日(日)タイムセール祭り
3月2日(木)~3月6日(月)新生活セール
3月31日(金)~4月2日(日)新生活セールFINAL
4月22日(土)~4月25日(火)GWセール
6月2日(金)~6月4日(日)タイムセール祭り
7月11日(火)~7月12日(水)プライムデー
9月1日(金)~9月4日(月)季節先取りセール
10月14日(土)~10月15日(日)プライム感謝祭
11月24日(金)~12月1日(金)ブラックフライデー(現在開催中)

2023年11月末現在、Amazonですべてのセールが上記の日程で開催されました。

2024年のセール予想

2024年の年明けに「Amazon初売りセール」開催の発表がありました。
また、過去2020年〜2023年の開催日程は次の通りです。

Amazon初売りの過去開催日程

  • 2020年1月3日(金)9:00~1月6日(月)23:59
  • 2021年1月2日(土)9:00~1月5日(火)23:59
  • 2022年1月3日(月)9:00~1月6日(木)23:59
  • 2023年1月3日(火)9:00~1月6日(金)23:59

過去の日程を分析すると、初売りは例年1月2日か3日からのスタートで4日間にわたり開催されてきました。2024年も同様に、1月3日(水)〜1月6日(土)までの4日間の開催と予想されます。

Amazon大型セールの特徴

Amazonで開催される大型セールの種類や特徴について解説します。

大型セールには7種類あり、季節や生活イベントに沿った内容のものや、Amazonで有料のプライム会員のみに限定したセールもあるので、気になるセールは参加条件にも注目しましょう。

いずれも「対象商品の割引率の高さ」や「豊富な品揃え」が魅力のセールなので、開催時期や内容を把握し、セールに合わせての購入を狙えば通常よりもかなりお得にお買い物できますよ。

1月:Amazon初売りセール

Amazon初売りセールは主に1月3日頃からのスタートで、年明け恒例のイベントです。

割引の目玉商品は主にAmazonデバイスやPC周辺機器、生活家電で、「Amazon福袋」と称したファッションアイテムなどが入った福袋も販売されます。
福袋は「中身が見えるもの」と「おまかせ」から自分の好みに合う方を選べるので安心ですね。

Amazon初売りセールならば「店頭の初売りは混雑していておっくうだけど、お買い得な商品を買いたい」と思う方でも、自宅でじっくり商品を選びながら安く買えるチャンスです。

3月:Amazon新生活セール

Amazon新生活セールは3月下旬ごろに行われ、新社会人や一人暮らしを始める方、引っ越しを控えている方など新生活を始めるすべての人を対象にしたセールです。

割引の目玉商品は、Amazonデバイスをはじめ日用品や、生活家電、ファッションなど、新生活に必要な商品のラインナップが多くなっています。ウェブカメラやビジネスバッグなどの必需品が過去にセール対象となりました。
新生活準備は手続きなどでも忙しくなるので買い物関連は新生活セールでサクッと揃えれば準備の負担が減りますね。

6月:Amazon夏先取りセール

Amazon夏先取りセールは6月上旬頃の開催で、夏を涼しくするアイテムやお盆休みに家族で使えるお楽しみグッズなどがお得になります。

2020年から始まり、過去の対象品は清涼飲料水、流しそうめん器、レゴブロックなど、夏を満喫するのにぴったりのユニークなラインナップでした。
毎年必ず行われるセールではないようですが2023年に再開しているので、また2024年の開催も期待できそうです。

7月:Amazonプライムデー

Amazonプライムデーとは有料のプライム会員を対象に毎年7月半ば頃の平日に開催される特別なセールで、48時間限定と開催期間は短いものの、数あるセールの中でも最も商品が安くなります。

レビューで高評価の★4以上の商品をメインに大幅な値下げが実施され、特にAmazonデバイスは過去の実施時に購入者が心配になるほどの驚愕な価格になっていたことも。
タイムセールが行われたりや限定商品が登場するなど、お得なチャンスが盛りだくさんなので、プライム会員は参加必須なセールです。

10月:Amazonプライム感謝祭

Amazonプライム感謝祭は、10月半ば頃に開催されるプライム会員限定の大規模なセールです。

Amazonデバイスをはじめ日用品や家電など100万点以上の商品が一斉に値下げされます。プライムデーと同規模なセールですが、プライム感謝祭は土日に行われるのが特徴です。

「プライムデーは平日だから忙しくて逃してしまった」という方でも、10月まで待てば同規模のプライム感謝祭でリベンジできるのでこちらに参加するといいですね。

11月:Amazonブラックフライデー

Amazonブラックフライデーは11月下旬頃に行われるビッグセールです。

アメリカでは祝日(感謝祭)の翌日からクリスマスセールが行われ黒字が期待できることから近年日本でも浸透しています。無料会員も参加でき、セールの中でも開催期間が最も長いのが特徴で2023年は8日間行われ注目を集めました。

Amazonデバイスや家電、ファッション、クリスマスギフトなどがお買い得なので、年末年始の準備品を揃えたり、ふるさと納税するのにもおすすめなタイミングのセールです。

12月:Amazonサイバーマンデー

Amazonサイバーマンデーはガジェット類がお得なセールで、2020年までは12月上旬頃に行われていましたが、2021年以降は開催されていません。

2023年現在はブラックフライデーの実施日程がサイバーマンデーの開始時期まで延長されていて、実質ブラックフライデーが年内最後のビッグセールとなっています。

Amazon中型小型セールの特徴

Amazonの中型・小型セールの種類や特徴について解説します。

中型・小型セールは5種類あり頻繁に開催されるのが特徴で、大型セールのない月や不定期開催のものがあります。
大規模セールほどのキャンペーンはないものの、セール傾向を知っておけば日用品のストックが切れたときや、特定の必需品を買うのに重宝するので把握しておきましょう。

毎日:Amazonタイムセール

小型セールで代表的なAmazonのタイムセールは毎日開催されていて、24時間続けて安くなる「特選タイムセール」と、数量と時間限定の「数量限定タイムセール」の2種類あります。

商品は日替わりなのが特徴で、予測するのは難しいですが思わぬ掘り出し物があるかもしれないので毎日のお買い物を手軽にお得にしたい方にはおすすめなセールです。

特選タイムセール

特選タイムセールは、24時間限定の個数制限なしで商品が安く手に入るセールです。
ピンポイントで必要なものが手に入り、複数個の商品をまとめて売っている場合もあるので通常より20〜30%安く買えます。ついつい切らせてしまうストック品なども割引価格で買えるのでおすすめです。

数量限定タイムセール

数量限定タイムセールは、対象商品が最大8時間の間に特定の数量限定で販売されるセールです。期間は短いものの、通常よりも40%も安く買える場合もあり、お買い得品を見つけたら即購入するのをおすすめします。

不定期:Amazonタイムセール祭り

Amazonタイムセール祭りは、大型セールがない月をメインに、不定期で3〜4日間開催される中型セールです。

中型といえど無料会員でも参加可能なポイントキャンペーンが行われることが多く、最大5,000円分ポイントバックのチャンスがあります。

不定期:Amazonファッションタイムセール祭り

Amazonファッションタイムセール祭りは、不定期開催でタイムセール祭りと同規模なセールです。

主にファッションアイテムの割引がメインですが、時折ファッション以外の商品も対象になることがあります。無料会員でも参加可能で、季節ごとのファッションアイテムをお得に買いたい人におすすめです。

Amazonセールの攻略法①基本編!準備をしよう

Amazonのセール時は思わぬお買い得な商品が多くどれを選べばいいか迷ってしまうこともありますよね。
「迷っているうちに売り切れてしまった」と残念な結果にならないよう、お買い物しやすくするための準備をひとつずつ手順を追って解説していきます。

Amazon公式「アマゾンショッピングアプリ」のインストール

お買い物の前にAmazonのショッピングアプリをインストールしましょう。

アプリをインストールすればタップするだけで商品の検索や比較、購入までの操作が簡単にできアクセスが楽です。ブラウザのように検索ワードを何度も入力する手間も省けるのでAmazonでお買い物の前にインストールするのをおすすめします。

アマゾンプライム会員の登録

Amazonプライム会員の登録も済ませておきましょう。

登録後30日間は無料期間なので様々な特典が試せるチャンスです。プライム会員になるとポイント還元率が上がり、配送料が無料になるほか、Prime VideoやPrime Musicなどが利用できます。
プライム会員限定の「プライムデー」や「プライム感謝祭」にも参加できるようになるので、セールに合わせて登録するのは良いきっかけになるのでおすすめです。

ウォッチリストの活用

ウォッチリストは、タイムセールで欲しい商品を登録しておくとセールの情報や開始タイミングに通知を受け取れる便利な機能なのでぜひ活用しましょう。
注意点はタイムセール中の商品は登録できないので、セールが行われていないときに登録することと、登録後、モバイルアプリから通知が届くように設定を行っておく必要があります。

ウォッチリストに商品を追加する方法(Amazonショッピングアプリ)

  1. Amazonショッピングアプリトップ画面の左上[Ξ]をタップする。
  2. 「タイムセール」をタップしてタイムセール画面へ移動し「もうすぐ開始」をタップする。
  3. 開始時刻の下に表示されている「ウォッチする」をタップすると、商品がウォッチリストへ追加される。

ウォッチリストの確認方法はタイムセール画面右上の「ウォッチリスト」をタップすれば追加した商品を確認でき、タイムセール終了後には自動的に削除されます。

欲しいものリストの作成

欲しいものリストは、気になる商品を登録するとセール開始時に通知が届く機能です。

ウォッチリストとよく似た機能で、2つの違いはセール終了後にウォッチリストはリストから消えるのに対し、欲しいものリストはセール終了後もリストに残ります。注意点はリスト内容の変更は、リスト作成者のみしか行えません。

欲しいものリストの作成方法(Amazonショッピングアプリ)

  1. Amazonショッピングアプリトップ画面の左上[Ξ]をタップする。
  2. 「欲しいものリスト」→「リスト表示」をタップする。
  3. 「+欲しいものリストを作成する」をタップし公開や非公開の設定をし「欲しいものリストを作成」をタップする。
  4. 右上画面の[…]→「リストの設定」をタップし各項目を入力する
  5. 「変更を保存」をタップする

Amazonセールの攻略法②テクニック編!お得なキャンペーン

Amazonセールのお得なキャンペーンを解説します。

エントリー必須のポイントアップキャンペーンなど盛りだくさんなので、どんどん活用しましょう。どのようなキャンペーンがあるのか知っておけばお買い物がさらにお得になりますよ。

アマゾンポイントアップキャンペーンへのエントリー

Amazonのセールでは大体ポイントアップキャンペーンが行われているのでエントリーしましょう。

近年は大型セールと同時に開催されていて、セール期間中に10,000以上の商品を買うと最大10%のポイント還元を受けられるチャンスです。特設ページからエントリーボタンを押すだけで参加できるので忘れずに行いましょう。

Amazonギフト券のチャージ

Amazonギフト券チャージを10,000円以上キャンペーン期間内に行うと0.5%ポイント還元されます。

注意点はプライム会員を対象にしたキャンペーンなので無料会員は対象外となります。ギフト券の有効期限は10年と余裕があり、チャージした後はじっくり使い道を考えられるのでひとまずチャージしておけばポイントもついてお得です。

対象クーポンを獲得

Amazonで商品を買う前にクーポンを獲得しましょう。

検索窓で”クーポン”と入力すると適用対象商品が表示されます。意外なものがクーポンの対象となっていることもあるので探すことをおすすめします。

Paidy支払いでポイント還元

Paidyはスマートフォンアプリを使いクレジットカードのように後払いができるシステムで、Amazonの支払いに利用すると月あたり最大で1,500ポイント還元されます。

支払い方法を変えるだけでもポイントが付くのでとてもお得なキャンペーンです。

Amazonデバイスのおすすめ商品6選

Amazonデバイスはセールでの値引き率が高いのでセールに合わせての購入がおすすめです。

数あるAmazonデバイスの中でおすすめの6種類を紹介していますのでチェックしてみてください。

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB

Kindle Paperwhiteは6.8インチの大型ディスプレイで、読書を存分に楽しめます。高解像で小さな文字もくっきりと読みやすく、明るさや色調節ができて目にやさしいのもうれしいポイントですね。

防水機能搭載でお風呂でも楽しめるほか、フル充電をすれば最大で10週間利用できます。K電子端末で読書をしたいけれど目の疲れや読みにくさが気になる人には、KindlePaperwhiteがあれば快適に読書が楽しめますよ。

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB

Fire HD 10 Plus タブレットは、10.1インチの大きな画面でエンタメを存分に楽しめます。解像度が高く動きが早い動画や、細かい描写のマンガも見やすくきれいです。

縦横が広くて見やすいのに加え、落下テストでの耐久性も保証済みなので頑丈さもあります。お子さんと一緒に動画を見る方や、大画面で動画や漫画を楽しみたい方におすすめです。

Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)

Fire TV Stick 4K Maxは、映画館のような躍動感ある映像を楽しめるデバイスです。

鮮やかな色彩や没入感あるサウンドで迫力感満載な上に、Wi-Fi6で高精細な4Kビデオもサクサクとストレスフリーに再生できます。声で操作可能なAlexa音声認識リモコンで、お気に入りコンテンツを素早く見つけ出すこともでき、操作が簡単なホームデバイスを探している方におすすめです。自宅で映画館並みの臨場感を味わえますよ。

Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 – モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa

Echo Show 10第3世代は画面が追従して回転し、自動的に拡大表示されるなど利便性に富んだデバイスです。10インチのHDスクリーンが人を追って動き、移動しても常に見やすい位置に調整され快適に動画再生ができます。話している人を自動で拡大表示する機能で大勢でのビデオ通話がしやすいのもポイントです。

キッチンでレシピ動画を見ながら料理をするママさんや、遠くに住む親戚とよくビデオ通話をする方は、このデバイスがあると喜ばれそうですね。

Echo Show 15 (エコーショー15) – 15.6インチフルHDスマートディスプレイ with Alexa

新しいEcho Show 15は、15.6インチの大画面と豊富な機能で家族の生活に便利なデバイスです。

スマートホームの連携で料理しながら子供部屋の様子を確認できたり、Alexaのウィジェット機能で、ファミリーカレンダーや個人の予定、やることリストなどをホーム画面に表示できます。Amazon Photosの写真を大画面で楽しむスマートフォトフレームとしても利用できるので、家族間の情報共有や思い出を楽しむのに1家に1台あると便利ですよ。

Echo Dot (エコードット) 第4世代 – スマートスピーカー with Alexa

Echo Dot 第4世代はコンパクトな球体デザインで、明瞭なボーカルやバランスが取れた低音の音楽を楽しめます。Amazon Music、Apple Music、Spotifyなどの豊富な音楽ストリーミングの中から声でリクエストでき、Echo Dotを各部屋に置いて家中で同じ音楽を聴いたり、家中にアナウンスするなどユニークに使えます。

またEchoデバイスを持つ友人とハンズフリー通話するなどの楽しみ方も可能です。家庭内で音楽や情報を共有したり、コミュニケーションを充実させたい方におすすめです。

Apple製品のおすすめ5選

普段値引きが行われにくいApple製品も、Amazonのセールのタイミングでは割引の対象となっていることもあるので、手が届かなかったものでもお買い得に買えるチャンスです。

セールに合わせて買いたいAppleのおすすめ商品を5つ紹介します。

Apple iPhone 14 Pro 128GB

Apple iPhone 14 Proは、Super Retina XDRディスプレイでクリアな映像を楽しめるほか、防水、防塵、耐水性能で使用上のトラブルにも強い端末です。

またA16 Bionicチップや48MPのカメラ搭載で、手振れ補正や顔認識の有効化にも優れています。高品質なディスプレイや高機能のカメラで、スマートフォンでもクオリティの高い写真を撮りたい人には最適ですね。

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Proは、鮮明でクリアな高音と深みのある低音を忠実に再現した3Dサウンドが楽しめます。
特別な設計のドライブとアンプが音の歪みを低減し、高音質なサウンドが体験できるほか、周囲の状況に合わせて音質を調整する適応型オーディオも搭載され、ノイズキャンセリングにも優れているのが特徴です。

環境に応じた音質調整が可能なので、音楽を楽しむのはもちろん、騒音時でも集中したい方や、クリアな通話を求める方にもおすすめのイヤホンです。

2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB)

Apple 10.9インチiPadは、ぱっと目を引くポップなカラーで弾むような気分で作業ができる端末です。
環境光に合わせて色調整する10.9インチのディスプレイで、見やすい画面を保ち、A14 Bionicチップで複数のアプリをサクサクと使えるので目に優しいうえに効率よく作業できます。

Apple Pencil(第1世代)とMagic keyboard Forioとの組み合わせで直感的にメモや落書き、タイピングもできるので、クリエイティブなアイディアを要するデザイナーなどにおすすめしたい1台です。

Apple Watch Series 6(GPSモデル)- 44mm

Apple Watch Series 6は、手元にスマートフォンがなくても通話やメッセージの受信、GPS搭載で道順の確認が可能で、運動時でも手元を見るだけで通知確認ができて便利です。さらに心拍数を常にチェックでき、異常をアラートで通知する機能もあります。

屋外で2.5倍明るく見えるディスプレイで日差しの下にいても見やすいので、ウォーキングやランニングが日課の方や、デジタルに健康管理を行いたい人には頼りになるおすすめのスマートウォッチです。

Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル

Apple Watch SE(第2世代)は、モダンで洗練されたデザインが美しい上にバッテリーの持続力が長く1日中快適に使えるおしゃれなスマートウォッチです。

なめらかで手に馴染むので付ける人を選ばず、また1度の充電で約18時間使用可能でバッテリーを気にせずにいられます。また、水の中で使用できる耐水性能を備え、衝突事故や転倒を検出、緊急SOS発信も可能で、プールで泳ぎながら使用したい人や、もしもの安全対策に身に着けておけるものが欲しいという方にはおすすめです。

おすすめ家電製品7選

Amazonセールは生活家電がお買い得になることも多く、買い替えを狙うのならばセールを活用しましょう。
生活が豊かになるおすすめの家電製品を7つ紹介します。

Jackery(ジャクリ)/Jackery ポータブル電源 1000 Plus

Jackery ポータブル電源 1000 Plusは1264Whと大容量の8つの充電ポート搭載で、同時に複数の電化製品に電力供給できます。最新のIBCセル技術で曇りの日も発電でき、高温環境下での耐久性もある優れモノです。

アウトドア好きな人におすすめなのはもちろん、Jackery ポータブル電源があれば、野外のアクティビティも楽しめるほか非常時のバックアップ電源として備えられ、いざというときに電力が使えるので安心ですね。

Anker Eufy RoboVac 15C(ロボット掃除機)

Anker Eufy RoboVac 15Cは、高性能な吸引力で効率的に掃除をしてくれるロボット掃除機です。カーペットからフローリングまで床面の素材に合わせて吸引力を調整し、取りこぼしなくキレイにできるため手動よりも掃除の頻度を減らせます。

Cleanアプリとの連携で掃除のスケジュールを自由に設定でき、手の届かない場所も掃除できるので、忙しく掃除まで手が回らない人でも毎日清潔な部屋を保てて快適な生活ができますよ。

シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳

シャープ加湿空気清浄機プラズマクラスターは、スピード感ある空気循環と60分で大量の粒子を吸うパワフルな吸じん運転で、なおかつお手入れ簡単なのがおすすめポイントです。

プラズマクラスターイオンで静電気を除去し、ホコリや花粉、微少な粒子まで吸い上げて部屋中キレイな空気を保てます。使用中につく大きなホコリは後ろのパネルから掃除機で吸い上げればOKです。
部屋に設置すればアレルギー体質な家族がいる方や、花粉の時期に部屋に留めておきたくない方には特に快適度が上がる1台としておすすめですよ。

IODATA ゲーミングモニター 23.6インチ FHD 1080p GigaCrysta 144Hz 0.6ms TNパネル

IODATA ゲーミングモニターは23.6インチのディスプレイで解像度が高く、動きの激しいアクションシューティングゲームには特に最適です。

非光沢のディスプレイから映し出されるクリアでなめらかな映像は迫力があり、思う存分ゲームに没入できます。HDMIが3つとDisplayPortが1つあるほか端子も豊富で接続も快適です。ゲーマーの方には、本格的なIODATA ゲーミングモニターがあればプレイに没頭でき、技術の向上も期待できそうですね。

三菱電機 掃除機 コードレス スティッククリーナー ZUBAQ (ズバキュー)

コードレススティッククリーナーZUBAQは、ワンタッチでスティックとハンディクリーナーに切り替えできる2way仕様で手軽に掃除ができます。

強力な吸引力で毎分最大125,000回転のモーターと自走式パワーブラシにより清潔の維持が可能です。布団クリーンブラシや車内、棚の上に使えるロングホースも付いていて、1台あれば家中まるごときれいにできるので、多彩な機能の掃除機を探している人におすすめです。1台あれば掃除のおっくうさを解消できて、楽しく掃除ができそうですね。

シャープ プラズマクラスター 加湿 セラミックファンヒーター

シャープ プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーターは室内温度と湿度をセンサーで感知し、さらに節電機能も兼ね備えている優れモノです。

高感知センサーで無駄な稼働を抑えて電気代をセーブしながら快適な暖かさとうるおいをキープします。
運転停止後に加湿フィルターを自動洗浄し、ミネラルの付着や加湿トレーの水濁りも抑えられるので、「寒さをしのぎたいけれどエアコンだと乾燥するしお手入れしにくい」と思う方にはおすすめで、快適に冬を過ごせますよ。

SALONIA ピュアブライト スチーマー

SALONIA ピュアブライトスチーマーは自宅で手軽にエステのような肌ケアができます。

冷たいミストで肌を引き締めるので、ツヤや潤い、ハリ感を高めたい方におすすめです。クレンジング、スキンケア、クリアの3モードで用途に合わせてお手入れでき、2か所の吹き出し口でスチームが広範囲に行き渡るので化粧水の効果を最大限に引き出します。
忙しくても肌ケアを丁寧に行いたい方や肌のコンディションを維持したい方へプレゼントしても喜ばれそうですね。

おすすめファッションアイテム4選

ファッションタイムセール祭りで狙いたいおすすめのファッションアイテムを4つ紹介します。

季節の変わり目には新しいファッションアイテムが欲しくなりますよね。プレゼントとしても喜ばれるアイテムを厳選しているのでぜひチェックしてみてくださいね。

ニューバランス スニーカー ML574(現行モデル) 【Amazon.co.jp限定カラーあり】 11_グレー(EGG) 26.5 cm D

ニューバランススニーカーの象徴の「574」をベースにしつつ、フィット性やクッション性、グリップ性をアップグレードしたモデルです。

衝撃を和らげる安定感や足の負担を感じにくく快適な履き心地がある上、カラーが充実したことから、元々オフロード向けのシューズの枠を超えファッションシューズとして楽しめるようになっています。

特にグレーはロゴやソール部分のネイビーがアクセントになっていてさりげなくおしゃれと口コミで人気のカラーです。カジュアルでおしゃれ、かつ快適な履き心地のスニーカーを探す方へ、お出かけが楽しくなる1足としておすすめですよ。

NIKE エアーフォース1

NIKEエアフォース1は、優れたクッション性から元々NBAプレーヤーやストリートで愛用され、現在はシーンを問わず定番シューズとなっています。

ハリのあるレザーが光沢感や高級感をもたらすほか、甲部分にホールが配置され通気性の良さと品質の高さを兼ね備えた1足です。エア内蔵の厚めのソールで弾むようなクッション性があり長時間履いても快適な履き心地です。クラシックなデザインや履き心地にこだわる方におすすめで、どんなシーンでも品良く快適な足元を演出してくれるでしょう。

JW PEI Gabbi ハンドバッグ

JW PEI Gabbiバッグは90年代のミニマリストスタイルを彷彿とさせるデザインが特徴で、持つ人の個性を際立たせます。

バッグの素材にリサイクルペットボトルから作られたソフトビーガンレザーを取り入れ、環境に配慮しつつも質感やデザイン性に優れ、多くのセレブ達が愛用しているのだそう。豊富なカラーで普段使いから少し格式高いシーンでも使いやすいデザインなので鮮やかなカラーでデザイン性の優れたバッグを探している人におすすめです。

お出かけの度にワクワクする気分を味わえますよ。

ザノースフェイス リュック シングルショット NM71903 メンズ ブラック

ザノースフェイスリュックシングルショットはアウトドアブランドならではの機能性を兼ね備え、アウトドアはもちろん日常でも快適な使用感です。

背面にエアメッシュパッドを備え通気性を確保しつつ長時間背負っても快適さをキープします。フロントには大きなダブルポケットがあり小物の収納にも便利です。
シンプルなデザインと機能性を持ったリュックを求める方におすすめで、荷物をしまうだけでなく快適にお出かけをサポートしてくれる1品になりそうですね。

まとめ

Amazonでは常に様々なセールが行われています。

大型のセールはもちろん、タイムセールなどを活用して自分に合ったタイミングでしっかり準備をしてからお買い物を楽しみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 2023年のセールカレンダー
  2. 2024年のセール予想
  3. Amazon大型セールの特徴
    1. 1月:Amazon初売りセール
    2. 3月:Amazon新生活セール
    3. 6月:Amazon夏先取りセール
    4. 7月:Amazonプライムデー
    5. 10月:Amazonプライム感謝祭
    6. 11月:Amazonブラックフライデー
    7. 12月:Amazonサイバーマンデー
  4. Amazon中型小型セールの特徴
    1. 毎日:Amazonタイムセール
    2. 不定期:Amazonタイムセール祭り
    3. 不定期:Amazonファッションタイムセール祭り
  5. Amazonセールの攻略法①基本編!準備をしよう
    1. Amazon公式「アマゾンショッピングアプリ」のインストール
    2. アマゾンプライム会員の登録
    3. ウォッチリストの活用
    4. 欲しいものリストの作成
  6. Amazonセールの攻略法②テクニック編!お得なキャンペーン
    1. アマゾンポイントアップキャンペーンへのエントリー
    2. Amazonギフト券のチャージ
    3. 対象クーポンを獲得
    4. Paidy支払いでポイント還元
  7. Amazonデバイスのおすすめ商品6選
    1. Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB
    2. Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB
    3. Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)
    4. Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 – モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa
    5. Echo Show 15 (エコーショー15) – 15.6インチフルHDスマートディスプレイ with Alexa
    6. Echo Dot (エコードット) 第4世代 – スマートスピーカー with Alexa
  8. Apple製品のおすすめ5選
    1. Apple iPhone 14 Pro 128GB
    2. Apple AirPods Pro
    3. 2022 Apple 10.9インチiPad (Wi-Fi, 64GB)
    4. Apple Watch Series 6(GPSモデル)- 44mm
    5. Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル
  9. おすすめ家電製品7選
    1. Jackery(ジャクリ)/Jackery ポータブル電源 1000 Plus
    2. Anker Eufy RoboVac 15C(ロボット掃除機)
    3. シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳
    4. IODATA ゲーミングモニター 23.6インチ FHD 1080p GigaCrysta 144Hz 0.6ms TNパネル
    5. 三菱電機 掃除機 コードレス スティッククリーナー ZUBAQ (ズバキュー)
    6. シャープ プラズマクラスター 加湿 セラミックファンヒーター
    7. SALONIA ピュアブライト スチーマー
  10. おすすめファッションアイテム4選
    1. ニューバランス スニーカー ML574(現行モデル) 【Amazon.co.jp限定カラーあり】 11_グレー(EGG) 26.5 cm D
    2. NIKE エアーフォース1
    3. JW PEI Gabbi ハンドバッグ
    4. ザノースフェイス リュック シングルショット NM71903 メンズ ブラック
  11. まとめ