ネイビーパンツメンズコーデ集!アイテム別に着こなしポイントを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

アイテムやトップスとの合わせ方でフォーマルな場面でもカジュアルな場面でも幅広く大活躍するネイビーパンツ。
しかし、何にでも合うからこそ個性を出しづらく、組み合わせに悩んでしまった経験があるのではないでしょうか?

この記事では、そんなネイビーパンツに注目し、年齢や季節、シーンごとにまとめ、個性を出しつつおしゃれに決まる着こなしのポイントやコーディネートを紹介していきます。

目次
  1. ネイビーパンツをオシャレに着こなすポイント
    1. サイズ感
    2. 色の濃淡
  2. 季節別ネイビーパンツに合うおすすめアイテムコーデ
    1. 春のネイビーパンツを使ったコーデのポイント
    2. 夏のネイビーパンツを使ったコーデのポイント
    3. 秋のネイビーパンツを使ったコーデのポイント
    4. 冬のネイビーパンツを使ったコーデのポイント
  3. 【20代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選
    1. 流行りのジョガーパンツで爽やかに
    2. ゆったりポロシャツとジャストサイズのパンツで個性的に
    3. ノーカラーシャツとネイビーパンツを合わせて爽やかに
    4. ワイドサイズのシャツとパンツで今どきカジュアルに
    5. ジーンズ生地シャツとジャストサイズのパンツで爽やかな印象に
  4. 【30代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選
    1. ラフなセットアップとシャツで今どき風に
    2. ハーフジップのパーカーを合わせてオシャレな休日に 
    3. 薄手のカーディガンと合わせて知的に
    4. ハーフジップセーターとインナーを組み合わせて大人の余裕を
    5. 白いロングTシャツとネイビーパンツでシンプルに
  5. 【40代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選
    1. ゆったりネイビーセーターとゆったりジョガーパンツで今どき風に
    2. ポロシャツとジレでファッション上級者に
    3. 黒Tシャツとキレイ目パンツで絶妙バランスに 
    4. チェックの入ったジャケットで遊び心を
    5. ジャケットとTシャツで王道な大人コーデに
  6. 【50代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選
    1. ゆったりシルエットに革靴を合わせて今どき風に
    2. シャツとジャケットで海外セレブ風に 
    3. ゆったりセーターとシャツでバランスよく 
    4. ボンバージャケットとネイビーパンツで大人カジュアルに
    5. 細身のパーカーと白スニーカーでアクティブに
  7. まとめ

ネイビーパンツをオシャレに着こなすポイント

幅広く活用できるネイビーパンツ。
ただ、便利がゆえにいろいろ試した結果、いつも同じような組み合わせになってしまうことが多いのではないでしょうか?ネイビーパンツの一番の特徴はシンプルで様々なトップスと合わせやすいこと。
ネイビーパンツといっても、形や生地、色の濃淡で少しずつ印象や得意な組み合わせが変わってきます。
コーディネートを組む前に少しネイビーパンツそのものについて考えてみましょう。

サイズ感

サイズ感によってパンツの印象は大きく変わってきます。

・ジャストサイズ
ジャストサイズは一番体や脚のシルエットがきれいに見えるサイズです。
合わせるトップスや靴やアイテムによって、フォーマルにもカジュアルにもできるので、ジャストサイズのパンツを1着持っておくことをおすすめします。

・少し大きめサイズ
少し大きめのサイズは、脚周りに少しゆとりが生まれることで、イマドキのこなれたカジュアル感を演出する事ができます。トップスをパンツにインすることで脚を長く見せ、スタイルアップ効果が期待できます。

・オーバーサイズ
同じネイビーパンツでもオーバーサイズを選ぶことで比較的ゆったりした余裕がでます。パンツの印象が強くなるため、シンプルに白いシャツと合わせるだけでもおしゃれなシルエットを演出する事ができます。

色の濃淡

一口にネイビーといっても、濃淡があり、その明るさによって印象を変える事ができます。

・濃いネイビー
力強く、しっかりとした印象を与えます。
フォーマルな場面やオフィスカジュアルが必要になった際、キレイめなコーディネートをしたい時は、濃いネイビーパンツを選ぶことで、大人の雰囲気を演出する事ができます。また、どんな色のトップスとも相性がよく、ファッションの幅を広げてくれるアイテムです。

・淡いネイビー
濃いネイビーと比べ、優しく親しみやすい印象を与えます。
柔らかい色合いで、遊び心のある大人の雰囲気を演出することができます。色の濃いトップスとの相性もよく、幅広くファッションを楽しむ事ができるでしょう。

季節別ネイビーパンツに合うおすすめアイテムコーデ

様々な色や形と相性のいいネイビーパンツ。せっかくならば1年を通して大活躍してほしいですよね。
ここでは様々なアイテムとの組み合わせを季節別に見ていきましょう。

春のネイビーパンツを使ったコーデのポイント

この項目では暖かくなってきた春に組みたいネイビーパンツのコーディネートを紹介します。
春らしい柔らかい雰囲気を大切にしつつ、気温の変化に対応できるように意識してみましょう。

黒ニットセーター×ネイビーカーゴパンツ

暖かくなってきて活動的になる春。ゆったりとした黒ニットセーターと淡いネイビーパンツを合わせてみましょう。
黒ニットセーターという〆色を使うことでどこかしっかりとした雰囲気もある一方で、イマドキなゆったりとしたシルエットを作ることができ、メリハリのある印象を与えます。
柔らかく、穏やかな雰囲気で春らしさを演出する事ができます。

ジャケット×ジャストサイズのネイビーパンツ

ジャケットを合わせてセットアップにするだけで統一感のあるコーディネートが完成します。
また、白シャツをインナーとして選ぶことで、爽やかな印象を与えつつ、堅すぎない遊び心を演出できます。また、気温に合わせてジャケットを脱いで調整できるのも嬉しいポイントですね。
似た素材や肩の位置がしっかり自分に合っているものを選ぶのが自ジャケットを選ぶ際のコツです。

夏のネイビーパンツを使ったコーデのポイント

最近うだるような暑さが続いていますね。ネイビーパンツは爽やかな印象を与えることが大得意なアイテムです。
サイズ感や着心地などを意識しながら、爽やかなコーディネートで暑い夏を乗り切りましょう。

白Tシャツ×淡いネイビーパンツ

シンプルな白Tシャツとネイビーパンツで爽やかさを演出しましょう。
シャツにワンポイントの装飾があるものを選ぶ、時計や眼鏡等でアクセントをつける、スニーカーを明るい色で際立たせるなどを意識することで、シンプルすぎないおしゃれなタイルに仕上がります。
白シャツのサイズはオーバーすぎず自分の肩幅に合ったものを選ぶことでゆるすぎず、清潔感のあるコーディネートが完成します。

半袖シャツ×少しゆったりめなネイビーパンツ

暑い夏には半袖のカジュアルめなシャツとのセットアップがおすすめです。
ゆったりとしたサイズを選ぶことでリラックス感のあるスタイルで自然な雰囲気を出すことができます。
近年人気を集めているスポーツサンダルとの相性も抜群です。
インナーには薄いグレーのシャツを選ぶことで馴染みがよく、涼しげな印象を与える事ができます。

秋のネイビーパンツを使ったコーデのポイント

気温や景色が落ち着いてくる秋。気温の変化に合わせたコーディネートを考えるのは難しいですよね。
着脱可能な服装や落ち着いた色味を使うことで秋らしいコーディネートを作ることができます。

暗めのインナー×ネイビーセットアップ

セットアップは簡単に統一感を生んでくれる便利なアイテムですが、堅すぎない組合せにすることがポイントです。
インナーに黒や濃いグレーのシャツを合わせることで一気に落ち着いた雰囲気を出すことができます。
インナーにTシャツや薄手のセーターを着たり、くるぶしを見せたりすることでスーツ感を減らし、遊び心のある大人の余裕を感じさせることができます。
革靴の代わりにスニーカーを合わせても抜け感が生まれておしゃれに仕上げる事ができます。

カラーシャツ×ネイビーパンツ

「落ち着いたコーディネートが続いているなぁ…」と思った時にはカラーシャツを取り入れてみましょう。
ネイビーパンツは比較的落ち着いたアイテムなので、カラーシャツとの相性も抜群で、絶妙なバランスのコーディネートを作ることができます。
カラーシャツの中でも、写真のようなくすみカラーのシャツを合わせたり、ハイネックやタートルネックを合わせるとすっきりした印象になります。シャツ自体がフォーマルな印象を持ち合わせているので、スニーカーを合わせることで全体のバランスを整える事ができます。

冬のネイビーパンツを使ったコーデのポイント

本格的に寒くなってくる冬。一番重要視すべきは防寒対策ですが、オシャレも楽しみたいですよね。
上着やマフラーなどで重たいコーディネートになりがちなので、適度な軽さを意識してコーディネートを組んでみましょう。

ロングコート×ジャストサイズのネイビーパンツ

ロングコートは防寒性が抜群であるにも関わらず、シルエットがすっきり見える大変便利なアイテムです。
ロングコートとジャストサイズのネイビーパンツという組み合わせでフォーマルな印象があるので、リブ編みや厚手のセーターを選んだり、シューズをスニーカーにしたりすることで抜け感のあるバランスの良いコーディネートが完成します。
ゆったりサイズのネイビーパンツに変更することでイマドキの遊び心のあるコーディネートも楽しめます。

ウィンドブレーカー×ネイビーパンツ

近年安定して人気があるウインドブレーカーを合わせることで、アクティブな雰囲気を作ることができます。
多くのアウトドアメーカーが毎年色とりどりの新作を発売しているので、好きな色や形を選ぶことで個性を出すこともできます。
定番の黒以外でも、カーキやベージュなどの色を合わせると秋らしい落ち着いたコーディネートを作ることができます。中にはインナーダウンが着脱可能な物もあり、1年を通して着ることができるとても便利なので1着持っておくことをおすすめします。

【20代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選

社会人にはなるもののまだまだ若々しい20代。
大人の男性として、どのようなコーディネートがいいのか悩むことも多くなるのではないでしょうか。大人らしい落ち着いた雰囲気を出しつつ遊び心のあるコーディネートを意識してみましょう。

流行りのジョガーパンツで爽やかに

近年男女ともに人気が高まっているジョガーパンツを合わせてみましょう。アクティブな場面に最適な形でありながら、裾やリブが絞られていることで足元をすっきり見せてくれるのが特徴です。
程よい抜け感を演出しつつ、ラフになりすぎないので様々なトップスとの組み合わせを楽しめるでしょう。白シャツと合わせることでさわやかな印象を与える事ができます。Tシャツやテーラードジャケット等とも相性がよく、1年を通して活躍してくれる形です。

ゆったりポロシャツとジャストサイズのパンツで個性的に

ジャストサイズのネイビーパンツにゆったりとしたポロシャツを合わせるのも個性的で人気のコーディネートです。
襟や首元のボタンなどの装飾がアクセントとなって、アクセサリーなどがなくてもオシャレに着こなすことができます。本来ポロシャツはフォーマル寄りの印象を与えますが、生地やサイズ感を変えることでこのようにラフな印象に変わります。白いスニーカーを合わせることで上下のバランスを整えてスタイルアップする事ができます。

ノーカラーシャツとネイビーパンツを合わせて爽やかに

白いノーカラーシャツとネイビーパンツを合わせると一気に爽やかな印象になります。
襟のないノーカラーシャツは首元をすっきりし見せてくれますし、ボタンを開けて着ることでIラインを強調しスタイルアップをすることができます。シンプルなスニーカーや革靴を合わせることでスマートな印象になりますが、存在感の強いスニーカーを合わせると遊び心のある今どきっぽい雰囲気になります。靴との組み合わせで印象を変えて楽しむのもいいですね。

ワイドサイズのシャツとパンツで今どきカジュアルに

上下ともにゆったりした物を着ることで親しみやすい今どきのコーディネートを作ることができます。
シャツを開けて羽織ることで服に動きが出たりIラインが強調されてスタイルアップして見えることがポイントです。シルエットがゆったりしている分、キャップやずっしりとした印象のあるシルバーのアクセサリーを身に付けると上手にバランスをとることができます。ゆったりとしていますが、寒色でまとめていることで爽やかで涼しげな雰囲気に仕上がっています。

ジーンズ生地シャツとジャストサイズのパンツで爽やかな印象に

ジーンズ生地のシャツも近年注目が集まっているアイテムです。ネイビーパンツとの相性が抜群であり、普通のシャツより硬めの生地で使えば使うほど味わいが出るのが特徴です。
上下比較的暗めの寒色になるので、白シャツにしたり、靴の色やグレーのスニーカーにすることで、重たすぎない爽やかな印象を与える事ができます。気温によってシャツを羽織らなくてもまとまりのあるコーディネートになるのがうれしいポイントですね。

【30代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選

若々しくも少しずつ落ち着いた印象になり始める30代。落ち着いた印象のファッションもしっくりくるようになり、幅広く服装を楽しむことができます。
気分や出かける先の雰囲気に合わせて様々なコーディネートを楽しみましょう。フレッシュさも残しつつ落ち着いた大人の雰囲気を出したコーディネートを意識していくのがポイントです。

ラフなセットアップとシャツで今どき風に

ゆとりのあるセットアップは年齢を問わず幅広い世代が使いやすい組み合わせです。
インナーとして白Tシャツを着てもオシャレですが、今回はノーカラーシャツをインナーにすることで一気に落ち着いた大人の雰囲気にしましょう。ジャケットのセットアップほどフォーマルな印象にならず、普段の休日などのお出かけのオススメのコーディネートです。
足元には少し重たい雰囲気のスニーカーを履くとより今どき感のあるコーディネートに仕上げる事ができます。

ハーフジップのパーカーを合わせてオシャレな休日に 

ゆったりとしたストリート風のコーディネートが好きな方はゆったり目なネイビーパンツにハーフジップのパーカーを合わせてみましょう。パーカーは比較的ラフ要素の強いアイテムですが、シッパーが付いていることで首元をすっきり見せたり、アクセントになってオシャレに仕上げる事ができます。真っ白なトップスよりオフホワイトや薄いグレーを選ぶことで色のなじみがよく、落ち着いた雰囲気を出すことできます。
また、スニーカーを合わせてもオシャレですが、落ち着いた雰囲気を出したい時はスエード生地の靴を合わせることをオススメします。

薄手のカーディガンと合わせて知的に

薄手のカーディガンを合わせることでスマートな落ち着いた大人の雰囲気を演出する事ができます。
こちらのコーディネートの嬉しい点はインナーがTシャツでも襟付きのシャツでもスマートな印象になることです。季節や気温によってインナーを変えても雰囲気を崩さないのでとても便利な組合せです。革靴を合わせてくるぶしを見せたり、写真のように黒縁眼鏡をアクセントとして取り入れることで、より洗礼された大人のファッションを楽しむことができます。

ハーフジップセーターとインナーを組み合わせて大人の余裕を

肌寒い季節にはハーフジップのセーターとインナーを合わせてみましょう。
セーターの生地や茶色がネイビーパンツと相性がよく、落ち着いた雰囲気を出してくれます。注意点としては、インナーに白色を選ぶと肌着が見えてしまっている感が出たり、その部分が浮いて見えたりしてしまいます。
セーターより暗い色のものを選ぶことでインナーもファッションの一部にしましょう。足元にはセーターと同系色の革靴を選ぶことで統一感のあるコーディネートを作ることができます。

白いロングTシャツとネイビーパンツでシンプルに

白いロングTシャツと合わせることで比較的シンプルで洗練されたコーディネートを作り出すことができます。
シンプルがゆえに注意すべきポイントがいくつかあるので紹介します。
1つ目は形のしっかりした程よい硬さのロングTシャツを選ぶことです。柔らかすぎるものを選ぶと適当に着た感が出てしまいます。2つ目はサイズ感です。大きすぎたり、ジャストサイズすぎると部屋着や肌着に見えてしまうため、自分の体形やパンツとの相性と相談してしっくりくるサイズ感を選びましょう。3つ目は足元で引き締めることです。光沢のある革靴を選ぶことで、ゆるすぎない絶妙なバランスを保つことができます。

【40代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選

大人の余裕を感じさせる40代。しっかりした生地や形の良さを生かし、上品な雰囲気を演出する事もよし、遊び心を大切にして若々しいコーディネートを楽しむもよし。幅広いコーディネートを楽しむことができます。大人の魅力を十分に発揮できるよう、生地や素材、形を意識してコーディネートを組んでみましょう。

ゆったりネイビーセーターとゆったりジョガーパンツで今どき風に

上下ともにゆったりした今どきのシルエットにチャレンジしてみましょう。
カジュアルではありますが、上下の色を統一することでまとまりのある大人の余裕を演出することができます。ジョガーパンツの裾を絞ることで絶妙な緩急のバランスを作り出し、重厚感のあるアクセサリーを付けることで遊び心を楽しみましょう。スニーカーを履くとアクティブな印象になり、革靴を履くと1ランク上のおしゃれな雰囲気を出すことができます。

ポロシャツとジレでファッション上級者に

長袖のポロシャツをインして着るだけでも十分オシャレですが、ジレを取り入れることで一気にファッション上級者になることができます。選ぶポイントはサイズ感と素材です。パンツのゆったり感と同じサイズ感や素材を選ぶことでセットアップのような統一感が生まれ、まとまったファッションを作り出すことができます。あまりメンズファッションに馴染みのないジレですが、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

黒Tシャツとキレイ目パンツで絶妙バランスに 

センタープレスのついたキレイ目なネイビーパンツにはシンプルな黒いTシャツを合わせてみましょう。
パンツのフォーマル感とTシャツのカジュアル感が絶妙なバランスを引き出してくれます。
黒いTシャツを選ぶことで落ち着いた雰囲気をだし、パンツにインすることでスタイルアップ効果が期待できます。ゴールドのアクセサリーを取り入れることで遊び心のあるコーディネートになります。上下ともにシンプルなので、足元はスニーカーや革靴などお気に入りのものを自由に取り入れることが出来ます。

チェックの入ったジャケットで遊び心を

キレイ目なネイビーパンツにチェックの入ったジャケットをプラスすることで、清潔感や大人の雰囲気を出しつつ遊び心をプラスする事ができます。
あえてセットアップ感をなくすことでスーツのようなフォーマル感を減らし、普段使いがしやすくなります。画像のように暗い色のセーターの下にシャツを着ることで首元にアクセントをつけるのもおしゃれですね。
オシャレアイテムとして眼鏡や革靴など光沢のあるものを取り入れることで高級感が増し、大人の余裕を演出することができます。

ジャケットとTシャツで王道な大人コーデに

センタープレスの入ったキレイ目ネイビーパンツには同色のジャケットを合わせてセットアップにすれば簡単に大人のおしゃれコーデが完成します。
インナーを薄手のセーターやTシャツにすることでフォーマル感をなくし親しみやすさを演出します。くるぶしを出すことで足長効果があると同時に全体に抜け感を出すことができます。もう少しラフにしたい場合はスニーカーを合わせても今どき感がでてオシャレに仕上がります。革靴を金具の装飾のついたものやあえて茶色のものを選んでもアクセントになって素敵ですね。

【50代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選

大人の男性の魅力を存分に発揮できる50代。
大人の余裕を感じさせるコーディネートが大変似合う年齢です。遊び心や抜け感を意識しながらコーディネートを組んでみましょう。

ゆったりシルエットに革靴を合わせて今どき風に

茶色やダークグリーンのセーターと少しゆったり目のネイビーパンツを合わせ、秋らしい落ち着いた雰囲気を演出しましょう。セーターをパンツにインすることで足長効果を期待できるとともに、シルエットにメリハリをつける事ができます。画像のようにインナーがVネックの首元から見える場合はインナーが浮いて見えないようにセーターより暗い色を選ぶことをオススメします。
襟が丸いタイプのものであれば白いインナーをのぞかせることでアクセントになるのでセーターの形に合ったインナーを選びましょう。

シャツとジャケットで海外セレブ風に 

細身のネイビーパンツにグレーのジャケットとブルーのシャツを合わせることで渋めの海外セレブのようなファッションを楽しむことができます。
胸元のボタンを少し開けたり、袖をロールアップすることで抜け感を出しましょう。革製のベルトで光沢を出したり、スエード生地の靴を選んだりと、上下に1点ずつ少し明るい色や光沢を取り入れることで全体のバランスを整える事が出来ます。暑い時にはジャケットを脱いで手に持っているだけでもオシャレですね。

ゆったりセーターとシャツでバランスよく 

少しゆったりしたシルエットのネイビーパンツには大きめのセーターとシャツを合わせると今どきのコーディネートが完成します。ネイビーと相性の良い茶色のセーターで統一感をだし、インナーにシャツを着ることで首元や袖口にアクセントをつける事ができます。シャツの色には薄いブルーやオフホワイトを使うと馴染みがよくしっくりきます。また、全体的にラフなシルエットなので、靴には重厚感のある形や革やエナメルの素材等の光沢のあるものを履くとオシャレ度が一気に上がります。

ボンバージャケットとネイビーパンツで大人カジュアルに

温度調整が必要な季節にはボンバージャケットをオススメします。
ボンバージャケットはネイビーパンツと同系色でも、襟元と袖口の素材が胴体の生地と違う商品が多いため、シルエットやデザインに個性を出すことができます。細身のシャツとの相性がよく、足元に重厚感を持たせることで足長効果が期待できます。
ボンバージャケットを選ぶコツはサイズ感です、インナーを着れるゆとりを持ちつつ、肩や袖の長さがあっているものを選ぶことで綺麗なシルエットを作り出すことができます。

細身のパーカーと白スニーカーでアクティブに

ラフでアクティブな印象のあるパーカーですが、細身で落ち着いた色味を選ぶことで大人のファッションを作り出すことができます。
パーカーが持つアクティブ感を大切にしながら、上下ともにジャストサイズでまとめることで、大人のおしゃれな休日感を演出しています。足元には白く存在感のあるスニーカーを合わせると、靴がアクセントとなり、全体のバランスを整える事ができます。先ほど紹介したボンバージャケットとも相性のいいファッションです。

まとめ

ネイビーパンツの様々なメンズコーディネートを紹介しましたが、好きなコーディネートや新しい発見はあったでしょうか。ネイビーパンツを使ったコーディネートのコツは同系色や茶色など落ち着いた色味を合わせたり、全体のシルエットを整えたり、靴やアクセサリーでアクセントをつけたりすることです。
この記事をきっかけにコーディネートの幅を広げ、より一層オシャレを楽しんでください。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. ネイビーパンツをオシャレに着こなすポイント
    1. サイズ感
    2. 色の濃淡
  2. 季節別ネイビーパンツに合うおすすめアイテムコーデ
    1. 春のネイビーパンツを使ったコーデのポイント
    2. 夏のネイビーパンツを使ったコーデのポイント
    3. 秋のネイビーパンツを使ったコーデのポイント
    4. 冬のネイビーパンツを使ったコーデのポイント
  3. 【20代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選
    1. 流行りのジョガーパンツで爽やかに
    2. ゆったりポロシャツとジャストサイズのパンツで個性的に
    3. ノーカラーシャツとネイビーパンツを合わせて爽やかに
    4. ワイドサイズのシャツとパンツで今どきカジュアルに
    5. ジーンズ生地シャツとジャストサイズのパンツで爽やかな印象に
  4. 【30代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選
    1. ラフなセットアップとシャツで今どき風に
    2. ハーフジップのパーカーを合わせてオシャレな休日に 
    3. 薄手のカーディガンと合わせて知的に
    4. ハーフジップセーターとインナーを組み合わせて大人の余裕を
    5. 白いロングTシャツとネイビーパンツでシンプルに
  5. 【40代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選
    1. ゆったりネイビーセーターとゆったりジョガーパンツで今どき風に
    2. ポロシャツとジレでファッション上級者に
    3. 黒Tシャツとキレイ目パンツで絶妙バランスに 
    4. チェックの入ったジャケットで遊び心を
    5. ジャケットとTシャツで王道な大人コーデに
  6. 【50代メンズ】ネイビーパンツおすすめコーデ5選
    1. ゆったりシルエットに革靴を合わせて今どき風に
    2. シャツとジャケットで海外セレブ風に 
    3. ゆったりセーターとシャツでバランスよく 
    4. ボンバージャケットとネイビーパンツで大人カジュアルに
    5. 細身のパーカーと白スニーカーでアクティブに
  7. まとめ