百年続く「味の素」論争! 結局体に悪いの?
shutterstock
――ところで添加物といえば、某人気料理研究家の方が、「味の素」は身体には問題ないと提唱していますよね。かれこれ百年続く勢いの「味の素は善か悪か?」論争について、真偽のほどはどうなのでしょうか? 味の素は「グルタミン酸ナトリウム」を主成分とする添加物です。添加物である以上、摂りすぎは良くないのはこれまでの話の通りですが、そもそもその味の素が、どんな風に調理された料理に入っているのか? によって論点が全く変わってきます。
某料理研究家の方のレシピは、途中までしっかり手作りされていますよね。麻婆豆腐ひとつとっても、豆腐を切ってひき肉を準備して豆板醤を使ってネギを切って……こうやって手作りされた料理には、ビタミンやミネラルがちゃんと含まれています。
しかし、市販の麻婆豆腐の素では、残念ながらビタミンミネラルは期待できない。ですから、単純に「味の素は悪い」とはいえない。手作りの麻婆豆腐に、最後に味の素で調整するくらいならまったく問題ないと思いますね。
ーーこれからは積極的にビタミン、ミネラルを摂取していきたいのですが、おすすめのアイテムなどがあれば教えてください。 みなさんPFCの意識はだいぶ上がっていると思いますので、あとは原材料に小魚類や大豆、ごま、野菜、海藻、煮干し粉末、芋類、などが豊富に入っているものを積極的に選ぶとといいでしょう。
特にミネラルは体の中で合成できないため、食品から摂るしかありません。さらには体内に貯めておけないため、毎食こまめに摂取するしかないのです。
鞄に入れておける手軽なアイテムだと、「ソイジョイ」がおすすめです。そもそも添加物も少なく、たんぱく質もミネラルも摂取できて、類似食品のカロリーメイトよりも優秀といえます。
そのほかだと、コンビニでも買えるアーモンドフィッシュもミネラル豊富ですね。お昼ごはんがちょっとミネラル不足だったからおやつはこれにしよう、という感じで取り入れてもらうといいと思います。
あとは野菜ジュースや青汁などドリンクで補うも良し。コーヒーやココアもミネラル豊富です。一方、烏龍茶や紅茶はポリフェノールが多く、食事中のミネラルの吸収を邪魔する性質があります。これらが多く含まれる特保マークのペットボトル茶を飲むなら、食事中ではなく間食中のタイミングがおすすめです。
――飲み物にもひと工夫するといいんですね。ちなみに、お酒の席ではどうでしょうか? 私自身もお酒を飲みますが、お酒って、ビタミン、ミネラルをめちゃくちゃ消耗するんですよ。しかも、今の飲み方の流行りとして、アルコール度数の高い焼酎やウイスキーを強炭酸で割るような、ビタミン、ミネラルがまったく含まれていないお酒が主流になっている。
そこにプラスするなら、おつまみでナッツを食べるとか、居酒屋ならししゃもと海藻サラダといったものを積極的に選んでほしいです。決して飲むなとはいいませんので……おつまみもビタミン、ミネラルを意識していきましょう。
◇
カロリーやPFCバランスには着目していても、意外と気にしていなかった添加物の存在。添加物オタクの中戸川さんでも、多少の添加物には目をつぶり、その分ビタミンやミネラルを摂りながら食事を楽しんでいるのは朗報だった。
食文化を豊かにしてくれた一方で、過剰摂取には要注意な添加物。これからはうまく付き合いながら日々を送っていきたい。