OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. たべる
  3. 挽肉と相性抜群なナツメグをプラス!ほんのりスパイシーな「大人の男爵コロッケ」レシピ

2024.05.31

たべる

挽肉と相性抜群なナツメグをプラス!ほんのりスパイシーな「大人の男爵コロッケ」レシピ

揚げたて熱々にナツメグが香る。ソースなしでも美味!

揚げたて熱々にナツメグが香る。ソースなしでも美味!


「ミウラメシ」とは……
▶︎すべての写真を見る

これまでもたびたび揚げ物の腕を披露してきたが、今回はコロッケだ。

「畑をやっているとじゃがいもと玉ねぎがたくさん採れるんだよね。だから旬の時はしょっちゅうコロッケを作っています。簡単でウマいし。

じゃがいもと玉ねぎだけでもいいし、ツナを入れたり他の野菜を入れたり。今回は挽肉をプラス。挽肉料理といえば相性抜群なのがナツメグ。

ほんのりスパイシーで甘い香り漂う、大人な風味に仕上がりました」。
【今回のメニュー】
ちょっと大人の男爵コロッケ




【材料】(2人分)
じゃがいも(中) 4個
玉ねぎ 1/2個
合い挽肉 100g
塩 適量
こしょう 適量
ナツメグ 少々
キャベツのせん切り 適量
パセリ 適量
生パン粉 適量
小麦粉 適量
オリーブオイル 大さじ1/2
揚げ油 適量

【バッター液】
卵 1個
小麦粉 大さじ1/2
牛乳 大さじ1


【作り方】
◆1
じゃがいもは皮ごとたっぷりの水が入った鍋に入れ、スッと竹串が通るくらいまで茹でたらざるにあげる。熱いうちに皮をむいてボウルに入れ、マッシャーで潰す。

◆2
玉ねぎはみじん切りにする。オリーブオイルをひいたフライパンを中火にかけ、玉ねぎと挽肉を入れ、塩小さじ1/2、こしょう少々をふって炒める。

◆3
1のボウルに2を加え、塩とこしょう各少々、ナツメグをふって混ぜ合わせる。6等分にし、楕円形に形を整える。

衣付けのキモは最初の小麦粉。ムラなく丁寧に。

衣付けのキモは最初の小麦粉。ムラなく丁寧に。


◆4
バッター液の材料を別のボウルで混ぜ合わせる。バットや皿に小麦粉とパン粉を用意し、3に、小麦粉→バッター液→パン粉の順で衣をつける。

◆5
揚げ油を180℃に熱し、4を揚げる。きつね色になったら油をきって皿に盛り、キャベツのせん切りとパセリを添えて出来上がり! お好みでソースをつけて。
[三浦理志 プロフィール]オーシャンズモデル。愛称はマーシー。仕事のかたわら“サーフ&ノーフ”の生活を実践中。仕事の隙間を見つけては波乗りを楽しみ、野菜を育て、キッチンで料理の腕を振るっている。
レシピブック『SURF & NORF COOKBOOK by ミウラメシ』購入はコチラ!

三浦理志=料理 渡辺修身=写真 中里真理子=スタイリング 川瀬佐千子=編集・文

SHARE

次の記事を読み込んでいます。