制限時間1分の世界大会は驚きの内容
そんな常人離れしたスキルを持ったプレイヤーが一堂に会するのが、先に挙げた「ジオゲッサー ワールドカップ」になります。
世界大会の実況動画はこちら!
制限時間は1分間とされているので、上記のような知識を「基本テクニック」としてもなお、「どの国のどの都市のどの辺りか」という細部まで当てるのは至難の業になるのですが、このワールドカップは1対1の対戦形式が用いられています。
出場選手は誰しも時間ギリギリまで地図を精査したいところですが、相手より早く地図を指し示すと、制限時間が15秒に短縮されてしまうのです。
おおよその辺りをつけた時点で決めてしまい、相手にプレッシャーを与えるような戦法も用いられるため、かなりの精神力と集中力が必要になってくるのです。
さらに驚いたのが、試合が進むたびに変化していくルールです。
2戦目は、飛ばされたその場所から動くことができません。360度カメラを動かすことはできるのですが、前にも後ろにも進めないので、ぐるりと見回しただけで得られる情報から場所を特定しなければならないのです。
それでも試合が決まらず、3戦目までもつれ込んだ場合、今度はカメラすら動かすことができません。1枚の写真から国や場所を特定する必要があります。唯一残されたズーム機能を駆使し、決して高いとはいえない解像度の景色を睨みながら国や地域を特定していく選手たちがすごすぎて、僕は思わず笑ってしまいました。
そんな『ジオゲッサー』、「自分の生まれ故郷」や「かつて住んでいた県」のように、地域を特定してプレイするのも面白いですし、有名観光スポットだけを集めたステージもあるようなので、気になった方はプレイしてみてはいかがでしょうか?
▶︎三人称のYouTubeチャンネルはこちら