OCEANS

SHARE

① この完成度は誰も真似できない!究極の元祖「銀座スイス」


「千葉さんのカツレツカレー」(2420円)。

「千葉さんのカツレツカレー」(2420円)。


銀座スイス本店の外観。

銀座スイス本店の外観。


日本人なら誰もが思い浮かべる王道のカツカレーは、銀座の老舗洋食店で誕生しました。ここ「銀座スイス」から、全国の大衆食堂へと羽ばたいていったのです。

銀座スイスの創業は1947年。戦争で焼け野原になった銀座が復興を目指して再スタートを切った年です。

往年の銀座スイス。

往年の銀座スイス。


実は戦後の1940~50年代におけるカレーは、大衆食ではありませんでした。カレー粉やルー、レトルトもない時代ですから、家庭で作ることはできなかったのです。

つまり当時のカレーは、ハイカラでモダン、肉と野菜の栄養をたっぷり摂れる「ちょっといい暮らしぶりの人が嗜む西洋料理」。

お店でも寸胴鍋で一気に煮込んだりせず、オーダーが入ってから火にかけていた“時間がかかる一品”でした。

当時、銀座スイスのほど近くに、「銀座テーラー」という読売巨人軍お抱えの仕立て屋がありました。選手たちはこの店でユニフォームを作り、その足で銀座スイスへ通って食事をしていたのです。

そんな常連のひとりがスター選手の千葉 茂さん。1948年8月14日、店にやってきてポークカツレツとカレーを頼んだといいます。

でもカレーをコトコト煮込むのを待ちきれなかったらしく、「カツレツも入れて一緒に煮込んでくれ! それなら早くできあがるだろう」と前代未聞のオーダーを繰り出します。

そう、元祖カツカレーは、カツ“煮込み”カレーだったのです。

日本初のカツカレーを綺麗に平らげて「美味しかったよ」と店を後にした千葉さんは、翌15日の阪神戦でホームランを打つ活躍ぶりをみせます。

そこで「試合に勝つ」にもかかって縁起がいいからと、カツレツカレーは銀座スイスの定番メニューに仲間入りしたわけです。

カツカレーがメニュー化する前の銀座スイス。「カレーライス」と「ポークカツレツ」は別に。

カツカレーがメニュー化する前の銀座スイス。「カレーライス」と「ポークカツレツ」は別に。


このとき、せっかくサクサクに揚げた衣がふやけてしまわないようにと、カレーの上にカツレツをのせるスタイルが確立されました。

現在も銀座スイスでは「千葉さんのカツレツカレー」と銘打ったひと皿を食べることができます。

さらにハイクラスな「千葉さんのカツレツカレー プレミアム」は、希少な茨城県産のブランド豚「常陸輝き」最上級ロース150gを揚げた贅沢極まりないカツレツに、別盛りのカレーをかけながらいただきます。また、カツの美味しさを岩塩のみでも味わいたい逸品です。

「千葉さんのカツレツカレー プレミアム」(3500円)。

「千葉さんのカツレツカレー プレミアム」(3500円)。


これがもうめちゃくちゃ美味しいんですよ。さすが発祥の店、参りました!と唸るしかない。

まったく重たくないし、素晴らしくワインに合う。「カツカレーはドカ盛りのヘビーでジャンキーな料理」とどこかで偏見を抱いていた自分を深く反省しました。

一般的な日本のカレーと違って小麦粉をドサッと入れず、煮込みの最終段階で、カツレツの衣として使うパン粉をわずかに入れる。そうしてカツレツとの親和性を高めているわけですね。

元祖がそこまでやっていたとは……この完成度、未だに誰も超えられていないのではないかと敬服します。

こぼれ話ですが、「カツカレーの日」は2月22日と定められています。

「えっ、千葉選手が初めてオーダーした翌日にホームランを打ち、縁起の良いメニューとしてカツカレーが誕生したのは8月15日では?」と思われるでしょうが、その日はご存知のとおり終戦記念日。

「カツ=勝つの日」とするのはどうなのか……ということで、銀座スイスの創業日である2月22日になったそうです。
「銀座スイス 銀座本店」
住所:東京都中央区銀座3-4-4 大倉別館2F
営業:11:00~21:00(L.O.20:00)
定休:年末年始
https://ginza-swiss.com


3/4

次の記事を読み込んでいます。