Unsplash
実は、足は体のなかでも最も酷使されている部位。近頃は人生100年時代といわれているが、「足」の耐用年数は“50年程度”という衝撃の事実が……。
すでに耐用年数までのカウントダウンは始まっている。この後のメンテナンスが、バリバリ働きつづけられるか、楽しく生きられるかの分かれ道である。
ということで、その秘訣について日本でも数少ない足専門病院の院長・菊地守先生に伺った。
話しを聞いたのはこの人! 菊池守さん●日本初の足の総合病院「下北沢病院」院長。日本形成外科学会認定。形成外科専門医。トータル3万足以上を診察し、日本ではまだなじみの薄い足病学の普及ににも尽力。著書に『100歳までスタスタ歩ける足のつくり方』(アスコム)など著書多数。
何気なく歩いている足の寿命、実は50年って本当?
Pixabay
ーー足の耐用年数が50年とは、衝撃です。足にも寿命があるのですか? 足には思った以上の負担がかかっていて、歩くときは体重の2~3倍、走るときは約5倍の負担が足にかかるといわれています。地面にたたきつける部位なので、もっとも壊れやすい場所でもあります。
ケアしないで放っておくと、足のだるさや冷え・むくみ・外反母趾や関節痛など、次々と足の悩みが出てきます。足に悩みがあると歩くのが億劫になり、ますます足を大切にしない傾向が強くなっていきます。
そして「足寿命が尽きる」=「歩けなくなる」と、日常生活の質が一気に落ち、さまざまな病気を引き起こす原因ともなります。逆にいえば、歩けるだけで、寝たきりやうつ病、認知症、骨粗しょう症メタボリックシンドロームなど、さまざまな疾患の予防にもなるのです。
2/4