「末端冷え症」と「メンタル冷え症」の違い
――では、男性に多い冷え症のタイプとは? 「末端冷え症タイプ」と「メンタル冷え症タイプ」です。末端冷え症は、冷え症の中でいちばん多いタイプ。末梢の血液循環が悪く、手先や足先が冷たくなった状態です。
このタイプの改善策は、血液を増やす食事や生活を心がけ、腹巻などで体の中心から温めることです。
末端冷え症タイプの特徴
■手足の先が冷える
■末端を循環する血液が不足している
■血液がドロドロしていたり血管が細い
■なかなか寝つけない
■眠りが浅い
――メンタル冷え症タイプは、具体的にどんな症状なのでしょうか? 手足の末端が冷たいと感じていても、実際に体温や手足の末端温度を測ると正常範囲であり、冷えていないという症状です。これは私が診察している中で気付いた冷え症のタイプで、ストレスや生活習慣による自律神経の乱れが原因と考えられます。
このタイプは体を温める対処法よりも、睡眠や入浴、運動、食事などの生活習慣を見直し、自律神経を整えることで症状が改善します。
ただ、強いストレスを感じている人が多く、なかには自律神経失調症やうつ症状の人もいるため、同時にメンタルクリニックなどの受診をすすめています。
メンタル冷え症タイプの特徴
■強いストレスを感じている
■手足が冷たいと感じるのに実際は冷えていない
■なかなか寝つけない
■眠りが浅い
■夜中に目が覚めてしまう
――自分が冷え症かどうか、チェックする方法を教えてください。 簡単な方法は、パートナーや家族に額と手足の甲に触れてもらう方法です。冷たいと感じるようなら、冷え症の可能性があります。
クリニックでは、非接触検温器を使って、額と手足の甲の温度差をチェックし、冷え症の度合いを判断します。
温度差が3度未満であれば正常ですが、3〜5度は軽度の冷え症、5〜10度は中等度の冷え症、10度以上は重度の冷え症になります。先ほどお話ししたメンタル冷え症タイプは、3度未満の正常範囲になります。
冷えを感じる人は、下のリストをチェックしてみましょう。1つでも症状に心当たりがある人は、冷え症の可能性があります。
冷え症の自覚症状・生活習慣チェック
□寒いわけでもないのに手足が冷たい
□布団に入っても手足が冷えて眠れない
□風呂に入ってもすぐに手足が冷えてしまう
□厚着をしても体が冷える
□冷たいものをよく食べる・飲む
□便秘や下痢になりやすい
□何をしても痩せない
□入浴はシャワーのみで湯船にはつからない
□よく夜更かしをする
□眠りが浅く、夜中に目が覚める
□あまり運動をしない
□エスカレーターやエレベーターをよく利用する
出典:『「冷え症外来」の医師が教える冷え取り習慣』(林忍著/イースト・プレス)
4/4