OCEANS

SHARE

自力で動かせるカラダ、機能するカラダを作る


「今、カラダのために何をしていますか? とお伺いすると、筋トレやストレッチ、マッサージなどとおっしゃる方が多いです。もちろん、どれも良いものですが、正しいやり方かどうか、根本が改善されているかどうかを考えてみてください。

筋トレは正しい姿勢で行わないと体を痛める原因にもなります。マッサージは筋肉の張りを取り除くには有効ですが、毎週、マッサージに行かないとカラダが辛いなら、それは根本的な改善になっていないということです」

鈴木さんが経営するR-body大手町店(撮影:今井康一)

鈴木さんが経営するR-body大手町店(撮影:今井康一)


鈴木さんが勧め、指導しているのは、カラダの根本的な機能改善。いわば、コンディショニングトレーニングだ。今でこそ、日本でもその思考や方法は浸透し始めているが、鈴木さんはその第一人者だ。

「これはアスリートだけではなく、一般の方にも通じることですが、怪我をしたり痛みを感じた時に、医療機関で治療してもらいますよね。でも、本当は、治ったら終わりじゃない。

きちんと自力で動かせるカラダ、機能するカラダでなければ意味がない。僕らがトレーナーとしてサポートしているのは、この部分です。カラダを痛めてしまう根本的な原因を見つけ出し、正しい動きを身につけてもらうこと」

「たとえば、アキレス腱を痛めていたプロアスリートの根本的な原因を探ったら、実は股関節と胸椎と言われる背骨の部分にありました。長年のカラダの動かし方のクセもあってか、股関節や胸椎の動きが制限されていました。

そこがあまり動かないから、その動きを補填するために、足首や膝を駆使してしまっていて。その結果、膝やアキレス腱を痛めてしまったんです。ですから、病院でアキレス腱の治療を受けてもらいながら、股関節や胸椎をよく動かせるよう、正しい姿勢や動き方を指導させていただきました」

病院などの医療機関はもちろん、マッサージなどの治療院も必要なものだが、最終的には、そこに頼らないカラダ作り、しなやかに動けるカラダ作りをすることが大切だという。

(撮影:今井康一)

(撮影:今井康一)


「アメリカにおいて、アスレティックトレーナー(ATC)は医療従事者として認められ、病院や医療施設とタッグを組んで、治療後のカラダづくりをサポートしていますが、日本ではトレーニング施設と医療施設の連携が強くないことが多いです。本来は、タッグを組んでいくべきだと思います」

怪我をせずにしなやかに動けるカラダを作り、維持するには、やはり、日常的な正しい運動がカギを握る。


3/4

次の記事を読み込んでいます。