OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. たべる
  3. 河村隆一が「このもんじゃはサザン!」と唸った理由.。シリーズ6回目のドラマ

2023.05.03

たべる

河村隆一が「このもんじゃはサザン!」と唸った理由.。シリーズ6回目のドラマ



連載「Tokyo食文化遺産」とは……

今回訪れたのは、東京・月島。約80ものもんじゃ焼き店が軒を連ねる「もんじゃストリート」だ。鉄板でいただく熱々のもんじゃ焼き、その魅力を伝えるべく、今日も河村隆一、動きます!

▶動画も観てね!
advertisement

音楽はもちろん、グルメやファッション、車、時計など、幅広い分野にこだわりを持つ河村隆一さんが、友人のラジオDJ・ジョー横溝さんとともに「未来に残したい東京グルメ」を紹介!

音楽はもちろん、グルメやファッション、車、時計など、幅広い分野にこだわりを持つ河村隆一さんが、友人のラジオDJ・ジョー横溝さんとともに「未来に残したい東京グルメ」を紹介!


【未来に残したい東京の食文化vol.6】月島名物「もんじゃ焼き」

隆一 今回も始まりました、Tokyo食文化遺産!

ジョー なんと、もう第6弾になりました。

隆一 第6弾!と言っても、あっという間で、まだまだ行きたいお店がありますよね。

ジョー さて、今日は月島に来ています。隆一さん、月島といえば?

隆一 もんじゃストリート!!



ジョー その中にある「好美家」さんにお邪魔します。

隆一 今日はゲストにフレッシュなアーティストを紹介したいと思っていますので、そちらもお楽しみに〜!



隆一 この鉄板があるだけで、いいですよね。

ジョー 鉄板と河村隆一っていうのもなかなかない組み合わせ。ある意味鉄板はロックですけどね(笑)。 

隆一 鉄板がロック!(笑)あっ、熱いし!?

ジョー 熱いし、鉄だし(笑)。正直、隆一さんに、もんじゃ焼きのイメージがないんですよね。

隆一 僕は人生で10回くらいしか食べたことないなぁ。神奈川で生まれ育ったから、近所にもんじゃ焼き屋さんがなかったですね。

ジョー そうだと思います。

隆一 もんじゃって形がないからこそ、“粋”じゃないとダメなんじゃないかな。

ジョー 今回は隆一さんの、かっこいい、粋なもんじゃの食べ方にも注目しましょう!

隆一 あんまりかっこよくないなんて言われたらキツいな〜(苦笑)。色々学びながら、いかにかっこよく、ロックに食べるか、やってみましょう。

ジョー 今日のテーマ、「もんじゃをロックに食べる」!!
2/6

月島もんじゃロックフェス、開幕!

ジョー そして今日は、ゲストが!

隆一 ぼくがプロデュースしているバンド、Offshore(オフショア)のボーカリスト、Arataくんです!

Arata みなさん初めまして、よろしくお願いします


advertisement

ジョー Arataくん、よろしくお願いします。若いでしょ?

Arata 23歳です。

隆一 若いけど、芸歴は長いんだよね?

Arata 8歳から、子役として、ミュージカルなどで活動していました。

隆一 つい最近まで大学生で、舞台やりながら音楽を学んでいたんですよ。

ジョー 知り合ったきっかけは? 

隆一 僕たちのコンサートのエンジニアさんが、いいバンドがいるからって紹介してくれて、若いのに演奏もすごくしっかりしているし面白そうだなって。



ジョー Arataくん、今日は「もんじゃをロックに食べる」がテーマだからね。

Arata もう素手で行っちゃいますか!(笑)

ジョー さすがだね(笑)。早速もんじゃを注文しましょう! 好美家、3代目店長の村田さんです。



店長 よろしくお願いします。

ジョー お店は創業から何年ですか?

店長 昭和29年創業なので、もう69年です。

隆一 ロックだ! 69年間、変わらないメニューはありますか?

店長 特製もんじゃは昔からありますね。

隆一 豚肉・生イカ・そば、これがベーシックなんですね。



Arata 塩ダレとか、醤油とか、あまり見たことない味もありますね。

店長 基本はウスターソースがベースなんですが、塩ダレや醤油ベースもあります。

隆一 悩むなぁ……一番人気は??

店長 明太子もちチーズですね。



隆一 ちなみに、明太子もちチーズもんじゃはウスターソース?

店長 そうです。

隆一 明太子もちチーズ、醤油、塩ダレ、3ついっちゃいましょうか。あと、ラムネをお願いします!


3/6

次の記事を読み込んでいます。