OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. ライフ
  3. 1日12時間働くALSクリエイターが描く未来「僕らには思考という武器が残っている」

2022.12.02

ライフ

1日12時間働くALSクリエイターが描く未来「僕らには思考という武器が残っている」



眠りから覚め、また新しい1日が始まる。スマホのアラームを止め、メールやSNSを軽くチェックし、ベッドから出て身支度をする。多くの人は何の疑いもなく、そうやって無意識のうちに体を動かしている。

しかし、武藤将胤さんの場合は違う。

●武藤将胤(むとうまさたね)。1986年LA生まれ、東京育ち。「ALSの課題解決を起点に、全ての人が自分らしく挑戦できるBORDERLESSな社会を創造する」ことをミッションに、クリエイティブでエンターテインメント、テクノロジー、介護の3領域で課題解決に取り組んでいる。

武藤将胤(むとうまさたね)●1986年LA生まれ、東京育ち。「ALSの課題解決を起点に、すべての人が自分らしく挑戦できるBORDERLESSな社会を創造する」ことをミッションに、クリエイティブでエンターテインメント、テクノロジー、介護の3領域で課題解決に取り組んでいる。

▶︎すべての画像を見る

武藤さんの朝は、昨夜まで動いていた指や腕、脚、目、まぶたがまだ動くかどうかを確認する作業から始まる。

3年前までは発声も確認していたが、今ではその必要もなくなってしまった。誰かに抱き起こしてもらうまではベッドから動くこともできない。



体中の筋肉が思うように動かなくなる「ALS(筋萎縮性側索硬化症)」。

身体機能が徐々に制約されていく難病で、歯磨きもトイレも人にやってもらわなければいけない。最終段階まで行くと目も開けられなくなるが、現代医学では原因が分からず、未だに治療法はない。

絶望的に聞こえるかもしれないが、武藤さんは当事者として決して諦観していない。

「僕のライフスタイルを見て希望を感じてもらえたら、たとえALSになったとしても人生を諦めないで済む。ぜひ希望を感じてくれる人が増えてほしいと願っています」。

ALSの宣告から見えた一筋の道

SHUN SUDOとBE@RBRICKのコラボレーション作品。ポップアートが大好きな武藤さんの自宅はアート作品で溢れている

SHUN SUDOとBE@RBRICKのコラボレーション作品。ポップアートが大好きな武藤さんの自宅はアート作品で溢れている。


武藤さんがALSを発症したのは9年前。大手広告代理店の博報堂で広告プロデューサーとして働いていた26歳の頃だ。

「当時はエネルギーに溢れていたので、深夜まで仕事をしてクラブに行き、朝方4時頃まで遊んだら家で少し仮眠して、朝7時にはテレビ局に向かうのが日常でした。左手にしびれを感じ始めていましたが、疲れのせいだと思ってたんです」。

忙しさにかまけてしばらく異変を放置したが、症状が良くなることはなく、武藤さんは整形外科を受診。神経内科や大学病院を転々とし、ようやく東北大学でALSと診断されたのはしびれを感じ始めてから一年後のことだった。

宣告された病院の待合室では、堰を切ったように嗚咽がこぼれたという。

「どん底に突き落とされたような感覚でした。僕は死ぬのだろうか、この年齢で人生が終わるのだろうか。夢は? 将来は? って。

でも、ALSと宣告されて自分が何と闘うべきかが分かり、ある意味で一筋の道が見えました。1年以上も病名がはっきりせず、ずっともやもやとした暗闇の中にいましたから」。


2/3

次の記事を読み込んでいます。