▶︎すべての写真を見る 「失敗から学ぶ移住」とは…… 年輪を刻んだ大木のような佇まいで、横浜「カメヤ食堂」のカウンターに立つのはモデルや俳優、映画監督など、平成初期の芸能界で活躍した松岡俊介さん。
村上 淳らと並び、’90年代のファッションカルチャーをリードしてきたカリスマのひとりだ。
松岡俊介●1972年東京生まれ。18歳にモデルデビューし、俳優としてTVドラマや映画に出演。自身のアパレルブランドを展開、セレクトショップもオープンするなど、ファッションのカリスマとして時代を牽引する。13年前に伊豆半島、松崎町の古民家に移住、妻・娘4人と暮らす。現在、単身赴任先の「カメヤ食堂」の店長を務める。
そんな松岡さんが伊豆半島の西南部に位置する松崎町に居を構えてから約13年が経つ。妻と4姉妹の娘の6人家族で暮らすのは標高500メートルの山奥。しかし、近況をうかがうため訪れたのは、松崎町ではなく、松岡さんが一年前から単身赴任で働いている横浜の食堂だ。
東京を離れ地方移住したきっかけや今後の展望、イノシシも出没する山での古民家暮らしのリアルについて、前後編に分けてお届けする。
2度の震災に遭遇。計画が頓挫をきたす
20代はモデルやCM、ドラマといった華やかな舞台に立ち、30代は村上 淳とストリートブランドを立ち上げたり、自らがデザイナーを務めるアパレルブランド「マッシュ(MASH)」の旗揚げ、活動の拠点であるセレクトショップ「ドリル(DrILL)」を東京・三宿にオープンするなど、ファッションの世界に身を置いた。
ファッション誌の表紙を飾っていたかつての自分とツーショット。(写真提供:松岡俊介)
松崎町に行き着いた経緯は何だったのだろうか。
「当時は、服のデザインや販売、展示会やフェスの出店、ネパールでの生産などでずっと締め切りに追われている生活でした。喧騒から逃れたいという気持ちがあったんでしょうね。結婚を機に、伊豆方面で家を探すことになったんです」。
東京・三宿にあった松岡さんのアパレルショップ「ドリル」。2Fは寝泊まりできるので当時は松崎町とここを拠点にしていた。(写真提供:松岡俊介)
松崎町と三宿、全国のフェス出店を家族で移動し、慌ただしい多拠点生活を送っていた松岡さん。2011年の東日本大震災を機にドリルを静岡県浜松市に移転させ、2015年には服を生産していたネパールに一家で移住するも、数カ月後にネパール大地震に遭遇し、服の生産はストップ。諸事情が重なり、長年、活動の拠点になっていたドリルも失った。
「日本のスタッフに任せていたドリルの口座が凍結されたり、国内の卸先の閉店も相次いだり、2度の震災で計画がいろいろ頓挫して自分のモチベーションが尽きました。ネパールから帰国後、2009年に購入していた松崎町の家に住むことを覚悟したんです」。
2/3