OCEANS

SHARE

油と調味料で食材全体をマリネする

ここでもジッパー付きの袋が活躍する。

ここでもジッパー付きの袋が活躍する。


続いて、食材の準備に取り掛かろう。食材は板に乗せるものであれば、なんでもお好みでOK。

調理時は蒸し焼き状態になるので、じゃがいもや蓮根など、厚みのある根菜類でもしっかり火が通る。色味のある食材を選んだほうが、仕上がりは美しい。

軽くシャカシャカ。子供に手伝ってもらうのもあり。

軽くシャカシャカ。子供に手伝ってもらうのもあり。


食材、オイルと好みの味をジッパー付きの袋に入れ、全体をよく混ぜ合わせる。

板の上で蒸し焼きにすると、燻製と同じように木の良い香りが食材につく。この香りを楽しむために、味付けはシンプルに塩コショウがおすすめ。

食材がパサつきづらくなるので、オイルは少し多めに入れるのがコツだ。

主役食材を1つ選び、引き立て役の組み合わせを考えてみよう。

主役食材を1つ選び、引き立て役の組み合わせを考えてみよう。


アルミホイルを蓋代わりにする

これくらいの厚みの食材なら、問題なく火が通る。

これくらいの厚みの食材なら、問題なく火が通る。


水に浸しておいた板を取り出し、軽く水気を切ってから食材を並べていく。完成形をイメージしながら、バランスよく配置しよう。

厚みのあるホイルが使いやすい。

厚みのあるホイルが使いやすい。


並べ終えたら、板よりも1回りほど大きめにカットしたアルミホイルをフタ代わりに被せる。このとき、板の底面もホイルで包んでまないように注意。

板が焼けてきてナンボの料理なので、あくまで上面だけを覆うようにしたい。

あとはグリルの上に放置するだけ

調理は簡単。グリルの隅にでも放っておくだけ。

調理は簡単。グリルの隅にでも放っておくだけ。


ここまでできたら、あとは完成したも同然。

肉や野菜を焼いているBBQグリルの端に置いておこう。調理時間は食材の種類や厚みによるが、15〜30分ほど放置しておくだけで完成する。

火力は熾火でこれくらいが目安(中弱火)。

火力は熾火でこれくらいが目安(中弱火)。


火にかけると、水分が蒸発してシューっと音がし始め、針葉樹のなんとも良い香りが漂ってくる。

たまに板の向きを回転させ、底板全体に満遍なく火が当たるようにすると焼きムラがなくなる。火力は強過ぎると一気に板が焦げてしまうので、写真の中弱火くらいがちょうどいい。

仕上げにハーブやレモンを添え、ブラックペッパーを振ると、さらにそれっぽい。

仕上げにハーブやレモンを添え、ブラックペッパーを振ると、さらにそれっぽい。


仕上がり具合が気になるところだが、あまりフタを開け過ぎるとせっかくの熱が逃げてしまう。ぐっと我慢しよう。

出来上がったら、皿には盛らず、板のままいただくのがワイルドだ。少量ずつ何種類か作ったほうが、写真映えするだろう。

木の板の準備さえ整えれば、誰でも簡単にできる「シダープランク」。仲間や家族とのBBQを盛り上げる秘密兵器として、ぜひこの連休にでも挑戦してみていただきたい。

池田 圭=取材・文 矢島慎一=写真

SHARE

次の記事を読み込んでいます。