OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. からだ
  3. 目指すは隆々とした「上腕」! ダンベルカールを最大限に効かせる3つのBetterポイント

2019.07.06

からだ

目指すは隆々とした「上腕」! ダンベルカールを最大限に効かせる3つのBetterポイント


連載「Make Better, The Fitness」
「そろそろカラダを鍛えてみるか」と自宅で始めたトレーニング。とりあえず手は出してみたけれど、そのアイテムの使い方と選び方、本当にあってますか? 実は間違いだらけのセルフフィットネス。この機会にプロに教えてもらいながら再確認してみよう。


男たるもの、筋骨隆々とした腕には憧れる。そのために自宅で手軽にできるトレーニングとして、ダンベルを取り入れる人は多いだろう。

なかでも上腕に効く「ダンベルカール」は、とても基本的なトレーニング方法。見よう見まねでも実践しやすい動きに見える。

しかし、簡単そうな動きに見えるが、いくつかのポイントを押さえておかなければ、トレーニング効果が得にくくなる。さらに、日々トレーニングを積み重ねていくうえでは、自分に合ったダンベル選びも実はかなり重要なのだ。

では、より“Better”なダンベルトレーニングとは? パーソナルトレーナーの古徳大輔さんに教えてもらった。


古徳さん古徳大輔さん
1980年生まれ。パーソナルジム&キックジム「StudioK」代表で、現役空手家。「食と運動を通じて、心身の健康と幸福を追求する」という理念のもと、フィットネスビギナーを中心に、プロアスリートやモデルなど、幅広い層から支持を得ている。ミス・ユニバース・ジャパン茨城のオフィシャルトレーナーも務めた。
StudioK HP:http://mito-studiok.com/index.html
KickGym HP:https://kickfit-studiok.storeinfo.jp/
TikTok:@dai_kick
Instagram:@studiok_dai



 

間違えやすい「ダンベルカール」のミスポイント


ダンベル

ミスポイント① 肘を置く場所
構えたとき、膝、太ももの上に肘を乗せてしまってはいないだろうか? 肘が膝に乗り上げることで、膝や太ももの上で滑り、鍛えたいはずの上腕も固定されず上下に動いてしまう。つまり、負荷を上腕に集中させることができなくなってしまうのだ。

 

ダンベル

ミスポイント② 腕の動かし方
腕を伸ばしたり折りたたんだりして上下させるカール運動。肘をしっかりと伸ばしきったほうが可動域が広がっているように思えるが、実はそれは大きな勘違い。肘を伸ばしきってしまうと、上腕にかかるはずの負荷が抜けてしまい、効果は半減してしまう。

 

ダンベル

ミスポイント③ ダンベルの種類
スポーツ店やバラエティショップで安価に手に入る定番の「固定式ダンベル」。しかし重さを調整できないため、慣れてくると軽く感じるようになり、腕を動かすスピードが速くなってしまう。すると上腕に十分な負荷を与えられないうえ、フォームが崩れる原因にも。

 

一見、正しいダンベルカールトレーニングに思えても、実はこんなにもNot Betterなポイントが。では、本当に上腕の筋肉への効果を得られるダンベルの使い方と選び方とは?



2/2

次の記事を読み込んでいます。