ママたちは瞬時に先の先まで考えている
次に、「
[2]女性は常に最悪の事態を想定して、先々まで予測して行動を決める」について考えてみたいと思います。
例えば、よく聞くのが「夫が子供を外遊びに連れ出してくれたのはいいんだけど、まだまだ寒いのにTシャツ1枚で出かけちゃって。上着を持って行かなくて、夕方寒くなって、それが理由かはわからないけど、その夜熱を出した」といった話。
季節の変わり目で昼間と朝夕の気温差がある場合、女性は、まず天気予報を見て、夕方の気温をチェックしたり、カーディガンや上着などを必ず準備したりします。そして、もし夕方冷えてきたら、子供がまだ遊びたいと行っても、早めに帰ろうとすると思います。
また、子供の体調もよく見ているので、「ちょっと鼻水が出ているから風邪気味かもしれない」といったことにいち早く気がつき、今日は早めに帰ろうなどと考えたりするもの。さらには、今週の自分の仕事の予定も考えて、万が一月曜日に熱を出しても休めないから、今から母にヘルプを頼む手配をしておこうなどと、先の先まで考えて行動しているママは多いです。
冒頭で挙げた駐車場でのエピソードも、子供が何歳なのかはわかりませんが、例えば、子供が2歳くらいの男子で、買い物帰りでママがたくさんの荷物を持っていたとしたら、駐車場の中を遠くまで歩くことによって、車が行き交う中で子供が急に走り出すと危ないとか、そのときに自分は荷物をたくさん持っているから即座に止められないなとか、いろいろなことが瞬時に頭の中を駆け巡っているんです。
その結果、妻たちは夫の行動を「気が利かないな」と感じて、「もっと頭使いなさいよ!」という言葉が出てくるだと思います。とはいえ、男性側からすれば、一生懸命やっているのに急に怒られたと感じてしまいますね。
私も、子供を持つまでは、こうした男女の差を感じたことはあまりありませんでした。しかし、子育てというのは、より動物的な部分が発揮されるのか、男女の差がより見えてくるのかもしれません。
さて、この男女差は、おそらく埋めることができないので、諦めるしかないのですが、こういう言葉を妻からかけられた場合、どうしたらいいか。ママたちも、子供を守ろうという気持ちから出てきている言葉なので、多少キツイ言葉をかけられても受け流していただけると幸いです。
「ごめんね、気が利かなくて」とか「次から気をつけるよ」くらいの返事をするのがいいのではないかと思います。間違っても、ママに対抗意識を燃やしたり、理屈で返したりするのは、火に油なのでやめていただきたいと思います。
相馬由子=取材・文
編集者、ライター。合同会社ディライトフル代表。雑誌、ウェブ、書籍などの企画・編集・執筆を手掛ける。会社員の夫と、もうすぐ小学校に入学する娘の3人家族。ここ数年は、子育てをテーマにした仕事を数多く手掛けている。
MIYU=イラスト
ネオ・マーケティング=アンケート協力
※調査対象:35〜45歳、子持ちの既婚男性200人