【2024最新】デュアルモニターアームおすすめ20選!選び方などわかりやすく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

テレワークが浸透してきたことで、在宅でお仕事をする機会が増えましたね。
そんな時、モニターが2台あれば表示できる情報量が増えて、作業効率もアップ!
…とはいえ、作業スペースが狭くなったり、そもそもモニターを置くための設置スペースがデスクになかったりするのが悩みどころ。

そんなお悩みのある方は、デュアルモニターアームの導入を検討してみましょう。机上のスペースが広がるため、作業がグッとしやすくなります。また、モニターを回転させられるタイプであれば、モニターを縦型に設置できるのでコーディングや長文の執筆がしやすくなり、さらに効率を上げられます。

この記事では、デュアルモニターアームを選ぶ際のポイントと合わせて、おすすめの製品を20種紹介します。
ラックのポールに取り付けられるタイプや、壁面に設置するタイプもありますので、自分の環境に合うデュアルモニターアームがきっと見つかりますよ。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

デュアルモニターアームの選び方

デュアルモニターアームは、製品によって設置タイプや固定方式などが異なります。設置環境によっては選んだ製品が使えない可能性もありますので、デュアルモニターアームを選ぶ際は以下の6点に着目しましょう。

  • モニター配置タイプ
  • 対応インチと耐荷重
  • 固定方式
  • 稼働方式
  • ケーブル回し
  • VESA規格対応か

作業効率に合わせたモニター配置で選ぶ

モニター配置には、上下タイプ、左右タイプ、全方向タイプの3種類があります。主な使い方によっておすすめの配置タイプが異なりますので、適したタイプを選ぶようにしましょう。

上下タイプ

モニターが上下に並ぶタイプです。視線の移動距離が少なく、関連する情報を常に参照しながら作業する場合に適しています。例えば、上のモニターで全体像を確認しながら、下のモニターで細かな作業をするといった形です。

デスクの省スペース効果は大きいですが、モニターが大きいとその分高さが必要になります。

左右タイプ

モニターを左右に並べるタイプです。上下タイプに比べてカーソルの行き来がしやすく、それぞれのモニターで別の作業をする際に適しています。例えば、右のモニターで作業をしながら、左のモニターで作業用BGMを流したりといった形です。

左右に配置するためデスクの幅は単純に2倍程度必要になるので、省スペースの効果は上下配置に劣ります。

全方向対応タイプ

モニターを上下左右、自由自在に配置できるタイプです。上下タイプ、左右タイプどちらの特性も持つので、利用シーンに合わせて柔軟に配置を変更できるのが最大の利点です。その分値段が高めで、広い可動スペースが必要となります。

モニターサイズに合った対応インチと耐荷重で選ぶ

モニターアームには製品ごとに耐荷重が決められています。耐荷重を超えるモニターを取り付けると落下したり、使用中に下がってきたりします。モニターの破損を防ぎ、思わぬ事故を防止するためも、設置するモニターの重さやインチに対応しているかを確認して選ぶようにしましょう。

また、数値上は耐荷重の範囲内でも、ディスプレイの厚みが原因で支えきれなくなる可能性があります。ギリギリではなく、耐荷重に余裕を持った製品を選ぶ方が安全です。

取り付け環境にあった固定方式で選ぶ

デュアルモニターアームを取り付ける方法は、クランプ式、グロメット式、ポール固定式、壁面固定式の4つが挙げられます。おすすめの取り付け環境を挙げながら解説していきますね。

クランプ式

デスクの天板を挟みこむ形で固定する方式です。穴を開ける必要がなく、手軽に固定できるのがメリットです。
ただし、デスクの天板を挟んで固定する特性上、ガラスなどの割れやすい素材のデスクには設置できず、天板の厚さによっては合わない可能性があります。

定期的にねじを締めなおす必要はありますが、とにかく手間をかけずに設置したい方におすすめです。

グロメット式

デスクの天板に穴を開けてボルトで固定する方式で、重いモニターを使用している場合も安定して支えられます。一方で、元々デスクに取り付け用の穴が開いていなければ自分で穴を開けなければならず、設置に手間がかかります。
取り付け用の穴の位置に設置場所が固定されるので、レイアウト変更に自由がききにくいのもデメリット。

ポール固定型

メタルラックや突っ張り棒など、支柱にクリップのように挟んで固定する方式です。クランプ式と仕組みは同じですが、デスクに直接取り付けられない場合に使用します。手軽に設置できるうえにデスク上の省スペース効果が高いですが、構造上耐荷重が低めで、大型のモニターの設置にはやや不向きです。

また、購入を検討する際は取り付ける支柱の径の大きさと形に合う製品か、必ずチェックしましょう。

壁面固定式

デスクではなく、壁に直接取り付ける方式です。デスク上の省スペース効果が高いだけでなく、デスクが壁際ぎりぎりに設置されているなど、アームを設置する幅を確保できない時にも使用できます。

壁面に穴を開けることになり、取り付け位置の変更が簡単にできないので設置場所は十分に検討しましょう。また、賃貸物件の場合はそもそも穴を開けられない可能性が高く、事前に確認しておく必要があります。

使い勝手は稼働方式で選ぶ


アームを動かす方式には、ガス圧式、スプリング式、機械式3つがあります。
方式により固定力の強さや経年劣化の影響が異なってきますので、順番に見ていきましょう。

ガス圧式

ガスの圧力を使ってアームを稼働させる方式です。ガス圧を利用するため動かす際に力がいらず、高さや角度、位置の細かい調整がしやすくなっています。また、重いモニターもしっかりと固定できます。

頻繁にモニター位置を動かす方におすすめですが、その分価格が高めです。また、経年でガスが抜けてしまうので、次第に動かしにくくなる点がデメリットとして挙げられます。

スプリング式

バネの力を使ってアームを稼働させる方式です。ガス圧式に比べると比較的安価で、ガスが抜ける心配もないので長寿命です。一方で、モニターを固定する力が弱く、位置調整の際にも強い力が必要です。

モニターを動かす機会が少なく、少しでも長く同じ製品を使いたい方におすすめです。

機械式

高さを変えず、画面の向きのみ調整できるタイプです。ガスやバネといった機構を備えていないので経年劣化の心配はありませんが、高さを変える際は毎回ネジを締めなおさなければならず、手間がかかります。

機能性が上2つに比べて低い分、価格は最も安価なため、とにかくコストを抑えたい方におすすめです。

掃除が楽になるケーブル回しで選ぶ

デュアルモニターアームを選ぶ際は、配線をアームに沿ってまとめられる機能があるものを選びましょう。
見た目がすっきりするだけでなく、掃除も楽にできます。

VESA規格対応モデルで選ぶ

VESA規格とは、モニター背面にある、取り付けるためのネジ穴の位置について定めた国際標準規格です。VESA規格に適合した製品同士であればネジ穴の位置が同じのため、簡単に取り付けられます。

VESA規格はネジ穴の間隔が横75mm×縦75mmの「VESA75」、横100mm×縦100mmの「VESA100」というように、幅の広さによって規定されています。モニターの大きさによって採用されている規格が異なるので、対応しているモデルを選ぶようにしましょう。

おすすめデュアルモニターアーム20選

ここからはおすすめのデュアルモニターアームを紹介していきます。
解説してきた選び方のポイントに沿っておすすめポイントを記載していますので、購入する際の参考にしてくださいね。

エレコムディスプレイアーム DPA-DL01BK

5軸可動のため可動域が広く、ガス圧式なので位置を自由に調整できます。
クランプ式、グロメット式のどちらにも対応していて、使用するモニターの重さや机に合わせて取り付け方法を変えられるのもメリット。ケーブルホルダーも付いています。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式ガス圧式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重8.0kg
本体重量4.4kg

アイ・オー・データ(IO DATA) 機器モニターアーム DA-ARMD4

アーム本体を設置してから、アタッチメントをつけたモニターを取り付けるので、設置やモニター交換が簡単にできます。また、USB端子が2つと、ヘッドセット端子がアーム前面についているのも大きな特徴。マウスやキーボードを接続できます。

固定方式クランプ式
稼働方式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重6kg
本体重量7.52kg

ERGOTRON(エルゴトロン) LX デュアル スタッキングアーム 長身ポール(45-509-216)

40インチの大型モニターまで設置可能で、縦横どちらにも並べられるモニターアームです。特許取得済のコンスタント・フォース技術により、スプリング式にもかかわらずスムーズな稼働を実現しています。ガス圧式のような経年劣化の心配もありません。
また、追加用アームキットを取り付ければ4台までモニターの設置が可能になります。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式スプリング式
モニター配置全方向
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重10kg
本体重量8.62kg

サンコーTHANKO ノートパソコン&サブモニター用ダブルアーム MARMGUS3360S

デュアルアームの片方にノートパソコン台が付属していて、上に載せることでモニター代わりに使用できるのが大きな特徴です。外付けキーボードを使いながらノートパソコンで作業している方におすすめ。
天板を取り外して、モニターを設置することも可能です。

固定方式クランプ式
稼働方式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重10kg
本体重量6.8kg

ピクシオ(Pixio) デュアルモニターアーム PS2D

35インチまでのモニターが設置可能で、アーム1本あたりの耐荷重15kgと耐久性に優れています。3軸可動でガス圧式なので、モニターの位置を自由に調整できます。

クランプ式、グロメット式のどちらにも対応していて、使用するモニターの重さや机に合わせて取り付け方法を変えられるのもメリット。ケーブルクリップもついているので、まとめればデスク周りの配線がすっきりします。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式ガス圧式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重15kg
本体重量8.5kg

AVLTゲーミングモニターアーム

ウルトラワイドモニターの設置にも対応していて、RGBライトがアームについているゲーミング仕様のアームです。クランプ式、グロメット式のどちらでも設置できるので、使用するモニターの重さや机に合わせて取り付け方法を変えられます。ケーブル収納機能付き。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式ガス圧式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重9kg
本体重量6.4kg

SANWA SUPPLY(サンワサプライ) デュアルシステムアーム(CR-LA602)

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

片方にノートパソコン台が付属していて、上に載せることでモニター代わりに使用できるデュアルモニターアームです。サブマシンとしてノートパソコンを所有している方におすすめ。

固定方式クランプ式
稼働方式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重8kg
本体重量6kg

LOCTEC(ロックテック) モニターアーム(D9D)

クランプ式、グロメット式のどちらでも設置でき、使用するモニターの重さや机に合わせて取り付け方法を変えられます。また、ケーブルポケットがついているので、配線周りをすっきりできるのが特徴です。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式ガス圧式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重9kg
本体重量5.9kg

グリーンハウス液晶ディスプレイアーム GH-AMDB2H

30インチまでの比較的大型なモニターの設置に対応したアームです。
4軸タイプで、画面の前後移動が行えるのが特徴。細かい文字や数字を確認する際は画面を近づけて、動画鑑賞時は離すというように、作業内容に応じた画面の位置調整を行うことで、快適な作業環境を維持できます。ケーブルガイド付き。

固定方式クランプ式
稼働方式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重10kg
本体重量3.8kg

ERGOTRON(エルゴトロン) LXデュアルダイレクトアーム(45-489-216)

縦横どちらにもモニターを並べられるモニターアームです。特許取得済のコンスタント・フォース技術により、スプリング式にもかかわらずスムーズな稼働を実現しています。ガス圧式のような経年劣化の心配もありません。

クランプ式、グロメット式のどちらでも設置できますが、グロメットマウントが別売の点に注意が必要です。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式スプリング式
モニター配置全方向
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重5kg
本体重量6kg

SANWA SUPPLY(サンワサプライ) 液晶モニターアーム(100-LA031)

上下にモニターを並べるタイプで、アームが無く奥行きにもスペースを取らないため、デスク周りのスペースに余裕が無い方に特におすすめです。クッション付きクランプなのでデスクの天板を傷つけることなく設置できるほか、ケーブル収納機能もついています。

固定方式クランプ式
稼働方式
モニター配置上下
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重10kg
本体重量4.8kg

Amazonベーシック モニターアーム デュアルディスプレイタイプ

クランプ式、グロメット式のどちらでも設置でき、使用するモニターの重さや机に合わせて取り付け方法を変えられます。ケーブル収納機能付き。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重9.1kg
本体重量6.1kg

HameePixio デュアルモニターアーム PS2DW

35インチまでの比較的大型のモニター設置に対応したアームです。ガス圧式なので稼働に大きな力がいらず、細かな調整がしやすいです。

クランプ式、グロメット式のどちらでも設置でき、使用するモニターの重さや机に合わせて取り付け方法を変えられます。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式ガス圧式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重15kg
本体重量8.6kg

スカイシーインターナショナルSHOPPINGALL モニターアーム

密閉式ガススプリングを採用しているため、ガス圧式なのに長寿命な点が特徴のモニターアームです。アームの長さを変更できるので、画面の高さや距離を適切な状態に維持できます。

また、クランプ式、グロメット式のどちらでも設置でき、使用するモニターの重さや机に合わせて取り付け方法を変えられるのもメリット。ケーブル収納機能付きです。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式ガス圧式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重8kg
本体重量5.5kg

山陽トランスポートイーサプライ 置き型モニターアーム EEX-LA044

上下にモニターを並べるタイプのモニターアームです。32インチまでの比較的大型なモニター設置に対応しています。クランプ式、グロメット式のどちらでも設置でき、使用するモニターの重さや机に合わせて取り付け方法を変えられます。ケーブルホルダー付き。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式
モニター配置上下
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重9kg
本体重量3.3kg

SANWA SUPPLY(サンワサプライ) 水平垂直多関節液晶モニターアーム(CR-LA1302WN2)

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

34インチまでの比較的大型なモニター設置に対応しているほか、ガス圧式なので稼働に大きな力がいらず、細かな調整がしやすいです。

クランプ式・グロメット式どちらにも対応していますが、出っ張りの小さいスリムクランプを採用しているため、省スペースに設置できるのが特徴。ケーブル受けも付いています。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式ガス圧式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重10kg
本体重量7.2kg

スカイシーインターナショナルSHOPPINGALL モニターアーム SHOPPINGALL_JP

片方にノートパソコン台が付属していて、上に載せることでモニター代わりに使用できるデュアルモニターアームです。ガス圧式なので小さな力で調整ができます。

クランプ式、グロメット式のどちらでも設置でき、使用するモニターの重さや机に合わせて取り付け方法を変えられます。ケーブルを留めておけるクリップ付き。

固定方式クランプ式・グロメット式
稼働方式ガス圧式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重8kg
本体重量6.5kg

スタープラチナ快適ワークのモニターアーム MS122

コストパフォーマンス重視のモニターアームです。
3軸可動で、上下左右や高さを自由に調節でき、360度回転にも対応しています。ケーブルホルダー機能付き。

固定方式クランプ式
稼働方式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重8kg
本体重量3.7kg

スターテックデュアルモニターアーム ARMDUALWALL

デスクではなく壁面に固定するデュアルモニターアームです。アームを設置するスペースをデスク上に確保できない方におすすめ。ただし、壁面に穴を開けることになるので事前の確認が必要です。

固定方式壁面固定式
稼働方式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重5kg
本体重量3.2kg

JAPANNEXT JN-GC24V

ガス圧式で、スムーズな高さ調節が可能なモニターアームです。
クランプ式のため、手軽に設置できます。

固定方式クランプ式
稼働方式ガス圧式
モニター配置左右
VESA規格対応
アーム1本あたりの耐荷重6.5kg
本体重量4.3kg

まとめ

モニターを2枚使用することで、一度に扱える情報量が増えて作業の効率は大きく上がります。デュアルモニターアームを使用すればデスク周りもすっきりするし、見やすい位置にセットすることで目の疲れも軽減できます。


お気に入りのデュアルモニターアームを見つけて、快適な作業環境を構築してくださいね。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次