メンズシャンプーおすすめ21選!育毛やニオイにおすすめの成分も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

年齢を重ねるにつれて男性特有の髪の悩みが増えてくる中、頭皮の汚れや不快なニオイに悩む方も多いことでしょう。そんな男性のために開発されたメンズシャンプーは、汚れをすっきり落とすだけでなく、ベタつきやフケ、かゆみなどの悩みにも効果的です。
しかし、数多くの有名ブランドが展開する中、どれを選ぶべきか迷いますよね?
そこで、この記事ではメンズシャンプーの特徴や選び方について解説し、厳選したおすすめのメンズシャンプー21選を紹介します。自分に合ったコスパのいいシャンプーを見つけて、髪や頭皮の悩みを解消しましょう。

目次
  1. メンズシャンプーの特徴
    1. 普通のシャンプーとの違いとは?
    2. メンズシャンプーはどんな成分が入っている?
  2. メンズシャンプーの目的と配合成分の選び方
    1. 育毛や発毛などのボリュームアップ
    2. ニオイを防ぐ
    3. 保湿と頭皮ダメージケア
    4. フケやかゆみ防止
    5. 強力な洗浄力や爽快感
  3. メンズシャンプーの注意すべき成分
  4. おすすめメンズシャンプー21選
    1. ギャツビー パーフェクトクリアシャンプー
    2. ボタニカルシャンプー スカルプクレンズ
    3. h&s for men ボリュームアップシャンプー
    4. サクセス 薬用シャンプー
    5. バルクオム ザ・シャンプー(バルクオム)
    6. アンファー スカルプD 薬用シャンプー デオドラントオイリー(医薬部外品)
    7. サクセス24 クレンジングシャンプー グリーンシトラスの香り(花王)
    8. ケフトルEX アミノシャンプー
    9. MARO17シャンプーパーフェクトウォッシュ
    10. Nine 濃密泡スカルプシャンプー
    11. クリア フォーメン トータルケア スカルプシャンプー
    12. MARO 薬用デオスカルプシャンプー(医薬部外品)
    13. ルシード 薬用スカルプデオシャンプー(医薬部外品)
    14. ルベル ジオフレイマン クレンジングシャンプー
    15. HARU メンズスカルプ・プロ
    16. ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア(アイエヌイー)
    17. 無印良品 スカルプケアシャンプー
    18. DENIS プロテインシャンプー
    19. モンゴ流 シャンプーEX®
    20. チャップアップ シャンプー
    21. ポリピュア スカルプシャンプー(シーエスシー)
  5. 正しい頭の洗い方!5ステップ
    1. 水で予洗いをする
    2. しっかり泡立てる
    3. 優しく揉みこむように洗う
    4. すすぎは入念に行う
    5. シャンプーは1日1回まで
  6. まとめ

メンズシャンプーの特徴

ここではメンズシャンプーの特徴について、以下の点に着目して紹介します。

・普通のシャンプーとの違いは?
・どんな成分が入っている?

メンズシャンプーの選び方を間違えないためにも、まずはその特徴についてチェックしましょう。

普通のシャンプーとの違いとは?

メンズシャンプーと普通のシャンプーの違いは、主に以下の点です。

メンズシャンプー普通のシャンプー
洗浄力強い控えめ
成分におい・スカルプケア成分が多め保湿・補修成分が多め
香り柑橘系、ミント系など、爽快感のある香りが多いフルーツ・フローラルな香りが多い

男性は皮脂の分泌が多く、ベタつきやにおいがどうしても気になります。また皮脂の詰まりによる抜け毛などの髪のトラブルで悩む男性も多いでしょう。そのためメンズシャンプーは普通のシャンプーより洗浄力が高く、においやスカルプケアの成分が多いのが特徴です。また香りについても、メンズシャンプーは爽快感のあるものが多い傾向があります。

メンズシャンプーはどんな成分が入っている?

メンズシャンプーにはさまざまな成分が入っていて、それぞれに特徴があります。

洗浄成分メンズシャンプーの主要成分で、髪と頭皮の皮脂汚れの洗浄に有効な成分です。高級アルコール系(ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naなど)、オレフィン系石けん系アミノ酸系(ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグリシンKなど)、タウリン系ベタイン系などがあります。
保湿成分頭皮や髪のうるおいを保ちつつ乾燥を防ぐための成分です。具体的にはセラミドコラーゲンなどがあげられます。
補修成分ダメージを受けた髪を修復・補修するための成分です。具体的には加水分解ケラチン(羊毛)加水分解シルクなどがあげられます。
頭皮ケア健やかな頭皮を維持するための成分です。具体的にはオクトピロックス(薬用シャンプー)カキタンニンカタラーゼアスタキサンチンなどがあげられます。

メンズシャンプーの目的と配合成分の選び方

髪の悩みも様々あり、またそれに対するメンズシャンプーの種類も様々です。そこでここでは、以下の目的別に配合成分の選び方について解説します。この記事を参考に、自分の悩みに合ったメンズシャンプー選びの参考にしてください。

メンズシャンプーの目的
・育毛や発毛などのボリュームアップ
・ニオイを防ぐ
・保湿と頭皮ダメージケア
・フケやかゆみ防止
・強力な洗浄力や爽快感

育毛や発毛などのボリュームアップ

主要成分
・高級アルコール系:ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naなど
・ノンシリコンシャンプー

髪のボリュームが出にくくなる原因として、髪が皮脂や汗の影響でベタついて重くなったり、毛穴に皮脂が詰まって髪の毛が倒れてたりすることがあげられます。そのため、皮脂汚れを強力に洗浄できる高級アルコール系の洗浄成分が入っているシャンプー、またはふわっとした仕上がりが期待できるノンシリコンシャンプーもおすすめです。

ニオイを防ぐ

主要成分
・高級アルコール系:ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na
・石けん系:石けん素地、脂肪酸カリウム、脂肪酸ナトリウム

においの原因は毛穴に詰まった皮脂汚れであるケースが多いです。その場合、高級アルコール系や石けん系などの洗浄力が強めのシャンプーがおすすめです。しっかり泡立てて、しっかり洗浄するようにしましょう。

保湿と頭皮ダメージケア

主要成分
・アミノ酸系:ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグリシンK、ラウロイルサルコシンNa
・血行促進作用成分:センブリエキス
・保湿成分:セラミド

頭皮のダメージケアの為には、頭皮をしっかり洗ってしっかり乾かし、清潔に保ちつつ保湿することが大切です。そのため、低刺激の洗浄成分であるアミノ酸系ダメージを回復するための血行促進成分保湿成分が入っているシャンプーがおすすめです。

フケやかゆみ防止

主要成分
・(乾燥が原因の場合)アミノ酸系(グルタミン酸系):ココイルグルタミン酸Na
・(乾燥が原因の場合)保湿成分:セラミド、コラーゲン
・(あぶらの多さが原因の場合)高級アルコール系:ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na

フケやかゆみは乾燥が原因のケースとあぶらの多さが原因のケースがあります。白っぽいカサカサしたフケは乾燥が原因と考えられるので、やさしい洗い上がり洗浄成分であるアミノ酸系の洗浄成分と保湿成分が配合されているシャンプーがおすすめです。
また、黄色っぽいベタベタしたフケはあぶらの多さが原因の可能性があるので、洗浄力が強い高級アルコール系や、薬用シャンプーがおすすめです。

強力な洗浄力や爽快感

主要成分
・高級アルコール系:ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na
・石けん系:石けん素地、脂肪酸カリウム、脂肪酸ナトリウム

落ちにくいワックスを付けていたり、オイリー肌で髪のベタつきが気になって、強力な洗浄力を求めている人には、高級アルコール系や石けん系の成分が入ったシャンプーがおすすめです。また、特に夏場など爽快感を得たい人には、メンソール配合のシャンプーがおすすめです。

メンズシャンプーの注意すべき成分

刺激の強い洗浄成分・青1、黄4(着色料)
・エタノール
刺激の強い殺菌剤・ジンクピリチオン
・ピロクトンオラミン
着色料などの添加物・ラウレス硫酸Na
・ラウリル硫酸Na

メンズシャンプーにはさまざまな成分が配合されていて、さまざまな悩みの解決に効果を発揮してくれますが、中には逆に悪化させたり別の悩みの原因になったり、と注意すべき成分があります。

刺激が強い洗浄成分は洗浄力も強いため、頭皮のバリアの為に必要な皮脂まで洗い流してしまう可能性があります。そうした場合、頭皮が乾燥してフケやかゆみの原因になったり、炎症を引き起こしたりするので注意が必要です。

刺激が強い殺菌剤は頭皮の滅菌には効果を発揮してくれますが、その反面頭皮内部まで浸透してしまうと必要な菌まで滅菌してしまい、頭皮環境に悪影響を与えてしまいます。また頭皮に傷がある場合、シャンプーを使うことで痛みを伴う可能性もあるので注意が必要です。

着色料などの添加物は敏感肌の人には刺激を与えてしまう可能性があるので注意しましょう。

おすすめメンズシャンプー21選

ここではおすすめメンズシャンプー21選を紹介します。
どのような配合成分があり、どのような効果が見込めるのか、という点に着目して紹介していきます。
自分の悩みに効果が見込めるのか?確認しながら、実際に購入する際の参考にしてください。

ギャツビー パーフェクトクリアシャンプー

おすすめポイント
・ハードなヘアワックスも一度で洗い流す高い洗浄力
・シャンプー後も髪がゴワつかない毛髪保護成分配合
・さっぱり爽快感のメントール配合

ギャツビー パーフェクトクリアシャンプーは、高い洗浄力で皮脂だけでなく、落としにくいハードなヘアワックスも一度で洗い流すことができ、またたっぷりの泡立ちと毛髪保護成分でシャンプー後もゴワつかず、指通りもなめらかです。

また、メントール配合によりさっぱりした爽快感があり、さわやかな青リンゴ系の香りのするシャンプーです。

ボタニカルシャンプー スカルプクレンズ

おすすめポイント
・乾燥ケアと地肌ケアを担う保湿成分
・髪のダメージホール等をしっかり補修する毛髪補修成分
・さわやかなライムとリーフグリーンの香り

ボタニカルシャンプー スカルプクレンズは、自然由来成分で「乾燥ケア」「地肌ケア」「ダメージケア」の髪にとって重要な3つのケアを実現します。

「乾燥ケア」保湿成分であるトウミツが毛髪内部まで浸透して内部までしっかり保湿
「地肌ケア」保湿成分であるシラカンバ樹液が地肌に潤いを与えて保湿、乾燥によるかゆみやふけを抑える
「ダメージケア」毛髪補修成分であるマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルが髪のダメージホール等をしっか
り補修

h&s for men ボリュームアップシャンプー

おすすめポイント
・弱酸性・植物由来成分であるジンクピリチオン液が毛穴の中まで浸透
・豊かな泡立ちでフケ・乾燥とその原因を強力洗浄
・爽快でさわやかなサニーシトラスの香り

h&s for men ボリュームアップシャンプーは、豊かな泡が特徴のシャンプーです。豊かで強力な泡が毛穴の中まで浸透し、フケ・乾燥・ベタつき・においなどの地肌トラブルの原因を強力洗浄します。

弱酸性・植物由来成分であるジンクピリチオン液が配合されていて、皮脂をしっかり洗浄しながらうるおいをバランスよくキープすることで、ボリュームのある髪へ誘います。

サクセス 薬用シャンプー

おすすめポイント
・におい・フケ・かゆみを防ぐぴ六トン オラミン配合
・乾燥を防ぐ保湿剤天然ユーカリエキス配合
・アクアシトラスの香り

サクセス 薬用シャンプーは、育毛剤の浸透を妨げ、においの原因にもなる毛穴に詰まった皮脂汚れを、ミクロ分解バブルで一発洗浄します。

また、ベタつきの原因であるアブラが時間とともに髪や頭皮に広がるのを皮脂吸着テクノロジーでブロックして、夕方まで髪がベタつきません。

バルクオム ザ・シャンプー(バルクオム)

おすすめポイント
・重量感のある泡で毛穴に詰まった頑固な皮脂汚れを浮かせて落とす
・3種類の保湿成分が洗い流れにくい吸着型の保湿膜を形成
・泡の中でも滑らかに指が通るトリートメント力

バルクオム ザ・シャンプー(バルクオム)は、スキンケア視点で頭皮と髪の両方をケアするアミノ酸系シャンプーです。

植物性のクレンジング成分であるラウリン酸ポリグリセリルー10が毛穴に詰まった皮脂汚れなどを洗浄し、吸着型のコラーゲンである加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオールが洗い流れにくい保湿膜を作って乾燥から髪を守ります。

アンファー スカルプD 薬用シャンプー デオドラントオイリー(医薬部外品)

おすすめポイント
・においの原因菌にアプローチして頭皮のにおいを防ぐ
・発生した頭皮のにおいをマスキング
・頭皮環境を整える独自成分セラファイン配合

アンファー スカルプD 薬用シャンプー デオドラントオイリーは、においの原因菌にアプローチする薬用シャンプーです。

有効成分イソプロピルメチルフェノールがにおいを生み出す原因菌にアプローチして頭皮のにおいを防ぎます。

また、爽快感のあるシトラスハーブの香りが、発生した頭皮のにおいを封じ込めます。さらに独自成分セラファイン配合で頭皮環境を整えてくれます。

サクセス24 クレンジングシャンプー グリーンシトラスの香り(花王)

おすすめポイント
・きめ細かい泡でしっかり洗浄
・ノンシリコーン処方、弱酸性、ノンメントールタイプで冷感刺激が苦手な人にオススメ
・爽やかなグリーンシトラスの香り

サクセス24 クレンジングシャンプー グリーンシトラスの香りは、きめ細かい泡によるディープクレンジングが特徴のシャンプーです。

弱酸性のミクロ泡が毛穴に詰まった皮脂汚れなどのにおいの元をしっかりと落としてくれます。

また、ノンシリコーン処方、ノンメントールタイプなので、冷感刺激が苦手な人におすすめです。パール剤、合成着色料フリーのシャンプーです。

ケフトルEX アミノシャンプー

おすすめポイント
・アミノ酸×オイルクレンジング処方で毛穴にやさしく、しっかり洗浄
・44種類のスカルプ成分が髪全体のボリュームUP
・天然精油の香り

ケフトルEX アミノシャンプーは、ハリとコシのある髪に仕上げるアミノ酸系シャンプーです。

馬油やオレンジ油などのオイル成分が毛穴に詰まった皮脂汚れをしっかりと浮かせ、3種類のアミノ酸洗浄成分で肌に負担をかけることなく、頭皮をしっかりと洗浄してくれます。

また、44種類のも及ぶ植物エッセンスや天然ミネラル成分の相乗効果で髪と頭皮を健全な状態に保ち、髪にハリとコシを与えて全体的な髪のボリュームアップへと導いてくれます。

MARO17シャンプーパーフェクトウォッシュ

おすすめポイント
・ベタつく頭皮の原因である過剰な皮脂を濃密泡ですっきり洗浄
・独自処方のペプチド、ローヤルゼリー酸、コラーゲン配合で角質層まで浸透
・スタイリング成分配合で髪の根元から立ち上がるボリューム感

MARO17シャンプーパーフェクトウォッシュは、肌に優しい洗浄成分と頭皮ケアを高レベルで両立したシャンプーです。ディフェンスカルプ🄬配合の濃密泡が皮脂でべたつく頭皮を髪の根元まですっきり洗浄してくれます。

また、独自処方ペプチド(アセチルテトラペプチド-3、トリフルオロアセチルトリペプチド-2)、植物幹細胞由来の成分であるリンゴ果実培養細胞エキス配合でしっかり保湿し、乾燥から頭皮を守ってくれます。

さらには毛髪のハリ・コシをサポートする3Dファイバー×3Dコアマッスルプロテイン配合で、髪の根元から立ち上がるボリューム感が実感できます。

Nine 濃密泡スカルプシャンプー

おすすめポイント
・アミノ酸のマイルドな洗浄力と濃密泡による豪快な洗い心地
・3種の頭皮環境サポート成分が頭皮を潤すサポート
・頭皮を潤す4種のスカルプ成分配合

Nile 濃密泡スカルプシャンプーは、アミノ酸による濃密泡が頭皮を守りながらやさしく洗浄してくれるスカルプシャンプーです。

5種のアミノ酸洗浄成分が作り出す濃密泡が、頭皮をサポートしながらさっぱり洗浄してくれます。コンディションを整えるリンス成分(ポリクオタニウム-10)も配合されていて、ノンシリコンでもサラッとした洗い上がりが実感できます。

それに加えてニンニク根エキス、高麗人参エキス、センブリエキスの3種の頭皮環境サポート成分と、オランダガラシ、チャ葉エキス、アシタバエキス、カンゾウ根の4種のスカルプ成分が頭皮に潤いを与えて乾燥から守ってくれます。

クリア フォーメン トータルケア スカルプシャンプー

おすすめポイント
・しっかり頭皮を洗浄+頭皮に必要な成分を補給
・頭皮の奥三層(角質層内の上・中・下層)に必要な成分が浸透するスカルプケア
・爽やかで清涼感あふれるシトラスフルーティーの香り

クリア フォーメン トータルケア スカルプシャンプーは、頭皮の奥三層(角質層内の上・中・下層)に浸透し、根本から強く健やかな髪へ導いてくれるシャンプーです。

頭皮の為の5種の補給成分(発酵オリーブオイル、タウリン、アミノ酸(アルギニン)、チアシードオイル、ヒマワリ種子油)が頭皮の奥三層まで浸透して髪を根本から強くして切れ毛を防いでくれます。

また、レモンやライム、ジャスミン、ムスクなどをベースにした爽やかで清涼感溢れるシトラスフルーティーの香りのシャンプーです。

MARO 薬用デオスカルプシャンプー(医薬部外品)

おすすめポイント
・4つの伝承ハーブで頭皮と髪のうるおいを守る
・殺菌成分×洗浄成分で気になるにおいの原因を除去
・爽やかなグリーンミントの香り

MARO 薬用デオスカルプシャンプーは、有効成分配合で頭皮の汚れを根元からスッキリ洗浄するすっきり爽快のスカルプケアシャンプーです。

4つの伝承ハーブ(キハダ樹皮エキス、ホップ花エキス、チャ茶エキス、カキタンニン)配合で、頭皮の皮脂汚れをしっかり落としながら頭皮と髪のうるおいを守ってくれます。

また、殺菌成分(イソプロビルメチルフェノール)と洗浄成分(シクロデキストリン)が配合されていて、気になるにおいを原因から除去してくれます。

ルシード 薬用スカルプデオシャンプー(医薬部外品)

おすすめポイント
・アミノ酸系洗浄成分配合で毛穴に蓄積した大人のねっとりアブラまで落とす
・殺菌成分がニオイ菌を殺菌し、においの発生を防ぐ
・抗炎症成分配合でふけ・かゆみを防ぐ

ルシード 薬用スカルプデオシャンプーは、40才からのニオイケア&さっぱりうるおう頭皮ケアシャンプーです。

フラボノ洗浄で、「一般的な汗臭」や「ミドル脂臭」などの汗のニオイとその元となる「頭皮アブラ」もしっかり除去し、Q10(ユビデカレノン)、セラミド様成分(グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体)配合でさっぱりしてうるおいのある頭皮に導いてくれます。

また、抗炎症成分も配合されていて、フケやかゆみを防いでくれます。

ルベル ジオフレイマン クレンジングシャンプー

おすすめポイント
・植物オイル洗浄成分でしっかり洗浄
・ビタミンA・C・E/カフェイン配合でしっかり保湿
・シトラスフローラルの香り

ルベル ジオフレイマン クレンジングシャンプーは、植物オイル洗浄成分で皮脂や汚れを落とし、クリーミーな泡で頭皮と髪をしっとり洗い上げてくれるシャンプーです。

植物オイル洗浄成分(アプリコット核油ポリグリセリル-6エステルズ)で皮脂や汚れを落とし、クリーミーな泡で頭皮と髪をしっとり洗浄してくれます。洗うたびにすこやかな頭皮コンディション、スタイリングしやすい髪に整えてくれます。

HARU メンズスカルプ・プロ

おすすめポイント
・100%天然由来の洗浄成分
・整肌成分で頭皮を元気にしてハリコシのある丈夫な髪へ
・銀イオンで気になるにおいのケア

HARU メンズスカルプ・プロは、脂っぽさ解消と整髪料も1度洗いで落ちる洗浄力に特化したシャンプーです。

ヤシ由来の3種の洗浄成分(コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa)や天然クレイ(海シルト・イライト・カオリン)配合で、皮脂汚れなどをやさしくスッキリ洗浄してくれます。

ハリコシのある丈夫な髪を育む頭皮のために、唐辛子エキス(トウガラシ果実エキス)や延命草エキス(ヒキオコシ葉/茎エキス)が配合されています。

またにおいケアについては銀イオンやミョウバンなどが配合されていて、さらにメントールとハッカ油も配合されているのでスーッとした使用感です。ラベンダー油やライム油もブレンドした清涼感のあるスッキリとしたシトラスミントの香りのシャンプーです。

ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア(アイエヌイー)

おすすめポイント
・ダメージ補修しながら、なめらかなツヤ髪へ
・枝毛・切れ毛が気になる人におすすめ
・優しく可憐なフリージアとカシスの香り

ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケアは、新濃密ボタニカル美容液が傷んで空洞化した髪内部に浸透して補修するシャンプーです。自然由来成分で「乾燥ケア」「地肌ケア」「ダメージケア」の髪にとって重要な3つのケアを実現します。

「乾燥ケア」保湿成分であるトウミツが毛髪内部まで浸透して内部までしっかり保湿
「地肌ケア」保湿成分であるシラカンバ樹液が地肌に潤いを与えて保湿、乾燥によるかゆみやふけを抑える
「ダメージケア」毛髪補修成分であるマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルが髪のダメージホール等をしっか
り補修

無印良品 スカルプケアシャンプー

おすすめポイント
・しっかり洗浄しながらうるおいを守る植物性のアミノ酸系洗浄成分配合
・頭皮へのやさしさを考えて、7つのフリー成分
・爽やかなシトラスハーブ調の香り

無印良品 スカルプケアシャンプーは、皮脂やベタつきなどが気になる頭皮と髪をさっぱりと洗い上げるシャンプーです。

頭皮ケア成分としてとしてリピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸、コンフリー葉エキス、ホップエキス、シイクワシャー果皮エキスが配合されていて、頭皮と髪をさっぱり洗いあげることができます。

また、頭皮へのやさしさを考慮し、石油系洗浄成分、鉱物油、合成香料、着色料、パラベン、アルコール、シリコンは配合されていません。

DENIS プロテインシャンプー

おすすめポイント
・適度な洗浄力で本来必要な油分を残し、健やかな状態に近づけることでコンディショナーが不要
・地肌環境をいたわりながら本来の健やかなる頭皮に整えて、フケやかゆみを抑制
・どこか懐かしいライム精油の香り

DENIS プロテインシャンプーは、適度な洗浄力で必要な油分を残すことでコンディショナーが不要のシャンプーです。

オーガニックHempオイル・センブリエキス・オタネニンジンエキスが配合されていて、育毛・地肌環境を整えることで髪にハリやコシが出て根元から立ち上がってツヤのあるまとまりができ、さらにフケ・かゆみも抑えます。天然香ライム精油の香りもどこか懐かしくて癒されます。

モンゴ流 シャンプーEX®

おすすめポイント
・25種の天然植物成分配合
・刺激が強めのサルフェート系洗浄剤不使用
・赤ちゃんの肌にも安心な成分や高保湿成分、アミノ酸洗浄成分などの高級洗浄成分を配合

モンゴ流 シャンプーEX®は、しっかり洗浄しながら髪を太く強くしてくれるシャンプーです。

モンゴロイド3大伝承成分(セイヨウイラクサ葉エキス、ユッカグラウカ根エキス、シーバックソーン)、シルクロード伝承成分(カンカエキス)を含む25種の天然植物成分配合で、頭皮にしっかり定着して保湿・保護し頭皮環境を整えてくれます。

また、洗浄力は高いものの刺激性の強いサルフェート系洗浄剤(ラウレス・ラウリル硫酸など)やシリコン、パラベン、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤は不使用で、赤ちゃんの肌にも安心な成分や高保湿成分、アミノ酸洗浄成分などの高級洗浄成分(デシルグルコシド、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルーβーアラニンタウリンTEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミノプロピオン酸Na、ココイル加水分解コラーゲンK、ラウロイルアスパラギン酸Na)を配合することで高い洗浄力を実現しています。

チャップアップ シャンプー

おすすめポイント
・5種類のアミノ酸系・植物系洗浄成分配合
・健やかな頭皮環境にこだわった弱酸性・ノンシリコン・無添加
・オーガニックエキス10種類を配合して頭皮をケア

チャップアップ シャンプーは、頭皮頭髪ケアに役立つオーガニック成分が多数配合された、シャンプーしながらスキンケアもできるシャンプーです。

5種類のアミノ酸系・植物系洗浄成分(コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸Na)のみ配合で、健やかな頭皮環境を保ちつつしっかり洗浄してくれます。

また、頭皮と同じ弱酸性にこだわり、かつノンシリコン、添加物(サルフェート、シリコーン、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料)不使用で、頭皮も毛穴もスッキリかつなめらかな指通りを実現しています。

さらに、頭皮トラブルになりにくく、よりよい頭皮環境の為に、天然オーガニック成分10種類(キュウリ果実エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラベンダー花エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、アルテア根エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ゴボウ根エキス、セージ葉エキス)を配合しています。

ポリピュア スカルプシャンプー(シーエスシー)

おすすめポイント
・4種類の有効成分を濃密配合
・厳選24種類の植物エキスを高配合
・厳選成分で洗う・整える・起こす・補う・潤すを行い、シャンプー&トリートメント&コンディショナーがこのシャンプーのみで完結

ポリピュア スカルプシャンプーは、健康的な髪や頭皮を目指すことにこだわった、アミノ酸系ノンシリコンシャンプーです。

4種類の有効成分(ピロクトンオラミン、グリチルリチン酸2K、サリチル酸、トコフェロール酢酸エステル)を濃密配合することで、皮脂汚れをしっかり洗浄し、健やかな毛髪・頭皮を保持します。

また、頭皮と髪に潤いと栄養を与えるため、厳選24種類の植物エキスが高配合されています。

厳選成分で洗う(クレンジングアミノ酸)、起こす(ケラチンEX、マリンプロテイン、ビオチン)、潤す(豆乳発酵液、浸透型ヒアルロン酸、リビジュア)、補う(Ⅱ型コラーゲン、酵母エキス、プルーン酵素分解物)、整える(シルクセリシン、ぺリシア、ユニトリエノール、海藻エキス(M-034))を行うことで、シャンプー&トリートメント&コンディショナーがこのシャンプーのみで完結できる点はうれしいポイントです。

正しい頭の洗い方!5ステップ

どんなに良いシャンプーでも、間違った洗い方をすればその効果は半減、もしくは逆効果になってしまいます。
そこで、ここでは正しい頭の洗い方について解説します。

①水で予洗いする
②しっかり泡立てる
③優しく揉みこむように洗う
④すすぎは入念に行う
⑤シャンプーは1日1回まで

この記事を参考に、正しい頭の洗い方で、シャンプーの効果を最大限に発揮しましょう。

水で予洗いをする

頭を洗う際、いきなりシャンプーを使っている人も多いのではないでしょうか。そうするとシャンプーの洗浄力が半減してしまいます。
まずシャンプーを使う前に水で予洗いをしっかりと行い、埃などの大きな汚れを落としておきましょう。そうすることでシャンプーの洗浄効果をより高められ、シャンプーの効果を最大限に高めることができるでしょう。

しっかり泡立てる

シャンプーを使う際、しっかり泡立てることが大切です。泡立ちが不十分な場合、頭皮を傷つけたり毛髪を傷めてしまう可能性があります。また十分泡立てると、その泡が汚れを吸着してくれるので、洗浄効果も高まります。

泡立てる際は手のひらで泡立てることも大切です。シャンプーをそのまま髪につけて泡立てようとしても、泡立ちが悪かったり、洗い流す際にも時間がかかってしまいます。さらにシャンプーの液が洗い流し不十分で頭皮に残ってしまうと頭皮トラブルにつながってしまうので注意しましょう。

優しく揉みこむように洗う

シャンプーを手のひらで泡立てたら、髪に泡を優しく揉みこむように洗いましょう。その際、爪を立てて洗うと頭皮を傷つけてしまう可能性があるので、爪を立てて洗わないようにしましょう。

洗う際には指の腹で適度な力で、やさしく揉みこむように洗います。そうすることで小さな毛穴の皮脂も浮きあがりますし、頭皮の血行も促進されてシャンプーの成分も浸透しやすくなります。

すすぎは入念に行う

シャンプーの後は洗い残しが無いようにしっかりとすすぎます。すすぎが甘く、洗剤が残ってしまうと毛穴のつまりで炎症を起こしたり、においやフケの原因となってしまいます。

頭皮トラブルを避けるために、洗う時間よりすすぎに時間をかけるようにしましょう。

シャンプーは1日1回まで

頭皮の皮脂は健やかな頭皮環境の為にはある程度必要です。そのため、必要以上のシャンプーの使用は必要な皮脂まで洗い流してしまうことになり、逆に頭皮環境の悪化につながります。

そこで、シャンプーは1日1回までとして、それでも汗や汚れが気になる場合には、お湯だけで洗うなどして、シャンプーの使い過ぎには注意しましょう。

まとめ

この記事ではメンズシャンプーの特徴や選び方について解説し、厳選したおすすめのメンズシャンプー21選を紹介しました。

メンズシャンプーは普通のシャンプーより洗浄力が高く、においやスカルプケアの成分が多いのが特徴で、選ぶ際にはにおい対策やダメージケア、フケやかゆみ防止といった目的に合ったものを選ぶことが大切です。

この記事を参考に、自分に合ったコスパのいいシャンプーを見つけて、髪や頭皮の悩みを解消して、自分の理想のヘアスタイルを楽しんでください。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. メンズシャンプーの特徴
    1. 普通のシャンプーとの違いとは?
    2. メンズシャンプーはどんな成分が入っている?
  2. メンズシャンプーの目的と配合成分の選び方
    1. 育毛や発毛などのボリュームアップ
    2. ニオイを防ぐ
    3. 保湿と頭皮ダメージケア
    4. フケやかゆみ防止
    5. 強力な洗浄力や爽快感
  3. メンズシャンプーの注意すべき成分
  4. おすすめメンズシャンプー21選
    1. ギャツビー パーフェクトクリアシャンプー
    2. ボタニカルシャンプー スカルプクレンズ
    3. h&s for men ボリュームアップシャンプー
    4. サクセス 薬用シャンプー
    5. バルクオム ザ・シャンプー(バルクオム)
    6. アンファー スカルプD 薬用シャンプー デオドラントオイリー(医薬部外品)
    7. サクセス24 クレンジングシャンプー グリーンシトラスの香り(花王)
    8. ケフトルEX アミノシャンプー
    9. MARO17シャンプーパーフェクトウォッシュ
    10. Nine 濃密泡スカルプシャンプー
    11. クリア フォーメン トータルケア スカルプシャンプー
    12. MARO 薬用デオスカルプシャンプー(医薬部外品)
    13. ルシード 薬用スカルプデオシャンプー(医薬部外品)
    14. ルベル ジオフレイマン クレンジングシャンプー
    15. HARU メンズスカルプ・プロ
    16. ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケア(アイエヌイー)
    17. 無印良品 スカルプケアシャンプー
    18. DENIS プロテインシャンプー
    19. モンゴ流 シャンプーEX®
    20. チャップアップ シャンプー
    21. ポリピュア スカルプシャンプー(シーエスシー)
  5. 正しい頭の洗い方!5ステップ
    1. 水で予洗いをする
    2. しっかり泡立てる
    3. 優しく揉みこむように洗う
    4. すすぎは入念に行う
    5. シャンプーは1日1回まで
  6. まとめ