ビジネスカジュアルとは?好印象コーデやポイントについても解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はビジネスカジュアルについてコーデも含め解説していきます。
ビジネスカジュアルと聞いて実際にどのような服装をすれば良いのか迷ったりしますよね。

そこでこの記事ではどのようなアイテムが良いのかコーデも含め紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

目次

ビジネスカジュアルの定義とは?

「ビジネスカジュアル」という言葉は頻繁に耳にするものの、その正確な定義は一概には決められていません。
しかし、一般的なカジュアルスタイルとは異なる為、ビジネスカジュアルの基本的な理解は必須です。

このコンセプトは、「クールビズ」というビジネスのドレスコード軽減キャンペーンに起源を持ちます。

ビジネスカジュアルとしての服装は、”職業としての役割を果たすための装い”という考え方で選ぶことが重要です。
具体的には、外部のクライアントやビジネスパートナーとのミーティング等で適切と感じる服装か、そうでないかを基準として選ぶのが良い方法といえるでしょう。

ビジネスカジュアルのポイント

アイテムの選び方においては、全体の色と柄のバランスがカギとなります。
具体的には、柄を2種類以下、色を3色以下に限定することで、スタイリッシュにコーディネートできます。
少し個性を出したい場合は、その季節に合った素材やテクスチャーを取り入れて変化を持たせることがお勧めです。

基本としては、清潔感を持ちつつ、他者に不快な印象を与えない服装を心掛けることが重要です。
顧客や取引先とのミーティングでも適切なスタイルを選ぶことが必要です。その場のニーズに合わせたコーディネートを考慮しましょう。

清潔感をキープする

「カジュアル」という表現が取り入れられることもあるものの、ビジネスの場ではプロフェッショナルな印象を維持するための適切な装いが必要です。洗練されたデザインや、シワやヨレがないアイテムの選択が望ましいです。

ビジネスの場では、どんな服を選ぶ場合でも、その服には清潔感が必要です。
ワイシャツを選ぶ際には、

  • シワをきちんと伸ばす
  • 適切なボタンの数だけを留める
  • 下着が透けないようにする


このような点を注意深く確認することが重要です。
また、自身の体型に合ったサイズの衣服を選ぶことも忘れずに。

色とカジュアル度を統一する

ビジネスの場面では、色の統一感や整った配色は「信頼感」や「誠意」、さらには「専門家らしさ」を表現するために欠かせません。色の選び方を意識することが求められます。
スーツの際の色の選び方は「2色、最大でも3色」が基本となります。

シャツのドレッシーさの順番をざっくりと示すと、
「ドレスシャツ < カジュアルシャツ < ビジネス用ポロシャツ < 通常のポロシャツ」という順番になります。
パンツは
「スラックス < チノパンツ < アンクルカットパンツ < デニム」という順になります。
特にセンタークリースが入ったスラックスは非常に洗練された印象を与えます。
靴は
「編み上げシューズ < ローファーシューズ < レザー製のスニーカー」という順序になります。
編み上げシューズには「内羽根」より「外羽根」の方がカジュアル度が増します。
そして、靴の装飾や模様などの要素は、シンプルであるほどより高品質に見えます。

襟付きのアイテムを取り入れる

ビジネスシーンに最も適しているシャツは、襟付きのものです。
選択としては、襟がきちんと立っているワイシャツやドレスシャツをおすすめします。

いくつかの職場ではビジネスカジュアルとしてポロシャツが許容されていますが、突然ポロシャツを選ぶのはリスクがあります。
最初は確実に襟付きのシャツからスタートし、職場のムードを掴んだ上で、ポロシャツを取り入れるのが良いでしょう。

襟の形状はシャツの印象を大きく変える要素の一つです。ネクタイを省略するノーネクタイのスタイルを選ぶ場合、襟のラインがきれいに見えるデザインを選ぶことが欠かせません。

多くのビジネスカジュアルな環境ではノーネクタイも問題ないでしょう。
その際、一番上のボタンを開けた状態でも形が崩れず、品のある印象をキープできる襟のデザインを選びたいものです。
ポイントとして、襟の高さが確保されているデザインがおすすめです。ボタンダウンやスナップボタンなど、襟先を固定する機能が付いていると、襟の乱れを防ぎながら洗練された印象を保てます。

ビジネスカジュアル5つの基本アイテム

ビジネスカジュアルのコーデには、ひとつひとつのアイテム選びが重要です。
仕事をする上でしっかりといい印象を与え、また失礼にならないカジュアルコーデはどのようなものかを理解していきましょう。
基本となるアイテムは以下の5点です。

  • ジャケット
  • シャツ
  • パンツ
  • シューズ
  • ネクタイ

上記5点の基本アイテムをそれぞれ、着こなし方やおすすめの色、素材を具体的に解説しています。

ジャケット

ジャケットは、ビジネスカジュアルのコーデの定番といえるアイテムです。
ジャケットを選ぶ時は下記の2つのことに注意していきましょう。

  • サイズはジャストサイズがおすすめ
  • 色は落ち着いたダークカラーから試す

以下で詳しく説明します。

  • サイズはジャストサイズがおすすめ

大きめのサイズにすると、清潔感が半減し野暮ったくみえてしまう可能性があるので、ぴったりと自分に合ったサイズにしましょう。

  • 色は落ち着いたダークカラーから試す

ブラックやネイビーの落ち着いた色味のジャケットにすることで、インナーやパンツが合わせやすくなります。また、ネイビーは信頼感やまじめな印象を与えてくれるのでビジネスマンにおすすめです。

シャツ

シャツは、主役とも言える時代になってきています。いろいろなタイプのシャツがあるので下記の2つのポイントに注目しながら、場面によって使い分けるとよいでしょう。

  • 襟の形をネクタイありかなしかで選ぶ
  • 色や柄はベーシックが基本

以下で詳しく説明します。

  • 襟の形をネクタイありかなしかで選ぶ

ネクタイありの場合はセミワイド、なしの場合はボタンダウンなどがおすすめです。今ではネクタイなしのスタイルをする人も多くいるので、コーデの幅が広がるでしょう。

  • 色や柄はベーシックが基本

色はホワイトやブルーなどが、清潔感を与えてくれるのでおすすめです。また、ネイビーのジャケットとも相性がいいので合わせやすいでしょう。
ベーシックな色味であれば、ストライプやチェックの柄つきは程よくカジュアルな印象を与えてくれます。

パンツ

パンツはメンズのビジネスアイテムには欠かせないアイテムです。ビジネスカジュアルのコーデに向いているパンツは下記の2つがポイントになってきます。

  • センターラインの入ったスラックスは必須
  • ウールやコットンなどの動きやすい素材

以下で詳しく説明します。

  • センターラインの入ったスラックスは必須

太ももから裾に向って細くなるテーパードシルエットのスラックスは、すっきりとした印象を与えます。また、靴も革靴だけでなくレザースニーカーなどカジュアルなタイプにも合わせやすいです。

  • ウールやコットンなどの動きやすい素材

カジュアルに着こなす点で、パンツにはチノパンを合わせる人も増えてきました。細身のパンツであっても、ストレッチ性があれば動きやすいので履き心地も快適で過ごしやすくなるでしょう。

シューズ

シューズは、小物の中でも意外と印象を左右するアイテムのひとつです。
堅くなりすぎず、カジュアルすぎない選び方を下記の2つから参考にしていきましょう。

  • ローファーやレザースニーカーを選ぶ
  • 表面の素材を革以外も試してみる

以下で詳しく説明します。

  • ローファーやレザースニーカーを選ぶ

シューズの多くは、ひも付きの定番の形を使用している人が多いかと思います。

合わせるシューズをローファーやスニーカーにするだけでビジネスカジュアルなスタイルに近づけることが出来るので、試してみましょう。

  • 表面の素材を革以外も試してみる

革靴オンリーで仕事に向かうビジネスマンは多くいることかと思います。いつもの革靴をスエード素材にしてみることで少しカジュアルなコーデになりお洒落度もぐっと上がることでしょう。 ジャケットやパンツの素材と相談しながら選んでみてください。

ネクタイ

ネクタイは、付ける人付けない人様々かと思います。マストではない分、いろいろなタイプのネクタイでコーデを楽しむことが出来ます。下記の2つのポイントから選びましょう。

  • シンプルなネクタイを選ぶ
  • 光沢の少ない素材を選ぶ

以下で詳しく説明します。

  • シンプルなネクタイを選ぶ

斜めストライプのレジメンタルや無地のネクタイがおすすめです。無難なデザインであればカジュアルなスタイルにも溶け込み、まとまった印象になります。

  • 光沢の少ない素材を選ぶ

艶のあるネクタイは、ドレッシーさが出てしまいカジュアルさとは雰囲気が遠くなります。艶のない素材を選ぶことで、適度なカジュアル感を醸し出してくれるのでチョイスしてみましょう。

ビジネスカジュアル着こなし例

ビジネスカジュアルのコーデには、これだ!という決まった定義がありません。
そのため、コーデには色々な組み合わせに挑戦する事ができるでしょう。ここでは、社外の人と会う機会が多い方に参考になるようなトータルコーディネートの組み合わせを紹介します。以下を参考に清潔感のあるビジネスカジュアルコーデを試してみましょう。

ノープリーツパンツでこなれコーデ

今までのスラックスは、腰回りにプリーツが入ってることでボリュームを出していますが、今はノープリーツが流行となってきています。
プリーツがないことで、すっきりとした印象を与え今時なコーデに仕上がります。ジャケットを羽織れば、取引先でも好印象を持ってもらえるでしょう。

小物使いでキリッとコーデ

ゆったりした今風の上下にも、キリッと感が欲しい時もあるかと思います。
レジメンタルのネクタイで真面目さをアピールし、スウェード素材の靴を合わせておしゃれ度を上げましょう。カジュアルさだけに走らないように、どこかにきれい目のアイテムを入れることをおすすめします。

セットアップでカジュアルコーデ

ストレッチ性のあるセットアップでゆったりと着こなす時は、メリハリが必要です。襟付きシャツや、革靴、ネクタイなどキリッとさせる事でバランスよく決まるでしょう。

シックな色味で落ち着いた雰囲気コーデ

落ち着いた雰囲気の黒やネイビーは品良くまとまります。
インナーをTシャツでカジュアルダウンしても、色味を合わせる事で大人っぽい雰囲気を演出してくれます。ビジネスシーンでは、派手な色を使うと場所に似合わなくなってしまう可能性があるので注意しましょう。

タートルネックで印象ガラッと変化コーデ

肌寒くなってからのコーデには、タートルネックはとても重宝します。
ニットアイテムなら上品な品格をキープしてくれるアイテムです。カチッとしたスーツに合わせるとこなれた雰囲気が出来上がるので挑戦してみましょう。

ポロシャツでラフに好印象コーデ

シャツを着るのが一般的ですが、クールビズが始まってからポロシャツを着るビジネスマンも多くいるかと思います。シンプルな落ち着いた色味のポロシャツであれば、外しすぎないカジュアルコーデになるでしょう。
ポロシャツを着る場合は、他のアイテムはキリッとするパンツや革靴で締めることが重要です。

セットアップとカットソーで今時コーデ

現在のビジネスカジュアルの主流とも言えるのが、カジュアルなセットアップにカットソーを合わせたコーデです。
オンオフどちらでも使えるコーデですが、靴をローファーにする事できちっと感が出ます。

ジャケット×デニムで上級者コーデ

ジャケットとデニムは、上記で紹介したものと比べると1番カジュアルコーデに近い組み合わせです。
上半身はドレッシーに決め、デニムジーンズでカジュアルダウンします。普段着と間違われないよう、しっかりネクタイを締め、革靴やローファーを合わせましょう。

おしゃれに着こなそう

ビジネスカジュアルについておすすめアイテムからコーデまで解説してきました。
清潔感などを意識しながらおしゃれコーデをしていきましょう!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次