「本をよく読むから電子書籍を試してみたい」「よく聞くKindleってどんなの?」といったお悩みがある方も多いのではないでしょうか?
実際、タブレットにも種類があり何を選べばいいのかわからなくなってきますよね。
そこで今回は、Kindleの機能やメリットについて解説していきます。
実際に、おすすめの商品についてもご紹介しているので、参考にしてみてください。
Kindle端末の魅力とは?機能とメリットを解説
まず、「Kindleって何?」と思う方もいるのではないでしょうか?
「Kindle」とは、Amazonが提供する電子書籍サービスのことをいいます。
お持ちのタブレットやスマホに専用アプリを入れておくと、さまざまな電子書籍を読むことができます。
また、紙の書籍と比べて価格がおトクになっていることが多く、気軽に楽しめるところも魅力の1つです。
ここからは、Kindleの機能やメリットについて紹介していきます。
おすすめ理由①お気に入りの本を何冊でも持ち運べる
紙の書籍を持ち運ぶ際、重くなってしまったり荷物がかさばったりと持てる冊数が限られてきますよね。
Kindleだと電子書籍をダウンロードしておけば、いつでもどこでも好きな本を読むことができます。
また、荷物がかさばらないので、お気に入りの本を何冊でも持ち運べるところが魅力です。
重量も本のように増えることなく、端末の重さのみなので持ち運びも簡単。
通勤中や旅行先でも、読書を楽しめますね。
おすすめ理由②バッテリーが長持ちする
スマホやタブレットは、アプリや他の機能があって充電の減りが速く、「充電がないから読書ができない・・・」といったことも多いのではないでしょうか。
Kindleは、1度の充電で数週間は持つので、充電を気にすることなく読書を楽しめます。
読みたいときに、さっと読めるのも魅力の1つですね。
おすすめ理由③紙と同じ感覚で読める
日常でスマホやパソコンを使うことが増えている現代。電子書籍で読書をするとなると、「目が疲れやすいのでは?」と疑問に思うということがあるかもしれません。
スマホやタブレットは、自ら発光して画面を映し出しているので、ブルーライトが出ています。そのため、目が疲れやすかったり入眠しにくかったりと健康に影響が出てくるといったこともあるでしょう。
Kindleは、「紙のような読み心地」をコンセプトとしており、外部の光を反射させて表示する電子ペーパーを採用しているので、目が疲れにくくなっています。
目に優しいので、就寝前の読書もブルーライトを気にすることなく読めるのはうれしいですよね。
おすすめ理由④読書で活躍する機能が多数搭載
Kindleでは、読書で活躍する機能が以下のように多数搭載されています。
- 文字サイズの調整
- 辞書機能
- メモ機能
- マーカー機能
上記のほかにも、しおり機能も付いています。
紙の書籍だと持ち運ぶ際に、しおりが外れてしまってどこまで読んだのかわからないといったことがあるのではないでしょうか。
しかし、電子書籍のしおり機能があると、しおりが抜ける心配がありません。
Kindle端末の選び方
Kindleには5種類の端末があります。
それぞれ機能や価格が違っているので、「どれを選べばいいの?」と迷いますよね。
そこでここからは、Kindle端末の選び方について解説していきます。
それぞれ搭載している機能についても紹介しているので、自分に合った端末を選ぶ参考にしてみてください。
読みやすい画面サイズで選ぶ
主にマンガや雑誌などの画像が多い電子書籍を読みたい方は、7インチ以上の端末がおすすめです。
絵をすみずみまで映し出すことができ、見開きにして楽しむことができます。
また、10インチなら迫力のある絵や写真も楽しめますよ。
長時間持っても疲れない重量で選ぶ
端末を選ぶ基準として、重量で選ぶこともおすすめです。
大きく重量があるものを選んでしまうと、外出や出張で持ち運びが多くなるとかさばりますし、荷物も重たくなってしまいますよね。
端末を片手で持って読書を楽しみたい方には、6~7インチの端末だと長時間持っていても疲れず、気軽に持ち運びもしやすいです。
10インチになると、重量があります。机において読むのでは問題ないですが、片手では持ちにくくなっています。
日光の反射を抑えたディスプレイで選ぶ
屋外で読書をしていると、目がジーンとした感じがしたり、周囲がピンクであったり紫のように見えてしまうことがありませんか?
実は、白い紙が日光を反射してしまい目にダメージを与えてしまいます。そして最悪の場合、失明してしまう可能性もあります。
しかし、日光の反射を抑えたディスプレイを搭載したKindle端末なら、目へのダメージを軽減してくれます。
なので、主に屋外で使用したい方におすすめの機能ですね。
保存できる書籍数はストレージ容量で選ぶ
電子書籍を気兼ねなく保存したい方は、ストレージの容量で選んでみてください。
電子書籍の種類とストレージの容量によって、保存できる冊数を下記の表にまとめてみました。
8GB | 16GB | 32GB | 64GB | データ容量目安 | |
---|---|---|---|---|---|
漫画 | 80~200冊 | 160~400冊 | 320~800冊 | 640~1600冊 | 40MB~150M |
小説 | 400~8000冊 | 800~16000冊 | 1600~32000冊 | 3200~64000冊 | 1MB~20MB |
ライトノベル | 240~800冊 | 480~1600冊 | 960~1600冊 | 1720~3200冊 | 10MB~30MB |
雑誌・写真集 | 24~160冊 | 48~320冊 | 96~640冊 | 192~1280冊 | 50MB~300MB |
小説などの活字の書籍を主に読みたい方は、8GBモデルで十分活躍できます。マンガや雑誌に比べてサイズが小さいので、1GBで100から1000冊保存が可能です。
マンガや雑誌も読みたい方や、できるだけ多くの電子書籍を保存しておきたい方は、8GBでは足りなくなってくるかもしれません。容量は、購入後に追加できないので使用用途に合わせて慎重に選ぶ必要があります。
色調調節ライトで選ぶ
色調調節ライトが搭載のKindle端末なら、スクリーンの色味を明るいホワイトから暖かみのある色味に変更が可能です。
暖かな色味なので、目が疲れにくく快適に読書を楽しめます。
また、ライトの設定をスケジューリングすることができ、時間になると自動で変更することができるところも魅力の1つです。
防水機能で選ぶ
お風呂でも読書を楽しみたい方は、防水機能のある機種がおすすめです。
IPX8の防水機能のあるKindle端末なら、うっかり水の中に落としてしまっても内部への浸水リスクを軽減。Kindle端末を利用する可能性のある場所での防水実験も行っているので、安心して使用できますね。
ただし、これらの防水機能は水中での使用を想定しているわけではないので、水に濡れたことにより短期的な影響が出る可能性があります。
くれぐれも、意図的に水中に入れないようにしてください。
おすすめKindle端末5選
「Kindleの選び方」をもとに、おすすめの商品を紹介します。
それぞれ機能についても詳しく解説しています。
ぜひ、ご購入の際の参考にしてみてください。
Kindle
Kindleは、E Inkディスプレイという特殊な表示技術を採用しているので、目に優しいのが特徴です。
紙の本に近い読書体験を提供し、画面が反射しないので屋外でも快適に読書を楽しめます。
また、画面の明るさや文字のサイズを調整できるので、自分に合った読書環境を作れるのも魅力の1つです。
そして非常に軽量なので、旅行や外出先での本の携帯が簡単にできるところもうれしいですね。
インチ数 | 6インチ |
容量 | 8GB/16GB |
対応回線 | 4G、Wi-Fi |
解像度 | 300ppi |
防水性 | × |
色調調節機能 | 〇 |
反射防止ディスプレイ | 〇 |
広告表示 | 〇、× |
重量 | 約174g |
Kindle Paperwhite
Kindle Paperwhiteは、目に優しいのが特徴です。
フロントライト方式を採用しており、目に光を当てず液晶表面を照らすため、目への負担を軽減できます。
また、電子インクを使用しているため、紙の本のようにスラスラと読めるところもうれしいですね。
バックライトが付いているので、薄暗い場所や真っ暗でも読書が可能になっています。
寝室での読書や車中泊にも最適ですね。
バッテリーの持ちがいいところも魅力の1つです。
1回フル充電すれば、数週間は充電が不要になっています。充電作業が面倒な方や出張が多い方にピッタリの商品になっています。
インチ数 | 6.8インチ |
容量 | 8GB/16GB |
対応回線 | Wi-Fi |
解像度 | 300ppi |
防水性 | 〇(IPX8等級) |
色調調節機能 | 〇 |
反射防止ディスプレイ | 〇 |
広告表示 | 〇 |
重量 | 205g |
Kindle Oasis
Kindle Oasisは、薄くて軽いというところが魅力です。
比較的軽い作りになっており、片手で読書が楽しめます。また、気軽に持ち運びができるところもうれしいですね。
そして、画面のライトの色を細かく調節ができます。自動調整設定をONにすれば、そのときに合わせた明るさに自動的に調整が可能です。
色の暖かさも好みに合わせて変更が可能なので、目が疲れにくくなっています。
インチ数 | 7インチ |
容量 | 8GB/32GB |
対応回線 | 4G、Wi-Fi |
解像度 | 300ppi |
防水性 | 〇(IPX8等級) |
色調調節機能 | 〇 |
反射防止ディスプレイ | 〇 |
広告表示 | × |
重量 | 188g |
Kindle Scribe
Kindle Scribeは、Kindle史上初の手書き入力が可能になっています。
スタイラスペンがついており、Kindleのアプリで購入した電子書籍に手書きでメモを書き込むことができます。
また、PDFやMicrosoft Word形式のファイルも取り込めるので、お仕事でも活躍すること間違いなしです。
高輝度&高解像度の電子ペーパーを採用しており、快適に読書を楽しめるところも魅力です。
視認性抜群で、文字を大きくしても一覧性があります。
インチ数 | 10.2インチ |
容量 | 16GB/32GB/64GB |
対応回線 | Wi-Fi |
解像度 | 300ppi |
防水性 | × |
色調調節機能 | 〇 |
反射防止ディスプレイ | 〇 |
広告表示 | × |
重量 | 433g |
Kindle キッズモデル
Kindle キッズモデルの魅力は、ゲームや広告などがないので読書に集中できるところでしょう。
お子さんの読書の習慣化に最適ですね。
また、通常のKindleと比べて2年間の保証が付いているため、安心して使えるところもうれしいですね。
カラフルなカバーがついているので、お子様にも大人気。
子ども向け機能が充実しており、ペアレントダッシュボードで進歩を確認したり、辞書や単語帳・目標達成バッジなどの機能があります。
「キッズモデル」ということもあり、子どもにしか使えないのでは?と思う方もいるでしょう。
しかし、中学生や大人でも購入し使用することができます。
インチ数 | 10.2インチ |
容量 | 8GB/16GB |
対応回線 | 4G、Wi-Fi |
解像度 | 300ppi |
防水性 | 不明 |
色調調節機能 | 〇 |
反射防止ディスプレイ | 〇 |
広告表示 | × |
重量 | 433g |
まとめ
今回は、Kindleの機能やメリットについて解説してきましたが、いかがでしたか?
「電子書籍を試してみたい」「できるだけ価格を抑えて楽しみたい」という方には、Kindleがおすすめです。
Kindleは、目に優しい画面で機能も豊富にあり、読書を楽しめること間違いなしです。
ぜひ、本記事のKindleの選び方やおすすめ商品を参考にしてみてください。