【2024最新】タブレットおすすめ26選!大きさや容量の選び方についても!

当ページのリンクには広告が含まれています。

インターネットや動画、電子書籍などを大きな画面で見られるタブレット。
タブレットはスマホよりも見やすく、パソコンよりも持ち運びやすいのが特徴です。

しかしタブレットはさまざまなメーカーから発売されており、OSやサイズなどの種類が多いので、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。
自分に合ったタブレットを見つけるには、選び方のポイントをチェックすることが重要です。

そこで本記事ではタブレットについて下記4つの点についてご紹介します。

  • 画面サイズの違い
  • きれいな画質やカメラを選ぶポイント
  • 用途に合った容量の選び方
  • 通信形式やOSの違いと特徴

おすすめタブレット紹介では、iPad6選とさまざまなOSの20選、計26選をご紹介しています。
選び方やおすすめタブレット紹介を参考にして、使い方や予算にぴったりのタブレットを見つけましょう!

目次

タブレットの選び方

タブレットを購入するときは、使用するシーンや使い方に合ったタブレットを選ぶことが重要です。
それぞれのタブレットにはメリットやデメリットがあるので、選び方をしっかりチェックしましょう。

タブレットの選び方について以下の8つの点をご紹介します。

  • 画面サイズで選ぶ
  • 解析度で選ぶ
  • カメラ画素数で選ぶ
  • バッテリー容量や動作時間で選ぶ
  • ストレージ容量で選ぶ
  • メモリ容量(RAM)で選ぶ
  • 通信形式で選ぶ
  • 搭載OSの種類で選ぶ

どの選び方も、快適にタブレットを使用するのに欠かせないポイントなのでぜひチェックしてください。

画面サイズで選ぶ

タブレットのサイズは、用途や使うシーンによって自分に合うものを選ぶことが重要です。
結論から申しますと、8インチのタブレットは持ち運びに適しており、10インチは自宅で使用する機会が多い方におすすめです。

8インチだと画面が小さめですが、その分小さいバッグに入れてコンパクトに持ち運ぶことができます。
同じメーカーで比較したとき、一般的に8インチの方がリーズナブルことが多いのもメリット。
またコンパクトで持ちやすいので、自宅で横になりながらタブレットを見るというような場面でも快適に使用できます。

10インチは8インチよりもサイズが大きいので、自宅で使用することが多い方におすすめです。
画面が大きい分、動画を見たときに迫力があり、雑誌なども読みやすいのが特徴です。
仕事などでPCのように使用するという場合も、10インチの方が使いやすいでしょう。

メリットデメリット
10インチ・画面が大きく見やすい
・PCのように使用しやすい
・雑誌が読みやすい
・持ち運びしずらい
・同じメーカーで比較したときに価格が高い
8インチ・持ち運びがしやすい
・価格がリーズナブル
・漫画などの電子書籍が読みやすい
・PCのように使用するときに使いずらい
・画面の迫力に欠ける

解像度で選ぶ

タブレットの解像度とは画面の縦横のピクセル数を表すもので、解像度が高いほど画面に表示できる画像が細かく鮮明になります。

インターネットやSNSなどの使用であればHD(1280×720ピクセル)でも十分に使用できます。
HDであれば、価格も抑えられます

高画質で動画やゲームを楽しみたい方はフルHD(1920×1080ピクセル)がおすすめです。
フルHDであれば文字や画像も細かく表示できるので、仕事や学習にも向いています。

カメラ画素数で選ぶ


画素数はカメラの解像度を表すもので、画素数が多いほど写真や動画の画質が高くなります。
高画質な動画や写真を撮影したい方は1200万画素以上のタブレットを選びましょう。

センターフレーム機能がついたタブレットもあり、ビデオ通話中に自分がフレーム内に収まるようになります。
写真撮影や動画撮影、ビデオ通話などでカメラを使用する機会が多い方は、カメラの画素数や便利な機能についても注目して選んでみてください。

バッテリー容量や動作時間で選ぶ

タブレットのバッテリー容量や動作時間は、タブレットの使用感を大きく左右する重要な要素です。
連続で使用したい場合、バッテリー容量5,000Ah~8,000Ah以上のものを選ぶのがおすすめです。
バッテリー容量が5,000Ah~8,000Ah以上であればこまめに充電する必要がなく、動画や映画なども続けて楽しむことができます。

動作時間は、バッテリー1回の充電で使用できる時間を表す数値です。
動作時間が長いほど、充電の頻度を減らすことができます。
タブレットの動作時間は使用状況や設定などによっても異なりますが、動作時間が長いタブレットを選ぶことで外出先でも快適に使用できます。

ストレージ容量で選ぶ

ストレージとは、タブレットにさまざまなデータを保存できる場所のことです。
動画を見たりインターネットを閲覧する程度であれば32GB以下でも十分です。
一般的にストレージ容量が小さいほうが価格も安く購入できます。

動画編集をしたりアプリやゲームを思う存分楽しむのであれば64GB以上がおすすめです。
タブレットの動画や写真が増えたらインターネット上のストレージに移して、ストレージを圧迫しないようにしましょう。

メモリ容量(RAM)で選ぶ

メモリはタブレット上のデータを一時保存するスペースのことで、タブレットの性能を左右し、容量が大きいほど動作もスムーズになります。
動画やインターネットの閲覧、SNSなどは2~3GB、ゲームなどを楽しむのであれば4GB以上がおすすめです。

動画の編集やノートPCと同等の作業をする場合は8~16GBが必要です。
自分の使用用途に合わせてメモリを選んでみてください。

メモリ容量メリットデメリットおすすめ使用用途
2GB~3GB・価格が安い
・バッテリーが長持ちする
・動作が遅くなる可能性がある
・使用用途が限られる
・ネットやSNS
・動画視聴
4GB~6GB・動作が早い
・使用用途が広がる
・価格が高い
・バッテリーの消耗が早い
・電子書籍
・画像の編集
・ゲーム

通信形式で選ぶ

タブレットを用途に合わせて快適に使用するには、通信形式のチェックも欠かせません。

ここでは、以下2つの形式について紹介します。

  • Wi-Fiモデル
  • LTEモデル(SIMフリー)

2つの特徴をチェックして自分に合う形式を選んでみてください。

Wi-Fiモデル

Wi-FiモデルはWi-Fiに接続しているときだけ使用できるタブレットです。
自宅や会社などでWi-Fi環境が整っているなら、Wi-Fiモデルでも十分に使用できます。

Wi-Fiモデルのメリットはタブレット本体が安い場合が多く、維持費もかからないという点です。
デメリットとしてはWi-Fi環境が無いところでは使用できないため、使用できる環境が限られてしまいます。

使用する環境にWi-Fi環境が整っている方や、維持費を安く済ませたい方はWi-Fiモデルを選んでみてください。

LTEモデル(SIMフリー)

自宅にWi-Fi環境が無い方や、外出先でもタブレットを使用したい方は、LTEモデル(SIMフリー)がおすすめ。
SIMカードを挿すことで、場所を問わずにタブレットを使用できます。

LTEモデルはタブレットの本体価格が高い場合が多く、月々の通信料金がかかってしまいますが、格安プランに契約することで安い価格に抑えることができます。

場所を選ばず、どこでもタブレットを使用したい方はLTEモデルを選んでみてください。

搭載OSの種類で選ぶ

OSとはタブレットの動作の土台となる基本ソフトのことです。
主に以下の3つのOSがあります。

  • apple社が開発したiOS
  • Googl社が開発したAndroidOS
  • Microsoft社が開発したWindowsOS


その他にも、Google社が開発したchromeOSや、Amazonが開発したコンテンツが充実しているFireOSなどもあります。
それぞれのOSにはメリットデメリットがあり、価格帯やアプリなどの特徴も異なります。

apple社が開発したiOSは、初心者でも操作がしやすく、処理能力や画質なども高品質です。
種類が少なく価格が高い傾向にありますが、エンタメをはじめ、イラスト制作や仕事などマルチタスクで機能が充実しています。

AndroidOSはGoogle社が開発し、多くのメーカーから発売されているため、種類が多いのがメリット
価格帯も安いものから機能が充実しているものまで幅広く揃っています。

WindowsOSはパソコンと同じような機能があり、officeも使えます。
WindowsOSはビジネスで活用する方におすすめです。

以下の表にOSの特徴をまとめました。
使用しているスマホやパソコンなどとの相性もあるので、自分に合ったOSを選んでみてください。

OS名iOSAndroid OSWindows OSChrome OSFire OS
製品例iPad Pro 11インチ(第3世代)Google)Pixel Tablet GA04750-JPMicrosoft Surface Go 3 8VH-00014Lenovo Google ChromebookAmazonFire HD 10 タブレット
メリット・Macと互換性がある
・アプリの安全性が高い
・初心者でも操作しやすい
・種類が豊富
・Androidスマホと同じ要領で使える
・価格帯が幅広い
・officeが使える
・パソコンと共通ソフトが使える
・価格帯が幅広い
・セキュリティ性能が高い
・初心者でも使いやすい
・Androidアプリが使える
・価格が安い
・Amazonコンテンツが充実
・キッズモデルがある
デメリット・価格が高め・万が一のセキュリティの備えが必要・アプリが少ない・officeがweb版のみ・アプリやソフトが少ない

Apple製品おすすめiPad6選

ここではApple社から発売されているiPad6選をご紹介します。
iPadでもサイズや機能、金額などに違いがあります。
高機能なクリエイター向けから初心者向けまで揃っているので、特徴をチェックして自分に合ったiPadを選んでみてください。

アップルジャパン(Apple Japan) iPad Pro 11インチ(第3世代)

Macbookに使用されているM1チップを搭載したことで、PC並みのスペックの高さが話題となりました。
処理能力が高く負荷のかかる作業もスムーズに行えるため、クリエイターにおすすめのモデルです。
1200万画素のセンターフレームはオンライン会議などでも好印象を与えることができます。
Apple Pencil(第2世代)やMagic Keyboardに対応しており、120Hz対応ディスプレイなどクリエイティブな作業に最適です。
11インチですが466gと重すぎないため、バッグに入れて持ち歩くこともできます。

ディスプレイサイズ11inch
解像度2388×1688
OSiOS
RAM8GB・16GB
ROM(ストレージ)128GB、256GB、512GB、1TB、2TB
CPUコア数8コア
カメラ画素数1200万画素
通信形式Wi-Fiモデル、Wi-Fi+Cellularモデル
バッテリー最大10時間
重量466g

アップルジャパン(Apple Japan) iPad 第10世代 MPQ13J/A

iPadはシンプルなデザインが多い中、10世代はビビットなカラーを取り入れ、遊び心のあるタブレットとして話題となりました。
ホームボタンがなくなったことで広い視角
新しいMagic Keyboardに対応しており、キーボードとスタンドを分離できるようになりました。
新しいMagic Keyboardを使用すればタブレットとして使ったり、PCのようにタイピングしたり、自分好みに変えられます。
ビビットなデザインが好きな方や、エンタメからビジネスまで手軽にこなせるタブレットを求めている方におすすめです。

ディスプレイサイズ10.9inch
解像度2360×1640
OSiOS
RAM4GB
ROM(ストレージ)64GB
CPUコア数6コア
カメラ画素数12MP広角カメラ
通信形式Wi-Fiモデル、Wi-Fi+Cellularモデル
バッテリー10時間
重量477g

アップルジャパン(Apple Japan) iPad Air(第5世代)

2022年3月に発売されたiPad Air(第5世代)は、Macにも使用しているM1チップを搭載しています。
動画編集など負荷のある作業もスムーズに行えて、Wi-Fi 6と5Gに対応しているので、高速な通信でインターネットを楽しむことができます。

iPadProの方が細かいスペックは高いので、クリエイティブな用途に使用する方はiPadProがおすすめです。
しかしiPadAirでも仕事やエンタメ、勉強などもなんでもさくさくとこなせます。
また、iPadAirの方が安く購入できるのも魅力です。
コスパが良く幅広い用途に使えるタブレットを探している方におすすめです。

ディスプレイサイズ10.9inch
解像度2360×1640
OSiOS
RAM8GB
ROM(ストレージ)64GB・256GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数1200万画素
通信形式Wi-Fiモデル、Wi-Fi+Cellularモデル
バッテリー10時間
重量461g

アップルジャパン(Apple Japan) iPad 第9世代 MK2L3J/A

iPadの中では価格が安いiPad第9世代。
処理性能が高く、ホームボタンは指紋認証に対応していたり、バッテリーの持ちも良く、基本的な性能が揃っています。
ネットサーフィンや動画鑑賞、電子書籍、ゲームなどの使用用途であれば問題なく使用できます。
価格が抑えられているので、iPadを試してみたい方や子供用のタブレットを探している方にもおすすめです。

ディスプレイサイズ10.2inch
解像度2160×1620
OSiOS
RAM4GB
ROM(ストレージ)64GB・256GB
CPUコア数
カメラ画素数背面カメラ800万画素
前面カメラ1200万画素
通信形式Wi-Fiモデル・Wi-Fi+セルラーモデル
バッテリー10時間
重量487g

アップルジャパン(Apple Japan) iPad mini(第6世代)

8.3インチと小さいので持ち運びに便利で、外出先でも使いやすいサイズです。
片手でゲームしやすかったり、電子書籍が読みやすかったりするなど、8.3インチならではの利点があります。
バッテリーの持ちが良く、第2世代のApplePencilniに対応しているなど機能も十分です。
コンパクトで手軽に使用できるiPadを探している方はiPadminiを使ってみてください。

ディスプレイサイズ8.3inch
解像度2266×1488
OSiOS
RAM
ROM(ストレージ)64GB
CPUコア数6コア
カメラ画素数1200万画素
通信形式Wi-Fiモデル・Wi-Fi+Cellularモデル
バッテリー10時間
重量293g

アップルジャパン(Apple Japan) iPad Pro(第4世代)11インチ Wi-Fi 128GB

MacBookと同じM2チップが搭載されたiPad Pro(第4世代)。
M2チップが搭載されたことによる高い処理能力で、クリエイティブな用途に使いたい方にぴったりのタブレットです。
画質も美しくスピーカーにも迫力があるため、ゲームや映画鑑賞を臨場感たっぷりで楽しめます。
またApplePencilを浮かせた状態でカーソルが表示される「ホバー機能」が搭載されているため、イラスト制作や文字を書く場面が多い方にもおすすめです。

ディスプレイサイズ11inch
解像度2338×1668
OSiOS
RAM8GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数1200万画素
通信形式Wi-Fiモデル・Wi-Fi+Cellularモデル
バッテリー10時間
重量466g

おすすめタブレット20選

ここではAndroidやWindowsなどのOSを搭載したタブレット20選をご紹介します。
AndroidやWindowsのタブレットは価格帯が幅広く、特徴も異なります。
予算や用途に合わせて自分にぴったりのタブレットを見つけてくださいね。

AmazonFire HD 10 タブレット

価格が安いながら、大画面で動画や雑誌、音楽などが楽しめる一台。
スマートスピーカーのアレクサと接続が可能なので、話しかけるだけでニュースを確認したり音楽を再生したりできます。
別売りのmicroSDカードで1TBまで拡張できるので、コンテンツのダウンロードにも便利です。
低価格で購入できるタブレットや、家族で共有できるタブレットを探している方におすすめです。

ディスプレイサイズ10.1inch
解像度1920×1200
OSFireOS
RAM3GB
ROM(ストレージ)32GB・64GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数500万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー13時間
重量434g

グーグル(Google) Pixel Tablet GA04750-JP

11インチの大画面で動画などのエンタメを高画質で楽しめます。
充電ホルダーがスピーカーになっているため、手軽に臨場感のあるサウンドも楽しむこともできます。
GooglePixelシリーズでおなじみの「消しゴムマジック」を使って画像を編集可能。
Googleフォトにダウンロードすれば、PixelTabletで編集したり、フォトフレーム機能を使ってお気に入りの画像を飾ることもできます。

ディスプレイサイズ10.95inch
解像度2560×1600
OSAndroid
RAM8GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数
カメラ画素数800万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー12時間
重量490g

マイクロソフト(Microsoft) Surface Go 3 8VH-00014

officeなどのソフトウェアの開発で有名なMicrosoft社から発売されている「Surface Go 3」。
キーボードが着脱可能なタブレットで、PCとしても使いやすいタブレットです。
フルHD対応なので、デスクワークの他に動画鑑賞や映画などのエンタメも楽しめます。
日々のデスクワークや学習の他、ゲームなど幅広い用途に使いたい方におすすめのタブレットです。

ディスプレイサイズ10.5inch
解像度1920×1280
OSWindows11
RAM8GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数2コア
カメラ画素数前面500万画素
背面800画素
通信形式LTE
バッテリー11時間
重量553g

オッポ(OPPO) OPPO Pad Air OPD2102A12

中国でスマホを中心に取り扱っているメーカーOPPOのタブレット。
2画面表示に対応しているため、2つのアプリを同時表示させるなどマルチタスクに便利です。
10インチながら重さが440gと軽量で、バッテリーの持ちも長いのが特徴。
軽さやバッテリーの持ちを活かして、自宅でくつろぎながらエンタメを楽しみたい方にもおすすめです。

ディスプレイサイズ10.3inch
解像度2000×1200
OSAndroid
RAM4GB
ROM(ストレージ)64GB・128GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数フロント500万画素
リア800万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー12時間
重量440g

サムスン Tab S9

韓国でスマホや半導体製品を扱うサムスンのタブレット。
ディスプレイが鮮やかで、オーディオも立体音響「Doldy Atmos」対応スピーカーで臨場感のある音楽が楽しめます。microSDカードスロットが備えられているので、1TBのメモリーカードを装着可能です。
スマホのGalaxyシリーズはカメラの評判が良いですが、タブレットでも鮮やかな写真や動画が撮影できます。

ディスプレイサイズ11inch
解像度1600×2560
OSAndroid
RAM6GB
ROM(ストレージ)256GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数800万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー
重量519g

HUAWEI MatePad 11.5 inch

中国でスマホやタブレットを中心に販売するHUAWEIのタブレット。
アルミニウム合金で作られたボディはシンプルで洗練されたデザインです。
メモリが6GBと十分な容量があり、処理能力が高いので複数のアプリを開いてもスムーズに動きます。
別売りのHUAWEI Smart KeyboardとつなげればノートPCのように使用できます。

ディスプレイサイズ11.5inch
解像度2200×1440
OSHarmonyOS
RAM6GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数フロント800画素
リア1300万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー10時間
重量499g

富士通 arrows Tab QHシリーズ ‎WQ2/F3

WindowsOSが搭載された日本製のタブレット。
防水性と防塵性に優れているため、アウトドアやレシピ検索など水回りで使用する方でも使いやすいタブレットです。
本体の周りをフレームが囲んでいるので、万が一落下させてしまったときの衝撃にも強いため、お子さんが使用するタブレットを探している方にもおすすめです。

ディスプレイサイズ10.1inch
解像度1920×1200
OSWindows
RAM8GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数4コア
カメラ画素数フロント200万画素
リア800万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー13時間
重量610g

dynabookdynabook K1/V P1K1VPTG

着脱式のキーボードでタブレットの他、PCとしても使えます。
落としても壊れにくい設計と、直感的に使いやすく打ちやすいキーボードなど、子供に適したタブレットです。
バッテリーも長持ちなので、充電切れを気にせず学習に集中できます。
お子さんが学習しやすいタブレットを探している方におすすめです。

ディスプレイサイズ10.1inch
解像度1280×800
OSWindows
RAM4GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数2コア
カメラ画素数フロント200万画素
リア500万画素
通信形式Bluetooth
バッテリー16時間
重量610g

ASUSExpertBook B3 着脱式 B3000DQ1A-HT0058MS

台湾のメーカーASUSEのノートパソコンにもなるタブレット。
ASUSEPenが標準装備なので、さっと取り出してメモを取るといった使い方も便利です。
ネットサーフィンや動画鑑賞の他、ビジネスのサブ機としてofficeを使用したり、資料を確認したりするのにおすすめです。

ディスプレイサイズ10.5inch
解像度1920×1200
OSWindows11
RAM4GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数フロン 503万画素
リア1297万画素
通信形式Bluetooth・Wi-Fi
バッテリー18時間
重量595g

日本電気(NEC) LAVIE Tab T10 PC-T1055EAS

パソコンメーカーとして有名なNECのタブレット。
美しい画面と立体音響技術DolbyAtmosの臨場感のある音で、映画や動画鑑賞を楽しむことができます。
フェイスアンロック(顔認証機能)が付いていたり、microSDカードで容量も増やしたりすることも可能。
子供用のタブレットにもおすすめです。
安い価格で購入できますが、価格以上の機能が揃ったタブレットです。

ディスプレイサイズ10.1inch
解像度1920×1200
OSAndroid
RAM4GB
ROM(ストレージ)64GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数フロント500万画素
リア800万画素
通信形式‎Wi-Fi
バッテリー9時間
重量460 g

レノボ(Lenovo) Lenovo Tab M10 Plus 3rd Gen ZAAM0094JP

大きく見やすい画面なのに465gと軽量で持ち運びに便利。
アルミニウム合金製のスタイリッシュなデザインのタブレットです。
Googleキッズスペース搭載で、お子さんも含め家族で共有するタブレットとしてもおすすめです。
長時間タブレットを見ても目が疲れにくい「リーディングモード」が付いています。
電子書籍を読む方や、長い時間文書作成などをする方は、ぜひリーディングモードで使ってみてください。

ディスプレイサイズ10.61inch
解像度2000×1200
OSAndroidOS
RAM4GB
ROM(ストレージ)64GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数800万画素
通信形式Bluetooth・Wi-Fi
バッテリー12時間
重量465g

CHUWI UBook X.無料MP3ダウンロード

キーボードを付ければノートパソコンにもなり、タブレットモードとパソコンモードを簡単に切り替えられます。
13inchと画面が大きく、タブレット自体の重量があるため手に持って使用するには重いと感じるかもしれません。
タブレットをしっかりと支えるスタンドが内蔵されているので、スタンドの使用がおすすめです。
ディスプレイはフルHDより解像度の高いQHDなので、動画鑑賞や映画鑑賞などエンタメ楽しむのにも向いています。

ディスプレイサイズ13inch
解像度2160×1440
OSWindowsOS
RAM8GB
ROM(ストレージ)256GB
CPUコア数4コア
カメラ画素数フロント200万画素
リア500万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー4時間
重量925g

アイワ(aiwa) aiwa tab AS10 6 JA3-TBA1004-6

Mediatek MT8788オクタコアCPUを搭載し、容量6GBのメモリでサクサクと動きます。
FHD解像度の10インチディスプレイと、十分な容量で動画鑑賞やweb会議などもマルチにこなす一台です。
日本のメーカーで価格が安いタブレットを購入したい方におすすめのモデルです。

ディスプレイサイズ10.1inch
解像度1920×1200
OSAndroid
RAM8GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数フロント500万画素
リア800万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー4.5時間
重量500g

アイリスオーヤマ LUCA TM082M4N1-B

アイリスオーヤマのLUCA TM082M4N1-Bは、画質がフルHD、メモリも4GB搭載と実用的なタブレットでありながら、価格もリーズナブルです。
8インチのサイズは持ち運びにも便利で、電子書籍を読むのにもぴったりのサイズ。
GPSを搭載しているので、正確なナビゲーションを実現しています。

ディスプレイサイズ8inch
解像度1920×1200
OSAndroid12
RAM4GB
ROM(ストレージ)64ギガバイト
CPUコア数8コア
カメラ画素数500万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー
重量374g

マイクロソフト(Microsoft) Surface Pro 9

マイクロソフトのSurface Pro9は、パソコン並みの処理性能を備えたタブレット。
13インチで解像度は2880×1920と、細かい文字まで読み取れます。
ペンの書き心地もスムーズなため、イラスト制作にもおすすめです。
ビジネスから学生のレポートまで、さまざまな用途を1台でこなせるタブレットです。

ディスプレイサイズ13inch
解像度2880×1920
OSWindowsOS
RAM8GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数10コア
カメラ画素数1000万画素
通信形式Bluetooth・Wi-Fi
バッテリー8時間
重量879g

NEC LAVIE Tab T10 T1075/EAS

NEC LAVIE Tab T10 T1075は10.61インチと見やすい大きさでありながら、重さは470gと携帯性にも優れています。
フルHDの画質で、斜めから見ても色味に変化を感じずらく、見やすいのが特徴。
ペンは筆圧感知に対応していて、対応アプリなら線の太さや濃淡を描き分けやすいので、イラスト制作にもおすすめです。
Googleの機能を使えばキッズが使えるコンテンツも充実しているので、家族で共有用タブレットにもおすすめです。

ディスプレイサイズ10.61inch
解像度2000×1200
OSAndroid
RAM6GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数8 コア
カメラ画素数800万画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー14時間
重量470g

アイワ(aiwa) aiwa tab AB10L JA3TBA1005

コストパフォーマンスが良く、SIMフリーも使えるモデルです。
利用しているSIMを挿せば場所を問わず使えるので、自宅にWi-Fi環境が無い方や場所を気にせず使いたい方におすすめです。
GPSも搭載しているので、カーナビとしても使えます。

ディスプレイサイズ10.1inch
解像度1280×800
OSAndroid13
RAM3GB
ROM(ストレージ)32GB
CPUコア数4コア
カメラ画素数フロント200万画素
リア500万画素
通信形式‎Wi-Fi・ セルラー
バッテリー5時間
重量480g

AIWA aiwa tab AB8

パワフルな8コアのCPUと4GBのメモリを搭載したアイワの8インチタブレット。
スタイリッシュなミッドナイトのボディーカラーで、バッグに入れて持ち運びも便利なサイズです。
8インチなのでビジネスのサブ機や電子書籍、ネット検索など手軽に使える一台です。

ディスプレイサイズ8inch
解像度1280×800
OSAndroid
RAM4GB
ROM(ストレージ)64GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数フロント500万画素
リア800万画素
通信形式Bluetooth・Wi-Fi
バッテリー6時間
重量330g

HUAWEIMateBook E ‎DRC-W388GBGY

HUAWEIのMateBookはタブレットとしてもノートパソコンとしても使える2in1。
12.6インチで有機EL搭載の見やすくきれいな画質と、クアッドスピーカーも内蔵しているため動画も楽しめます。
HUAWEI M-Pencilなど付属品と一緒に使うことで効率よくオフィスワークもできます。

ディスプレイサイズ12.6inch
解像度2560×1600
OSWindows11
RAM8GB
ROM(ストレージ)128GB
CPUコア数2コア
カメラ画素数フロント800万画素
リア1300マン画素
通信形式Wi-Fi
バッテリー4時間
重量709g

ALLDOCUBEiWork GT

8コアCPUとMali G57 MC2 GPUで処理性能が高くアプリやゲーム、電子書籍なども快適に動作します。
1920×1200FHDとWidevine L1 DRM対応で、Netflixなども高解像度動画を楽しめます。
重さも306gと軽量でバッグにもすっぽりと入るので持ち運びにも最適。
8インチと小型なので両手でゲームがしやすく、片手で持って読書するのにも最適です。

ディスプレイサイズ8inch
解像度1920×1200
OSAndroid
RAM16 GB
ROM(ストレージ)256 GB
CPUコア数8コア
カメラ画素数フロント500万画素
リア1300万画素
通信形式2.4G/5G WiFiモデル Bluetooth5.2
バッテリー
重量306g

まとめ

本記事ではタブレットの選び方やおすすめタブレット26選をご紹介してきました。

タブレットにはサイズやOS、通信形式などさまざまな選び方があります。

おすすめタブレット26選ではiPad6選と種類豊富なOSのタブレット20選に分けて、厳選して紹介しています。
きっとおすすめタブレットから自分にぴったりのタブレットが見つかるはずです。

自分に合ったタブレットを見つけてビジネスや趣味の時間に活用し、より快適に過ごしてくださいね。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次