OCEANS

SHARE

2020.10.16

トヨタのスモールSUV3兄弟は、どれを選んでも間違いなし!

「小は大を兼ねる! スモールSUVの世界」とは……
日本の道路事情を熟知した国内の車メーカーは、特にスモールSUVを多く投入している。まずは最近になって俄然力を入れ始めたトヨタのスモールSUVから見ていこう。
2015年末時点でのトヨタのSUVといえば「ハリアー」、「ランドクルーザープラド」、「ランドクルーザー」、「FJクルーザー」、期間限定の「ランドクルーザー70」、そしてダイハツからのOEMである「キャミ」というラインナップ。
 

■ライバルを狙い撃ちした
トヨタ「C-HR」

全長4385×全幅1795×全高1550mm(ハイブリッド2WD G)。
「キャミ」は、小型車を得意とするダイハツ製ゆえ全長約4mとスモールSUVだったが、その上が全長4640mmの「FJクルーザー」と、実はスモールやコンパクトSUVが手薄だった。
その間に2013年12月に登場した全長4295mmのホンダ「ヴェゼル」が、2014年から2016年の3年連続でSUV販売台数ナンバー1を獲得していく。
こうした状況に当然トヨタが沈黙するわけはなく、2016年12月に「CH-R」をデビューさせる。目論見通り2017年の販売台数では見事ナンバー1を獲得している。

プリウスと同じ新世代のプラットフォーム(基本的な骨格部分)を用い、現時点では1.2Lガソリンターボ×CVTモデルと、1.8Lエンジン+モーターのハイブリッド(無段階変速)モデルを用意。
ハイブリッド車は2WDで、ガソリン車は4WDもある。この4WDは走行状況に応じて後輪も駆動させる、主に降雪地域等に向けた、いわゆる生活四駆だ。
衝突被害軽減ブレーキや、先行車の速度に応じて速度調整をするアダプティブクルーズコントロール(MT車を除く)を含む先進安全機能「トヨタセーフティセンス」も、全車に標準装備している。
一方でガソリン車にはエンジンの回転数を自動で合わせてくれる6速MTを搭載する2WD車と、スポーティな外観や足回りを備えるGRシリーズが用意されている。悪路を走るSUVというよりは、街中を颯爽と走るSUVという位置付けだ。


2/3

次の記事を読み込んでいます。