OCEANS

SHARE

2019.09.07

ランクル80、初代プラド。オーナー2人に聞いた今日もコイツに乗る理由

誕生から60余年。最新モデルから旧型まで、シリーズ全体を通して今も絶大な人気を誇るトヨタのランドクルーザー。国内のみならず海外にも愛好家が多く、旧型の中古価格も近年高騰しているという。
前回、最新のランドクルーザー プラドに乗る2人に取材を行い、その魅力を改めて紐解いたが、今回話を聞いたのは1989年に登場したランクル80と、1990年に登場した初代ランクルプラドに乗る2人。
「なんでそんなにランクルが好きなんですか?」

■フォトグラファー 鈴木泰之さん
「80は、最高にバランスのいいランクルなんです」。

鈴木泰之●フォトグラファー。ファッション撮影を中心に、人物や旅など幅広いジャンルの撮影をこなす。5歳と1歳の子供とランクルを溺愛するパパ。遠征撮影も家族でのお出かけも常にランクルと一緒。   
「ずっと四角い車が好きで、ランクルも大好きでした」という鈴木さん。今乗っているランクル80で自身3台目の車だが、実はひとつの前の車もランクル60。
そこまでランクルを好きになった理由はなんなのだろうか?
「改めて思い出すと、まだ小学生の頃、確かランクルの70がパリダカールラリーに出ていたんですよね。それをテレビか何かで見て『格好いい!』と思って、ミニ四駆で出ていたパリダカ仕様のランクルを買ってもらった記憶があります。僕はちょうど『ダッシュ!四駆郎』世代だったので(笑)、うれしくて。それが初めて出会いだったかもしれません」。
四角くて大きな車体が、道なき道を切り開いていく。どうやら鈴木さんのランクル好きは、子供の頃にもう決まっていたようだ。
ランドクルーザー(80系)

1989年に、ランドクルーザー60の後継モデルとして登場した通称「ランクル80(ハチマル)」。’98年に次の100系に代替わりするまで約9年間製造された。60から大幅に変更した足周りによって、乗り心地やハンドリング性能を大きく改善。「四駆のクラウン」と呼ばれ、クラシックな見た目と実用性を配慮した乗り心地でランクルファンの中でも人気が高い。
「独立して初めて買った車は、ゲレンデのショートでした。カメラの師匠がゲレンデに乗っていて、アシスタント時代から乗り慣れていたのもあったし、ゲレンデのショートはデザイン的にも、長すぎず、天井も高くて自分の好みでした」。
ただ、ゲレンデに乗って少しした頃に子供が生まれ「車高も高くて、2ドアのゲレンデのショートは、子供と一緒にはちょっと使いづらいかも」となり、次に乗る車に悩んでいたところ、ふと思い出したのが、子供の頃に見たあのランクルだったという。

「実は、そのあと最初に買ったランクルは60。ひとつ前のモデルだったんです。ただ、やはり古い車なので、乗り心地も使い勝手も、家族の共感を得られず…… 少しだけ乗ってすぐに今の80に乗り換えました」。
すぐに乗り換えた80、やはり60との違いはあったのだろうか。

「全然違いますよ! 60は男の趣味の車って感じが強いですけど、80はファミリーカーに十分使える。乗り心地も子供と一緒に乗れるぐらいいいし、クーラーだってしっかり効きます(笑)。ハンドルもこの手の車にしては軽めで、目線が高くて視界も広いから、思った以上に運転もしやすい」。
四角くて大きいデザインはしっかり自分好み、そしてファミリーカーとしての実用性も十分なようだ。
「ホントにタフな車で、故障も少ない。もちろん数十年前の車ですから壊れることはありますが、電子制御もほとんどしてないので壊れ方も単純。まだメーカーにもショップにもパーツがたくさんあるので、コストもそんなにかからないのもありがたいですね」。
まさに鈴木さんの理想を絵に描いたようなランクル80、今後、違う車に乗り換える可能性は?

「ほかにも乗ってみたい車はあります。まあ、同じような形のディフェンダーとかなんですけど(笑)。でも、自分でも不思議なんですが、多分このあといろいろ乗ったとしても、最後はランクルに乗りたいなぁと思う気がします。一生80は無理だとしても、ランクルの100とか、復刻したら70とかも最近はいいなと思ってきて」。
子供の頃に見た憧れの存在が、数十年後も活躍していて、大人になった自分の相棒になる。そして、それがやがて、モノ選びにおいて自分の戻る場所になってくれる。鈴木さんにとってランクルは、文字通り“一生モノ”の存在として、これからもともに走り続けるのだろう。


2/2

次の記事を読み込んでいます。