OCEANS

SHARE

ウェット路面でのコーナリング

W230のメーターまわり(写真:カワサキモータースジャパン)

W230のメーターまわり(写真:カワサキモータースジャパン)


試乗時は、一時的に雨が降ったことで、残念ながら路面はウェット。ややタイヤが滑りやすい状況だったが、あまり車体を寝かし込まないように注意すれば、両モデルともに安定感はばっちりだった。

そもそも、これらバイクは、ガンガンに攻めるというよりも、エンジンの鼓動感を味わいながら、余裕を持って走るほうが楽しい。ただし、コーナリング性能自体は犠牲になってはおらず、ハンドリングはかなりナチュラルな感じだ。狙ったラインを自在にトレースできるし、前述の車両重量143kgという軽量な車体もあり、コーナーでの切り返しなどでも軽やかな旋回性を味わえるのも魅力だった。

W230のリアビュー(写真:カワサキモータースジャパン)

W230のリアビュー(写真:カワサキモータースジャパン)


ちなみにメグロS1やW230には、トラクションコントロールなどの電子制御システムは装備していない。トラクションコントロールとは、車体に搭載したセンサー類が検知し、後輪の空転やスリップなどを起きにくくするよう電子的に制御する機能のことだ。最新の安全運転支援システムのひとつだが、両モデルの場合は、出力特性がマイルドであることもあり、あまり必要性は感じなかった。また、そのぶん、昔のオートバイのように、ライダーが、より自在に操れる感覚を味わえるのではないかと思う。

ほかにもフロント265mm、リア220mmのシングルディスクを装備した前後ブレーキも利きは十分。コントロール性も抜群で、ブレーキのレバーやペダルの操作に対し、リニアな制動力を発揮できる点も好印象だった。

昭和家電のような所有感を満たすバイク

メグロS1は、メッキパーツが多様され、所有欲を満たしてくれるスタイリングも魅力(写真:カワサキモータースジャパン)

メグロS1は、メッキパーツが多様され、所有欲を満たしてくれるスタイリングも魅力(写真:カワサキモータースジャパン)


以上がメグロS1とW230に乗ってみた印象だ。両モデルともに、空冷シングルエンジンならではの低回転域からの鼓動感や、排気サウンドはかなり味があるといえるだろう。また、さまざまなスキルのライダーが扱いやすい特性を持つことで、初心者からベテラン、ひさびさにバイクに乗るリターンライダーなど、多くのユーザーが楽しめるバイクだといえる。

加えて、個人的な印象としては、とくにメグロS1は、前述したブラック×クロームメッキの燃料タンクや、エンジンの切削加工付き空冷フィンなど、磨いたり、洗車のしがいがあるパーツが多いのも注目だ。こうした趣味性の強いモデルの場合、乗ることはもちろんだが、所有することに喜びを感じるバイクユーザーも多い。しかも、昭和レトロ感も満点だから、貴重な骨董品を所有しているような感覚も味わえそうだ。

例えば、昭和の時代に使われた古いコーヒーミルや家電などを収集している人のように、暇さえあれば磨いて、その輝きや造形などを見て悦に入る。最近は、シニアだけでなく若い世代にも、そうした趣味を持つ人が増えているというが、メグロS1の実車を見ていると、そんな幅広い世代のコレクター的な楽しみも味わえそうな気がする。


6/6

次の記事を読み込んでいます。