OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. からだ
  3. 39歳美容家が実感する頭皮ケアの重要性。夏こそ“炭酸シャンプー”で頭皮の悩みを解決!

2024.08.31

からだ

39歳美容家が実感する頭皮ケアの重要性。夏こそ“炭酸シャンプー”で頭皮の悩みを解決!

freepik

freepik

連載「人生を変えるアンチエイジング」とは……

30歳を過ぎて美容に目覚め、Xのフォロワー数11万人超えの美容家・ヒロキさん。

汗をかきやすいこの時季、ヒロキさんがぜひ取り入れてほしいと語るのが頭皮ケア。今回はおすすめの頭皮ケアアイテムも紹介しよう。

【写真12点】「39歳美容家が実感する頭皮ケアの重要性」の詳細を写真でチェック
案内人はこの方!
1985年生まれ、新潟県出身。美容愛好家。X(旧ツイッター)のフォロワー数は11万人超え。2023年に会社員を辞めて独立。現在は、インフルエンサーとして仕事をしながら、SNSのマーケティングやコンサルティング、広告代理店業も務める。また、メーカーと製品の共同開発や、新製品開発のアドバイス、イベントへの登壇など幅広く活躍。『女性自身』『美人百花』といった女性誌、TBSテレビ「ひるおび」など多くのメディアに出演。

1985年生まれ、新潟県出身。美容愛好家。X(旧ツイッター)のフォロワー数は11万人超え。2023年に会社員を辞めて独立。現在は、インフルエンサーとして仕事をしながら、SNSのマーケティングやコンサルティング、広告代理店業も務める。また、メーカーと製品の共同開発や、新製品開発のアドバイス、イベントへの登壇など幅広く活躍。『女性自身』『美人百花』といった女性誌、TBSテレビ「ひるおび」など多くのメディアに出演。

美容愛好家が語る、夏にこそ頭皮ケアを取り入れるべき理由

美容愛好家のヒロキです。湿気がひどく、蒸し蒸しとした日が続きますね。
advertisement

夏になると気になるのは、汗のニオイやベタつきです。特に、頭皮のニオイは強烈です。今回は、これらを解決する夏ならではの“頭皮ケア”についてお伝えしたいと思います。

では、なぜそもそも頭皮のケアが必要なのでしょうか。

身体と同様に、頭皮にも無数の皮脂腺があり、ここから皮脂が出てきます。皮脂とは決して悪いものではなく、頭皮の保護や保湿など、外的要因から肌を守る役割があります。

しかし、汗をかいたり体温が高くなってきたりすると、汗と一緒に皮脂の分泌量も増えます。これは身体の体温を正常に戻すという作用もありますが、暑さで汗だけ蒸発して皮脂は頭皮に残ってしまいます。

その残った皮脂が酸素に触れることにより、酸化という現象が起こります。皮脂が酸化したものを「過酸化脂質」と呼び、これが頭皮にさまざまなトラブルを起こすと言われています。
2/4

皮脂の酸化により起こるさまざまな頭皮のトラブル

・皮膚のバリア機能の低下
・頭皮が臭う
・頭皮ニキビができやすくなる
・頭皮がかゆくなる、炎症を起こす

https://tangleteezer.jp/column/scalp-careより引用

https://tangleteezer.jp/column/scalp-careより引用


頭皮トラブルは、ニオイやベタつきなどのさまざまな原因となります。それらを防ぐために、夏場は特に頭皮ケアに力を入れましょう!

過酸化脂質は「炭酸シャンプー」で落とす!

酸化した皮脂である過酸化脂質が頭皮トラブルを起こし、また脂質そのものが毛穴に詰まってしまう可能性があります。

過酸化脂質となった皮脂は、普通のシャンプーだけでは落としきれないので、クレンジング剤等を使用して落とす必要があります。

ここでいうクレンジング剤とは、炭酸シャンプーです。
advertisement

ヒロキさん愛用の頭皮ケア関連アイテム。各商品については、記事後半でチェック!

ヒロキさん愛用の頭皮ケア関連アイテム。各商品については、記事後半でチェック!


なぜ炭酸シャンプーじゃないと取りきれないのか。これは炭酸シャンプーの泡の性質の違いになります。

炭酸シャンプーには、炭酸が溶け込んでいて、通常のシャンプーよりきめ細かな泡になっています。

この炭酸を含んだ泡が、普段のシャンプーでは取りきれない毛穴の汚れや過酸化脂質などの汚れを浮かせて落としてくれる性質があります。
3/4

次の記事を読み込んでいます。