OCEANS

SHARE

余裕を持って行動せよ!時間がなく、大失敗したエピソード



1つめは「時間」にまつわる失敗談。

「土産を買う際、レジが混んでいて指定席をとっていた新幹線に間に合わず……。結局、自由席で帰ることになった」(40代・神奈川県)

これは思い当たる人も多いだろう。人でごった返す大型連休や夏休みなら、なおさら注意が必要だ。とはいえ、この程度ならダメージは少ない方。



時間のトラブルでやっかいなのは搭乗手続きに時間を要する飛行機だろう。

「移動時間を読み間違えてゆっくりしていたら、予定していた飛行機に乗れず、次の便のチケットを取った」(40代・東京都)

「空港へ向かうリムジンバスが、予想外の大雪でスリップしている車の事故の影響で大幅遅延。結果、出発3分前に到着し、空港内を人生イチ、猛スピードで走った」(40代・沖縄県)



トランジットを伴う長時間のフライトなら、さらに致命的。

「ドイツへのトランジットで降りたアムステルダム・スキポール空港で、ゲートチェンジに気づかず乗り遅れるハメに。結局、翌朝の便までエアコンが切られた極寒の空港ベンチで寝た」(60代・滋賀県)

楽しい旅の出鼻をくじかれることのないよう、くれぐれも注意したい。


3/5

次の記事を読み込んでいます。