ストーリー性も感じる面白み
『ゴーストバスターズ』のキャデラックと『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアン。
アメリカンカルチャーとの親和性でいえば、ハリウッド映画に登場するクルマをモデル化したケースも少なくない。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンをはじめ、『バットマン』『ゴースト・バスターズ』『ミュータント・タートルズ』『ワイルド・スピード』など、映画好きにはお馴染みのクルマばかり。
これ全部、マックのおまけ。
また、過去にはこんな一例も。
「マクドナルドの“おまけ”で配られていたこともあるんですよ。要は、それだけ国民的なブランドってことなんですが、そうやって子供を対象に配られるものでも、ホットロッドのような改造車だったりするわけです。
これが日本だったら、消防車とかパトカーみたいな路線になっちゃう。そういう意味でも夢がありますよね」。
子供が書いたラフスケッチを、大人が本気で形にしたモデル。「2017 オーリーロケット(2017 Ollie Rocket)」
事実、子供の描いた夢がカタチなったこともある。
「大病を患った6歳の少年オリバー君の『ホットウィールをデザインしたい』という夢がマテル社に届いて、彼のデザインしたクルマが『オーリーロケット』というモデル名で商品化されたこともあります」。
こうしたストーリーのあるモデルが数多く存在するのも、ホットウィールならでは。デザイナーたちの自由な発想をミニカーにどんどん落とし込むことで、ブランドとして唯一無二の個性が備わっていくわけだ。
「娘が小さい頃は、一緒にホットウィールで遊んでましたよ。子供がラフに扱っても、なかなか壊れない。けっこうタフに作られているんです」。
こんなにワクワクするものを子供だけのものにしておくのは、もったいないかもしれない。