OCEANS

SHARE

2023.05.04

イベント

【意外に知らない】みどりの日ってなんの日? GWの起源とともに改めておさらい!



楽しいゴールデウィークの真っ最中。今日は何をしようかとワクワクしてカレンダーを眺めていたら、ふと5月4日「みどりの日」が目に留まった。

そういえば、みどりの日って結局なんの祝日だっけ……? 5月3日の「憲法記念日」や5月5日の「こどもの日」はわかりやすいが、みどりの日の意味するところは曖昧だ。

というか、そもそもゴールデンウィークっていつから始まったんだっけ?

考えれば考えるほど頭の中が「?」でいっぱいになってきたので、国民の祝日に詳しい専門家に話を聞いてみた!



答えてくれたのは、「国民の祝日」を担当する内閣府大臣官房総務課管理室長、堀江典宏(ほりえのりひろ)さん。

――あのー、ぶしつけですが「みどりの日」って一体なんの日なんですか?

堀江 以前は「みどりの日」が4月29日だったのをご存知ですか?

――あー! いわれてみれば、そうだったかも……!

堀江 4月29日は昭和天皇のお誕生日だったんです。そのため昭和の頃は「天皇誕生日」として祝日になっていたのですが、1989年(平成元年)、元号が平成になった際に、4月29日の祝日は残そうというような議論もあり、4月29日が「みどりの日」となったんですよ。

――そうだったんですね。でも、なんで「みどり」の日という名前になったのでしょうか?

堀江 新しい祝日の名前を議論する有識者の会議の中では「みどりの日」以外にも、科学や学問、平和や福祉などが候補に挙がったそうですが、「緑(みどり)」を用いようとの意見がもっとも多く、選ばれたんだそうです。

――なるほど~、それでみどりの日になったんですね。

堀江 「みどりの日」は、“自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ”ための祝日とされています。そして、2007年(平成19年)以降は、法律(祝日法)の改正によって、4月29日は「昭和の日」となり、「みどりの日」は憲法記念日とこどもの日に挟まれた5月4日に移動したんです。

――そもそもゴールデンウィークっていつからあるんでしょうか?

堀江 1948年(昭和23年)に祝日法が施行され、4月29日、5月3日、5日が祝日と定められたので、それ以降だと思いますね。

――ゴールデンウィークという名称は国で決められたものですか? 別に正式名称とかあるんでしょうか?

堀江 「ゴールデンウィーク」という名称が法律などで決められているわけではありません。ただ国会やマスコミを始め、一般に広く使われている名称であり、国民にも定着している言葉なのだと思います。

――新年度の疲れがたまりはじめるこの時期に大型連休があるのはとてもありがたいのですが、やっぱりもともとそういう意味の連休なんでしょうか?

堀江 結果的にこの時期に祝日が重なり、大型連休になっているわけですが、仰るとおりちょうどいい時期ですよね。日々の疲れをゆっくり癒やしながら、それぞれの祝日の趣旨についても考える機会としていただければ嬉しいです。

――ありがとうございます!


これまで祝日の意味などほとんど考えてこなかったが、改めて聞いてみると「へ~」がたくさん出てきておもしろかった。これからはみどりの日に、ちょっと自然を愛でに出かけてみようかな~、なんて気分になりそうだ。



みどりの日の前後には、自然と親しむイベントが全国各地で開催されているので、まだ予定がはっきり決まっていない人は、そんなイベントに参加してみるのもいいかもしれない。

また、本日5月4日は、植物園や庭園、動物園、水族館など、無料公開される施設も多いのでぜひチェックを。

東京では「上野動物園」「新宿御苑」「葛西臨海水族園」「多摩動物公園」「井の頭自然文化園」などが、無料で入園できるぞ!

齋藤久美子=文

SHARE

次の記事を読み込んでいます。