OCEANS

SHARE

エンタメをやる人間が逃げてはいけないもの



西野さんが、クラウドファンディングやオンラインサロンといった新しい仕組みをいちはやく試す理由もここにある。

「誰も一人で生きていけないじゃないですか。みんなで助け合える世界にしておかないと、もう持たない。当たり前の話ですけど、お客さんが健康じゃないとエンタメも見れないし、もっというと安心安全じゃないと、お金もないとエンタメは見に行けない。

エンタメをやる人間なら、そこまで責任を取らないといけないし、そこから逃げちゃダメだと思ってます」。



「コロナ禍ではサロンメンバーさんの飲食店をまず守るって決めて、2020年の2月頃からデリバリーのサービス設計を、会議の合間とかにずっとやってました。

微々たるものだし、それだけでお店を守ることはできないですけど、ちょっとは救いになる。これってオンラインサロンやクラウドファンディングっていう選択肢や知識がないとできなかったんです」。

西野さんは世間がクラウドファンディングを理解していない頃から絵本の製作費を募っては叩かれ、オンラインサロンを立ち上げては宗教だと言われてきた。

ずっと言い続けている「一回、話を聞いて」

「クラウドファンディングを詐欺だって言ってた人やそれを鵜呑みにしてた人が、コロナでクラウドファンディングをやるって言っても遅いんですよ。それまでに支援の文化を成熟させておかないと、いざという時に集まらない。

役者や芸人、アーティストみんなに言えることですけど、新しい選択肢に対するアンチ活動は基本辞めたほうがいい。しっぺ返しがデカすぎるんです」。

最近でこそ、芸人やタレントから生き延びる術について相談を受けることが多くなったという西野さんだが、笑いまじり、寂しさまじりで次のように続けた。

「『一回、聞いて』って毎回、言ってます。変なこと言ってないから『一回、話を聞いて』って。クラウドファンディングもオンラインサロンも悪いものじゃないから、その条件反射を一回やめてって。もうその歴史です、ずっと」。


3/3

次の記事を読み込んでいます。