OCEANS

SHARE

プロが語る、資産としてのテスラ

聞けば聞くほど、単に電気で走るというだけでなく、従来の車とはまるで違うことがわかる。では、リセールなど中古市場ではどうなのか?

「そういった先進的なブランドイメージが、テスラ車のリセールバリューを高めている一因です」と、輸入車の買取に詳しいカレント自動車 買取事業部の清水篤朗部長は言う。

カレント自動車株式会社の清水さん。

輸入車専門買取サービス「外車王」を運営するカレント自動車の清水さん。中古車売買に精通し、近年テスラの取扱いも多いという。


「例えば今現在の中古マーケットの買取価格を、BMWの3シリーズとテスラで比べて見ると、同条件でBMWが150万〜200万円値落ちするのに対し、テスラは100万円しか落ちません」。それだけテスラ車のリセールバリューが高いということだ。

テスラ車が中古車市場に流通し始めたのはここ1年くらいだという。「まだ台数はそう多くはありませんが、同じBEVのBMW i3よりは断然多いですね」。

テスラ車が支持されている理由のひとつが、テスラの「新しい乗りモノ」感というブランドイメージ。さらにテスラ独自の充電網も大きいのではないかという。



国産車の場合、出先での急速充電はCHAdeMOと呼ばれる形式の急速充電器を使う。一方でテスラは独自の充電器を全国に配備している。

細かい数値は省くが、要はCHAdeMOより(つまり国産車より)、短時間で満充電できる専用の急速充電器が全国にあるのだ。

だから出先でも簡単に航続距離を延ばすことができるのだ。もちろんCHAdeMOでも充電できる。このように充電網が充実していることが「BEV=電欠が心配」という不安を払拭する一因ではないだろうか。

ところで現在テスラ車を手放す人は、どんな理由からだろう?

通常あるはずのスイッチ類が何もないセンターコンソール。

通常あるはずのスイッチ類が何もないセンターコンソール。スマホ充電が可能だ。


「やはり自宅の近くやよく使うルート上にテスラの充電器があるかどうかは、利便性の大きな要因になるようです。また、テスラ独自のPC的なメンテナンスやケアに親和性があるかどうかも、ストレスなく乗り続けるには重要だと思います。

ただ、テスラを手放したあとの乗り換えは、別のBEVへ、ではなく、ガソリン車やハイブリッド車への乗り替えが約半数と、もう半数は同じテスラでのグレードアップなんです」。

なるほど、「電気に乗ったけど、やっぱり自分はエンジン車のほうが……」というのはわかる。

しかし、テスラからテスラへグレードアップ? それはどういうことなのか。



「例えばモデル3からモデルXへと車種を変える場合もありますが、同じモデル3だとしてもバッテリー容量をさらに大容量なタイプに乗り換えるとか、そういう方もたくさんいらっしゃいます」。

モデル3の場合、モーターとバッテリー容量の違いで、現時点で加速力に優れた「パフォーマンス」モデルと、航続距離を重視した「ロングレンジ」モデル、後輪だけ駆動させる「RWD」モデルと3タイプある。

同じ車種でも、性能が異なるモデルから選ぶのは、まるでiPhone13の容量を128GBか256GBか512GBの中から選ぶような感覚だ。

もちろん、Netflixなども見れる。

もちろん、駐車中にNetflixなども楽しめる。


そういえば約3年間乗っている礒村さんは、不具合といえば動作が少しおかしかったときが1回だけあったという。

「その時はオペレーターに電話して症状を説明したら、遠隔操作でソフトウェアをチェックしてくれて、それで直りました」。まるでパソコンのソフトウェアの不具合を修正するようなサービスだ。

走行モードも、スイッチではなくタッチパネルで。

走行モードも、スイッチではなくタッチパネルで。


もはや車ではなく、最新家電やPCなどのデジタルデバイスに近いテスラ。ハードウェアはそのままに、ソフトウェアのアップデートができるからこそ、今後のリセールバリューも、高い水準を維持するかもしれない。


これから車に乗る方はもちろん、若いときからの車好きを自負する人にとっても、テスラは新しい時代が始まったことを実感させてくれる“乗り物”だろう。

礒村さんや清水さんが語ってくれたメリットが自分に当てはまりそうなら、いち早く新時代へと足を踏み入れてみては?


[取材協力]
カレント自動車
www.currentmotor.co.jp

沼尾翔平=写真 籠島康弘=文

SHARE

次の記事を読み込んでいます。