当記事は「星野リゾート」の提供記事です。元記事はこちら。 自然環境を保護し、持続可能な観光の仕組みを作るエコツーリズムリゾート。
エコツーリズムのルーツを辿り、世界に数多あるリゾートの中からいくつか実例を紹介し、星野リゾート流エコツーリズムリゾートとは何かを考えました。
山口 由美旅⾏作家。『アマン伝説 アジアンリゾート誕生秘話』『⽇本旅館進化論 星野リゾートと挑戦者たち』『勝てる⺠泊 ウィズコロナの⼀軒家宿』など著書多数。
⽇本エコツーリズム協会会員。20年以上にわたり、オセアニア、アフリカ、中⽶、北⽶などのエコツーリズムリゾートを取材。スキューバダイバーでもある。
エコツーリズムリゾートのルーツを辿る
⼤⾃然の中で⾃然と親しみ、⾃然と関わるアクティビティを⽬的とするリゾートのルーツは、北⽶の国⽴公園内のホテル、ヨーロッパの植⺠地があったアフリカのサファリキャンプに起源があると考えられます。
従来の海辺や⾼原のリゾートとは異なったのは、⼈を凌駕するような圧倒的なスケールの⾃然がある場所で、共⽣するかたちでそれらが⽣まれたことです。
アワニーホテル|ヨセミテ国立公園
北米の国立公園は、自然を保全しながら観光を成立させる考え方が世界で最初に生まれた場所でした。
世界初の国立公園であるイエローストーン、日本人にも馴染みのあるグランドキャニオンやヨセミテなどが例としてあげられます。
これらの国立公園には、オールドフェイスフルイン(イエローストーン)、アワニーホテル(ヨセミテ)、エルトバホテル(グランドキャ二オン)といった歴史あるホテルがあります。
マラマラ・ゲーム・リザーブ|南アフリカ
アフリカのサファリキャンプは、ヨーロッパ人による野生動物のハンティングにルーツがあります。
スワヒリ語の「旅」を意味する「サファリ」は、狩猟の旅を意味する言葉になりました。後に商業的なサファリキャンプも登場しましたが、1970~80年代頃までは、ほとんどが狩猟を目的としていました。
エコツーリズムの考え方が生まれた1990年代になって、銃をカメラに持ち替えたフォトサファリが中心になり、やがてこれらのサファリキャンプはエコツーリズムリゾートとしての方向性を打ち出すようになります。
ディズニーウェルダネスロッジ ディズニー・ウィルダネス・ロッジ|フロリダ
エコツーリズムリゾートのルーツのひとつが北⽶の国⽴公園内にあるホテルですが、これらは、アメリカ⼈にとって、⼈⽣で⼀度は⾏きたい憧れのホテルとして、特別な意味を持っています。
設備が特に優れている訳でもなく、⾷事なども簡素なのに、ハイシーズンともなれば、1年以上前から満室。実際、ホテルに泊まると、本当に幸せそうなゲストの表情に出会います。アメリカ⼈の⼼のふるさと的な存在なのです。
それを物語るのが、カリフォルニア、フロリダの両ディズニーランドにある「ディズニーズウィルダネスロッジ」です。
7階まで吹き抜けのアトリウムロビー
ロビーや客室のインテリアは、有名な国立公園内ホテル、イエローストーンのオールドフェイスフルインやヨセミテのアワニーホテルへのオマージュを感じさせる雰囲気にまとめてあります。
ディズニーランドとは、さまざまな「夢」を具現化した「夢の国」。アメリカ人にとって、夢のひとつが国立公園内のホテルなのです。
日本のディズニーオフィシャルホテルにウィルダネスロッジがないのは、そうした文化が日本には根づいていないということなのでしょう。
2/3