OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. ライフ
  3. 窓は増やすほど暮らしづらくなる? 家づくりで「後悔する人」「しない人」3つの差

2022.02.21

ライフ

窓は増やすほど暮らしづらくなる? 家づくりで「後悔する人」「しない人」3つの差

当記事は「東洋経済ONLINE」の提供記事です。元記事はこちら

家づくりで後悔しないために知っておきたい3つのポイントを紹介(写真:EKAKI/PIXTA)

家づくりで後悔しないために知っておきたい3つのポイントを紹介(写真:EKAKI/PIXTA)


多くの人にとって、一生に一度のライフイベントである「家づくり」。理想の家を建てたいと、注文住宅に憧れる人もいるでしょう。しかし実際に注文住宅を建てた人の中には、「思っていたのと違う」「こんなはずでは……」と後悔する人がたくさんいて、SNSは悔恨のつぶやきで溢れています。

後悔しない家づくりのすべて』(サンクチュアリ出版)の著者で、一級建築士YouTuberのげげさんが、40代夫婦が建てた新築一軒家を大解剖。後悔しがちな点を指摘し、よりよい家をつくるためのポイントを解説します。

和室を「なんとなく」つくってはいけない

私はこれまでたくさんの「家づくりを終えた人々」からヒアリングをしてきましたが、そこで挙がってくる「後悔ポイント」の中には、共通項がいくつかありました。

今回は、とある一軒の家を例にとり、「後悔しやすい3つのポイント」を示していきたいと思います。

なお、「これから家を建てる人のためになるなら……」と、この企画を快くお受けいただき、忌憚のない話を聞かせてくれたご夫婦に、感謝いたします。

居住者の実際の設計図。一般的な間取り、サイズで一見住みやすそうに見えるが実際は……?(画像:サンクチュアリ出版提供)

居住者の実際の設計図。一般的な間取り、サイズで一見住みやすそうに見えるが実際は……?(画像:サンクチュアリ出版提供)


さて、間取りを見てまず目が行ったのは、1階の西にある和室です。3畳ほどの広さで畳敷きですが、「このスペースをなぜつくったのか」と聞いたところ「なんとなく畳のスペースがほしかったし、仕切れば客間として使えると考えた」とのお答えでした。

そうして「なんとなくつくる」というのが、実は後に後悔を生むことが多いです。

このご夫婦の家では、畳が汚れぬようマットを敷いた上、お子さんの荷物起きになっているとのことでしたが、和室である必要性は低く、「フローリングのほうがよかった」と感じているそうです。

また「客間に使いたい」というのは、和室をつくる動機としてよく挙がるものですが、果たして家にゲストが泊まりに来る頻度はどれくらいなのか。ちなみにこのご家庭では、「両親が年に一度来るか来ないか、くらい」とのことでした。

ゲストルームを設えるには、当然お金がかかります。例えばゲスト用に6畳の部屋をつくるなら、予算は平均200万円ほどでしょう。その部屋を、年に数回しか使わないなら、1泊のコストは一体いくらになるか……。近くのホテルをとったほうが、あきらかに安上がりです。

「なんとなくつくった」という畳スペース。現状汚れないようにマットをしいてキッズスペースにしていて、和室である必要性は低い。「フローリングにして置き畳を買えばよかった」と感じているそう(画像:サンクチュアリ出版提供)

「なんとなくつくった」という畳スペース。現状汚れないようにマットをしいてキッズスペースにしていて、和室である必要性は低い。「フローリングにして置き畳を買えばよかった」と感じているそう(画像:サンクチュアリ出版提供)


実際に、客間がほぼ物置きになっている家は、多いと感じます。たまにしか来ないゲストにお金をかけるより、そこで暮らす家族にとって居心地のよい空間をつくるほうに、予算を回したいところです。


2/3

次の記事を読み込んでいます。