特集
猛毒ファッション研究所『くぼ☆LAB.』
2019.08.15
からだ
[材料]2人分 いんげん 100g(細めのもの20本くらい) 黒胡麻 30g 酒 大さじ2 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ1 食用菊 ひとつかみ(お好みで調整) [作り方] ①いんげんを茹でる。 ※湯を沸かした鍋に、塩をひとつまみ入れてから茹でること。茹であがったら冷水にさらしておく。 ②胡麻和えのペーストを作る。 ※酒を煮切って、砂糖、醤油を入れ、味を整えたものを、炒った黒胡麻と混ぜる。すり胡麻も売っていますが、できれば、胡麻を軽く焙烙などで炒っていい香りになるまであたってくださいね。 ③盛り付ける。 ※いんげん(①)を胡麻和えのペースト(②)とあわせて、さっと湯通しした菊の花を一緒に添えて出来上がり! |
[材料]2人分 豆鯵 10〜15尾(スーパーで買う場合は1パック分) 玉ねぎ 1/2個 赤ピーマン 1個 青紫蘇 10枚 甘酢 200cc(酢200cc、きび砂糖は大さじ3[好みで調整]、梅干し1個) [作り方] ①豆鯵はわたとぜいごを取って、小麦粉を軽くまぶす。 ②玉ねぎとピーマンを千切りにし、水にさらしておく。 ③甘酢をつくる。 ※酢を鍋にかけ、沸騰直前で火を弱めて、砂糖を入れる。溶けたら火を止めて冷ましておく。しっかり冷めたら、梅干しを入れて少しつぶしておく。 ④豆鯵を揚げる。 ※中骨まで食べられるくらいしっかりと。目安は、箸で持ったときの鯵が軽くなったなと思ったとき。 ⑤揚げた豆鯵(④)を熱いうちに、さらしておいた玉ねぎと赤ピーマン(②)と一緒に甘酢(③)に入れて、30分くらい漬け込む。 ⑥盛り付ける。 ※千切りにしておいた青紫蘇を添えてら出来上がり! |