OCEANS

SHARE

有事にEV。自宅充電なしでも大丈夫か?



石村 実用車として故障したときのサービス、命を預かるって観点から考えると、従来の自動車メーカーが造るEVのほうがまだまだ安心なのかもね。それでふと思ったけど、例えばEVが大雪で立ち往生しちゃったらどうするんだろう。

鈴木 昨冬にそんなニュースがありましたね。大停電のときも気になります。

藤井 その点に関しては逆の考え方があって、EV自体が巨大な蓄電池になって、家庭電力に融通できる仕組みがあると聞いています。大雪で立ち往生したときは、アイドリングしないで大容量の電気を使える。

石村 その発想はなかった! それはとても便利ですね。

三浦 充電に立ち寄った日産のディーラーが力説してた。今それを実装しているのが日本車だけだって。

鈴木 アイドリングしないで一晩中エアコンをつけっ放しでも大丈夫なんですよね。静かで排気ガスもない。オートキャンプなんかで便利だな〜。

三浦 コンセントを付けてもらえれば、キャンプでホットプレート調理なんかもできちゃう。

石村 ガソリン車と比べると、渋滞で電気をそこまでロスしなかったイメージがあります。むしろ高速運転中のほうが減るかも。

三浦 減る減る! 新東名道高速を気持ち良く120km走行していて、ふとメーターに目をやったら、あれ? もう10%も減ってるって。

藤井 ガソリン車も一緒だけど、時速80kmがいちばん燃費いいって聞いたことがある。

鈴木 やっぱ関係あるんですね。いっそ、EVを動かせるモバイルバッテリーが実用化されないかな。

三浦 当然ながら、俺の自宅には充電器がないから、近所の日産のディーラーにしょっちゅうお世話になっていました。ほかのメーカーの車で行って充電していても嫌な顔ひとつせず、本当にありがたかった。いつも店の同じ方が「また来ましたね」って話しかけてくれて、いろいろEVについて教えてくれました。自宅に充電器がないなか、みんなはどうしてた?

鈴木 僕は家のすぐそばのスーパーの駐車場に充電器があって、そこでしてました。

石村 自分も自宅近くに日産のディーラーがあったので、そこで。

藤井 娘を乗せて、アウディのディーラーに行ったらそこは急速充電器がなくて微妙な空気が流れた……。EVを販売していてもすべてのディーラーに設置されているわけではない。だからやっぱり、日産に。

三浦 EV乗りにとっては日産様様なんだよ(笑)。



石村 藤井さんはご自宅のある葉山から東京までの往復で使っていたんですよね。往復で100km超だから、どこかに立ち寄るたびに充電してました? それとも2〜3日に一回?

藤井 充電スポットがあれば、とりあえず毎回充電してました。あらかじめ目的地や通勤ルートの近くに充電スポットがあるかどうか調べて。そこに立ち寄る感じでした。毎回あそこのパーキングエリアには寄ろう、みたいな。

三浦 行動時間に余裕をみないといけないですよね。この取材の撮影の日に乗った以外では、それこそ葉山のほうから三浦半島をぐるっと回ったりしてみたけど、不安だから乗るたびに満充電にしてた。

藤井 自宅で充電できなかったら、せっかちな人には向かないかも。

石村 今日も充電するために30分早く家を出たんです。家を出る前はすごく嫌だったんだけど、充電しながらゆっくりコーヒーを飲んだり、そのぶんの時間というかゆとりは思いのほか悪くないなと思いました。

藤井 通勤に限っていえば、自宅に充電器があったとしたら何ら問題ない距離なんだけどね。

鈴木 今ガソリンが高いから、自宅で、しかも深夜電力を使うリーズナブルなプランでその間に充電しておけると、いろんなことが一気に解決しそうですね。ガソリンスタンドにも寄らなくていいですし。

石村 EVで月に2000km乗る知人も、そのぶんの電気代はプラス数千円くらいだって言ってました。

鈴木 ガソリン車と比べると燃料費が数倍は違いますね。家に充電設備を取り付ける場合、補助金も結構あると聞きますし。

三浦 さっきもチラッと話したけれど、日産のディーラーで充電させてもらうと、30分の間にいろいろ話しかけてくれるわけ。そこで聞いた話によると、2022年度は確かEVの購入補助に最大80万円が出るようになるんじゃなかったかな。

鈴木 そんなに!?

石村 新車でいきなり80万円値引きされると考えると大きいですね。

藤井 充電器分はまかなえて十分にお釣りが出ますね。

三浦 メーカーによっては家庭用充電器の設置費用を購入時のサービスにしてくれるところもあるみたい。


3/3

次の記事を読み込んでいます。