普通のSUVはデカすぎる。でもコンパクトカーは見た目がね。という人に人気のコンパクトSUV。
人気があるから各社も積極的に新型モデルを投入、ってことで選択肢が多いのも人気の理由。
手軽にサッと乗れて、燃費もいいコンパクトSUVを、スニーカーのように乗りこなそう。
■アウトドア派が好む「ホンダ フィットクロスター」
1.5Lガソリンエンジン+2モーターのハイブリッドシステム。ほとんどモーターで走る。現行型のフィットは、従来のように装備などの違いでバリエーションを増やすのではなく、ライフスタイルやライフステージに応じた5つのモデルを用意している。
その中のアウトドア派向けのモデルが、このクロスターだ。
5つのモデルでインテリアカラーが異なる。クロスターはソフトグレーとブラックが基調。ハイブリッドシステムや安全機能はほかのフィットと同じく、このクラスではトップレベル。さらにホイールアーチを備えてSUVルックにしたり、シートに撥水性を持たせるなど、ターゲットに合わせた装備を備えている。
また最低地上高は他モデルより25mm高い160mm(2WD)となり、ルーフレールも付けられるし、4WDも選べる。
2〜3人でキャンプや、ショートボードを載せて海へもと、遊びに打ってつけの一台だ。
■万人に愛される「トヨタ ヤリスクロス」
デザインの大幅変更でヤリスよりひと回り大きいが、それでも全長4180×全幅1765×全高1590mmと十分コンパクト。最低地上高は170mm。ヤリスのSUVルックがヤリスクロス。1.5Lガソリンエンジンや1.5L+モーターのハイブリッドシステム、2WD/4WDのラインナップといった基本はヤリスと同じ。
エクステリアデザインやメーターパネル周りのデザインなどが変更されている。
衝突被害軽減ブレーキなど先進安全運転支援機能も装備。WLTCモード燃費は2WDのハイブリッド車で30.8km/Lと家計に優しい低燃費。先行車の速度に合わせて走れるアダプティブクルーズコントロールは、ヤリスクロスだけ全車速対応に。また横から強風が吹いても車線からはみ出さないよう自動制御してくれる機能まで備わる。
さすが世界販売台数トップで時価総額も世界トップクラスのトヨタ、見た目はキッチリSUVで、中身はしっかり乗りやすい。まさに万人向けのSUVだ。
2/3