原点は「なんでも自分でやった」世界一周
【写真11点】「車との対話を楽しむ男のボルボ・240セダン」の詳細写真をチェック 3年かけてバイクで世界一周したことのある赤池さんにとって、’85年式の240に乗り続けるというのは、さほど難しいことではないのかもしれない。
例えば、止まれば死に繋がるアフリカの砂漠を横断する際は、直前のヨーロッパでバイクのオーバーホールを行い、大型の燃料タンクに載せ替えるなど、何でもひとりでやってきたのだ。
車だって構造さえわかれば何とかなる。実際、240でもたいていの修理は自分でやれるという。
「高校生の頃からバイクに乗るのが好きだった」という。あまりにも好きすぎて、仕事を辞めてまで日本一周を始めたほどだ。
その旅の終盤、沖縄の離島へ向かうフェリーの中で「サハラ砂漠は面白いぞ」と語る、バイク乗りの旅人がいた。バイクでサハラ砂漠なんて、えらいホラを吹くおっさんだなとその時は思ったそうだが、離島に着いて他の旅行者とお酒を飲みながらその話をしたら「それって、賀曽利 隆さんじゃないか?」と言われた。
賀曽利 隆さんとは、日本人で初めてバイクでアフリカを横断した第一人者であり、日本人で初めてパリダカへ参戦した伝説のバイカー。
それを聞いた途端「バイクって奥が深い。日本一周なんかより、世界のほうが面白そう!」と思ったという。
だから本当は沖縄から四国へ行く予定だったが、すぐにキャンセルして東京へ戻った。アルバイトでお金をため、まずはアメリカへ。
ネイティブアメリカン居留地で数日過ごした後、現地の新聞の個人売買の欄を見てバイクを買い、それにまたがってアメリカを横断。一旦帰国すると今度は3年間しっかりお金を貯めて、世界一周の旅へと出掛けた。