「“職遊融合”時代のリアルライフ」とは……2020年は生活が激変した1年だった。リモートワークやワーケーションが注目を浴びた。そんななか“定住こそリスク”と謳うコミュニティ「
リビングエニウェアコモンズ(LAC)」も話題になった。
そのリアルユーザーたちに話を聞く本企画。今回は、静岡県掛川市でマルチに活動する長濱裕作さんを尋ねた。
| PROFILE フリーランス 長濱裕作さん 1981年、長崎県生まれ。幼少期に移り住んだ静岡県掛川市で、ライター、ゲストハウス「どこにもない家」の運営、空き家活用を推進するNPO法人「かけがわランド・バンク」のコミュニティマネージャーなどマルチに活動。 |
もっと自由に、もっと好きに生きるために
生まれ育った静岡県掛川市を拠点に、フリーランスのライター、講師業、ゲストハウス「どこにもない家」の運営、NPO法人「かけがわランド・バンク」への参加など、多岐にわたり活動している長濱裕作さん。しかし1年ほど前まで仕事は、ほぼライターだけだった。
それがなぜ、今のような多彩な顔を持つにいたったのか。答えはLACとの出会いにあった。
「2019年6月に、LAC伊豆下田でワーケーションのイベントが開催されました。『参加してみませんか?』と声をかけてくれたのが、ユーザーとして活用していた、クラウドソーシングのサービスを提供するランサーズ。
振り返れば、このイベントに参加していなかったら今の僕はいなかったでしょうね」。
人生を変えた、破天荒な人たちとの出会い
イベントは地域の企業が抱える課題をフリーランスが力を合わせて解決していくもの。
下田市役所や飲食店などの地元企業と7名ほどのフリーランスが参加していた。意見を交わしながら地域活性化のプロジェクトを考えていくこのイベントを通し、長濱さんが何より魅力に感じたのは、地元では見られないような、ある意味で破天荒な人との出会いだった。
「こういう働き方、生き方をしたいと思える人がたくさんいました。新卒で入社した会社を退職し、2年ほどライター活動をしていたタイミング。目の前の仕事や収支といった数字に追われ、やや視野が狭くなっていたんです。
内向きの暮らしを送るなかで、外の世界を見た瞬間だったといいますか。今まで出会ったことのないタイプの人たちと出会え、もっと自由にやっていいんだ、もっと好きなように生きていいんだと思える時間を過ごせたんです」。
以降、同年8月には築140年の古民家を改装したゲストハウス「どこにもない家」をオープン。空き家の活用を推進するNPO法人「かけがわランド・バンク」にも参加するなど、ライター以外の仕事を増やしていった。
もっと自由に、もっと楽しく生きるため、歩んでいくベクトルに修正を加えた結果、1年ほどで仕事と生活は劇的に変わった。
2/4