ミニバン天国の日本において、華々しいデビューを飾ったベルランゴ。やっと正式に販売が開始されたが、去年にリリースされた特別仕様車は約5時間半で完売するという事態に。
まだかまだかと心待ちにしていた人も多いであろうこの車の魅力を、識者6人に語ってもらった!
CITROËN BERLINGO シトロエン ベルランゴ
いちばんのポイントは、ハコ形車でここまでセンスがいいものが、これまであまりなかった点だろう。ミニバンのよくあるネガティブなイメージを払拭。
となると、ラゲッジスペースの広さや荷物の積み下ろしのしやすさ、ゆったりできる居住空間などは、ほかの多くの車種より優れるわけで、人気が出ないわけがない。しかも、どこからでもアクセスできる天井の収納ボックスや、ガラスハッチなど痒いところに手が届く感じもいい。
輸入ミニバンの新たな選択肢
いかにも日本的な3列シートミニバンのギラギラ感はちょっと……というファミリー層や、遊び道具をザクザク積んでゴンゴン走るアクティブなユーザーに人気の車といえば、2列シート&スライドドアのハイトワゴン、ルノー カングーです。フランス系では長らくそれ一択だったのが、そこに今年加わったのが、シトロエン ベルランゴとプジョー リフターというわけですね。
リフターと今回紹介するベルランゴは実質的な兄弟車ですが、微細に味付けが異なっていましてリフターはちょっとSUV風味。ということで、よりカングーに近いのがベルランゴということになります。
ボディはカングーよりちょっと大きめ。全幅も全高も1850mmと“ドラえもん体型”で、そのぶん横方向にも広く使えて、ゆったり座ることもできます。
乗り心地の良さはシトロエンが積極的に推すチャームポイントですが、そこはベルランゴでも健在。体をもちっと包み込むシートの掛け心地も相まって、ストレスなく長距離を走り続けることができます。
そう、長距離といえばベルランゴが搭載するのは1,5Lディーゼル+8速ATですから、全域で燃費よろしくお財布に優しい。
渋滞疲労を軽減する賢いクルーズコントロールはじめ、先進運転支援機能も充実しています。日光浴大好きなフランス人の造った車らしく、ベルランゴには凝った天窓も付いていますから、後席の子供にも喜ばれますよ。
| 自動車ライター 渡辺敏史 出版社で自動車/バイク雑誌の編集に携わったあと、独立。自動車誌での執筆量が非常に多いジャーナリストのひとり。車の評価基準は、市井の人の暮らしにとって、いいものかどうか。 |
ルーフトップテントを付けたい
僕はアメリカに住んでた頃からシボレーのバンに乗ってレースなどのメカニックをしながら車中泊でサーフィンやスノーボードを楽しんでいました。
今でも1979年式シェビーバンに乗って家族で旅やアウトドアを楽しんでいます。また、仕事のパートナーでもある妻も車好きで、2002年式ルノー カングーの初期モデルに乗っています。
仕事はアウトドア好きが高じて10年前に妻とふたりでCielBleu.というブランドを立ち上げギアの製作から始まり、現在はクリエーター、プロデューサーとして活動しながらキャンパーバンに特化した車のカスタムもしています。
そんな僕から見て、ベルランゴは使い勝手のいい遊べる車。まずポイントはハッチバックであること。悪天候でもアウトドアを楽しむには、コレは絶対。雨除けになり荷物も濡れにくいですから。また、どんな場所であっても周囲を気にせず開け閉めができるスライドドア便利。ヨーロッパなデザインセンスはアクティビティ気分を盛り上げてくれそうです。
欲を言えば、もう少しレトロっぽさと武骨な“道具感”が欲しいですね。もし僕がベルランゴをカスタムするとしたら、まずは宿泊用にルーフトップテントを載せて、リアシートは寛げるようにフラットなベンチシートに。車内は荷物置きとリビングスペースとして、寝る場所は屋根の上。よく走って燃費も良さそうだしレジャー使いにもってこいの一台ですね!
| CielBleu. 代表 茨木一綺 妻・美伽さん(通称アネゴ)とふたりで、アウトドアギアのデザイナーユニット、CielBleu.として活動。バンライフビルダーの第一人者でもある。趣味はキャンプにサーフィン、スノーボード。 |
2/3