男のワークウェアに特化した著書『男の〇〇の本』シリーズの著者、嶋﨑隆一郎氏。デザイナーでもある彼が新たなジェンダーレスブランド「イエロゥ(YEllOW.)」をローンチさせた。

今年9月にスタートしたばかりのイエロゥ、そのコンセプトは「何事にも捉われないこと」。直感的に自分たちが着たいと思うものだけを製品化し、年齢や性差も関係なくアイテム展開していくという。
車やiPhoneなどがそれぞれのタイミングでモデルチェンジをするように、ファッションも年間を通して使えて、数シーズン続くものがあってもいい。そんな考えのもと、シーズンごとにテーマを設けたコレクションにこだわらず、限られた数量で生産する。
袖と脇のドローコードでシルエットが変化するバルカラーコート。6万9000円/イエロゥ www.yellow-online.jp一貫してブラックアイテムのラインナップだが、そこにはブランド名からくるイメージを払拭し、ニュートラルなスタンスを保つ、という意味合いが込められているという。
リフレクターロゴをあしらった、カンガルーポケット付きオーバーサイズフーディ。3万2000円/イエロゥ www.yellow-online.jpスタートアップとなる第一弾はビンテージウェアに見出す古き良きもの、そしてミリタリーやスポーツ、ワークウェアに着想を得て、現代的なモデルに仕上げたウェアを展開している。プロダクトはパターンメイキング、生地から縫製まですべて国内生産である。
タックを内側と外側の交互にとり運動性能をプラスしたジョガーパンツ。3万2000円/イエロゥ www.yellow-online.jp嶋﨑氏はデザイナーとして、ユニフォームや制服を含むデザインやディレクションを数多く手掛けてきた。2008年よりレディースブランド「ロゥタス」をスタートし、現在は同ブランドディレクターを兼任し、『
男のエプロンの本』や『男のシャツの本』などのアパレル本もこれまで刊行している。
ヴィンテージ感のあるアノラックシェルパーカー。11月発売予定。6万5000円/イエロゥ www.yellow-online.jp![]()
商品は
公式オンラインにて発売中。いずれも、保管にも最適なブラックのスニーカーボックスでデリバリーしてくれる。今後はポップアップストアなど店舗で販売される可能性もあるとのこと。その展開に目を光らせておこう。
[問い合わせ]イエロゥブランドインフォメーションinfo@yellow-tm.com