OCEANS

SHARE

Q. 夫以外との「婚外恋愛」について、どう考えますか。

グラフ

19%が肯定的。周りに迷惑をかけなければという条件付きの意見も

●肯定的な人の意見

「できるならしてみたい。けど生活が忙しく、それに理解を示してくれる異性はいない」(新潟県・38歳)
「いいと思う。ただそれによって夫を嫌になったら険悪になりそうだから、その辺は気を付けたほうがいいかなと」(宮城県・44歳)
「ちょっと憧れる。結婚して長いせいかマンネリ化してきているので」(山形県・44歳)
「過去に経験は無いが、婚外恋愛があったほうが自分も高められたり、楽しくなりそうなので、アリだと思う」(香川県・36歳)
「別にいいと思うけど、私は今のところない」(大阪府・42歳)
「いけないことだとは思うが、誰にもバレないならいいと思う」(静岡県・37歳)
「家族がメインであれば、人生の活力としていいと思う。ただ、子供はいちばん大事だから、そこだけは忘れてはいけない」(大阪府・35歳)
「お互いが必要ならば別に構わないと思う。ただし、心はどこかに残しておく」(大阪府・43歳)
「周りに迷惑がかからないならいいと思う」(千葉県・44歳)
「配偶者を傷つけない方法でうまくやっていくのであれば問題ないと思う」(東京都・36歳)
「好きになったらしょうがない」(福岡県・41歳)
「婚外恋愛は、相手とお互いにルールを守れたり、旦那さんとの関係性のバランスをうまく取れていくなら別にいいと思う」(長野県・45歳)
昨今、芸能人やタレントの既婚者同士、あるいは一方が既婚者の恋愛が発覚し、テレビやネットで話題となり、それに対してネットで叩かれるという出来事を頻繁に耳にします。ネット上で叩く人に対して、やりすぎという声もちらほら聞こえるなか、一般の既婚女性は正直どう考えているのかをアンケート調査してみました。
フリーコメントで回答してもらったところ、やはり、否定的な意見を書いた人が約7割。それはそうですよね。不倫が悪いことだということは、誰しもがわかっていること。この結果には納得です。
しかし、肯定的な意見を書いた人も約2割いました。そのなかでも、「悪いことではあるが、好きになってしまったらしょうがない」とか「賛成はしないけど、好きになったらしかたがない」などのように、消極的なスタンスの肯定派と「私もしてみたい」「ちょっと憧れる」といった積極的スタンスの肯定派のふたつに分かれていることがわかりました。
また、肯定派の中に多かったのが「家族にバレなければ」とか「周りに迷惑をかけなければ」という条件付きで肯定している意見。確かに、完全に誰にも気付かれずに恋愛するならば、良いも悪いもないということなのかもしれません。しかし、もし双方が既婚者の場合、自分は家族に完全に隠したとしても、相手の家族が気づくということはありそう……。
また、「現状に不満があったり(愛されていると感じなかったり、夫が浮気していたり)した場合は婚外恋愛が絶対悪いとは思わないが、現状に満足しているなら行動に移すのは良くないと思う。離婚の場合などに不利になるようなことはしたくないと思うから」(東京都・40歳)との意見もありました。
女性の場合、大前提として、夫以外に気持ちが向かうのは、現状に不満がある場合が多いのではないかと思います。
私の周りで聞いた数少ない経験者の話を思い出してみても、夫のモラハラだとか、家事・育児をすべて押し付けてくるだとか、セックスレスだとか、そういったことが背景にあるようでした。
男性のように、妻ともうまくいっているのにたまには別の女性と……といった、単に体目当て、みたいな話はあまり聞いたことがないです。いや、ただ言わないだけで、ひょっとしたらそういう女性も中にはいるのかもしれませんが。
つまり女性の場合、恋愛には精神的なつながりを求める人が多いということなのではないかと……。となると、一度ほかに好きな人ができてしまったら、離婚まで行ってしまう可能性が、男性よりも高い気がします。


3/3

次の記事を読み込んでいます。