OCEANS

SHARE

2020.04.08

たべる

さらにグローバルなスナックカンパニーへ。『食としてのベビースター』の挑戦

子供が大好きであり、かつ、僕らが酒のつまみとしても楽しめる傑作おやつ「ベビースターラーメン」。
商品誕生から60年を経た今、食品としての新たな価値を創造しようとしている。
おやつカンパニー 取締役専務執行役員/マーケティング本部長 髙口裕之
「国籍は“食品”、現住所が“おやつ”の会社です」おやつカンパニーの取締役専務執行役員/マーケティング本部長 髙口裕之 氏 1969年、神奈川県生まれ。大学で経営学を学んだのち、中埜酢店(現ミツカンHD)に入社。各グループのブランドマネージャーを歴任し、多くの新商品開発に携わる。MBA取得後、規格外農産物流通会社の起業や食品マーケティングコンサルタントを経て、PEファンド投資先メーカーの代表取締役に就任。2017年より現職。趣味はクルマ。
Brand Profile 「おやつカンパニー」
1948年、三重県一志郡一志町(現・津市一志町)に設立した松田産業有限会社が前身。当初は学校給食用の麺を製造していた。’59年に「ベビーラーメン」を10円で発売開始(商品名と価格は当時)。以降「ラーメン丸」をはじめとしたさまざまな商品を開発。子供から大人にまで親しまれるおやつを販売する。現在も創業地に本社を置く。

“おやつの会社”は転換期を迎えている

「海外では“スナッキング(※1)”という言葉が使われ始め、おやつと食事の明確な垣根がなくなってきています。日本も例外ではなく、おやつに対する価値観は変わってきている。私たちはもちろんおやつの会社ですが、大きな意味での“食”というカテゴリーに参入するチャンスだと思っています」。
そう語る髙口裕之氏は、おやつカンパニーという企業でマーケティングを実践するために参画した人物である。前身となる松田産業有限会社の設立から70年、「ベビースターラーメン」の誕生から60年。おやつカンパニーはまさに今、転換期にあると言っていい。
「とはいえ私たちの“一丁目一番地”が『ベビースターラーメン』であることは変わりません。そのなかで、日本国内で取り組むべき点は大きく言って2つ。まずひとつはベビースターの名前を冠した数多くの商品を4つのブランドに分け、それぞれの歩いていく道を明確にしていくことです」。
ピーナッツ入りの「ラーメンおつまみ」は、ビールやハイボールと相性抜群。ちょうど良い内容量とピリ辛具合が絶妙だ。/おやつカンパニー
ピーナッツ入りの「ラーメンおつまみ」は、ビールやハイボールと相性抜群。ちょうど良い内容量とピリ辛具合が絶妙だ。オープン価格/おやつカンパニー ︎059-293-2398
4つのブランドとは「ベビースターラーメン」「ドデカイラーメン」「ラーメン丸」「ラーメンおつまみ」のこと。おやつカンパニーの収益を担う4ブランドであるが、その商品は形状もパッケージもターゲットもまったく違う。
名前の違う“4兄弟”それぞれのマーケティングを行うことで、より深いストーリーを描きたいという。
「ラーメンおつまみ」とともに、1999年に登場した「ラーメン丸」と「ドデカイラーメン」。
「ラーメンおつまみ」とともに、1999年に登場した「ラーメン丸」と「ドデカイラーメン」。「ラーメン丸」は濃厚なチキン味をギュッと凝縮。「ドデカイラーメン」はサクッとした食感が特徴。それぞれが個性ある味わいとなっている。ともにオープン価格/おやつカンパニー ︎059-293-2398
「もうひとつは4兄弟の長男、すなわち企業価値の源泉である『ベビースターラーメン』を、この先ずっと輝かせ続けていくことです」。


2/3

次の記事を読み込んでいます。