OCEANS

SHARE

2020.01.22

たべる

酒どころ新潟の新星。飲むだけで地域に還元できるサステイナブルな日本酒とは?

PUNK日本酒●「俺たちが飲みたい日本酒は違うんだよね」と名乗りを上げた若手醸造家たち。不要なルールは無視して、とにかく美味いこと最優先。その結果、日本酒の世界はここ10年で格段に進化した。そんな造り手たちが放つPUNKな日本酒をレコメンド。
元ぐるなび社員が造る、地域に還元できるサステイナブルな日本酒
日本有数の酒どころ、新潟県。数々の人気銘柄がひしめくこの日本酒王国では、特に「淡麗辛口」のイメージが強い。実際に、そのクオリティは総じてハイレベルである。しかし、そんなイメージに逆行するように独自路線を行くのが、柏崎市にある阿部酒造だ。
なかでも日本中の注目を集めているのが「スターシリーズ」。ワインのような酸味と旨味、そして洗練された洋酒のようなデザインを特徴とする、日本酒離れした日本酒である。
阿部酒造が誇る新時代の日本酒「スターシリーズ」1850円〜。※年代によって値段に変動あり。
酒造りの中核を担っているのは阿部裕太さん(31歳)。6代目の次期蔵元となる人物だ。阿部酒造の跡取りに生まれながら、一度は飲食店検索サイト「ぐるなび」を運営する株式会社ぐるなびに就職。そこで磨き上げたマーケティングのスキルや日本酒の知識を活かしながら、日々革新的な日本酒造りに情熱を注いでいる。
若き醸造家は今何を想うのか、その胸中に迫った。
 

“ぐるなび”への就職で会得したオリジナルの視点

阿部酒造の製造責任者で次期蔵元の阿部裕太さん。
──ぐるなび出身とは、日本酒業界でも異例のキャリアでは?
そうですね。僕は酒蔵の倅ですが、もともとアルコールに弱くて、大学生の頃はカシスオレンジなんかを飲んでいたんです。でもある日、先輩と飲んだ日本酒に衝撃を受けて。まったく未体験な味だったんですよ。銘柄は覚えていないんですが、当時の日本酒のイメージが覆って、その味の幅広さに感銘を受けました。そのときに、ぼんやりながら「将来は家業を継ぐのも面白いかな」って思うようになったんです。
就活では一応、いろんな業種の会社を受けましたが、ぐるなびだけはまったく違ったアプローチで面接に挑みました。
「僕はぐるなびに骨を埋めない。ゆくゆくは実家の蔵元に戻りたい。実際に売れている日本酒や、日本酒で人気の飲食店、そしてそういう店の日本酒の提案方法を、幅広く見てみたい。だから、ぐるなびで勉強したい」って伝えたんです。
そうしたら、「こいつやべぇ(笑)。ぐるなびに面接に来ているのに骨埋めないんかい!」みたいなリアクションで……(笑)。でも実は、ぐるなびとしても日本酒に力を入れたい時期だったみたいで、そんなタイミングで酒蔵の息子が来たから採用しよう、ってことになったそうです。
──ぐるなびを辞めて実家に戻ったのはいつですか?
今から7年前ぐらいですね。ぐるなびには3年10カ月ぐらいいて、しっかりやり切ってから辞めました。ぐるなびって、いろんな飲食店と関わるから、どんなお酒が売れているかのニーズも見ることができたんですよね。ぐるなびで働いている間は、忙しすぎて酒造りの勉強はできませんでした。その分、ぐるなびで学べることを徹底的に学ぼう、そしてそれを活かした酒造りをしよう、と考えました。
ぐるなびでは地元の新潟を担当させてもらって、新潟の生産者や役場などに営業したりしていました。そこで地域にフォーカスした仕事の方法や、いろんな飲食店との繋がりを得ることができたと思っています。


2/3

次の記事を読み込んでいます。